今朝も天気がよければ、と思ってはいたのですが、生憎の天気で、またしても転がしはダメ。なんだかなぁ。
妻子は子供の友達の学校でバザーがあるというので9時過ぎには出かけていきました。たまごんはというと、先週に引き続きMG関係。今日は友の会主催の講演会が13時からあるので、後楽園まで行ってまいりました。
MGは東京で1000人もいるらしく、モノの知識による2~2.5万人に一人よりはるかに多い数字です。でも友の会はその1/10しか参加していないらしいとのことでした(自分も今日まで不参加)。
講演会はともかく、その後、茶話会があり、気がつくと最後の17時まで残っておりました(^_^;)。年配の男性とも話しましたし、この特徴でもある若年の女性とも話しました(笑)。こんなこと書くと誤解されるかなぁ....
で帰りには新宿で、夕べ見たスターウォーズに刺激されてDVDを買ってしまって....いつ見るのやら(ーー;)
さ、今週は中日が休み。でも火曜はまた打ち合わせなので、明日、頑張らねば。T○EICもあるし。....ふぅ。
tamagon: 2004年10月アーカイブ
今日は雨....天気がそれなりなら朝から転がしにでも行こうかと思ったが、残念(ーー;)
で一日、家かなと思いきや、上の子の宿題に何故か豆腐の作り方を自分で調べる、というものが。「自分で」という条件がついているために、ネットで調べたりするわけにもいかないみたいで、図書館にいくことになりました。
歩いて5分ほどのところに図書館があるのでそこまで傘をさして行きました。
早速子供は、子供コーナーの係りの人に聞いているので、たまごんはいそいそと検索を。WEBページの作り方(笑)と伝熱の本を探してみました。図書館にはあまり技術系の本はないので、適当なものを借りてみることに。WEBページのほうはいくつかあったので、3冊ほど、借りてみました。子供は結局2冊を選んできました。
さて後日、これが生きるのか?というところが疑問符だったりしますが、それはそれとして、乞うご期待?です。
で子供とまた一緒に帰宅して、子供は選んだ本からメモ帳に書き写していました。夜には、みんなくたびれモード。でも子供達が寝たのは9時頃で、我が家にしては遅いほうでした。さ、明日は晴れるかな?
<盛り上がり>
今朝もいつものように朝礼からで。
その後に、やっぱりデスクトップあったら良いな病が蔓延してしまって、かえってう゛~ん部長にもご迷惑をおかけしてしまいました。そういえば去年の末に「端末がない」だったか「Macはやめようよ」だったかでくしゅん^2部長にもOKをもらって新規に3台購入したのが始まりでしたなぁ。
あれから一年。壊れたものもいくつかありましたが、デスクトップ6台!ノート2台!が新規で現場に導入されたわけです。....こう考えると凄いわ....
その後はメールの話。こっそり進めようと思っていたテーマに対して静かなH副課長から今日も丁寧なメールが。う~ん、よく知っているなぁ、当たり前だけど。あの人がゲートキーパーでなければ困りますからね。でもありがたい意見でした。まだまだ動くつもりはなかったのですが、早めに動いたほうが良さそう。風雲急?でもちょっぴり嬉しかったです~
で主席のゼミ。これが簡単に読み飛ばしていたところをきっちり説明となって、いや~勉強になりました。これはホント。好みの問題はあるけど、せっかくやり直すなら、これくらいきちんとしないと、応用が利かないしね。
でもって最後はいつもの。とうとうスキーヤー氏が今日で留学前最後となり、別れを惜しむ間もなく去っていきました。去年は仕事でも付き合いも無く、飲みも無かったので「どんな人なんだろう」と思っていましたが、きさくな感じでよかったのですがねぇ。残った実直課長と一緒に頑張らねば。でも来年はわし、どこへ行くか、わからんな(ーー;)。
さ、来週も行事はあるし、再来週にいたっては倉○へ一週間実験の予定(笑)。真面目に厚○もやらなくちゃ。
毎日仕事の話ばかりで....いけませんな。でもまぁ平日は朝6時20分に家を出て、今日は帰宅が22時50分だったから仕方が無いといえばそれまでか(^_^;)
で今日も朝からくじかれた。相変わらずテーマ話。昨日までの担当者での議論を踏まえて持っていったのだが、けちょんけちょんに....。しかも月曜にはわかっていたはずの、MPが当初予定の0.5程度が0.1とか0.2とかいう話も寝耳に水だし。だからもう一つ出すものだと思っていた、というような趣旨のことを言われても、これっぽっちも今まで話していないし、昨日ならまだ何とかなったものを(涙)
でもそんなどんよりから浮上するきっかけをもらったのは、くしゅん^2部長の電話。テーマの話でじゃぁ西のを送るよ、ということで見せてもらった。きちんとシナリオを書いたものもあった反面、旧Kでは実機を含め、いろいろ検討したはずのものをまたあげているようなものもあり、何となく勇気がでた(苦笑)。自分も水面下で検討して期中で、という程度のテーマ案を抱えているのだが(最近は成果管理が厳しいのでシーズをはっきりさせてから、と)、この際、自分も手を挙げようかと思えるくらいになれました。
さらに押し上げてくれたのは倉○の静かな副課長。このところ、メールでたまにやり取りしていたのですが、忘れた頃に?その手を挙げようか、という内容について詳細にコメントをもらいました。人柄の出た、細かい指摘でしたが、ここ数年の自分が行ってきた自分主導の開発から、きちんと状況を分析し、見据えたテーマアップをというやり方の一端を垣間見ることができました。
また昨日からやろうやろうと思いつつ、なかなか進まなかった温度の方も、それとなく良さげな境界条件モデリングができつつあり(まだまだですけど)、明日に期待が持てそう♪
テーマはまだ決着しそうに無いけど、それでも、地に足を着けて頑張れる。でもだめなら、来年はどこか飛ばされるまでですな(^_^;)
ただちょっと驚いたのは、ちらっと見せてもらって、後でじっくり勝手に見たテーマ案MP表。潤滑もクビだし、HOTもクビだし。一体どうなってんのさ?!これだけはいずれ、きちんと説明してもらわないとね....それともバカヤロー部長に聞いてみるか?(汗)
さ、明日は主席ゼミ。結構きちんとやるのは難しげな雰囲気。第1回なので様子見といきましょう....おやすみなさ~い♪
さ、今日も仕事を快調に♪と思ったものの、出鼻をくじかれて(自らくじいて?)しまいましたとさ(ーー;)
そういえば某GLから電話があって、お、早速テーマの話か?と思って折り返しかけなおすと、何と論文発表会の件。....それも重要じゃ。忙しいのは目に見えているが、それはそれ、これはこれ。きちんとやろう、ということで快諾。
でこちらからテーマ話を振り返したが、反応が(T_T)。いや別に、やろう、とか、だめだ、というなら話は早いんですが、なんだかかみ合わない。元々、この話の前にも昨日のたまごんが出られなかった会議で実直課長殿の資料や議事録を見て、いちゃもんをつけられたところへ持ってきて、変な対応をされたものだから、珍しく食い下がってしまった(苦笑)。ん?珍しくない??
結局、良く分からんが、部内も含め担当者同士で話し合った結果、GLもしくは部でもんでもらおうという意思で投げたのに、もうDMなんだから、と投げ返されてしまいました。....そこで頭を冷やして考えました。すると、おぉそうか、やはり部長なんだな、と。仕切るわけでもなし、マネージメントメインで、というくだりを考えると、部長の仕事かな、と。肩書きも部長だしね。
夕方もその実直課長の会議話を受けて、たまごんが製造部に今後を含めヒアリングしたメールから、また「真の技術ニーズを議論する機会を」ときたもんで....格好良いなぁ。
さ、今日は結局思ったように進まなかったので、明日はバリバリとやらねば。明日午後か明後日午前にはTOEICもあるしね(^_^;)でも今年は全然準備していないから、500点行くかどうかな?
あ~、まだまだ担当者としてきちんと仕事したいぞ~。例え製造部のお手伝いが多くなっても、分野は何でも、わからないことだらけなんだし。その上で、もう少し内情を理解したシナリオ作りと行きたいね♪潤滑も考えねば。む~。スキーヤー氏とこっそり動いている内緒話もあるし。
愚痴ってる場合じゃなし!汎用解析で圧延を行って、変形と転写率なんてのも検討したいし。レベラーで実験もしてみたいし(笑)まずは温度を片付け....ないとね。うしゃ。
今日は朝から忙しかった。というよりも夕べ帰宅してからも、というべきかも。
帰宅して食事をして、一服してから日記を書い(たことにし)て、さらに今日の資料を作ったり。珍しく真面目に?仕事をしてしまった。
なぜならば午前は全く別の雑用があったから。学会で講演大会の論文集の索引校正作業....使っている人っているの?と毎回思うが、ま、仕方が無い。結局9時過ぎから始めて、12時までほぼ3時間かかってしまった。結構大変なんですよ、あの作業。プログラムと索引を突き合せて、誤植がないか、抜けが無いかを確認、すべてを2人でやるというのはなぁ。無駄な気がするが....PCでできないのかね(ーー;)そういえば大魔王GLやう゛~~んGL、オットセイさんに西のN田課長の名前もチェックしたっけ(笑)
それよりも作業中に女性からJ○Eさん広告が入らないんですけど、と苦言。元は今回くらいと思って部長やくしゅん^2部長にも掛け合ってOKをもらったものの、某GLが「ウチは賛助会員でもあるし、女性に一杯給料払っているような学会の広告なんて、今更はやらない。やるべきではない」などとごねたために暗礁に乗り上げたことが発端ではあるが....でも今日、帰るまでにたまたまOKをもらえたらしく、安堵。F田主席に相談してくださいと先日、電話で返したのが奏功したのかも♪
で午後は資料作成した結果のものを説明。ふむ。まずまず。体調はもうへろへろだったが、説明する程度は十分。何とか分かってもらえたようで何より。これでまた来週までひと頑張りだ(^_^;)
さらにその後、次年度の計画について相談。ニーズはあるが、研究というとなぁ、というのが一致した意見。今は生産が主体だから、研究とか開発には主体的に取り組んでもらいにくい環境であるということを部のGLにも理解してもらいたいのですがね....
しかし今日一日を考えると、その後の対応がいかんかった。はっきり言って、たまごんは甘えている気がする。とても忙しくされている方に、余計なメールを入れたりして本当にいかん。反省しなければいけません。ごめんなさい....
明日も京○。打ち合わせあり、今日の続きの検討ありの予定。あ~、今週も作業予定を入れられない(ーー;)参った....
今日は朝から明日の資料を作成すべく、データ解析を実施。でもどうしても先週来、課題となっているところが直らない。いくつか試行錯誤をしたり、パラメータもいじってみたが、何でか直らん。
そこでもう一度、頭を冷やして(一服して)考えた。う~~~ん。
よくよく考えてみると....温度を求めるのに、どうやら時刻が実データと計算で異なるみたい。そう気付いて、ソースからいじった。すると!完全に時刻を一致させてはいないけど、大分傾向が合致♪これで勝負できる(^_^)
というところでTimeUp。もうこれ以上遅いと、次の直通が22時20分くらいのになってしまうので、慌てて退散。忘れ物を取りに事務所へ戻ったら電気が消えていたので、オットセイさんも直前に帰ったみたい。でも帰宅時刻は全く違うんだよなぁ(ーー;)
でこれからもう少し、解析もしてから寝るとするかな....頑張りどこじゃ。
でもテーマの話、バカヤロー部長も何も言っていなかったっけ。というより「どうするの?」と聞かれたなぁ。ついでに某GLはこっそりと3たんのテーマを話していたようだし、さらには提案者は自分、主担当者はオットセイさんと書かれていたなぁ。
どうなるんだか....無視??
今日もまた「3千円」のお話。
朝は天気が良かったようですが、段々と雲行きも怪しくなってきて、というよりも少々寒いくらいになっていました。でも子供との約束もあったので、標識調査にお出かけしました。
事前にネットから標識一覧をダウンロードしたものの、pdfが印刷できない設定になっている!やむなくスクリーンショットでやったら今度は画像が粗い....ま、これでもないよりはましか、ということでこれを持って駅までのお散歩でした。
ま標識はいろいろありました。家からの往復で20数種類。で地下鉄の駅近くにあるゲーセンによってみました。今日はたまたま目に付いたプーさんの食器シリーズ。始めて5百円ほどでスープカップとマグカップが取れたので帰ろうかとも思いましたが、下の子にも取れて、一つずつなら良いか、などと欲をかいたのがいけなかった....どうやってもとれない!熱くなってしまって、あっという間に2千円つぎ込んで、結局成果なし(ーー;)トホホ....
最近、すぐ熱くなるので、やはり落ち着いてやらねば、と再確認したたまごんでした....やれやれ。
今日は今週の疲れもあってか、朝から大不調。でも初めて同じMGの方々と会う機会があったので出掛けました。
そこでは、まぁ何と皆さん元気なことか(^_^;)たまごんとは大違い?!たまごんは疲れることはそれほど無いけど、首から上がねぇ、という状態だけど、人それぞれ。そういう意味ではへぇ~ということが多い半日でした。
で、そちらはそこそこに、秋葉原へ。実はこの日記でも書いた記憶がありますが、安物買い3千円ケースの電源がここ1ヶ月ほど、ぶるぶるぶるぶるととんでもなく五月蝿かったので、あきらめて新品を探しに出掛けた、というわけ。
ATXの電源というのもピンからキリまで。今は超静音ということでファンを使わず、ヒートシンクのみで構成されているものもありますが、それは1万円を軽く超すお値段。とても買えません。であちこち探してみると....ありました!カクタソフマップ店にNextWave製(扱い?確かショップブランドだった気もするし)で350Wで税込み3200円くらい♪
早速帰宅し、ニュースなどが一段落したところで、電源装着に。稼動すると....何と静かなこと♪今までが嘘のように静かになりました。これなら夜も安心(笑)あ~幸せ♪
でも地震、すごかったですね(ーー;)自宅でも最初は横揺れから始まって、ん?たいしたこと無いのか?と思いきや、段々と大きくなって、これは?!と思ったのが最初でした。被災地では脱線もあり、もちろん家には入れず、寒風吹きすさぶ中、みなさん避難しているのを見て、本当に大変だ、と思いました。もちろん、O主任のふるさと近くですから、ご心痛のことと....
人的被害が最小限であることを祈りつつ....おやすみなさい。
今日は夕べの余韻もあって、朝から実はかなりテンションが高うございました(^_^;)。
当の本人はいないのに、頭の中でシミュレーションしてしまって、勝手にふつふつしてしまう始末。なかなか静まらないのに、何とか無理やり抑えつつ、仕事を始めました。いったん動けば、それなりに進み、トータルで見ると、ちょっと中だるみがあった分と結果が予想外にばらついて考え込んでしまった分だけ遅れた、かな?
でも来週月曜には何とかなるでしょう♪火曜の資料のネタだしね。
で、夕方にまた帰ってきて、どうでも良いのに人の仕事に首を突っ込んで。自分のことではないのに、傍から見てて腹立たしいこと。....たまごんってこんなに、ぷりぷりし易かったかな(ーー;)?カルシウムが足らんのかも....
自分だったら嫌なのは、大丈夫って言っているのに、勝手にみんなの前でヒアリングの電話なんかする、無神経なところ。どうみても「お前の言うことなんて....」と言わんばかりに見えてしまいます。そうでもないのかもしれないけどね....たまごん、被害妄想かいな?
とにかく、今週も終わり。もしかするとちょこっと家で流すかもしれないけど、ひとまずは明日のイベントのために休みましょう。今週はみなさん、お疲れ様でした。来週もよろしくお願いいたします~(^_)☆
今日は仕事そのものは予定よりもやや遅れ気味なものの、大体において上々。これくらいなら来週の歌謡^H^H火曜に開催されるモデルの件もそこそこの実例を持っていけそう。明日からきちんと解析を開始しようっと。
で夕方にそのメールは来た。いつもといえばいつも、であるが、テーマ関係のメールであった。誰からとは言わずもがなだが、以前自分が提案したテーマはだめか倉○の静かな副課長との調整がいる、今やっているものを来年も続けるならセクターとのコンセンサスが必要、自分の食い扶持を確保しなさい、みたいな内容でした。
ある意味、当然ではあるのですが、これほどまでにつれない内容は今までの上司で初めて。従来の仕事の内容が旧N社ではほとんど相手にされていなかったために、良く御用聞きにはこの季節、行ったものでした。で、自分で今のセクターが書かない中期計画なるものを勝手に作っては当時の上司と揉んで、一緒にヒアリングにも行きました。が....テーマをあげてもなかなか素直には聞き入れられないし、スキーヤー氏がいなくなるというのにどうするかもわからないし、挙句の果てには自分の工数は山のように有る?どういうことでしょうかね....?それにたまごんの分担は固定?
たまごんは確かに薄○の世界、いや板の世界は詳しくありません。でもそんなことは言っていられないし、それなりにやってきたつもり。だからこの際、認められないだろうけど、こそこそとColdの分野も足を突っ込んでみるか、と。開発案件が少ないかもしれないけど、すべて潤○ということもなかろうし?
とにかく、まずは足元を固め、やるべきことが一杯あるけど(モデルは何でも来月にオンラインさせるつもりらしいし)いろんなことをやってみようと、いまさらながら帝王GLにおちょくられた分割モデルなんかもきちんとやり直すチャンスだと考えているたまごんでした。
ふしゅ~~~~~<(`^´)>
今日は朝から古巣へ出社。昨日作った資料を印刷して打ち合わせに。
ところが今日の打ち合わせは前回よりも製造部がかなり真面目?になっていて、次回までにきちんと仕上げないといけないなぁ、ということになりました。おまけに制御から連絡のあったバグが直っていないものを使ったので、傾向はともかく、精度を欠いてしまって....夕方までに直して配布しましたとさ(ーー;)
で今日も台風....午後3時前には総務であわただしく今日の退社時刻を確認する作業が。4時には退社勧告もでましたが、書類を仕上げてからの退社で、18時を回っていました。川崎に着くとびっくり!京浜東北線のホームが人・人...大混雑。そういえば、雪の日もそうだったのですが、退社時刻が重なるとえらいことになるんですよねぇ。幸い、方向が逆なので、それほどのことはありませんでしたが、久しぶりに驚きを隠せませんでした。
帰る途中は強い雨に降られるし、散々。でも23時現在、風はそこそこ吹いていますが、雨は大分軽くなってきました。明日は良い天気になるかも?さ、来週の打ち合わせに向けて、しっかりやろう音符
今日は昨日と打って変わって一日、デスクワークです。というのも明日の打ち合わせのためにいろいろ検証する必要があるから。
ただ最近はどうも、デスクワークをするのもやりづらくって(^_^;)気が引けるんですよね。それに自分が必要とされていないというか、どうとでもなるという程度の位置付けになっているのがわかるので、ここにいなくても、と思ったり。別に斜に構えているわけではありませんが、なんとなくね~。
で、ノートを持って別の場所でとも思いましたが、それはそれでメールも使えないし困ったものです。
最終的に資料がまとまったのは8時。ちょっかいを出す上司もお帰りになり、一休みしてから帰宅。明日は台風が来るのは間違いないので、その影響が小さいことを祈るばかりです。
それにこの前バッテリーをあげた車がきちんとかかりますように(笑)
今日の仕事はもっぱら、設備導入の立会いでした。もっぱらというより、ほとんどすべてと言っても過言ではないくらい。
進捗はというと、予定では今日で終わるかなと思いきや、またしても不具合発覚で手直し。特に明日だ明後日だという実験ではなくなっているので構いませんが、ちょっと拍子抜け。そういう意味ではそんなに痛くはありません。
ところが本当に痛いのは胸。筋肉なのか、骨なのか、先週車絡みで打撲したところが痛い。押す動作はそれほどではないのですが、引く動作がききます(T_T)それと「くしゃみ」。痛いところを上から押さえないとさらに痛い(>_<)
でこのことを今日一緒にいた○田さんに放したところ「そりゃひび入っているね」と断言。ご本人も以前にやったことがあるそうで、息をするのも痛かったとか。でも診てもらっても薬はシップだけらしく、それを聞くと医者へ行く気力も起きません....様子見で時間ができたら、というところでしょうかね。
明日は厚○の温度モデルの予定♪今のところはまずまずなので、その拡張版。どうなるかな?良い一日になりますように♪
今日は予定通り、朝から妻子がお出かけ。お父さんはカットに行こうと思ったが混んでいるらしく11時からということに。それでも順調に滑り出しでした。
午後は帰宅してハイになっている子供を連れて、今度は学校の催し物へ。小学生が行っているゲームなどを遊ばせて2時間ほどで帰宅。しかし風邪薬のせいなのか、体調が悪いのか、急に眠くなってきて....昼寝してしまいました(ーー;)
その後も子供を寝かせつけたは良いものの、いつものように寝そうになってこの時間までうつらうつら....もう今日は寝ます。今週はばりばりやらねば....おやすみなさいですm(__)m
今日はイベントもなく一日だら~っと過ごしました。
というより体調が優れず、ごろごろしていました。ちょっとお父さんとしては情けなかったのですが、寒いせいか、子供と同じく、咳も出るし、鼻もぐすぐすだしという状況ではね....。
それに昨日のバッテリー上がりのときに車を押した際、ちょっと手が滑って胸をぶつけたのですが、そこがくしゃみをしたりすると痛い(T_T)筋を痛めただけだとは思うけど、いろいろ薬も飲んでいるので、骨ももろくなりがちで、まさかひび?!とか考えてしまいます(>_<)
明日は子供もいろいろあるので、たまごんも頑張ろう(ーー;)
とにかく、体調を整えねば....
でも延期に次ぐ延期で今日、運動会だったら天気はともかく、寒くて大変だったろうなぁ。みんな体調には気をつけましょうね。
今日は古巣へ出社。ま、まったりと始まる。
今日の主たるテーマは午後の会議である。どこかの誰かのようだ....。それはさておき、いつものように車でビルから島の事務所まで、約12km?程度の旅だ。
会議は1時間半ほどで終わったので、工場を見に行った。ふむふむ。なるほど。というほどではないが、やはりまだ今やっていることをきちんとやらなくちゃなぁという位の認識はできて、有意義でした。
さ、帰ろうと思ったが、エンジンが掛からない!う?!ライト点け放し....(>_<)さぁ困った。事務所なら人は一杯いるが、ここは工場。駐車場脇には下請けさんがいそうなプレハブだけ。慌ててそこを覗くと2人の方が休憩中。「すみません、どなたかブースターケーブル、お持ちで無いですか....?」「え?バッテリー?!ごめんね、ないんだよ」といわれて、携帯でビルへ電話。現場の人に来てもらおうかと思ったが、こちらもつかまらず。あせりましたね。ビルへかけて事務の女性に聞いたが、修理工場の電話もわからないというので一瞬途方にくれてしまいました。
数分後、また別の方がそのプレハブへ。もう一度、と聞くと初老の方が「あるかなぁ」といいつつワゴンをあさる。あった!ありがたい....御礼もほどほどに、これからどうしようかと考えました。
充電をお願いするにしても、今エンジンを切ると、もう掛からなくなるかもしれない、そう思ったたまごんはダイナモを回すため、ひたすら島を走りました(ーー;)時間にして小一時間、結局油も入れて、そこではエンジンを切っても掛かったので安心しました。往復含め、何と約60kmもの社内の旅....何やってんでしょう?!
もう情けない....来週こそもっと良い仕事ができますように♪おやすみなさいm(__)m
今日は新しい機械の納入ということで、朝からちょっとだけ緊張していました。
それでも普段のように起きて、電車で寝て(^_^;)出社。ただ何というか、蘇○駅の改札を出たところで見た景色は、「普通」でした。持病のせいで、このところ、全視野に近いところ、特に左や上方は景色がダブルことが普通でした。それが今日は本当に普通に見えたのです。時々しかないことなので、今日は調子が良いかも♪と思って仕事ができました。
ま設備のほうはまた公差の関係で手直しが必要となったために、延期になりましたが、それでも先方や担当の実験Lともよく話したりできたし、楽しく仕事ができて良かった♪
でも反動か、夕方になるとすっかり息切れ。寝不足かな(ーー;)サーマルの論文を読んでいたのに気がつくと瞼が閉じそうになっていたり....ちょっと読んで今日は断念。外付けの組み立てをしたり、実直課長と某氏について話したりして過ごしてしまいました。
実直課長との話で、団子3兄弟の長男部長と3男部長?が京○にいかれたときのレポートを見せてもらいました。京○と福○ではかなり仕事の仕方が違う、アドバルーン的な仕事に対しては京○の人もあまり快く思っていない模様、というような文面もあったかな?....その通りです(笑)
当時私は社外含め、まだどこに行くかもはっきりしていなかったり、板関係は話す内容もないということで会談には加わっていませんでした。実力もないしね(ーー;)でも元々やっていた方面では真面目にやっていたし、製造部とも仲良しでした。今はまだそこまでには付き合えていないのが問題なのでしょう。もっと頑張らねば。
ということで明日は京○。また会議ですので、朝は資料作りかな。
明日も良い一日になりますように♪
今日は仕事の上では順調と予想外?とが入り混じった一日でした。
大体午前中は予定通りに近い状況。西へも行ったし、実験の説明もしたし。メーカさんとも連絡を取って明日の朝からという当初通りで安心。何となく居室もいづらかったので(^_^;)丁度よかったかも。
午後も最初は汎用FEMのソルバーをインストールしてもらったりとまずまず。でも何に使うかな(笑)。古巣では熱応力解析などはプリを使ってやったことがあるけど、圧○解析はまだなんだよなぁ。そっちは大抵、某大学(セイウチ君の出身研究室)のものを使っていましたのでね....
とか何とか言っている内に夕方に。そこからがおやおや?だった。例のサー○ル計算をやってみると、前段で計算が合わない。いや、全く違う。原因は定常ロ○ル温度が高いからに間違いないのですが、ほとんど話してくれない西地区のW副課長の前提と違うらしい。
所詮は境界条件と割り切ってしまえばよいのだけど、さすがに根拠も無い数字を入れるわけにもいかないし....でう~んとなっているところへ電話が。明日のメーカさんが来られないかも、と。明後日では?ということになり、ひとまずOKしたものの、明後日は厚○の会議が。どうしよう....参った。
明日に全部すんでしまうことを祈りつつ。サー○ルはぼちぼち考えてやってみよう。
後は妻の親知らずを抜いたことで起こっている熱だの何だのが早いところ良くなるように、だな♪
今日から4日間のお仕事。さぁ、と思ったところで早速朝からシステム系のヘルプ(^_^;)何だろうなぁ(苦笑)
で午後は先週遣り残した課題を....っと思ったらJA○ESにつながらない!お?そういえばこの前、解析ソフトを導入するために少しでも早いマシンを、ということでIP変えたなぁ。....それだ(ーー;)
原因が判明したので直したり、元の機種へ導入するための方法を問い合わせたりして、さらには現場への端末購入について押印をもらう....はずだった。ところが、どこで疑問に思ったのか、まさかいじめ?か、自分も問い合わせた内容をさらに情報元へ聞いている....信用ならんのなぁ<たまごん。で結局20分ほどかかって判をもらった。ま、良しとしよう。でも現場だってたいしたことに使わないのに、新しいのが必要なのか?という議論はすでにメールでもなげていたじゃないですか....
とか何とかしているうちに、急に決まった連絡バスでの移動時刻が。であっちへ行って、制御の若い衆と一緒にビルへ移動。そこでインストールしてもらって、今後のデータ解析態勢を整えました。さ、後は実行だな(笑)
ジェスチャーだけにならないようにしなくちゃ(^_^;)
明日こそきちんと進めるぞ♪
とどさん、退院許可は出たのかな....心配じゃ。
今日は体育の日。どうも今まで30年の経験から昨日が体育の日のような気がして仕方がありませんが(ーー;)
さて昨日運動会をやらなければ、今日やる予定。予報では今日のほうが天気が良い....はずでした。ところが夕べ夜中から雨が、朝方まで降り続き、地面も昨日の朝以上に悪い状態。結果的に、去年同様、園長先生の大英断となったみたいです。
さて子供達は風邪気味がずっと直らないし、天気も悪いし、ということで自宅待機。ゲームを計2~3時間、交代でやってました....いいのか?こんなんで??親としては良くないですねぇ。全く。でも上の子は宿題などをやった後だし、下の子か、問題は....ま、普段はいろいろやっているし、ゲームはパパのいるときだけ、なので良しとしましょう(^_^;)
さ、明日から仕事ですな。今週こそ、さわやかに仕事を遂行しよう!そう決めた。うん。
頑張るぞ~♪
今年の運動会は快晴の下、みんな元気に....ということになるはずだったのですが....
それでも雨はほとんど降ることなく、たまに顔にあたるかなという程度だったので、良しとしましょう。予報では明日のほうが良いので、迷うところですが、会場として使っている小学校のバンド部や来賓のこともあるので、ね。
で、下の子も年中さん。今年は組体操もあったりと頑張りどころが多かったですね。でも親子ともに年少はとにかく一所懸命、年長は最後ということで必死になるのですが、年中は中だるみになってしまいます(^_^;)でも席取りは家を7時に出て学校の校門へ。すでに10余人が並んでいましたが、結果的にはそこそこの場所を確保しました。お父さんの仕事はまずまず。
さて後は競技の撮影をメインにしました。しかし小学校と幼稚園で違うのは親の参加。今年もくじびきで綱引きに。去年、Blogを始めたきっかけというか、記念すべき第一話がその話でしたので、リベンジです。
2回やって、2回とも勝ちました♪しかし夜になると腰が痛い....綱の右側になったので、踏ん張ったのは右足。で腰は左のほうで全身を維持したので、その結果として左側が....
来年こそ、情けなくならないように少しは運動しなくちゃ。いや、準備運動もきちんとやらないとね....でも天気ももったし、良い一日でした♪
今日は土曜日。しかも体育の日が月曜だから3連休の初日。
普通ならどこかへでかけよう、ということになるのでしょうが....今日は朝から晩まで台風の日。まぁ、明日は予定通りなら下の子の運動会だから、どちらにしても遠出はできないことになってはいたものの、本当に家から一歩も出られませんでした。
夜中から朝にたくさん降った後、午前は小康状態。それが午後2時を回った頃から急に振り出して、5時過ぎにピーク。ちょうどその頃、台風は東京湾を進んでいたようでした。
でもこの台風、どこぞの会社を横断して行ったかのようですね(ーー;)東京湾を西から東へ....本当に会社訪問、といった風情でしょうか。でもこれをよく読んでいただいている方々、大丈夫でしたか?
今は全く雨も無く、明日は良い天気になりそう。朝からまた席取りです(苦笑)ではおやすみなさい♪
(電子メールにて)
朝一番、さて今日はしっかりやろうか、と思っていると夕べ遅くにさる方から電子メールが。ま、どなたかは推して知るべし、ですが....
内容は「厚○コー○ドレ○ラの新提案(倉○の寡黙なH副課長)はたまごんは知っているのか?実行はそちらでやるにしても、内容への参加はたまごんの義務だ」と。
んん~~~!?ヒートアップしてしまいました<(`^´)>先日からのテーマの話しでもホットのことなら言っていたわけで、全く完治していないわけではないのです。このテーマについては提案するとは聞いていませんでしたが。
でも「義務」って何?今までもきちんと指示をしてきたわけでもないと思うのですが、それを義務、とは....元々、去年からたまごんはホットを中心でやりたいと主張したきたのが、この顛末ですからねぇ....だったらホットで提案しろよ、といわれると、情けない話ではありますが(ーー;)
ということで朝から(昨日ほどではなかったですけど)ヒートアップしてしまったたまごんでした。
夕方には、う゛~~ん部長とオットセイさんと打ち合わせ。なんか、久しぶりにまともな話をした気分でした。
来週からはまた、その昔「石油王」とか「仏の」とか(なんのこっちゃ(^_^;))あだなの付いたたまごんで頑張ります♪
(主張)
ところで誤解の無いように書いておきますが、今週いろいろ書いていたのは自分のこともありますが、今、きちんと仕事をしている人達の内容を勝手に振り替えて、人にさせようとするのが安易でおかしいのではないか、と思っていただけです。自分が取ってきたことを他の人がするのは全体のバランスもありますから特段、文句も無いのです。あくまで、中途で渡さざるを得なくなるようなマネージメントはすべきでなく、それこそが「達成感」を阻害するのでは、と懸念しているだけです。
自分だけのためではないので、あしからず、です。
今日は一日、デスクワーク。ま、いつもの通りで進捗があったような、なかったような(ーー;)
ただ懸案であった厚○の温度の話は、福○師匠GrのホープU副課長との共同作業であったP/Cバグ指摘(^_^;)などにより、結果的にはまずまずのところに落ち着きそうな雰囲気が見えてきたので、まずは一安心。これからが本番かな?
でもって昼過ぎには大魔王が京○へご出張。なにやら関連会社の合併による祝典?に御呼ばれしているらしい。お付き合いとはいえ、ご苦労さまです(笑)。明日は西へ行かれるとのこと。のびのび仕事ができますなぁ(爆)。しかしまぁ、早いところ、落ち着きたいですね....
最後はとど様。昨日買ったパジャマを届けに行くと、顔色も良くなってきていて、また話したり動いたりも足を使ってはいけないこと以外は問題なさそう。良かったなぁ。早くでてきて、また仕事したりボウリングしたり(笑)飲みに行ったりしましょうね....でもから揚げは少なめに(ーー;)
今日は多少進みもあり、良かったかな?明日はもっと満足できるよう、頑張ります♪
まずはテーマ
今朝は福○から物静かで仕事のできるGLがやってきました。一日、いろいろ打ち合わせを予定していたようです。
ところが朝一番からの予定が、とどさまダウンによりオットセイさんが何と大魔王GLと2時間お付き合い。....お疲れ様でした(^_^;)
ただ気に食わないのはその前の態度。どうもテーマ絡みのことを話しているようだったけど、人の目の前でこそこそやるのは止めてほしい。聞かされ役の方もかわいそう。こっちも気になるし、悪く?誰彼と無く言われているような気配もあるので、段々腹が立ってきて....仕事にならなかった。これほんと(ーー;)<言い訳?
さらには風の噂で聞いたけど、またしてもやる仕事を変えようとしているのでは、とのこと。いい加減、勝手に変えるのは止めてほしい。自分もそうだけど、途中で手放さねばならない人の事も考えてみろ、というんだ。全く。
大体、人にテーマがどうのこうのいうけど、一応、案は出したのに、これはあっちがやるだのこっちはやらないだの、じゃぁどうしろと?厚○のロール潤滑だってテーマ案を上げたのはこっちなのに、勝手に西に振っておいて。部の偉い方々がまとめたというマスタープランだって、別にどってことはない内容。自分にも情報が入るようになったのかもしれないが、今、困っている内容を列記したという程度か。ふん、しれてるな。
はっきり言って今日は大分、腹立ちでした。
パジャマ
もう一つ大変だったのは、突然のとどさんダウン。朝来ていないなぁ、と思い、「おぉ~久しぶりに遅刻?」と考えているとう゛~~ん部長から足が痛くて来られないと。確かに日記でも痛い痛いと書いていたが、おとといはボウリングもしていたので、去年と同じ足底痛い病かと間違っていました。
結局昼ごろには不調で入院となり、夜に慌ててお見舞いに。う゛~~ん部長とオットセイ君と遅ればせながらたまごんの3人で。帰ってしまった人や自分の勉強をしている人もいたけれど、ぶつぶつ言いながら仕事するくらいなら顔を出すほうが余程、普通の人らしいでしょうに。
#これでも緩めの表現ですがね
閑話休題。緊急入院になってしまったので、何ももたないとどさん。そこで何は無くとも下着を探しに。ただ問題はサイズだな。ということで、う゛~~ん部長が帰宅して出直し。たまごんは帰り道のイトー○ーカ堂へ寄ってみました。もしう゛~ん部長が買えなかったときのためです。
ただそもそもは閉店時間がわからず、う゛~~ん部長にもお出まし願ってしまって、仕事もそうだけど、のろまで情けなく思ってしまいました。本当にすみませんでした。
結局部長が買われたというのだが、せっかく行ったのだからと店内を見て回る。本当はとどさんに下着を買いに行ったのに、自分のを買ってきた(笑)。
掘り出し物があったので、とどさん用にパジャマを買いました。値段は内緒(^_^;)ま、ボウリング代くらいってことで。長袖で丸首のシャツ形式なので、着替えにくく、不向きかとも思いましたが無いよりはましだろうし、冬場に自宅で使ってもらうというのでも良いかな、と考えて購入。
明日持っていってもらおうっと♪
最後は良い一日になったが、良く眠れるかどうかわからない一日でした。ぷんぷん(ーー゛)
今日も古巣にて打ち合わせの予定。朝は以前からお世話になっていた加工屋さんと一緒に、今、なかなか作ってくれない?!角の出たロールを加工してもらえるかもしれないところへ。おっと、その前に、背景とどのレベルの加工をするのかをA4一枚に作成。
でもまぁ、雨が強かった(ーー;)信じられないですな、あんなに降るというのは。
とにかく会社から車で5分くらいの工場団地らしきところへ行って話しをする。みな、人の良さそうな方でした。加工屋さんも良い人で、先方曰く、「○○さんからの話じゃ断れないよね」と。信頼が大事ですよね、仕事には。
その点、ちょっとたまごんは....かな。特に厚○では、例の温度モデル絡みで進捗していなかったし、今もそんなに進んでいない(必ずしも自分のせいではないけど)ので、昨年頑張った分が凹んでしまった感があります。下期は頑張ろう!
で弁当をキャンセルしたり予約したりを忘れていたので、ビルの地下に有る食堂へ。そばにしようかなと思いつつ、午前が比較的仕事も好調だったので奮発して?カツカレー♪そういえば、1週間ほど前も構内の別の食堂「わいがや」でカツカレーを食べましたな。そこで比較。
ふむ。カレーはわいがやの勝ち!とけ残りの肉が少しだけど、その分、味わいがありました。でもかつは食堂かな。そう大差があるわけではないけど、全体的に見ると、わいがやの方が美味しいかも。今度みなさんも行ってみて下さい♪
午後はいくつか打ち合わせに出る予定でしたが、なぜか声がかからなかったり、先方の進捗がはかばかしくなく(昨日からそうかもなぁと思っていましたが)、結局デスクワークに終始してしまいました。
最後は大魔王GLと実直課長をバス乗り場まで送っておしまい。
でも結局テーマはうまいのが浮かばす。明日まで考えよう....
今朝はまずサーバハードディスク周りの整備からスタート。でも午後は会議と出張があるので、午前が仕事の勝負で、真面目に動いておりました。
すると突然脇から、後で打ち合わせするから、と。はい、とは答えたものの、それに対する解答はすぐには思い浮かびません....なぜなら来年のテーマについて話そうというのですから。
今年はわれわれクラスでも中長期的な観点での検討はしました。でもすぐ使えるものはなかなかありません。で、う~~~ん、となってしまったわけ。
でもその背景、実は本当にテーマを考えろということなのか?気も。現時点で色々、スキーヤー氏の留学とか、Gr新設とか動きもあるので、MPを多めにというのはもっともです。これが来年になると、現在の実質人数程度しかないと。だから何とかしないといけないし、くいっぱぐれるぞ、と脅されたのです。
しかし、そこで実直課長と話してみると、短期的な視点だけでは後々、厳しくなるので、なにか隠れ蓑的なテーマでいろいろ考えるようにしたいね、と。確かにその通り。だから○導テーマなどというものがあるので、この先○機能を有効に使えれば、と思ってみたり。
さらには、現在のMPに少し足らないくらい?だって実質的に担当している人間がそれくらいですもん。誰とは言いませんが、何も工数を本来は必要としていない方がいる分だろうと思ってしまったり(^_^;)。それを無理にあそこの部署から、とか言われても今日の明日では難しいですわ。
とはいえ、来年ではなく、その先を見据えると、何か新しいものを考えなくてはというのは良く分かります。その点は自分も何か考えないとなぁ、と思っていたので、ある種、痛いところを突かれた気分でした。
その一方で、この内容はあそこのGrだろう、とか言われると、どうしてそこまで分けたがる?と思ってしまいます。実は今のメンバーにも分担を決めていて、彼はこれ、やつはこれ、と自分の中で仕分けているのでしょう。その枠から逸脱するような内容は元々、受け入れられないというところかな、と感じてしまいます。
と考えると自分に与えられている役割とはなんぞや?とも。ま、このところの挙動を考えると厚○なんだろうと思いますが、ここも担当者が多いですしね。正直、固定されたくありませんが....
もう少し考えてみることにしましょう。
でバスに乗っていってみると、トラブル発生とかで、予定していた打ち合わせ内容が全然進んでいないと。頑張って、何かできることがあったら言ってねと言って、別れてきました。
今日はまずまずでした。明日も良い一日になりますように♪
夕べは早寝をしようと思ったにも関わらず、結局夜更かし。挙句、朝方には寝ている屋根裏部屋?で雨音に起こされて寝不足気味。
でも昨日がこの天候でなくて良かった、とつくづく感心。いや、ほんとに打って変わった天候なので、驚くくらい。昨日は日向は30度くらいあったけど、今日は20度くらい?てな感じだし、雨じゃぁ運動会はできないしね。運が良かったです♪
で一日雨で外出もままならず....寒かったなぁ。明日も寒いらしいし。子供もお疲れ休み。とはいえ、下の子はいつものように「つ~」と騒いでいるので(^_^;)久しぶりにゲームで遊んだとさ。
しかし今時、マリオを遊んでいるちゅうのもなぁ(^_^;)。普通にテレビで遊ばせても良かったのだけど、妻もお疲れだったので、この屋根裏部屋にてエミュレータで遊ぶ。もちろんR@Mは自前のカセットを持っているので合法です。念のため(汗)。
さてさて明日からの一週間も良い日になるように♪
今日は上の子の運動会。てな訳でいつものように席取りへ。
学校はちょっと遠い。バスで25分くらいでしょうか。バスの始発が自宅近くを6:45分なのでそれに乗りました。でもこれでも会社へ行くより遅いというのは....(^_^;)
上級生は準備?の都合か、集合が7時半くらいらしく、かなりの人数と同乗。着いて校門から中に入ると、校庭方面を通れず、校舎脇をぐる~~~~っと回される(ーー;)で、行ってみるとそこには別の校門(こっちは電車が近い)からの人がどとっと来たところ....ま、とりあえずはきちんと見られれば良いという程度だったので問題ありませんでしたが、最前列を取ろうとなると徒労に終わりそう(笑)
本当かどうか知りませんが、夜中から並んでいたとかいないとか....それは無理だな<たまごん
子供の結果は縦割りで去年は最下位でしたが、今年は惜しくも2位。個人では徒競走が5位→4位。う~ん。幼稚園では遅くはないほうだったけど、さすがに学校ではなぁ、というところかな。鈍くはないけど、普段から走りこんでいないので、短距離向きの走り方が出来ていないんだよなぁ。といっても自分もそんなことは教えられないし。もっと前傾して走れれば早くなるだろうが....
今度言ってみよう。
で観戦は....暑かった。ただひたすらに。今日は本当に良い天気で、直射日光がきついのなんのって。去年は朝方、少し寒いくらいだったので、念には念を入れ、Tシャツ、長袖に薄いベストを羽織っていったのに、気付けはTシャツだけ(^_^;)何のために....顔はわかりませんが、腕は少しひやけしちゃったかも、です。エネルギーも吸われたなぁ。
まぁ一日疲れましたが、楽しい一日でした。明日は雨模様らしいから、家で休養としますかな。
今日も一日、雑用ばかりを優先させてしまい、ほとんど本業が進捗せず。いや、させず、かな?
しかし傍から見れば真面目に仕事をしているように見えたかも?机に座って、それなりに雑用はしていたので....
そう、大事なのはジェスチャーですもんね>○魔○
ホントか?!そんなんで良いのか?
確かにそれですめば管理する側は楽ちんだし、組織的にはまずまずかもしれないが、自分としては給料泥棒だぞ....やっぱりやることをやって、先方に評価されてこそ、自分も満足できるはず。その点、去年はまだまだではあったものの、○RGや穴の話、一応厚○のベースも検討できたから、足がかりとしては悪くなかった。でも上期は、というと、粉の話とサーマルの話。主張はしたけど実績はなくて残念。まして厚○なんて、ときたま打ち合わせをするくらいで、どうかなぁというところ。
なのにその発言は....どう考えるべきかなぁ。普段、たまごんを抜きにして話していると、○○君がやったあの仕事は、という切り口で話を始めるので、自分もやったのに、と歯がゆいこともあったりする割には、裏ではこんなことを言うらしい。ということは整理すると、たまごんの仕事は認めていない(納得してない)が、組織的には(自分の管理としては)十分と見ている、ってとこ?
んなら「もっと仕事しろ」と言われるほうがよろしいなぁ。
ってか、もっとやれよ!<自分....と思って最近は無視してこつこつやる方向に動いているんだけどね。
こっちのGLはミーティングとかしそうな口ではないので、2週間に一度くらい、落ち着いたらやりません?早朝なら邪魔も入らないし。7時半なら行けるしね(^_^;)
なんだか支離滅裂になってきました。もっとバカヤロー部長が部下の育成含め、ハンドリングすべきではないかと思ってみたり。厳密に分野わけすると、大魔王Grの仕事ってあまりないのかも。スキーヤー氏の仕事も結構う゛~んGLの範疇が多いようだし。良くはわかりませんが半々くらい?さらに実は大魔王が興味を示す内容って、う゛~んGLの範疇の仕事だったりと思っています。
だから口出しするんだろうなぁ。○ームレスやっているときから高合金とかス○ンレスとか好きだったし。
早いところ、落ち着いて欲しいものです、いい加減....
明日は運動会。なのでさっさと退社してしまいました(*^_^*)来週はもちっと真面目にやります。