2009年4月アーカイブ

まずは朝8時くらいに家を出て、先生のところへ。現在進捗中の解析関連のお話。

全体としてはうまくいっているのですが、まだまだ精度、収 束性とも向上すべき点が多々ある、ということで今後もよろしくお願いいたします、という内容でした。またここだけの話、お互い信頼関係があるという前提で (もうお付き合いも長いですしね~)今やっていることの内容もちょこっとお話。こっちへ来て始めた内容はその昔からですし、今回の主題ではあるわけです が、その先の話と、丸物の実験との話も高等でしてしまいました。

こういう内容をうまくつめていって、たまには発表してきたいですね。来年秋くらいかな?学術的な、実験との対比(といってもモロなのですが)あたりなら、許容範囲??でしょうか。うまくチャンスがあれば良いと思ってます。

そして午後は。。。半ドン扱い?にして、友人と会いました。先方も何故だか、仕事といって出てきたらしく、夕方までの短い時間ではありましたが、楽しめました。たまにはガス抜きもしないとねぇ。

さて、今度こそ本当にGW。でも予定はあまりなし...今はインフルエンザの話もあるから、結果オーライと納得しておきましょう(ーー;)
さて夜行バス。前回、サービスAでの電気点灯、消灯で起きてしまった教訓を生かし、アイマスクを買っておいた...わけなのですが、100円ショップもののた めなのか、選択ミスか、これが小さい!でも仕方なくつけて寝てましたが、途中、やはりはずしてしまってあまりよく眠れませんでした。

それだけが原因なのかはわかりませんけどね・・・

と もあれ、新宿に午前5時半前には到着。適当に来た電車にのり、さらに家の近所で食料を買って帰宅。まだみんな寝ているな、と思ってこっそり食べたりしてい たら、7時過ぎに声がするので寝室に行ってみると、なぜかそこには下の子が。あれ?帰ったときにのぞいたら、自分の寝るべき場所が空いているように思った が・・・どうやら、それ以前に布団にもぐりこんでいたらしいのでした(^_^;)

後は普通に一日を過ごし、あっという間に終了。さ、明日の準備...と思ってリュックを探したが、あれ?データがない。PCとか、紙はあるのですが、生データ...

あ。出掛けにリュックが一杯だなぁ、と整理したときに机に仮置きした気がする。(ーー;)

紙で話しましょう。なにやってるんだろうなぁ、私ってば。。。とほほ。さっそくGWボケだよ~
今日がGW前最後の稼働日。まぁ正確に言えば、30日も労働日ではありますが、先生のところを訪問して半日、ということで事実上連休最後かな、というわけです。

このため、最後に確認しておかねば、という解析をいくつか流してみて、やはりうまくいかんなぁ、という結果に。最後にデータを固めて、持ち出し予定のメディアに入れました。ちなみに、ここはM部長と、今日は代休だか振休だかでおやすみにT課長を除き、全員お休み。でも技術員はほとんどが出勤。

良いのか(^_^;)

でも上がいないから、普段できないような作業をするとかって言っていたので、それはそれでよいのかもしれませんね。M部長も本当は休みたかったようですが、某副社長が来るらしく、仕方ないと肩を落としていました。

さて私は18時前に退社。一旦寮へ戻って夕食を取り、なぜか洗濯までして、20時には駅へ向かって出発。名古屋で所望されたえびせんべいを買い、23時半くらいのバスで帰京。2時間近く待つのは辛かった(^_^;)

明日は東京です。
今朝は夜中にトイレに起きるし、実は土曜の朝もなぜか午前5時過ぎにおきてしまうほど。安眠できないんですかねぇ。

でも中断したものの、起床は7時半。6時間くらいは寝たのかな?ただなんだか音が。窓を開けると、駐車場の木が揺れてます。この地方は北西の風がメイン。ここは西向き。ということで、窓の隙間に風が殺到していたようです。

ユニットバスの換気扇もゴーゴー鳴っていて、逆風状態を感じさせました。結局、夕方に強風が和らぐまで結構な風が吹いていたようです。...ってことは、今日もこもっていた、ってことですね(^_^;)

こういうときは車があると良いのになぁ、と思ってしまいました。

今日は頭の整理。進捗をまとめてみたりと、柄にもないことを(ーー;)。明日はささっと仕事をして、30日の出張資料を以前の資料に付け足して。。。実験もありそう。ちょっと楽しみ。

とにかく、あと2日で(ほとんど)連休です~
今日は予報では一日雨。それもあって、週末用にパンなども買っておいたのですが...案の定、悪天候でした。

雨もそこそこ降りましたし、風も。その上、肌寒い。到底、外出する気分でもなく、朝から洗濯をしたりしてすごしていました(^_^;)コーヒーも淹れましたしね~

景気も悪天候。そのせいで、寮のユニットバス、トイレの掃除もなくなるし、さらには、電話も止めるらしい。私は現時点で電話回線を利用しているので、光に替えないといけないらしいです。

ということで、週明けにはM部長に相談して、部屋を変えられるかどうか聞いてみましょう。部屋を変えるとそっちには光回線があるし。総費用はほとんど同じですけど、もし移るなら自分の荷物がこれ以上増えないうちに、やってしまわないとね。。。世知辛いです。
お仕事はまず午前中に(何を思い立ったか)、一昨日にムラムラGLからちょこっと話のあった難しいものを作るには、という話をネットで情報を集めて資料作成。他社データの集まりですが、なんとなく頭の整理にはよさそうで、昼前にこんなんでましたけど?といったら、あっという間にムラムラGL名で他の方に発信(ーー;)いいのか、そんなんで...

午後はまた適当にぱたぱたっと仕事。
毎度週末、すごいのは定時後。17時半の電車にのるため、私以外の単身者全員があっという間に退社。M部長は1本後だったかな?でも18時にはほぼ全員が帰宅。いったいひとりで残っている私って...(ーー;)連休前だからもったいない、って言われてしまってはねぇ。ま、後、数日ですし。

そして寮へ。ネットで購入したコーヒーが昨夜到着していましたのでこいつを試飲。何と言っても豆が3種類で900g、自宅で飲んでいるレギュラーコーヒーが200gで500円くらいのものですから、単純計算で2000円くらい。これに電動のミルがついて3000円というもの。

豆をひく楽しみってどうかな、というのもあって買ってしまったわけです(^_^;)

試しに3杯分くらい挽いて、安物のコーヒーメーカーへ。自宅で長く使った1000円ものです(苦笑)。でも豆が良いのか、ミルクたっぷりでおいしいものが飲めました。

豆はパックにしまって冷凍庫。明日も淹れてみましょう~
昨日は打ち合わせの後、リーダーさんのお父さんの通夜に行ってきました。

場所は車がないといけないところなので、I黒さんの車に全6名同乗して出発。有料道路を使っていくと、最南端でも30分。あっという間でした。

予想より早くついたため、定刻の18時半まで待つのか?という状況。先に受付を済ませて待機。すると海が近いためなのか、所は割りと暑いくらいだったのが風が吹き始めて寒い(ーー;)その中を20分ほど待ちました。

読経が始まったので、定刻まででしたがお焼香。帰りにお返しを貰って帰宅。重いし、多いし、何が入っているのだろう?と思ってあけてみると...東京あたりでは普通に入っていると思われるお清めの酒はなし。へ~と思いつつ、自分は呑まないので有難いです。代わりに?お茶の缶。ふむふむ。

それから飲み物セット。内容はコーヒー、ココア、それとホテルなどでよくある1食用のジャムが6個。ほ~。

じゃ、もっとも大きいものは。。。とあけると、なぜか椎茸?!う゛~ん。。。なので、まだ開封はしてません(^_^;)自宅へお持ち帰りです。

最後にもっとも重いもの...砂糖でした(^_^;)上白糖が1kg。。。

地域性でしょうかね。。。久しぶりに地域を感じた内容でした。あ、もちろんお返しにいただいているものですし、文句云々というものではないことは念のため。


本日は半休日。用件は都市部に行って診てもらうというところでしょうか。

今回は背中が痛いのでもしかしたら検査とかするかな?と思いましたが、そこはさらっとスルー。なのできちんとお昼前に出社できました。

午後はこのところ、ケース数の増加に努めている計算を流しつつ、何かせねば~とうなってました。そして3時過ぎから2時間近くにわたり、B○B氏と打ち合わせ。先月の製造部との会議の内容も踏まえ、今、どういうことをしたら良いのか、いや、自分がしたいのか、といったことを話してみました。

自分から話を振ると良く見えてくることがひとつ。多分、今までの自分もそうだったのでは、と思いますが、逆に提案して欲しいなぁ、という要求が出てくることです。基本、こちらがメモを用意して話を振る、あちらも返す、この繰り返しに終始してしまうのです。それでも特に問題はないのですが、どうしたいのかを主張してくれるとやりやすいのになぁ、と思ってしまいました。

去年までの元籍ではほとんど単独行動でしたから、キムチGLもこんな風に感じていたのではないかなと思うと申し訳なく思ったりします。多分、B○B氏もずっとその状態だったので、中に情報を溜めていて、議論する機会が少なかったのだろうと思うとお互い、もっとやりとりしないとな、と思います。

でも距離感が難しいですね。少なくとも今年度の目標を決めるに当たって、先月の打ち合わせから足元のメリットがあるかどうかもわからないところを自分の製造への足掛かりにしたいと思って、こそこそ始めたものを一緒に、あるいはやって?、というのもおかしな話だし。

さりとて彼のテーマはとても限定的なので、何とか広げないといけない、でも自分でもやりたいというジレンマ。調整役を頼むべきなのでしょうけどね...しばらくはネタ探しを続けていくしかないかな?
今日からまた週始め。午前に打ち合わせがあるので、出社して、昨日の資料を印刷して、ほかの補助資料を探したりしてました。

そうこうしていると10時半。打ち合わせは1時間で終わったので、戻って11時半過ぎ。あっという間にお昼。今日は曇り、といっていたのに、日が射し始めると室温は急上昇。上階がないのはつらいです。夏が思いやられそう。。。

当然、普通でも眠くなるのに、日曜の夜は寝つきも悪ければ、夜中も目が覚めるので、とってもつらかった。。。その上、悩んで悩んでB○B氏に今後の打ち合わせを週の半ばにしませんか、とメールしても返答もなし。やはりうまく付き合えてないのかなぁ、と、ちょっとショボ~ン。

でも帰宅直前に話ができて(というか先方から振ってくれて)いろいろ考えているらしいということもわかって一安心。私が抱えきれないのでは、と心配してくれているようで、ありがたい心遣いでした。

でもまだいけると思いますけどね(笑)テーマの数ではなく、中身だからなぁ。4つもってても、丸物はどの程度進むか見えないので、計算して、実験をしてもらって、最後に何とか工場へ突っ込むという流れに持ち込むようにすることと、あとはホントの小型実験とか観察になるので、多分何とかなる。

問題は共同の案件とか、これ以外のもの。その辺の忌憚のないところを打ち合わせられれば、と思っているので、時間をとってやりたいですね。

あ~疲れた(ーー;)今日は寝られるかな?
もう、じいさんらしいです<私

昨日マッサージを寝転がってしていて、首をあげて本を読む体制で30分ほど遊んでいたためか、あるいは毎度のように目が疲れたのか、今日は肩こり。。。おまけに腰もまた悪化。どうにもならん。

でもシップを貼っているとそこそこ楽なので、先日のように「うっ!」ということはなく、少しずつではあるけど復調している、と信じてます。でもショックだったのは、6月の部内□ンペ。今回は出られるかな、と思っていたら、子供の運動会と完全にバッティング。これは避けられません。。。また次、です。

この前の宴会の後で、某S部長とかYさんと話していて、やはり寮の部屋を移って、かつ、食堂も帰るべきではないか、と。部屋は広くなるし、通信環境もよくなるのですが、こっちへ来て登録したカードとか、いろいろの住所変更もあれば、荷物も移さないとだし、ちょっと思案のしどころです。

多少料金は高くなりますし、寮の食事も大幅に上がりますが、それも権利であり、義務である、と。

それはそうかもなぁ、と納得。しかもこっちは部課長会というのがあり、どうやら自動的に参加しているらしい。ですので、そういうメンバーとの付き合いも多かれ少なかれ、必要になるなら、顔見知りが多くても良いのかな、という気もしています。

とはいっても、人事がうんと言わねばどうしようもありませんし、GW前後はばたばたしているので、5月末くらいをめどに移るなら、というところかな?どうなることやら(^_^;)

そういえば今夜は明日の打ち合わせ資料をちょこっとだけ作ったので、最低限は、というところでした。やれやれ。
今日も一日暖かかったですね~。昼は窓を開けて過ごしてました。

腰のほうは大分良い感じ。安静にしていたらよくなったのか?でも油断は禁物ですね。

ということで一日寮でこもりきり。本当なら書き物でもしようかと思っていたのですが、昼にシャワーを浴びて、マッサージして、とかしていたら、なんとなくだらけてだめ(^_^;)いけませんねぇ。

明日は何かしないとなぁ。もっとよくなると良いですけど。
今朝はやはり身体が痛むので、自転車で出社。しかも比較的のんびり漕いで(^_^;)

だってくしゃみしたら痛かったものですから。。。って大丈夫か?<自分

さて仕事は昨日時間切れで回したままだった解析の確認。こちらはまだ不安定なものの、一応、最後まで回ったみたいで、後は打ち合わせまでにもう少しやるかな、という状況。
ところが普段使っているPCを起動すると、メールがうまく読みにいかない。あら、壊れたか?とびびりましたが、一応、大丈夫だった見たいです。要約しているほうのファイルが壊れているのかもしれないので、帰宅前にメールを分割して、最適化。おかげで時間が延びたので、理由を書き込まねばなりませんが(ーー;)

昼間は丸物の特○を仕上げ。結局、ほとんど追記するところもなく、これならさっさと出せばよかったなぁ、いまさらながらに自分の怠惰さにあきれ返ってしまいました。あとは冷たい関係のやつを書けば、3つ!部の平均目標に到達するので、後は楽です~
#今までさぼっていたとも言いますが(^_^;)ごめんなさい、くしゅん^2部長。。。

身体のほうは、よっこらしょって感じで動いてましたが、夕方には多少、動けるようになったので、自転車で本屋へ。でも雑誌もあまり魅惑的でなく、薬屋でシップを購入して帰宅。午後8時過ぎでした。

シャワーを浴びて、マッサージをして、シップ。でもシップは腰は貼れても、肩甲骨は難しいですね。ど真ん中ではありませんが、近くには何とか貼れたので良しとしました。

週末もあまり動かずに整えないとね。

うまくいけば水曜のショートコースだけど...ムリかも(ーー;)
しかもラウンドは運動会とぶつかっていることが判明しちゃったし。。。全くねぇ。

実験をお願いするかもしれないようになれば、○山でやるかしらん?といってもまだまだ先ですね。やれやれ...
仕事のほうは、Y先生とのメール連絡などで、まだ不都合はあるし、いろいろうまく回りにくいところはあるものの、何とか、計算そのものは終わることができるようになってきました。朗報です。

情けないのは今回の修正を実質的にお任せにしてしまったこと。前回の開発は時間もあったこともあり、逆にこちらでほとんどを行って、うまくいかないところを先生に伺うというパターンでしたので、大きな相違です。ブラックボックスでないだけましですが...

そんなことをしていると、悪魔の誘いが...急ですが今日練習しませんか?と。

だいぶ背中の痛みも治まってきたところだけど、まだだし、でも買ったクラブは振ってみたいしと逡巡し、ちょっとは良いかな?と出かけました。

で、やっちまいましたよ。ええ。
やはり負担がかかるようで、すぐ痛みだし、でもやってるときはそこそこ振れるのですが、帰って食事をして、痛い~となって、マッサージでもするかと使っているうちに寝てしまうくらい。

だめだめです...明日は何かシップでもするかねぇ。元の痛みが癒えてきたところで、これでは、間抜け以外の何者でもないです。。。
今日のイベントは、定時後の歓迎会。会場は寮から近くの施設。久しぶりらしいです。

ここは先日家族も宿泊したところですが、やはりこういう使い方が正しいのでしょうね。大体部屋は5部屋だし、リゾートでもないですから、必然的に選択肢が減るわけです。

宴会は滞りなく?進み、某M部長が大学時代の恩師に阿波踊りについて指摘をされたとかそんな話を聞きつつ、締めはなぜか私(ーー;)。今日は体調もいまいちの日でしたが、簡単に挨拶をして締めました。

でも久しぶりにこういう場で話すのは、普段の発表とは違って緊張するものでした。いや、自分でもびっくり。Y川さんの名前も一瞬混乱してしまいましたし、途中、筋が通らんか?ということもいったかも??でもこのメンバーの中で、本日の主賓3人を除いて、もっとも新しいメンバーですが、というところで笑いが取れたのは良かったか?(^_^;)

会が終わり、妻からマッサージ機があったの、というのを聞いていたので使おうかと思ったら、さっそくI野さんが座ってました(笑)。私は1分くらい?使いましたが、やはりよいですなぁ。あぁいうのがほしいけど、家には置けないし。残念です。

さ、明日から休み...じゃないのが、こっちのパターンなのですよね。水曜宴会ってのはつらいです(苦笑)
このところ、ふと思うことがあります。以前、ここで、今の本拠は私のような仕事をしている人は疎外感を受け勝ち、ということを書いたような気がしますが、それはそれで仕方がない部分はあります。

でも、例えば、5年、あるいは10年たって私やB○B氏がどこかへ行くことになったら、もう辞めてしまうのでしょうか?旧Kは製造が強いので、そちら主体でいくのかもしれませんが、今の体制になってもそうなのかしら??

10年前も全く同じことがありました。当時のバカヤロー部長も、私の上司や、Aさん(って両方ともAさんですな(^_^;))が私の後ってわけはないので、考えないといけないな、と飲んだときに話していました。前の社では10年に一人の担当でした(私の前は、ご存知大魔王)から、そろそろなぁ、という趣旨だったのです。

元籍の状況は知りませんが、Hなことをしている分野もそうですよね。こういう量的に少ないところは、どこでも同じことを考えることになるはずなのです。

どうなるんだか...とにかく当面は自分のすべきことをしっかりとしていかないことには、どうしようもないので、今あるツール、経験などを活用していくしかないかな、と思っています。その先は、。。。どうしましょ(苦笑)

さて今週も始まり。毎日の朝礼を終えて、メールを立ち上げると、なにやら督促めいたものが。

○許の督促でした。特○は、2日に相談会なるもので案件を話して、今やっている丸物関係と、元籍で実直課長にニーズ提供してもらって進め、よくわかりませんが成果のでた案件を話していました。休みを除くと、実質1週間もたっていないわけですが...今月よろしく、というわけです。

どのみち、今月中にはという話をしていましたから、関係者の押印も含めると、連休の1週間前は必須かなぁ、くらいに思っていましたが、管理が厳しい(苦笑)自分のためでもあるので、時間のあるときに、きっちりやってしまいましょう。

月末くらいになると今度は目標管理の方もやらねばなりませんしね。

あぁ、ばたばた(ーー;)
今日は直した自転車で再度、ゴルフショップへ。確か割引?が今日まで、という広告があったので、何はともあれ、もう一度、見てみようというわけ。

ルートはちょっと探検もかねて、川沿いに。多少迷ったものの(線路をまたげなかったので)案外、ショップに近いところで出られたので、またいくことがあればこれを使おうと決めました。コースによってはアップダウンも激しい地形なので、その点では楽かも。

さてショップでは見てみると5千円で割引券らしい。普通にゴルフ用品を購入すれば軽く5千円どころか、もう1桁上がってもおかしくない金額になるわけですが、今回はパス。ただう~んとうなりつつ、デカラケならぬデカヘッド(っても今は普通ですけど)に慣れる意味合いもこめて、「1000円」の中古1Wを買いました(^_^;)帰宅して調べたら2001年ものみたいでしたが、まずまずかな?

後は同じく中古のユーティリティとグラブを2つ、それから安い□ストボールを買って、〆て4000円。会員にもなる登録をしてきました。でも最近、急激にカードが増殖して...いずれ、整理しないといけませんなぁ。

さて、明日からまた仕事。
でも実はまだ背中が痛かったり...大丈夫かなぁ。心配。
今朝もだるだる...でも6時半に目が覚めてしまうのはなぜ?(^_^;)

お昼くらいまではネットサーフィンなどしてすごして、早速自転車修理。多少手間取りましたが、それでも何とかタイヤからチューブを抜き出すことに成功。チューブ側面に穴の開いていることを確認、不安でしたがボンドを塗って、パッチを貼って、さ、元へ...と思ったら今度はタイヤが入らない(ーー;)

でもはずしたものの逆だから、とやっているうちに無事組み込みに成功!後は本当に直っているかどうか。。。で空気を入れて、お昼寝タイム(笑)

午後3時になったところで様子見に外出。どうやらOKの模様、一安心でした。行き先は特に決めていなかったのですが、暑くなってきたこともあり、今日はカットしたいなぁ、と探してきました。

以前、国道沿いに店があったのは知っていますが、さてさて、他は~と思って走るも地図もなく、結局、会社の近くの別の路線の駅周辺を探索。そこにある大型スーパーはやはり服が安かった。。。今度はあそこで普段着を買いますかね。

そして本屋でも探しながら、とおもって戻ると、ありました。理容店。普段は自宅だと近所の美容室へ行っているのですが、今日は久しぶりの理容店。入ると7人くらい同時にできるように並んでいて、若い店員が大勢?でした。10分ほど待って、特に指定もなく、普通に、ということでやってもらいましたが、これなら問題なし!価格も普段より千円くらい安く、十分。でもかえって、眉毛が目立つと家族に笑われてしまいましたが(苦笑)。今度帰ったら少し剃ってもらうかな。。。

次は向かいのゴルフ用品店。初めて入りましたが、中古もほんの少しだけあり、しかも安い。今日は買いませんでしたが、練習用に買ってみようかな?1000円くらいですから(^_^;)

最後は寮を通り過ぎてさらに10分くらいのスーパーで食品を購入して帰宅...と思いきや、駅周辺は大混雑。今日、明日と祭りで駅前に山車が集結していました。観客も(普段は全く人が居ないのに比べ)道を自転車に乗ったままは不可能なほどの人出。何とか潜り抜けて戻りました~

でも自転車を抱えたりしたためか、また背中と腰がだるだる。参ったなぁ。

明日はもう一度ゴルフ用品店まで?かも、です。
さ、今日で今週もおしまい。ですが、来週中盤までに話題を提供しないといけないので、その準備を始めてみました。

夕べは多少酔って帰って、すぐ寝たので、逆に目覚めが早く、フレックスぎりぎりの早めに出社。でももう部長格3名がいたりして。

良いのか?(^_^;)

で、まずは文章を書いて、さて...と思ったら適当な図がない。なので解析を一部やり直し。昨日、いただいたソースを使って再計算。ただ昼にアンチウイ○スソフトが動くと午後はだめなんだよなぁ。と思いつつも、そのまま頑張らせて、何とか読めるデータは作成できそうな目処が。

後は週末??

定時が過ぎて30分もすると、なんと、残っているのは3名。M部長は午後から東京、在京の方々はさっさと退社。他の方も帰って、残ったのはK端さんとS田さん、両GLと私。う~ん。こんなんで良いのか?

明日は天気もよさそうなので、懸案のパンク修理かな(^.^)
さて夕べも23時に寮へ戻り、25時くらいに寝たところで、今日もお仕事。当たり前ですが(苦笑)

メールをあけると、某先生から早速お返事が。ちょっと修整を検討してみます、ということでしたので、それを待ちつつ、今までうまく言っていないのは条件変更で対応するしかないと。なのでこっちを流しつつ、雑用などなど。。。

今日のイベントは定時後のゴルフ打ちっぱなし。とうとう、来てしまいました(笑)。前回クラブを握ったのは、ええと、持病で休むことになる前だったかと思うので、12年振り?年をとって筋力も落ちたし、硬くなったしで、大丈夫か?と思いつつ、すでにTさんのトランクには朝から私のバックが乗っているのでありました...

行った先は自動球出しをしてくれるところ。従来は社内の練習場でかなり安く?練習した記憶がありますが、ここは玉貸しと放題の両方。お試しで会員になって打ち放題で練習。

結局2時間の時間に対し、1.5時間、200球くらいで会員登録混みで1800円。楽しめました。スキル?それは聞かないで(ーー;)

たださすがにやりすぎか、150過ぎたあたりから背中が痛み始めて。まずいかも?です。

びっくりしたのはみんなデカヘッド。私のはなんと言っても17年ものですから、ヘッドは小さいし、アイアンもねぇ。今はユーティリティとかいうのもあるらしくて、もう隔世の感たっぷりでした。

その後は夕食を兼ねて飲み。3時間くらい紅一点も交えて楽しく飲みました。今回の新規異動のY川さんとS田GLは同い年で、私の1つ下みたい。車を出してくれたT田さんは2つ上で、こっちのメンバーのほとんどがかたまっているということが改めて判明。なんなんでしょう(^_^;)紅一点も私と同い年...

再来週にショートで練習予定ですが痛みが治るかなぁ。とほほ。
今日は上の子の入学式。今までのワンピースタイプの制服から、ブレザーに代わりました。

学校は今までとは違い、都心へ向かうコース。妻は天気も良いので和装で出席するとのことで、時間をずらして登校。ラッシュちょっと手前の時間帯に子供と出かけてきました。

乗り換えは2回。最初に乗り換えるまでもそこそこ混んでいましたが、2回目の乗り換え後、2駅がきつかった...久しぶりに大混雑でした。おまけに他の子の母親からは、すご~く子供達をガードされてしまって、なんだかちょっとだけ気分を害しそうでしたが、知らない人なら仕方ないかもですね。

式は特になんと言うこともなく終わり、最後に上級生から合唱のプレゼント。歌が課題曲だったのか、歌詞の面でも何だか少し悲観させると言うか、ちょっと大人っぽい内容で、こういうものをするようになると、もう子供ではないのだろうなぁ、とまた少し寂しくなってしまいました(ーー;)

帰宅は13時半。帰るとすでに入学祝いをもらっていた母から子供にプレゼントがあると聞いていたので、そのまま行かせて自分はおかずを買いに。戻ると家庭内が不機嫌な空気。

お赤飯とお弁当?がありました。

お祝いが重複するだけでも「あげたがり」で困り者なのに、それは親の役目だろう、という...そうだよなぁ。気持ちはわからんでもないが、それはちょっと出しゃばりでしょう。たぶん。

てことで、何とか空気を和らげるように話をして、またバスで戻り。車内からメールで母に連絡すると、私だけ責められるのはどうよ?と反論。

水掛け論ですよね。。。毎度。普通、好意?はいただいておけ、というのもわかるし、いらないものを押し付けられるというのと首を突っ込まれるのが嫌と言うのもよくわかります。となれば、私的には、やはり受ける側の意見を尊重すべきと思うのですが、どうでしょう?

ま、ともあれ、新しい生活が始まりました。子供とコミュニケーションとらないと、あっという間に離れていっちゃいそう(^_^;)なので、要注意~
さて今日も解析~。でも相変わらずうまく回らない。

なので、結局今までの症状をひとまとめにして、現況連絡ということで、先生に送付。こちらでも直接手を入れるべく考えているものの、変数までは読みきる時間がない...

てことで、夕方帰宅前にメール送付。ま、これで勘弁してくださいってところでしょうか。

明日は子供の入学式。小学校はちょうど一緒になった直後でしたから、いきなり休むってのも、ということで断念したこともあり、今回は出席。なのでさっさと新幹線(^_^;)明日は朝からスーツで移動です。

普段より正装?だ(苦笑)
朝起きて、なんかちょっとお腹が張っているなぁ、と思いつつも、妻のケータイが急に壊れたこともあり、近所のショップへ。

やはり故障ですね、ということと、使い始めて2年半になるので、これを機に私も子供も更新。プラン変えになるので、多少出費が増えるかも。う~ん。

ここで予想以上に時間がかかり、バスに乗るまでに1時間半。すぐ新宿へ移動して、昼食。おっと、そういえば新しくしたりしたので、子供達にはあのストラップをもらって、無関係だった下の子もちょっと機嫌が治ったみたいでした(笑)

外食では順番待ちが多少あったものの、まずまず滞りなく入店。でもここでお腹が痛くなりまして(ーー;)いろいろ食べましたが、内臓が疲れている??模様。

年度末はいろいろありましたしね。。。それにこのところ、気負いすぎ?(空回ってるけど)もあって、ストレスもあるかな??

そして妻子に見送られ、名古屋へ。今日は不調もあってか肩こりがひどい。困ったなぁ。明日はどうだろう?
今日は昼前から妻の実家にお出かけ。普段なら近距離でも宿泊というところですが、日帰り。

元々、上の子の入学祝を頂きにという趣旨でしたが、ついてお昼を外食、さらに4時間足らずで回転寿司とたらふく食べて、ちょっと調子が悪くなりそう(ーー;)

問題は久しぶりに乗ったからなのか調子に乗っていたせいか、寿司に行く途中で道を間違えて、まわすときに段差のあるところをがく~ん、といってしまったり、もうふんだりけったり。さらには店にセカンドバックを忘れて店員さんに持ってきてもらうし。。。どうしちゃったんだか。

帰ったら子供はちょっとお腹痛いというし、私は下の子を寝かしつけ?るときに一緒に寝てしまうし。

また体調不調かなぁ。困った困った。明日はバスで戻りです。


昨夜は23時半頃に夜行バスにのって帰京。逆に戻るときには使ったことはありましたが、帰京は初。

時間帯は多少駅で待つものの、悪くないパターン。またバスも上々。ただ寝ると電気が消えて、サービスエリアで点灯するので、そこで目が覚めてしまいます。なので、2時間ごとに目が覚める...

ということで新宿に5時過ぎについて帰宅して、お昼前後に寝てしまいました。仕方ないかな?

午後は妻子の外出予定がありましたので、私も出ようかと思っていたものの、結局だる~と転寝状態。もったいない。。。

明日はおでかけです。
今日は午前中に午後の特○相談会なるものの用意をして、時間があれば(作らねばいけないのですが)今年度の内容、すべきこと、したら良いこと、したいことを考えてみようかと思っていました。

すると急にM新部長が簡単な面談をしたい、ということで、待機。待機。待機...待てど暮らせど、戻らない。どうやら、こちらも新しい所長であるOさんの定例報告が長引いているよう。

それでも何とか午前中に20分ほど話をしました。まぁいわゆる家族構成とか、そういう話がメイン。仕事はまた近々、目標管理もあるし、ということで。

ただ個人的には設備がないと考えていること、加工屋さんが少ない(ほとんどいない)ことなどを話し、最後にテーマも含めて、足元を固める意味もあり、製造部と打ち合わせを開始していると報告。すると、ほうほう、という感じで、昨日のムラムラGLではないですが、そういうことが求められているからね~、という話になりました。

結果的に立場が変化したのでみなさんの見方も変わってきたのでしょうが、自分の考えや行動が周囲に受け入れられていると言うのは有難い。後はそれに対応できるようにしていくことですね。

さ、連休...で夜行バスで帰ります(^_^;)が、明日は妻子が観劇なんだと。む~ん(ーー;)
今日から新しい年度が始まりました。気持ちも新たに、何か提案できるように頑張らねば。はい。

でも仕事はいつもと変わらず(^_^;)解析をしてみたり、後は先日の出張の議事をまとめてみたり。

ただ夕方給湯室で、ムラムラGLとちょっと立ち話。新しくきたY川さんは今のところ、ひとつの仕事に特化する形だし、今後の体制次第で、この研○部も拡充するとかしないとかいう話もありえるしと。なるほど。。。そういう事情でしたか、ということに。

さらに私については、我々の分野のことはあまりわからないから、引っ張っていくつもりで頑張って、と暖かいお言葉。製造部も若手が多いし、B○B氏ともども、引っ張っていけるように頑張りましょう。

ただ失態は最後に。ちょっと議事について、個人的な所見を書きすぎ、さらにはスペースの関係もあり、細かいところを端折ってしまったが故に、問題発言になりかねない状況でした。あくまで個人的には、新しいことを作り出そうと言う姿勢が良い、ということと、そのための投資を惜しんでいないように見えるということを言いたかったのですが、いかんせん表現が悪すぎでした。

立場も変わりますし、発言(表現)は慎重にしないといけませんね。本当に反省です。あまりに保守的でも困りますが、周囲に迷惑をかけ兼ねかったこと、そしておそらくは新入社員の言葉ではないのですから、そういう重みも持てるようにしていかないといけないと、強く自戒することとしました。

ある意味、引き締まった感もあるので、明日一日はともかく、新年度、気張っていきます。

でもごめんなさいでした~<(_ _)>
P.S.特に問題なく差し止めできたので一安心(ーー;)

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、2009年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年3月です。

次のアーカイブは2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。