入学と

今日は上の子の入学式。今までのワンピースタイプの制服から、ブレザーに代わりました。

学校は今までとは違い、都心へ向かうコース。妻は天気も良いので和装で出席するとのことで、時間をずらして登校。ラッシュちょっと手前の時間帯に子供と出かけてきました。

乗り換えは2回。最初に乗り換えるまでもそこそこ混んでいましたが、2回目の乗り換え後、2駅がきつかった...久しぶりに大混雑でした。おまけに他の子の母親からは、すご~く子供達をガードされてしまって、なんだかちょっとだけ気分を害しそうでしたが、知らない人なら仕方ないかもですね。

式は特になんと言うこともなく終わり、最後に上級生から合唱のプレゼント。歌が課題曲だったのか、歌詞の面でも何だか少し悲観させると言うか、ちょっと大人っぽい内容で、こういうものをするようになると、もう子供ではないのだろうなぁ、とまた少し寂しくなってしまいました(ーー;)

帰宅は13時半。帰るとすでに入学祝いをもらっていた母から子供にプレゼントがあると聞いていたので、そのまま行かせて自分はおかずを買いに。戻ると家庭内が不機嫌な空気。

お赤飯とお弁当?がありました。

お祝いが重複するだけでも「あげたがり」で困り者なのに、それは親の役目だろう、という...そうだよなぁ。気持ちはわからんでもないが、それはちょっと出しゃばりでしょう。たぶん。

てことで、何とか空気を和らげるように話をして、またバスで戻り。車内からメールで母に連絡すると、私だけ責められるのはどうよ?と反論。

水掛け論ですよね。。。毎度。普通、好意?はいただいておけ、というのもわかるし、いらないものを押し付けられるというのと首を突っ込まれるのが嫌と言うのもよくわかります。となれば、私的には、やはり受ける側の意見を尊重すべきと思うのですが、どうでしょう?

ま、ともあれ、新しい生活が始まりました。子供とコミュニケーションとらないと、あっという間に離れていっちゃいそう(^_^;)なので、要注意~

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 入学と

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1424

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2009年4月 8日 21:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「なかなか」です。

次のブログ記事は「悪の道?2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。