さてさて今日はなぜか朝から家族と一緒にお出かけ(苦笑)
とはいってもたまごんは京○へ行ったのですが、家族はディズニーシーへ遊びに行ったのです。....行きたかった(涙)
で京○では工場で打ち合わせ。今年度、年度当初の割合では30%、目標管理では40%の仕事のはずが、どうみても60%くらいにはなりそうな気配。いくら横流しモデル作成といっても、クラウンからGM、さらには平面形状までとあれば、もうお腹一杯ってところでない?
幸い、みなさん優秀な方が多いので(ほんとに)有難く流用させていただくことになるのが、ちょっと悲しいけど。研究開発とは言いながら、コピー製造技術者ではオリジナリティも何もない....それだけがちょっと苦しい。
で午後は連絡バスであわてて千葉へ戻るも、まぁ、自分の箇所は時間で延期。さらにあおりを食って、ごくごく一部しかないものの、油関係でもしかしたらコメントあるかな、と思っていたことも延期。
む~。もしかして某GLって成果はともかく、あまり研究としてきちんとしていないことはちょろっと、のつもりだったんかな、と思ってしまいます。
仕方がないですけど。
夜は20時に退社。んでもって舞浜へ。家族と合流して帰宅。
修学旅行生や学生がうじゃうじゃいて、かえって疲れちゃいました。
ねよ。明日は課題をやらねば。
2005年5月アーカイブ
月曜だというのにさえない。
寝不足といっても極端ではないのに、集中力に欠く。
仕事って本当に集中力を必要とするよなぁ。特にまとめようとすると結構な気合がいるかも。幸い、所長報告資料はできあがったので、後は適当に、というところか。
そうそう、どうしても不満がひとつ。
なぜにバカヤロー部長って講習会参加について必ず文句を言うのだろう?仕事はきちんとしているし、たかだか2000円のものなのに「これは業務とどんな関係があるの?」と聞くのです。今まで何度、それで蹴られたことか。
それでありながら、福○の若手も参加するという。なんで??やはり足元でいろいろごちゃごちゃ言った方が通りそうでした。今日も結局話をしているうちにはんこを押してもらっちゃいましたが、これがメールなんかだと今までのようにけられたかも、です。
これからは攻め方を変えないといけませんな(笑)
実家シリーズ2日目。普段なら朝からボウリングというところだけど、今日はヨドバシで買い物へ。
何を買うのか、というと「ファミコン」のサードパーティ製品。家にはカセットもたくさんあるのですが、最近のTVに容易に接続できないのです。いわゆるRF出力だったので、それをするには手間暇かかってしまうというわけ。ならばいわばパチモンを買って、それはAV出力があるので、そっちを使おうかと考えたわけです。
さらにおまけにPC用のUSBカードとなぜか、握力計(笑)を買って帰宅。
子供達は近くの河川敷で行われていた各国、地方のテントが並ぶイベントへ出かけて満足したみたい。
結局、楽しんで帰宅したたまごんでした(苦笑)
今日は土曜。上の子は検定試験があるというので、夕方から実家へ出かけました。
これで毎週ランディ君♪お疲れ様です、というところ。マーチ君はあまり普段は使われていなかったので、ずいぶん変わりました。子供達が育ったということもありますけどね。
ということで土日は実家、八○子。ゆっくりさせていただきます(笑)
たるみといってもお腹のことでは....いや、そっちもか(^_^;)
やはり今週はたるみでした。いかんいかんと思いながらも、ついつい雑用にかまけたり、特許を書こうと思いつつも、余計なことをしてしまったり。どうも厚○の方が一段落した気配なのを受けて、今週はたるんでしまったようです。
だめだなぁ。来週はきちんと夜も寝て、仕事もやる。決めた。
夕方にはにわかに来週以降、盛り上がる気配になってきました。某メーカから試験油が2つも届くことになったし、工場の試験もありそう。モデルもそろそろきちんと始めないと秋には間に合わないかもしれないし。
でも問題なのは小出さん管轄のところだよなぁ。どこまでやるべきなのか、比重をおくべきなのか、いまいち、見切れてない<たまごん。
大体、本当に自分がメインでやるのか?というところから疑問なので、二の足を踏んでしまう。もう少し真面目にやったら工場も動くかな?工場のG藤さんは昔のつてで同期のT井さんと仕事をしたそうにしていたけど。ま、もっともか。
とにかく、やれるところからやらねば。とどさんのつめの垢でも飲まんといかんなぁ。
ふぅ。半成....じゃなくて反省(_;)
今日も当然お仕事。まずは所長報告の資料を完成させる。
部会の発表はなんと言うか、とりあえず版に近く、さらに情報を加えて部内版とし、最終的にもっとわかりやすくした(素人受けするように(^_^;))ものが今回。図もふんだんに使用し、ま、それなりというところかな。
午後は眠気と戦いながら少しだけpatentなぞ。木島さんの作りかけを仕上げて月内に1本は出すべし、ですね。
で帰宅途中のこと、眠気がとてもひどかったので錦糸町から緩行で行く途中に飲み会後の団体が。これがうるさいのなんのって。人が寝ているのにおば(あ)さんが「社長、こっち空いてるよ~」って、何回も叫ぶ。Gr同士で声を掛け合う。勘弁してくれ~!
で気がつくとなぜか吉祥寺(^_^;)何やってるんでしょ....
朝出社すると、某GLから今日明日にも目標管理票を作って出して、と。念のため「聞いてませんよ~」とたまごんが意地悪く(^_^;)のたまうと、やはり「そりゃ、サイトをきちんと見てないと。浦島になるぞ」って....思ったとおりの返事をもらってしまいました。
う~む....
とはいえ、構想はあったのでささっと作って、後はこちょこちょと雑用を。報告資料も作るつもりだったが、先日の部内資料をReviseすることでOKのよう。さっさと済ませて、業務の準備♪ということで夜は社内資料を検索、う゛~~ん部長のモデル関係資料を取り寄せ中にした。
来月からまた厚○の方でモデル関係がばたばたしそうな状況だからなぁ。油もいくつか試験できる見通しがついてきたし。問題は薄○か....頭が回らな....おっと、気合が足りない。ということで、今週はまったりで、来週から改めて気合だ~!
さて今日は久々に本拠地へ出社。一連の報告も無事終えて、意気揚々とまではいかないけれどもオフィスにたどり着きました。
ところが落とし穴が!なぜか着くや否や、どこぞのGLが中長期なるものに何も提案がないじゃないか、どうするんだ、と顔は笑顔(苦笑?)ながらも詰問。確かにそんな状況になる予感はありましたよ、昨日の朝からね....くしゅん^2部長から「そういえば厚○の話が何も来てないけどどうしたの?」と聞かれましたもん。当然、全く何も知らないし聞いてもいないのでその通り答えたら「え~?!」ということになり、そこにいた実直課長に薄○の話を聞いたらそちらも聞いていないと。じゃぁきっとお考えになっているんでしょう、ということで落ち着いておりましたが....事実は何もしていなかったということで。
さらに酷いのは「マスタープランに沿うようにしないとおかしい。プランにないものを書くと手直しになるからなぁ」とのたまい、さらには「2分で決めないと間に合わない」とか「責任をもってもらわないと」とか。
もてるかっちゅ~~~~の!!大体、去年のマスタープラン策定時だって最終結果を報告されたわけでもないし(知ってはいたが)、西があげているのを東でどうするんだ、とか、そういうのは両方でニーズなりシーズをあげて調整するんでしょうが。それをやらずして西があげているのに東でやるのか、みたいな話だとか、マスタープランありき、だとかで2分で決められるわけがないでしょうが。確かに「常日頃から考えておくべきだろう」というのは事実だけど、それを出社後2分で中長期に責任持て、なんて「ありえない」!。
あ~書いていたら段々腹立ってきた(_;)。結果は知らないが、自分がしないならしないと連絡してくれ。このままいくと人事票の件も連絡が来ないことになりそうだ。でもそういったらきっと「アンテナを高くしておくのは当然だろう」「そんなのホームページにあるだろう」とか言うんだろう。どっちにしても報連相は基本だぞ。
ってたまごんは特別なときにしかしていなかったりもするが(^_^;)。
はっきり言って情報止め過ぎ。こっちが対応できるかどうかは別にして、もっと流してもらわないと、いつ何時、誰がどうなるかわからないんだから。いっそのこと、きちんと短期でも長期でも移籍してくれたほうがやりやすいのに。
勘弁してって。や、ホント。
ということで今日も一日、楽しく仕事ができました♪明日は気持ちを切り替えて来週の所長報告資料でも作るけ~の~。
今日は朝もゆっくり目覚めて、会議を....という予定がどこでどうなったのか、蒲田で起床。
やはり昨日、出掛けに喧嘩しかけて念じられてしまったか?(_;)と冗談はさておき、結局昨日は、飛行機がほぼ定時に飛んだものの、広島上空で待機すること小一時間。最終的に最低限の視界は確保できたらしく、着陸を試みるも、視認できずに着陸断念。さながらカリオストロの城の伯爵の台詞よろしく「どこへいくのかな、....」という気分。
「あ~羽田か~。」と一声もれたら隣の席のフライトアテンダントさんが「すみません」という顔で会釈してくれました(^_^;)。
羽田に戻って機内で状況を聞いて降機したのが2230くらい。それから明日のフライトへの振り替え手続きしたころにはもう23時。家に帰るしかないか?と思いつつ自宅へ電話。まだ妻がおきていてくれたので、たびまどで検索、蒲田に宿を取ったというわけ。
本当に疲れましたね~。4時間近くナイトフライト。さらに今日も往復フライト。
でもまぁ発表は何事もなく(内容は本当は突っ込みどころ満載のはずなのに、オットセイさんや馬車馬さんくらいしか本質的な質問してくれないし。みんな圧延知らないのか?)終わり、帰宅。
でも帰りのフライトで見た光景は神秘的でした。よく考えると昨日のフライトも西へ向かっていたのでいつまでの夕暮れが続いていたし、今日は気がつくと前方に大きな、丸い月が。空は蒼く、雲は白い。東へ向かっているからどんどん暗くなっていき、最後には漆黒の闇に浮かぶ煌々と光る月だけが見えるようになり、眼下にはうっすらと見える雲が波頭のようでした。昔の船乗りさん達は天気のよい日には神秘的で、しかも心の平穏が得られる、こんな風景の中を旅していたのだろうと思うと冒険したくなる気持ちもわかる気がしました。
これだけでも今日の一日はよい一日でした。着陸するとすっかり気分も都会の雰囲気に染めらてしまいましたが、とても有意義でした。明日も頑張ろう♪
さてさて今日もこれからお出かけです。
夕べは久々に夜更かし(遊びで(^_^;))したので、朝もまったりしてました。
でも明日は朝から打ち合わせを入れたので、夕方から出かけないと....気分も天候もどんよりです。
ではいってきます~
朝は爆睡。朝食べて午前中は寝ていました。子供達はいつもようにバトンがあるのでお出かけ。
ちょうど目が覚めたので、たまごんはランディ君でお迎えに行きました。ランディ君、大活躍です♪
とまぁ、今日もなごやかな一日。休みの日はこのくらいがちょうど良いですね。来週への英気を養わねば♪
今日は材料系の発表なので、ピンポイントで発表を聴講。後は部屋で仕事もどきをしていました。
でも、どうもいない人から仕事しろ~仕事しろ~とメールが。特許なんて本人に連絡すればよいのに、千葉Gr全体へ「たまごんのマストでは」と流される始末。事実だけど、それはたまごんに言えば良いことではないかと。さらし者ですかい??
ま、ほっといて、夕方帰京。さすがにくたびれました。週末は休むかな。
何やってるんでしょうかね....気合がたりん!
朝起きて少ししたころから本気で心配しました。体調。
だって鼻声すかすかだし、呂律も、だし。ただ発表時刻はほぼベストなので、そっちに賭けるしかありませんでしたけどね(服薬して2~3時間ってところでしょうか)。
結論から言うと、担当の約7分を無事終えて、全体もまぁまぁ。本当によかったです。
終わった後は懇親会、というところですが、もともと予定も入れていなかったのでホテルへ直行。気がついたら電気つけっぱなしで爆睡していました(^_^;)
エアコンつけていたので、ちょっとかぜ引いたかも。まずい....
迷いに迷ったけど結局朝は病院へ。定期的な診察(というよりは薬をもらいにいっているだけ?)を受けてきました。
で急いで千葉へ。予定通りの時刻に到着。う゛~~ん部長と一緒に某部へ。簡単に説明をして(助けてもらって)突如、進捗してしまいました。やはり担当者ベースのほうが早いかも。
で午後は論文を作成。出立前に何とか形を作って完成♪まぁ良しとしましょう。
え?ppt?そりゃホテルでしょう(苦笑)
ということで今度は倉敷のホテルで仕事。最終的に終わったのは午前1時半。
もうへろへろ....明日は大丈夫かいな???
で今日も古巣。午前から打ち合わせということで出かけました。
事前に薄物でいまひとつ合わないことがあるとは聞いていたので、とりあえず、全体を下げるというのもひとつだよ、とはいっておいたのですが、それきり、返事もなく?と思っていた矢先のことでした。
結局、何とかしてほしい、明日のSDに間に合わせてほしいって言われる始末....論文もpptもあるんですけど....ということで、午後は千葉へ。明日の会議資料を作って、取り急ぎの検討をしておしまい。
後は先方の返事待ち。なんて自転車操業なんでしょうか(_;)
(まとめて一週間分はつらいですね(^_^;))
今日は古巣で午後から会議。でも論文も書き終えていないので、正直、出席しようか迷いました。内容は制御主体の3所比較的な話なので興味があり、結局出ました。
でも結果からいうとOUT!どうも議論というよりも質問的な話とか、なんだかあまり技術的な部分にまで突っ込んだ話にはなっていないような感じで、4時間半を無駄にしてしまいました。実になることもあったから3時間以上のロス?です。
こんなんで間に合うか?論文....pptもできてないぞ....
う~ん、さすがに1週間たつと忘れているなぁ(^_^;)。
本当はカットにいくかな、と思っていながらいけなかった、ということくらいか。
そうそう、論文書こうとしながらも結局この2日間での実働は2時間くらい。
あ~情けなや。ということで。
いや~すっかり忘れちゃいました。
でも普通の休日。子供達を送ったり、遊んだり。
ということで日記はお休みです。
今日はいつものように仕事(当たり前か(^_^;))
しかしマネージャーになるとあのようでないといけないですね。あのよう、とは、11日にもこっちから話をしているように設備化が決まった件を話しているのに、反応せず、翌朝、製造部から連絡があった途端、すぐさま返事をして「たまごんにスケジュール観ややる内容を検討するように指示しているので」という…。前からそんな話もしていましたが、そこでさも自分がきちんと管理監督しているように返事することもないだろうにねぇ。年初からも件も、対応してよし(というか工場から要求されたので)ということのみで、具体的にヒアリングやこうしたら、という示唆もないのに、最後はさもやりました、いややらせました的な発言は「いかがなものか」。個人的にはちょっと「遺憾です」。
とはいっても、これから年末にかけてモデル関係がまた入ることになりそう。今度は各所のモデルを比較して導入、あるいは若干の機能向上という立場になるでしょうから負荷は大きくない(といいなぁ)でしょう。ばりばりやらないと「もらいすぎ」ってバカヤロー部長に言われるんだろうか(ーー;)
実験は設備が不調。当初より懸念されていたチョックの傾きのせいで?ベアリングが損傷しているかもしれない。異音がするし。何とか修正しないとなぁ。
例の実験は実験できるようにしておくことが今後のためになる。今の研究段階では何を実験で実証してもなかなか実機への対応に直結しないから、準備しておいて、実機で何らかの証拠を挙げたところで実験事実からこうしましょう、という手法にせざるを得ない。う~ん、実機検証が厳しいなぁ。でも何とかしないと…って主務者は誰?(笑)
そう考えると、管理責任を果たしているとは言い難いよなぁ。京浜にいるときのGL(えっと~が口癖のAさんですが)は、その点はっきりしていて、MPはトータルで確保、裏で個人別のMP枠を割り振ってこんな感じでね、ということを決めていました。今年はどうなっているのか全く見えない。
あ~書いていると腹立ってきた。大体、目標管理シートの件は何も連絡もらってないぞ。知らん振りしておこう。「えぇ?!何も聞いてませんけど??」ということになる~。どっちにしても今週は対応できないかもだし。テーマ討論会が終わったらやろうっと。
ということで、週末は論文発表会の準備だな。協同発表者がいるので迷惑をかけられない。う~プレッシャー(笑)
ではおやすみなさい~
今日は実はあわただしい一日でした。
というのも先日から時折話題に上っていた親族の簡単なオペがあったためです。本来の病気はかに座の英語読みと同じもので(って前には書いたと思いましたが
当初は2月頃に長くて3ヶ月とか、食道から胃にかけてある静脈瘤が破裂すればもうだめ、と言われていたのです。
が、やはりセカンドオピニオンというのは大事なもので、別の先生にかかるとまだ対処はできるかも、ということで少しずつではあるものの治療を始めたというわけです。原発も薬で良くはなっていないが悪くもなっていないというのがはっきりして、残る爆弾に着手を始めたのです。
静脈瘤の対応には縛って固まったら切る?というのがあるようで、食道はすでにやっていて上手くいったそうです。今回は大変な胃を行う予定で、でも金曜に実施するはずが木曜に変わったために動きやすい妻しか行けず、午後は休ませてもらったのです。
おかげさまで痛みはあるらしいですが、今のところ大事無く経過は良好らしいということで、まずは一安心です。このまま何とか収まってくれれば、本来の病気の治療に専念でき、少しは家族も落ち着いて生活できますからね。
健康はお金で買えないので、少しでも検診などは惜しまず受けたほうが良いのでしょうね…でもそればかりも言っていられないですけど。
ということで今日の午後は子供達と過ごしていました。でも平日にうろうろしているのはとって~~~~も気が引ける(^_^;)本当にさぼっているみたいで(苦笑)小心者だなぁ<たまごん
仕事は、まぁいつものようにということで。あ、そういえば今日はメーカさんと打ち合わせがあったっけ。資料も不十分ながら作ったし。
あ!連絡するの忘れてた…写真のサイズを小さくするソフトが表示がおかしく、そのため画質が悪かったということで、その設定を連絡するのを…。画像革命Ver2の設定でJPEGファイルの圧縮指定が「100%で粗い」というのが実は逆。デフォルトが20%だからきれいだろうと思っていたら、圧縮率80%と同義でそのため詳細見えなかったんです。ごめんなさい。
#ソフトの作者に連絡しないとなぁ
で6時半頃には退社。なぜかというと、どうしても秋葉原に寄りたかったので。先日購入したハードディスク交換用のケースが思いのほか使い勝手が良くて、交換用のインナーケースが欲しくなったためです。ハードディスクは20GBクラスで余っているのがあるので、先日システム破損の160GBに加えこれらも使えるようにしようというわけです。
で秋葉原を降りてみてびっくり!工事していたのは見ていましたが、電気街口で北側へでると様変わりのほどに!以前を知っている人は驚くと思いますよ。ぜひ一度ご覧あれ。超高層ビルがたち、きれいに区画整理され、どこここ?という状況です。
それを横目に見ながらDOS/Vパラダイスという店舗へ。インナーケースを1200円位×2個かって、レジ脇にゲーム用の高性能パッドがなぜか500円(同型を2千数百円で昔買ったたまごんは(_;))だったので、つい余計な買い物もして、帰宅。
これで有効活用できるかな(笑)
#ケース類は後日写真Upしますね
#会社でも買うかな。おっとせいさんの向かいの端末やたまごん端末にはつけられるし
#要するに5インチベイに空きがあれば良いだけですけどね、そうなればデータも簡単にバックアップ可能♪
眠い目をこすりながら出社。とにかく間に合わせないと、としこしこ計算をしておりました。
ところが制御さんで災害があったとかなかったとか、で突然明日のSD対応ができないかも、との一報が。もともと工場でも今月は振り替えなどがあって時間確保が困難ではとの見方もあったのですが、こっちはそれを当てにするわけにもいかないし。
すると今度はデータに不備発見。もう勘弁してよ....といっているうちに夕方に。さすがに疲れてきました。すると案の定、明日はできませんとの連絡が。でも工場は強硬なのでもしかすると、ということも考えて約束のやってあるところまでをメールで通知。帰宅しました。
眠い....もう12時半だよなぁ。寝よう。おやすみなさい。
ところで最近ここを読んでいるのはお一方だけみたい?
まじめに自分のサイトを立ち上げないと書いている意味もなくなっちゃうなぁ。
ということで、今月末はいろいろあって厳しいけど、来月初旬をめどに、たまごんサイトをきちんと公開すべく頑張ります~
今日は先週末に連絡があったので、某工場にて打ち合わせ。
しかし先方の(たぶん同期の)方は短気というかなんと言うか....機嫌のよいときはとても和やかな会議になるのですが、今日はout。部下になっている研究にもいたN山君がそんなんじゃこの時間から会議をやる意味がないだろう、早く来て資料を作れ、と怒られていました。そこまでいうこともないだろうになぁ。内輪の会議なんだから口頭で説明できれば十分では?と思うのはたまごんだけだろうか...だろうな(^_^;)
んでもって早速宿題を、実質明日の夕方までに、といわれてひきつった。仕方なくせわしなく対応するも、本来のモデルというよりもあわせこみに近い作業のためにモチベーションを維持しにくいのが困りもの。本質的な問題は別のところ(温度が制御側のミスであっていないとか、細かいところはこっちが合わせ込み不足ですけど)にあると思っているのでなおさら。
しかしそんなことをいっていても始まらないので、ひたすら計算させて、エクセル上で解析しての繰り返し。もう後は家でやろうと思って某駅まで行ってみると、本来は20時半のはずなのに、19時の電車が止まっている?!架線故障か何かでほとんど動いていないとか。....おいおい....
しかしたまたま10分位したところで千葉まで電車が動いたので後は順調....と思いきや、今度は中央線で人身事故があったらしい。電車はこれまた偶然来たのだが、その代わり混雑はラッシュを軽く超える混み方(_;)帰ったらへとへと。
さらに夜は更けつつも計算させて、あ~2時じゃん....眠い。3時間くらいしか寝られない....お休み~
最近は我が家のランディ君が大忙しである。
というのもお見舞いなど、有難くない話もある一方で、子供達のクラブ活動?が始まったためである。実は上の子は近くの教室のようなところで2年近くやっていたのだが、下の子もこの春から一緒に始めたのである。「バトン」。
費用は格安で、その代わり学校の体育館など公共施設を借りるため、そこまで送っていくのである。6月にはなにやらあるとかないとかで、参加する人は結構忙しいみたい。
レベルも上のグループは高く、見ていて格好良い。あれくらいになれれば良いですね。
下の子は以前から見よう見真似でやっていたのと、見て覚えるのが早いため、まだ数回しか参加していないのに飲み込みが早い。二人で一緒に何かできるようになる日が楽しみです。
そういえば今日は母の日でしたね。二人とも何か作って妻に渡していましたね。子供のときは自分もした記憶もあるようなないような(^_^;)妻の日がないのがかわいそうですけどね。
さ、明日から一週間の始まり。がんばんべぇ!
そういえばどこかの誰かもPCが故障してどうとか…でしたね(^_^;)
先日大不調に陥ったメインマシンのHDはできる限りそのままにしておいたので、本日本格的な復旧にチャレンジ。
で、まずは先日買ってきた160GBのHDに換装、OSはこの際使っていないXpにしてみようかと思ったが、こいつが難敵。結果から見るとどうやらHDを物理フォーマットしなかったことが原因ではないかと思う節もあるのですが、メニューにクイックフォーマットってあれば使いたくなるよね(ーー;)。でも2,3回チャレンジしてもアプリケーションのインストールがうまくいかないので、結局2000に変更。
しかし逆に2000だと、フォーマットしないといけないので、1時間くらい待ち時間が発生。その後もサービスパックを当ててみたり、アプリケーション入れたり、とやっているうちにもう深夜だよ~。まだ結局不調HDの復旧(といっても重要なデータが消失したようには思えないのが救いなんですが)まで進んでない・・・・
ただ今回良かったのは内臓のリムーバブルケースを導入したこと。本当は外付けを買おうと思っていたけどなかったので、ためしに買ってみたけど、案外使い勝手が良いかも。インナーケースさえ買ってあって、しかもハードディスクが正常なら電源Off時にケースをワンタッチで交換、再起動で全く違うデータが引き出せる。これならバックアップも楽かも♪
しかしこれじゃ明日もまだまだだなぁ。参った(_;)
なんと1週間ぶりの出社。良いのか、こんなんで・・・連休中にしたことといえば、社内の論文発表会の草稿を練ったくらいで、データも不十分なので本当に形だけだしなぁ。
出てみると意外に出勤している人が少ない。フロア全体の半数くらいがいないようでしたね。西はもっと少ないということでしたが。理事が休んでいるんだから、もっとみんな休みましょう(笑)。
仕事のほうは何だかリハビリっぽかったのですが、工場からの会議連絡で少し回転数が上がった気がしました。こっちの話もそろそろ決着をつけないと、次の、あるいは別の仕事ができないんで、遅くても今月一杯には負荷を軽減する方向で、と。う゛~~ん部長にご相談しながら進めたい仕事も方向性を話し合っておく必要がありそうだし。某GLはいるのかいないのかわからないのに、結構人使い荒いし(ーー;)。
ま、来週からフル回転できるように週末は普通モードにしないといけませんね(苦笑)
自分の中ではGW最終日。本当なゆっくりして、遊んで帰るところですが、子供達が夕方に予定ありなので、昼に出立です。今回は結局ボウリングできず。ちょっと残念。地元でまたやりますかね。
帰りはまだ渋滞前だったのか、すいすいでした。交通量は多いものの、詰まる様子もなく、楽勝。予定よりもあまりにも早くついたので、目的地近くのクイーンズ伊勢丹でジュースを飲んだりしてから回って帰宅。
明日は会社です~支度しないと。うわ、頭痛い…本当に。眼精疲労→肩こり→頭痛というやつですね。いたた・・・寝よう。
今日は昼食後、お見舞いに出かけました。昼食は近所の中華料理屋で、中国か台湾の人がやっている店。ここが量が多いんだわさ(^_^;)本当に満腹になってしまいました。
お見舞いに行ってみると、本当に普通そのものに見えました。これで明日をも知れぬ、といわれてもなぁ。でも見込みは皆無でないのだし、何とかなることを祈っています。
して夕方にはいつもの回転寿司に行くことになっていたため、腹ごなしをかねて、八王子まで自転車で出かけました。片道20分くらいかな?軽い運動になりました。そして向かった先はDOS/Vパラダイス、通称ドスパラ。先日あわやクラッシュ?となりかけたハードディスクを交換したりするためです。ハードディスクそのものはおかしくなくて、システムの一部が怪しいんだけど、この際だから新規で調達、OSも前回のようにイメージコピーではなくクリーンインストールを、というわけです。
数ヶ月前にはIBMの160GBを秋葉原で税込み8400円強で購入しましたが、今回はSAMSUNGのものを8100円+保証400円で。ちょっとうれしかったです(笑)。さらにはハードディスクのリムーバブルケースも購入。今までどんなもんかなぁという程度だったので、挑戦してみました。インナーケース付きで2千円台後半、もう一つインナーを1000円程度で購入。どんなもんでしょうねぇ。楽しみです。
んで回転寿司へ。今回はあまり食べないつもりでした?が、17皿くらい。やっぱり食べすぎた~~のたまごんでした。大型GWもいよいよ明日でおしまい。
今日から義父さんのお見舞いもかねて、実家へ。てなわけで、ランディ君を軽く洗ってみました。
この車、うちにはとっても良い車(車幅が狭いのに空間が広い、人数も乗れる)なのですが、難点がひとつ。車高が高いので、ルーフを洗うのが大変なんです。長さが可変のモップみたいなものは買ってあるものの、2階へ上がる階段へ行って、そこから手を伸ばす程度では力が入らず、さらには洗ったあとの拭き取りが…(ーー;)。脚立を使えばよいのですけどね。
そんなこんなで昼に出発。渋滞も大分緩和されたと思っていましたが、そこはさすがにGW。でもまあ「想定内」でしたね。
明日はどうなるかしらん。ではでは。
本日はGW連休の谷間。格好の休みどころ…ではあるのだけど、どうにも平日に用もないのに!休みというのは本当にさぼりっぽくていかんなぁ。
とか何とか言いながらネットサーフィンなどしていたら夕方に再起動してみるとエラーでWin2000が起動しない!?おわ、どうしようとあせってみたものの、どうしようもないので、セーフティモードで起動したりしているうちに、とりあえず起動はするようになり、ほっと胸をなでおろしました。だってこのところバックアップとっていなかったし、撮りためて印刷もしていない写真もたくさんあるし。
で最低限をデータ運搬に使用しているUSB接続のHDへ(^_^;)落として、今日は静観。多分、システムの一部が壊れて、ということは間違いない。だってIMEのメニューがほとんど消えているし、JAVAがいつの間にか消えていたし。やはり怪しい(決してウイルスとかそういうのがないのは間違いないのですが)サイトを頻繁に覗きに行くとだめよ、というお話?!
参った・・・
今日は妻もだいぶ良くなったので、午前はごろごろしてました(^_^;)とんでもない旦那ですが…
で、午後は子供達をつれて図書館へ。結構いるんですよね、人。子供も案外いましたね。GWだというのに、どこへも行かない人たちが集まるようで(ーー;)って自分もそうだしなぁ。下の子はあまり自転車に乗りなれていないので、壁にぶつかるわ、電柱に激突しかけるわ、とんでもないことでしたが、何とか帰ってきました。
で久しぶりに母のパソコンをインターネットにつなげてメールできる環境でも構築するか、と始めてはまりましたよ、えぇ。まずはアカウントを作成するところでサーバに入るパスワードを忘れて紙を探して、次へ設定したはずなのに、ということで小一時間以上も苦戦。最後は無線LANカードまで…。一旦は終わったと思いきや、またしてもLANがだめ。でも結局は調整できたみたいで、もう何が何だか・・・・・勘弁してくれい、ホント。
話は変わって、やはりシリコンオーディオが欲しい。電車が長いのもあるが、いちいちPC起動しながら聞くのも面倒ですもん。いわゆるMP3とかOGGとかいう形式のファイルですけどね。何を聞きたいのかというと、ゲーム音楽から派生して、ゲーム・アニメなどのテーマソングを歌う人たちのグループとでもいうか、会社と言うか、そんな人たちを中心にはまりかけです。その名は「I've」。音楽が絶妙。十分そんじょそこらの下手な歌手よりはとてもうまいし、曲も自分好みだったりして、うれしい限りです。
さらに火をつけられたのが、インターネットラジオだったりします。これはこれでまた後日、いろいろ書いても良いのですが、たまごんが聞いているのはpeercast+winampというソフトを使って聞くもので、そこにI'veがあったんです。これだと回線の状況しだいですが垂れ流しでいろんな曲が聞けるので、かえって聴きたい曲が増えてしまって(^_^;)。しかもそれをそのまま保存もできるという有難いような有難くないような。学生時代にやっていたAirCheckを思い出しますね。
あ~変な話題になってしまった。明日は家族も出かけているので出社しようかな、とも思ったのですが、いくなら京浜で先日のモデル結果調査かな、とも。でもまぁ、先週何も連絡がなかったし、何かあれば明日でも携帯にかかってきそうだし(_;)。とりあえずは自宅待機にしてます。千葉へ行っても午後になるとちょっと、な状況になるので(苦笑)。
早いところやりやすい環境にならんかなぁ。でも5月は所長報告をやるっていっとるし。むぅ。