2006年5月アーカイブ

月末の今日も、まだまだ体調がいまひとつ。



仕事をしていても集中できないし、ちょっと眠気が。また喉も軽くいがいがさんなので、夜が眠れていないのかも。いくら天候不順とはいっても、それをきちんと管理しないと、いけません。はい。



仕事の内容はいつもどおり。お客さんが来れば対応し、デスクではモデル関係を検討。まだ先が長そう。でも再来週には工場説明もあるかもしれませんので、何とかやりくりしないと。



あ~早くきちんと休みたい。。。

今朝は事故があって少し遅れて到着。ふむ。仕方がありませんね~。



で今日もちくちくとモデル関係の調整を図るべく、組み込みを開始。従来の多点に今の膨張を組み込もうとするのですが、これが難儀。というのも膨張のみの計算ならまだそうでもないのですが、多点で使っている細かい節点データやらなにやらを拾い上げるようにするのが大変。



てなことで悩める子羊状態。でも全体を統一するのはあきらめて、計算は計算、必要な細かいものはなるべく従来のルーチンに任せるように見直し中。結構面倒ですね…てか、本当なら精度アップを図るべし、なのですけどね。



割れの話も結構大騒ぎなのか、ばたばたしそう。明日はどうなるかなぁ。眠い。

どうしても週末は夜更かしの傾向にあるためか、週明けは特に眠い。



このところサイクルがずれてきているらしく、遅め遅めで、睡眠が4時間くらいで推移。車中では寝ているとはいっても、辛いときもあったりしてます。ごめんなさい。



でもまぁ、先週からぽつぽつと再開したモデル関係も進められる方向性が見えてきたのでまずまず。でもそれぞれの要素モデルをそこそこ合わせているはずなのに、いい加減な現状に全然勝てないってのが納得いかないです!



これを解決しないと夜も眠れない…なんていっていると同じですね。あはは…

さて今日もお休み。朝は結構雨降りでしたが、昼にはあがって午後からは日もさしてきました。



で昨日の一件もあり、見積もりを見たりと面倒な話。子供達はバトンの練習で2時間半ほど家を空けていましたが、特に何も出来ずに一日終わり。



あ~、まだ体調が戻ったとはいえないなぁ。早く寝ないといけんのに…また4.5時間だな…

さ、気分を一新してガンバロー!!

今日は午後に事故が。



うちの前は某航空写真でもわかるように、とても狭い。なのになぜか抜け道マップに載ったらしく、この2年くらい、車の通行が案外多い。そのため、ちょうど目の前に電信柱のある我が家は門を削られたりしていたのですが…



今日はトラックがフェンスを引っ掛けて、破損するという事態に。ついにやっちまったな、というところでしょうか。今までにもあったことですが、現行犯はなかったので、運が悪いのかもしれませんが対応してもらうことになりました。でも相手は若い人で、金額次第では保険を使うかどうか、迷うところのようです。保険といっても会社のものなので、なるべく内密に済ませたい模様。



でとりあえず懇意の工務店から壁屋さんを派遣してもらってざっと見積もり。10万はしないでしょう、ということで、後はネゴで負担を決めるだろうという展開。



しかしやはり警察を呼ぶべきだったかな…その方がお互い、後腐れないし。う~ん。しかしこういうことは面倒。母が大家さん扱いなので、そちらに任せるとはいっても、どうも意見が微妙に違う。



何にしても、みなさん、やっちまってからでは遅い。やる前に安全運転でお願いしますね。



それと夜はいつもの対戦、といいたいところですが相手に恵まれず、おしゃべり。そこで驚愕の事実が!。大抵のメンバーは我々と同世代に近いのですが、今日はなんと、高校生が来訪。90年代生まれって…子供の方が近いってば。



おぢさん、ショックです…

今日もなぜか体調不良。特に喉が赤い、といわれたわけでもないのですが、どうにもあきまへん。朝もだるくて、一瞬休みたいな、と思ったくらい。



さらに夕べ、風邪薬一式を服用したこともあってか、午後は妙に眠い。結局まともな仕事は午前しかできず…。給料泥ボーですね…。



もうこうなったら週末は休んで、来週バリバリやるしかないですね。あ~あ。

今日は本当に久しぶりに、そうですね、4月3週以来かな、京浜へ行ってきました。



今週になってちらほらと聞こえてきた工場が大変という話の実情を見てきたわけです。体調も久しぶりにめっちゃ悪かったのですが、ま、それはそれとして覗いてきました。



まずは電気室。ここにはメーカさんもまだたくさんいらっしゃいました。制御の担当者はすぐに見つかって話を聞くことができました。どうやら思っていたほど深刻ではないようで、とはいえ、本来のメリット出しのための新機能でバグがあったとかでトラブルになったようでした。今はこれからどのような機能を付与するか、なんて資料を作っていたので足元はOKのようです。



ただ後工程ではまだ収まっていないみたい(部屋が違うのでわかりませんが)で、運転室にいって工場担当者を見たものの、疲れと苛立ちが隠せない様子。怒ってはいないようでしたが、機嫌が良いとは思えません。で「ご安全に」といっても反応がなかったので、運転室の様子を見て帰ってきました(^_^;)。



製造部門は制御さんも含め、担当者が交代勤務状態。大変です。もう2週間なのにね…。でも制御は今週末までで交代は終わる見込みらしく、こちらとしても再来週には何かきちんと話ができるようにしておく必要あり、ってところですか。頑張らねば。



ところで帰宅途中のヨドバシでなぜか入荷したらしい、DSLiteを買ってしまった、というのは別のお話…(^_^;)

このところ、風邪なのか、内臓が疲れていて口の中が荒れまくり。以前は睡眠4時間でも行きと帰りを適度に休めばOKだったのに、5時間でもだるい。参った。



で朝から打ち合わせ続き。3件、断続的にあって、全部終わったのが2時くらいでしょうか。結構疲れるものですね。さてその後はA坂さんのHDを交換後の様子を見たり、明日から行うであろう?厚○のモデル関係の復習をしてお仕舞。



体調が悪いこともありますが、集中力が低下しています。今週はだましだまし行くしかないかなぁ。やれやれ。

昨日、OSが壊れたPCからのデータ抜き取りを行いました。これってほとんど趣味の世界です。



というのも、OSが壊れたかも、と情報部門に言えば、まず間違いなく別のところへつないでデータサルベージ、さらには上書き(直接こっちでくるかも)ということになるでしょう。以前のたまごんなら同じことをしているはずです。



ところが今回は「CD起動のWinでないOS」でデータを救いました。それがKNOPIXというLINUX系のOSです。要するにCDから必要なコア部分をメモリへ転送し、そこから必要なものをCDへ読みにいって動作させるというもの。さらに最近のLINUXが優れているのはUSBも自動認識できるということ。数年前のLINUXでは大変でしたから、ね。



さてそんなことを昨日はしていたのですが、今日は、昨年度に購入した同じLINUX系のRedHutをインストールしてみました。こちらはハードディスクへ、です。目的は解析高速化にも役立つであろう、LINUX下でのFortranコンパイラの導入にあります。このところ、あまりうまくいっていませんが、FEMを使っているので、早いにこしたことはありません。そのためにはOSが軽いほうが高速動作する、というわけです。おまけに普段Winで使っているFortranコンパイラのLINUX版が日本語版で、しかもベータテストに参加できる可能性もあるために、環境はあったほうがよい、という裏もありました。



そんなこんなでインストールしつつ、解析流しつつ、そういえばモデルは何が問題だっけ、と考えているうちに終わってしまいました。参りました…、ちょっと風邪気味みたいだし…。

さて今日は先週頑張ってみた検討結果の報告の日。今までの議論を考えると、結構紛糾するかもしれない、と構えておりました。



午後の会議が始まるとすぐに、別の会議が入ったので1時間で、ということに。さらには話す前から油は当分見込みなし、と。すっかり気抜けしてしまいました。とはいえ、問題の案件がどうなるかについて気が気ではありませんでした。



開口一番「それではこのところ報告してもらっていなかった」から入ったので、あれ?と思いました。設備にかかわる話、という紹介だと「おっと」と思うところですが、これでは時間つぶし?の様相です。だんまりDMが流れるように報告されていました。あれは頭の良い人の話し方ですね。自分は大学の頃から、どちらかというと「聴衆は何も知らない人間だと思って」ということで資料作成、報告をしていますので、場合によると冗長になってしまうのです。



一通り終わると、いろいろコメントがありましたが、どれもまぁ、客観的というか、そんな感じのもの。自分が担当でもっとこれを、という類はほとんどありませんでした。良いのか悪いのか…。



で油のほうは、ちょっと細かく説明しているところで、う゛~ん部長の助け舟で簡単に結論へと導かれ、結局、最初の消防との話に。何とかしてよ~、という結果でした。



いずれにしても頑張った割には拍子抜け。そんなもんなのでしょうかね…。ちょっとがっかりでした。



それとA坂さんのPC直しを途中まで行っていたこともあり、仕事そのものはあまり進捗なし。こんなんで良いのでしょうか(苦笑)明日、ですね。

今日は夕べ、完全に疲れてしまったらしく、またしても「でんこちゃん」をしてしまい、気づくと朝の7時…1時過ぎに多分倒れたので、6時間、丸々電気を点け放しで寝ていたことに。やれやれ。



それと昼は暑かった…たまごんの居室兼子供達の勉強部屋はいわゆるロフト相当なので、とにかく暑い。おかげで転がっていたら寝てしまったくらい(^_^;)このため昼ごはんを食べに行くチャンスを逸してしまい、妻子は今日もバトンへ。



残されたお父さんはまたネットサーフィンをしたりして不健康極まりない生活を楽しんでました(ーー;)。



みんなが帰宅してからは普段どおり。さて、明日からまた仕事。今週は…本命からプレッシャーがかかる予感。前半、まじめにやらないとなぁ。

今週まじめに仕事を頑張ったのは、一つにはあまり後まで件の内容を引きずりたくなかったことと、もう一つ、今日の会合に一度出てみたくて自宅仕事は極力避けたかったためです。



今日はGWにも別のところであったシミュレーションゲーム(ボードを用いたアナログ系のもの)の会合があるのです。でも場所は…松戸。自宅からドアtoドアで1.5時間。良く考えると休日に妻子を置いて、よくやるよ、と思わなくもありませんが、何かの縁ということでいってみました。



内容は…要するに集まったメンバーで適当にゲームを楽しむ、というもの。碁にたとえるなら、碁会所へ行って、そこの人と打つ、そんなものです。



最近マイブームのものは残念ながら相手が見つかりませんでしたが、ほかのものを楽しんできました。でもまじめな顔して遊んでいるので、夜はへとへと(ーー;)。目を吊り上げているのでこめかみが痛いし、しゃべりにくいし、なんだかなというところ。もしかして…仕事をしているときより真面目な顔??



なわけはないでしょう。多分…(^_^;)



帰宅は22時。明日はどうしましょうかねぇ。ではでは。

夕べまでの検討をまとめた資料を朝一番で打ち合わせしてもらうように、う゛~ん部長とだんまりDMにお願いしてありました。



早速朝から打ち合わせ。一応、まとめた内容に沿って話を検討してもらいました。まず自分としては、この件はこの件でわかるようにまとめることを重視、ただしモデルを2つ使用しているため、混乱を招く恐れがあるということを踏まえて議論をしてもらうつもりでした。



最終的にはだんまりDMに一任。今後も考えるとお願いしたほうが間違いありません。ですが、途中で議論になった際、現行モデルのことで食い違いのあることが判明。自分はN田課長から聞き、最新モデルもこのオフライン計算をベースにしているし、さらには今までの撲滅PJでも異論が出たこともないので間違いないと思っていました。その辺でちょっと議論がかみ合わなかったりしたことが少し残念でした。



もう少し、こちらも主張すべきだったかな、と。もう一つ勘違いしていたのは、自分のやったところは自分が話すのかな、と思っていたところ。今回はお任せのようですね。う~ん。



しかし、だんまりDMもあれだけ仕事が出来て、考えているならもっと普段から主張してくれると、お互い仕事がしやすくなるのになぁ、とちょっと残念。いや、自分の積極性が足らないのかもしれませんが…。



とはいえ、久しぶりに技術的な内容で議論ができたことは嬉しく思いました。製造部とやると議論というより一方的になってしまうため、面白くないのです。



午後はもう一つの油話をまとめて完了。おっと、解析もソースから一部見直して走らせ始めました。でもこちらは解析上の収束条件が違うようで、あまりにも速度が違いすぎ。月曜はまた条件見直しですね。



さ、週末を楽しもう♪

今週も終盤を迎えました。長いです…。



しかしやっとのことで、解析の目処も立ちました。何でこんなに時間がかかっているのか、それは、今回測定した条件のみに合わせこんでも意味がなく、今後の設備最適化などをにらんで、今までの測定結果ともそれなりに合うように見直しているためです。それも何とかまとまりそうです。



ところが、現状の話はともかく、今後の話へ展開する際に困った問題が。いつも引き合いに出されるところを対象として同じくらいにするためには、と考えると、使用されるモデルが限定されるのです。しかし今回苦労したものは、もともとだんまりDMが開発した手法をたまごんが多少拡張した(変数的に、ですが)ものであり、異なるモデルです。さらにはそのモデル精度は至近、かなり問題視されているものなのです。



こういう背景もあって、結局、2つのモデルを用いた結果をえいやっとまとめてしまいました。議論がモデル間の精度にそれてしまうことが怖いのですが、さりとて、避けても通れません。大変だ…。



さて大分疲れてますね~さっさと休みましょう。あと一日!

今日も朝から計算。汎用的に実施できる手法を確立しないと、水量効果などを適正に求めることが困難なため、まじめに毎日やっています。



午後は軽く打ち合わせ。結局報告のほとんどを?寡黙なDMにお願いすることに。穴についてはかなりをやってきたつもりだし、メカニズム的な部分も大分(人の解明した部分が大半だけど)わかっているはずなので、半分残念ではあるが、これを機に距離をおくことになるかもしれない。



それはともかく、久しぶりに9時代に帰宅。しかも帰り際にはなぜかUFOキャッチャーに狂ったように投資して、多分3千円くらいを使い、時計2個とぬいぐるみ2つをゲットした。



疲れているのか、たまっているのか…金曜までには作っちゃう。でないと厚○から何かいわれたら対処できない。解析もすすめてないし…だってソースいじらないと、なのですもの(^_^;)でも今日は寝ます。久しぶりに5時間♪

今日も引き続き計算の検討から。



そこそこきちんと進めてもなかなか、これという結果はでない。単に合わせるならそれは簡単ですが、設備云々まで視野に入れると、ある条件のときの理論能力をきちんろ提示できるように頑張ります。



夕べも夕食が23時、あっという間に睡眠不足になるので、と思いながらも退社すると快速電車人身事故で…となり、何のことは無い、夕べと一緒になりました。



さすがに眠いです。

今日から仕事。実験にも立ち会ったりしつつ、余裕があったので、パソコンデータのバックアップを取るべく、作業したりしていました。



定時直後にそれはきた…。年末、年始まではまじめに測定したデータをうまく使えないか、と検討していたのですが、以前に担当していた方からも話を聞いたりしても満足の行く結果は得られずに止まっていた内容を急に報告して欲しい、と。参りました。案外作業量があるのはわかっているので、今夜からデータ作成や経緯を思い出したりと、ばたばた。



結局退社は21時を15分ほど回ったときでした。



疲れました~眠い。

まだ夕方ですが、ひとまず母の日ということで。



自分の親には数日前に妻が花を買ってきたので渡したし、義母さんには送付したので、今日は妻の番でしょうか。朝起きてから、すっかり忘れている子供達に耳打ちしたら、慌てて何か作ってました(^_^;)。可愛いところがありますね~。



で午後はバトンなので、車で送り、その後、妻とお茶をしてきました。ケーキ屋さんなのですが、割とさっぱりとしておいしかったです。お土産を買って、また妻を会場へ送ってから帰宅。



今夜はご飯を勝手に食べないでね、と子供に言われているので、忘れないようにしないといけません~。



明日からまた仕事です。さて、とどさんの風邪も治ったから?こちらが今度はいがいがです…

今週の土曜もまた一人でお出かけでした。



もともとは妻に劇を見てもらおうと思っていましたが、何でもこの前観に行ったもので燃え尽きた?とかで、ありがたく、劇団四季「オペラ座の怪人」を観てきました。



天気はあいにくの雨。でも劇場は新橋から地下を通っていき、最後の50mくらいがオープンなだけなので楽でした。劇は何回か見ているのですが、俳優さんによってかなり違います。今回は「まぁまぁ」でした。主役3人のうち、個人的には怪人が最も強く、劇を引っ張っていって欲しいのですが、演出なのか、ほかのヒロインと俳優さんに合わせたくらいになっていました。声の質は好みというか、自分の演出なら、というタイプだっただけに、まさにもう一声、というところでした。でも楽しかったですね。



その後は子供達のおもちゃをさがして、秋葉原のヨドバシに。でもないので新宿のヨドバシ(笑)。そこでメーカ在庫もなく予定もないというので、代わりのものを買って帰宅。喜ばれました♪



夜はいつもの対戦チャットを覗いてきます~ではでは。

今週最後の金曜日。某製造工場では、今日からの2週間くらいが監視も大変なことでしょう。大きなトラブルは事前に赤だしやら、コールドで消しているでしょうが、実際に連続稼動となると状況は違うかもしれません。で、それがすむと、矛先はこっちですね…猶予は2週間。何らかの結果を出しておかねば。



でその仕事、FEM解析も終わったし、まとめはいい加減ですが生は作った、と。それから油も多少は進んだし、上のモデル絡みも進められるめどまで立てた。今週はまずまずでしたかね。



来週も頑張ろう♪



でも某副所長から電話を受けると一瞬硬くなるのは気のせい?(笑)



さて冗談はそこそこにして、週末は気分転換にはげむぞ~

夕べはスタンドつけっぱなしで寝てしまって、寝不足気味。でもなぜか、普通に仕事ができたりしました。



午前から打ち合わせがあったり、某メーカさんが来たり、午後もあって、昼休みも珍しく仕事をしたりして、まじめにやってました。でも昨日や労と思ったことはできなかった…反省。



それとまだお腹の調子が悪い。喉も軽くいがらっぽい。以上より、風邪気味であると結論付けられるので、週末は無理せずにすごすべし、ということに脳内会議で決定されました(^_^;)



今週もあと一日、頑張りましょう♪

今日は朝、上の子が臨海学校に行くので、その見送りで隣の隣の駅まで行きました。そのために、起床は5時前…



会社に着いてもちょっと眠かったです(^_^;)



仕事は解析含めて淡々と。ただ問題になっていたサーマルモデルはどうやら、差分の時間間隔が長いために変な挙動であった可能性の高いことが判明。いろいろいじってまともにしてみました。でも今度は全体の精度が…もう変形モデルがおほ、なのではと思うしかありません。



頭が痛い…



明日は会議がいっぱいかも。でもこの調子で進めれば製造部が更新に一段落ついたところできちんと話ができる。やれやれ、です。

今日の仕事は…まぁ、おいといて(^_^;)。なぜかあまり進捗せず。気合が足らないようです。



で表題の件。最近は(たまごんはやりませんが)MMORPGが主流でしょうか。マルチマンオンライン・ロールプレイングゲームというやつです。これは専用ソフトをダウンロード&インストして、専用サーバへつないで行うもの。ある種の世界に擬人化した自分を送り込んで生活したりするものです。面白いですが、時間がいくらあっても足らない(^_^;)。



で私がやっているのは、サーバにつないだり、専用ソフトを使う点では似ていますが全く違うもの。いわば共有ファイルをみんなでいじるような、そんな感覚です。内容はSLG(シミュレーションゲーム)ですので、起動すると対戦に必要なボード画面が出てきます。その上で、いわゆる駒を動かして対戦するもの。これが面白い…



それからついでに以前は友人と時々行っていたカード系の対戦は、ピアツーピアといって、先方の端末とこちらを直接つなぐタイプ。これにはIPアドレスが必須になります。そういう意味では最近のセキュリティ関係をうまく使いこなせないと、設定が難しかったり、という問題もありますね。



以上、簡単ですがオンライン系の対戦について書きました。詳細は…会社のにも入れてあるので(笑)ご覧に入れましょう。もちろん、社外へつなぐようなまねはしたことはありませんよ、念のため。はい。

さてさて今日から仕事。定期も買い換えて、ちょっと早めの電車で出社です。



仕事は本当ならモデルに関してバグらしき部分を潰せるか検討しようと思っていましたが、連休前に実直課長から言われていたことをすっかり忘れていて、そちらをやってしまいました。内容は「某企画部長が頼まれた年間展望の原稿分担」です。



実直課長はやや件数の多い、冷延分野。たまごんはなぜか、棒線。どうでも良いですが。文献のフォーマットを合わせたり、適当に(ホント、適当です)要約を書いてみたりして午後は終わってしまいました。でも午前から解析を流して、結果を出してみたり、トピックス案も作ったりできたので、まずまず無難なすべりだしといえるかな?



明日はもっとまともな仕事をしよう~。ではでは。

今日は連休最終日。実は夕べも会合の後で、通信対戦をちょっとやったので、多少眠かったりしました。



それで、ということでもありませんが、結局転寝したりもしながら、子供が遊んでいるのを眺めたりしつつ、休養日。明日からの仕事に備えたつもりです。



さ、久しぶりの千葉。26日の夕方から不在にしていましたから、実に2週間近くということになります。その前もほぼ1週間、出張してましたから、今週何事もなければ、腰を落ち着けて仕事ができる久しぶりの一週間になりそうです。頑張ろう~。



でも休み明けはだるい~(ーー;)

もうとんでもない一日だった5日から一夜明けて、今日はほぼ快調なところまで復活。そこで当初の予定通り、同好の士による集まりであるSLGの例会に初参加しました。



この会は通常開かれているものではなく、都内で代表が場所を借り、それに各会が参加申し込みをする、といったようなもの。お昼前に現地に到着して覗いてみると20名ほどいたでしょうか。年齢層はざっとみたところ30代がメインかな。家庭持ちもいますし、そういう意味では、ある種の「オタク」かもしれませんね(^_^;)わたしも含めて…。



で実はこういう全く普段関係のない団体へ参加するのは、学生の頃を含め、初。学生の自分にはコンベンションという大会が普通に各地で開催されていたので参加するには事欠かなかったのですが、今となっては全くないので、こういうところが貴重といえます。カードのときも参加は検討したのですが、年齢層が低いことと、一緒に参加する可能性のある人が少ないことがあり、結局実現しませんでした。



当時は体調もありましたしね。今もそう、ですが、結局今日は夜8時まで付き合って最後は口が疲れたことと、目をずっと使っていたために眠そうに見えることと多少頭痛がしたことくらいで、自分としては問題なく楽しめました。



内容は、まぁ、内容で(笑)。



とにかく、楽しい一日でした。

今日は朝からそれなりに起きて、仕事をする…つもりでした。



が、どうもだるい。最初は寝不足か、と思っていましたが、昼まで転がっていても治らない。家族が帰宅してもいまいちでしたが、本当にかるく書類を見る程度しか進まず。夜には頭痛・悪寒に加え吐き気。こりゃ風邪か?と慌てて薬を飲んで吐かないように寝ました。夜中にはそれなりになっていたので、おそらく食あたりかと。



鮨屋のつぶ貝かな?かつおかな?



いずれにしても体調不十分の時の生ものには注意しましょう、というお話でした。

さて明日は子供達にイベントあるので、実家最終日です。



今日はひいおばあちゃんが車でないと行けない場所にある(後にバスでもいけるかも、ということが判明)アイスクリームを食べたいというので、今年で90になるおばあちゃんも含め、6名で移動。ランディ君、大活躍です。



先に義父さんの墓参をしてから移動。行った先は好天もあってか、次から次へと人が来ていました。たまごんはマンゴーといちごのダブル。おいしくいただきました♪さらによせば良いのに、チェリー系のも食べましたが、こちらはいまいち。次回は同じものにしましょう。



で戻る途中で軽く昼食を採って、帰宅。昼寝をちょっとしてから、今度は回転寿司へ。普段は1皿100円のところへ行くのですが、今日はまぁ、普通の回転寿司。前者でもおいしいのですけど、こちらはやはりネタが違う。でも価格が気になって、ばくばくとはいきませんでした。もう遠慮しちゃいますオーラだしまくりだったようで、妻にも後で諭されちゃいました。まだまだ修行が足りませんね。



帰宅してニュースを見ると渋滞とか。え?まだ4日だよ??と思いつつ、遅いほうがましか、ということで8時ちょっと前に先方を出ました。市内はガラガラ、高速は…混んでませんでした。交通量はありましたが、流れており、全く問題なし。9時前に帰宅して一服です。



さ~て、明日はすこし仕事をするかな、3時間くらい(ーー;)足らないでしょ!という気がしまくりですが、助走期間ということで…。もう連休もおしまいですね。

妻の実家に来ると、両家の父が眠る墓が近いため、いつもではないにしても、チャンスがあれば、と思ってしまいます。



3月に行こうと思いつつも行けなかったので、今回改めて墓参してきました。たまごんの父は高尾の山麓に近い静かなところに眠っていますが、今日は天気もよく、午後はとても暖かく良い日和でした。



いつものように墓参をして、裏手にある小川の近くへ行ってみると、なんとたけのこが5本以上生えていました!スコップもないし、さすがに「このたけのこ、どうしたの~?」「うん、お墓で採ってきたの」という子供達の会話はちょっと怪しげだったので(^_^;)今年は断念しましたが、あのままだと広場に竹が生えてくる…どうするんでしょうね。



帰りにはヨーカドーの本屋に寄ったり、ケーキやでこいのぼりロールを買ったりして帰宅。ロールケーキはおいしかった♪また買いに行こう。うん。



そういえばこの実家旅行、子供達はおばあちゃんと寝ることができるようになりました。だんだん、手が離れるというのはさびしいですね。では。

今日は妻の実家へお出かけ。



ところが昨日の暑いくらいの一日から一転して、寒い。洗車を昨日しておいてよかった、と本当に思いました。でも雨が降ってきて、また水の跡がついてしまって、何やってるんだろうという感じです。



車といえば、リアのウォッシャーが出ないのですが、何でだろう?フロントはでるし、タンクもかなり入っているので、おそらくどこか故障?なのでしょうね。今度自動車屋に行って、聞いてみよう。



閑話休題。

午後に下の子が帰宅してから小一時間経ったところでお出かけ。タイヤの空気圧が下がっていそうだとか、そういうことは別にして、全体としては順調でした。やはり孫、曾孫が来ると嬉しいのでしょうね。いつもいつも、歓待していただいてます<(_ _)>



もちろん私の実家(階下)でも同じなのですが、家が上にあるので、親と食べることはほとんどないし、そういう意味では全く違うところに居た方がイベントとしては重要度が高くなるのかもしれませんね。まぁ、嫁姑という話もあるのでしょうけども。



今夜はすき焼きでした♪食べすぎであっという間に転がってしまいました。明日はどうしましょうか。



でも明日から始まるであろう、渋滞を考えると今日、休ませていただいて感謝感激、です。近所なら半日でて、というのもありですが、さすがに遠距離ですからね…申し訳ありませんです。また仕事は来週からきちんとやりますので、勘弁してください~



しかし今日も仕事をしているう゛~ん部長ととどさんは偉い。なんだかんだといっても、きちんとこなす力は…見習わせていただくようにいたしますです、はい…

といいつつも、そんなに静かでもなかったのですが…。とにかく今日は上の子が遠足、下の子は学校だったので、お父さんは夕べの深夜までの夜遊びを回復すべく、いつものようにごろごろと(ーー;)。



午後は部屋を一部片付けてみたり、と雑用をちょこっとだけ行って、後は適当にすごしてしまいました。もったいない。



明日の午後からは実家にお出かけなので、簡単に支度をしたりして一日終了。あっというまに過ぎるものですね。PCのファイル整理もやらないと山のようにバックアップがダブっている気もしますし。でもDVDに落とすのって、結構時間がかかるので、それをさせつつ、ほかのことが出来る状態にしておかないと、ですから、それが面倒。



でもHDを圧迫してますから、そろそろやらないとなぁ。連休中に進めて、また雑誌付録のCDなんかも取捨選択しないといけませんね~。OA管理者は大変だ(笑)もちろん冗談です。趣味ですから(^^)

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、2006年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年4月です。

次のアーカイブは2006年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。