Weblog: 2004年8月アーカイブ

今朝はご存知の通り、台風。家から駅までもさることながら、某社の近所の駅は高架部分やら、歩道橋やらの風がものすごく、正直、勧めない、息ができない(大げさか(^_^;))くらいでした。千葉駅では携帯を持った女の子が「もう千葉まで来ちゃったよ~」と嘆きの声。それもそのはず、京葉線が止まっていたから。西船橋から武蔵野線をご利用ください、あるいは地下鉄で新浦安へ?てなことを放送していたかもしれませんが、今日早朝を予定した人は残念でしたね。



でも電車通勤ならではの新発見。昨日もそうでしたが、某駅が新装開店。改札は、まだ使いにくいですが、その内側にJRのコンビニができましたし、チェーン店のファストフードもオープン。まだ店ができそうですが、ずいぶんと様変わりしたものです。まだ拡張は可能でしょうね。様子を見てやるのかな?



仕事のほうは、久しぶりに他人の書いたソースとにらめっこ。一度大雑把に呼んだことがあるとはいえ、今回はバグ取りを目的としているので、かなり大真面目にやりました。おかげでくたびれまくり....



でもプロコンで実際に動いているソースにバグがあるっていうのは....まずいんでないの?と思いつつ、今日も終わってしまいました。



そうそう、う゛~~~んGL殿は本日がお誕生日とのこと、おめでとうございます♪今はみなさん、ばたばたしているので、月末くらいになったら、ぜひ、パーティ(という名の飲み会(笑))をしましょう♪オットセイさんやとどさんも当然、参加でね~。



ついでに私の誕生日も近いので(爆)ではおやすみなさい。

今日は台風接近とのことで、もしかすると帰宅時には大変なことになっているかも、とは考えていましたが....



昼になってとても、とても暑くなっておりました。そんなときに納入があるなんて、あのメーカさん、いつも暑いときで本当に申し訳なく思ってしまいました。



ま、そんなこんなで帰る頃になると、台風とは全く関係なく、ポイント故障だと?!錦糸町から通常戻る経路が絶たれてしまいました。とは言っても、東京を回ればよいだけなのですが、結構ミスイフォメーションがあり、千葉で乗り継ぎに階段を3往復、錦糸町でも往復、最後に東京で地下から2階?3階?のホームまで歩き尽くめ。今日はなぜか体調が良かったのが、災いした?かも。だってくたくたなら、千葉でも一番近いところから動かないし、最初から錦糸町も乗り換えなく東京までいったことでしょうから....いや、本当にくたびれました。



それとつい軽口をたたいてしまったことに反省。いつも、ではあるのですが、忙しいのは目に見えているGL殿に余計なことを言ってしまいました。ここで謹んでお詫びいたします。ごめんなさい。いつか、本当に一息つけるようになったら、みんなで飲みに行きましょう。



ということでおやすみなさいです。

今日は夏休み最後なので、車の点検に出かけました。10分くらいのところですが、久しぶりに車とあって子供も喜んでいたよう。点検は異常なく、30分掛からずに終わったので、さらに近所のUNIQLOへ。もう涼しくなり、安くなったDryMeshのシャツを買って、昼食へ。



ジョナサンでしたが、カレーがとても美味しかったですよ~。お勧めはシーフードカレー。美味です!ぜひ、ご賞味あれ♪



ということで短い休みも終わり。また1週間、がんばんべぇ。

昨日歩きすぎたせいか、足がくたくた。子供は久しぶりにポケモンゲームをしたいというので、

遊ばせている間にごろごろと....



で、夕方からドライブのセットを開始。ついでにハードディスクも大容量化しようと思ったのですが、フロッピードライブが壊れた?ようで、電源はついているのにメディアを認識せず。で、現環境の移行はあきらめて、ドライブを入れ替え、データを落としてみました。



DVDのメディアは激安(笑)。10枚300円しなかったので、ま、正直保存用に向かないでしょう。それでもとりあえず、ということでやってみました。早いですねぇ。4倍速。会社も4倍なので十分な早さですが、さらに8倍速のメディアもあったりして(笑)こっちは10枚600円。どいつもこいつも、というところでしょうか。とにかく、やってみよう、です。



さ、明日こそランディ君の点検に行かねば。

今朝は夏の疲れが出たのか、全然起きられませんでした(ーー;)もともと、都市対抗の予定で気が抜けていたのは確かなんですが、参りました。



で、球場に入ると、なんじゃこりゃ~というくらいの人。確かに受付では2万くらいいったんじゃないか?という声も聞こえましたが、内外野ともほぼ満席。おかげで終盤の8回だけしか座れず、立ちっぱなしでした。



しかしストレスの溜まる試合でしたね~。嫌味をいうわけではないですが、オリンピックみたいでした。いや、それ以上かも。もう序盤からほとんど毎回ランナーは出すのですが、出しては送りバント失敗、直後ヒットという典型的なパターン。3度目の正直くらいで、やっと送れたのが最終回。タイムリーか?というあたりで本塁を突くも、好返球でアウト(T_T)中盤はこっちも同じような守備があったので、おあいこでしたが、ショックでした....



1死23塁の内野ゴロで3塁がアウトになるという、どうかな?という走塁もありました。23塁ならワイルドピッチでも帰れますし、フォースアウトもありませんが、13塁は後者があるのでねぇ。



とか何とかいっているうちに結局10.情けないのはトイレに行っている時のホームランで負けたということでしょうか(^_^;)



でもって鬱憤溜まったたまごんは、ストレスを晴らすべく?仕事している人がいるにも関わらず、なぜかドームボウリングセンターへ。3G貸し靴込みで1100円と安いパックで投げました。



ハウスボールにハウスシューズは倉敷以来。しかしストレート系を心がけ、176.130,149のAve151で終わりました。1G目は気合が入っていましたが、急に頭が痛くなってやめようかな、というくらいで適当に投げたらこんなん出ました....というやつでした。こんなもんでしょう、実力もね。



そこでこれから戻ったら、と考えると3時くらいになるので、サボリーマンになってしまいました。すみません....



で、秋葉原へ。そこで驚くべきものを見てしまいました。

1)普通の驚きは、安くなっていたDVD書き込みドライブ。数ヶ月前に寄ったときには、4倍速のDVD+R/RW書き込みで7千円でしたが、いまや、ソフトなしなら、+8~12倍/8倍、±RW4倍、さらにはDL書き込み(いわゆる2層、普通に売られているソフトと同量書き込めます)2.4倍で、8千円!ということで、ソフト付きで9.2千円を購入してしまいました(^_^;)。これは+R12倍速、R8倍で、RAMも書き込みできる逸品です。でも何に使うべきかねぇ(ーー;)あほやん?!

2)さらにうろついていると、いきなり行列が。ソフト販売に先駆けた?宣伝のようです。しかもどうやら18禁ソフトっぽい気がします。だって、先頭で握手しながらキャラ着きクリアファイルを配っていたのが、コスプレめがねっ子でしたから....さすが秋葉、おそるべし、です



なんだか朝から意味のない一日でしたが、気分転換にはなりました。さ、きっちり体調を整えて、頑張るぞ~。

今日も体調がいまひとつ....というより、昨晩は5時間以上寝たのに妙に眠い。なぜだろう?緊張感か?全く不謹慎である<たまごん(ーー;)



で、低能率をカバーすべく、夕方からそこそこ動く。このところ、本来の体調は夕方~夜でもそれほど落ちてこないので、働く分には問題ないのが嬉しいかも。個人的には”影の”SUSGrでもあるつもりなのだが、席は圧延Gr。というわけでもないけど、最近はスキーヤーさんや実直Mさんとも良く話すようになった気がする。



今夜は実直さん。久しぶりにう゛~~んGLが8時前に帰宅されたので、残されたのは私達。ちょっと話していると、実直さんは今まで、昨年が例外で最後になったことはほとんどなかったそうな。聞いていて”え~~~??”と思ったが、確かに昨年はあの○ンバーもされていたし、論文もあったそうなので、なるほど、というところ。でも最後にほとんどなることがない、というくらい早く帰宅されていた、というのはちょっとビックリでした。



で、今日のラストはたまごん。何をしていたのかといわれると、ソース見ながらにらめっこで、意味があるのかな~という気もしないでもないが、これが明日の糧になると信じて、来週前半まで続くのであった....



明日は都市対抗。午後は休みの予定?試合の終わり次第かな?

本日も仕事の話は抜き(^_^;)



で、実は今日はとどさんと転がそうかなぁ、とも考えていました。でもなんだかんだで19時過ぎて、う~ん、3G投げても良いかな、と思いつつも、結局帰ることに。



ただ何故か素直に帰る気がしなかったので、乗換駅の錦糸町でヨドバシカメラへ。そこでToyStoryを購入。加えて、なぜか、浪費したくてたまらない...どうしたんでしょう?



店をいろいろ見て回って、最後には安くなっているPS(ワンですよ(^_^;))のソフトを購入してしまいました。ゲームなんてやる時間もないのにね....家にも終わっていないまま、放置されているものがあるのに....何やってんだか(ーー;)



このところ、耳が痛い(生理的に)。週末には一度、診てもらうようかしら?

ま、仕事はともかくとして....



夕方から、突然大魔王GLが今日は野球があるな、と言い出して帰りました。そう言われると気になります。時折、ヤフーの掲示板で状況を見ていましたが、10でした。



帰宅途中に負けたらしいぞ、という話を聞いて残念になりました。今回は長嶋さんもああいう状況だし、是が非でもという思いがあったのでしょうが、それがかえって仇になったのかもしれません。「勝たなくちゃ」と「負けられない」。案外、大きな違いです。後ろ向きとか前向きとかではなく、例えて言うなら「あと10日ある」「あと10日しかない」というような切迫感かもしれません。



傍から見ても今回は厳しいのでは、と思ったヤワラちゃんは足を痛めながらも前者の思考でした。柔道の井上選手は、伝え聞くところによると、かなり体調を崩していたらしく、練習でもあちこち痛め、後者に近い感覚ではなかったのではないかと思います。



もちろん、それが全てではないでしょう。それを跳ね返してこそ、という意見もあると思います。野球もプレッシャーのあまり、先取点も取れず、ずるずる後退したかに見えました。以前ほどではないかもしれませんが、日本人は勤勉だといわれます。だからこそ、楽しむ感覚ではなくなり、実力の発揮できない人もいるのだと思います。



仕事はどうでしょうね....楽しんで、前向きにできればベストでしょう。自分で選ぶスポーツとは違いますから、一概に比較はできませんが。



浜口選手のコメントは嬉しいものがありましたね。「金以上の経験をさせてもらった」「自分だけではなく、みんなに支えてもらいました」。過程に負けることなく、みんながこう思えるような結果を残してもらえれば良いな、と思いました。



え?たまごん??実はこう見えてもペッシミストでプレッシャーに弱いんですわ(ーー;)大分、以前ほどではなく、無理にでもオプティミストじみた雰囲気をかもし出そうとしてますが(汗)。



今回の五輪で感じたことをつらつらと書いてみました。五輪も残すところ1週間弱かな?選手の皆さんの健闘を祈ります。

今日は頭の中の予定では、午前中に論文の残りを仕上げて、午後はほかの事に着手、という段取り。



でもねぇ、やっぱりちょっととろい....というより想定の倍かかっています。結局、ノルマはきちんと終わらせて(って今頃かよ、おい!(ーー;))印刷を仕掛けて帰りました。



まずは一段落。明日からはまた、本腰入れてかからな。



でも久しぶりに会う人がみんな「京浜行くんだって?」って聞くのは何とかしてほしいです(^_^;)前主任の祐作さんも、休暇明けの有○さんもだし。いったい、どこで誰が宣伝してるんだか....



大魔王だな(汗)

さてさて今日は予告通り?子供とポケモンスタンプラリーへ。妻はすでに2度ほど都内を動いているので今日はパパが担当です。



すでに残されているのは都内数箇所と神奈川、千葉、埼玉。う~ん、今日一日ですべて回るのは苦しい。なってったってスタンプの設置時間は午前10時から午後4時まで。それではさすがにすべてはとても無理です。常磐方面は土浦、埼玉方面は熊谷、神奈川は桜木町ととてつもなく離れてる....



夕べ吟味して検討した結果、神奈川スタートに決定。朝8時半頃家を出て、桜木町へ。そこはマイナンのスタンプ。次は横浜、鶴見。そして浜松町を経由してモノレールで羽田空港へ。そこで初めて動いている飛行機を見る子供達と展望台へ。ちょっと間抜けでデジカメの電池が切れたので、ビル内を2度ほど上下して乾電池まで購入(ーー;)。ちょっとだけ記念撮影してから天王洲アイルへ。そこで千葉へ向かうか検討した結果、千葉方面は断念、常磐へ。結局今日は最終日だったので、情け?で4時半くらいまでスタンプ台が出ていたので、常磐は日暮里から(各駅ではないものの)我孫子まで行きました。計20駅くらいかな。すっかり足が疲れてしまいましたとさ(苦笑)



今日はゆっくりやすめそうです(^_^;)



そうそう、今までの写真と今日の子供達の記念写真(携帯電話版)を一挙掲載....単にきちんと配置するのが面倒といううわさも....いかんなぁ。ちなみにボウリングはこの4ゲームでオープン3フレームと、自分的には神がかり。もうないでしょう(笑)



さ、明日は朝から論文督促が来ると思うので、早めにやっつけて、本来の仕事にかかりましょう(ーー;)ではでは~~~








夕べは久しぶりに会社をう゛~~~んGLとご一緒にラストで室を離れたので、帰宅したのが11時近く。それから食事して適当に遊んで?、でも今朝は6時15分に起きました。



なぜなら新宿でポケモンの映画を見るため。妻に混むから早めに、ということで、子供2人を連れて(でも子供は珍しく起きなかったため)新宿に着いたのが8時10分。映画館へ着くと、チケット窓口も開いてない。ん?よく見ると、一番では??慌てることもなかったなぁ(^_^;)。



第1回は9時スタート。待つこと45分。映画を見てきました。映画館で見るのは、約2年ぶりくらいかな。前回は一人でロードオブザリングの旅の仲間を見てきたので、今回は趣が違いました。でも楽しく見ることができました♪



パンフ買って、子供にお土産買って、おまけにカード屋で買って、戻ってきたらきたで、夕食は給料出たしパパのおごりで?ピザ。う~ん、明日も出かける可能性が高いので、ちょっと懐が(笑)



でも一日、楽しく気分転換できました。明日も頑張ります♪

毎度、仕事の話になってしまいますが....今日は何とか今月最初にあった論文発表会の内容を終わらせて提出を、と踏ん張っておりました....



が結局、図の貼り付けやら何やらが残ってしまった。参った(ーー;)。というより、発表と論文の中身が結論は一緒なのだが、どうも各章の重みが変わってしまって。



そりゃ、自分のやったことを書こうとするからそこが多くなるのですが、ちょっとなぁ。などと考えていると時間が経過してしまって。本当はとど様と転がしたいなぁとも考えていたのに、それどころではありませんでした。



その代わりといっては何ですが、室最後の退出がう゛~~んGLと一緒になったので、ちょっとお話しながら帰れたのがラッキーでもありました。いろいろ気にしていただいているようで、かえって恐縮してしまいました。いつもありがとうございますm(__)mもう少し落ち着いたら、また200Upを見る会、やりましょうねぇ、と勝手なことをつぶやくたまごんでした。

今日は古巣の京浜へ出社です。朝は普段より30分遅くてもビルには定時前にきっちり着けるので、少し楽ですね。でも、帰りがほとんど変わらないのはなぜ?接続が悪いんだろうなぁ<京浜



でまず島へ行って打ち合わせ。ところが某○LAC設備で思い切り故障が発生したらしく、制御の担当者と打ち合わせに入れない。20分ほど過ぎたところでやっと始められるかと思ったら、10分ほどして今度はミーティング、と横槍が。なんじゃらほい。



で再びビルで待機。午前には打ち合わせも終わるだろうと思っていたら、連絡があったのは昼前。じゃぁ、午後一で、としたものの来たら13:30近く....。結局ちょっとだけ打ち合わせて、近況など聞いたところで今日はお開き。ま、彼も昨日はほとんど寝ていないらしかったので、かえって悪いことをしたかも。



こっそり千葉へ向かう途中でポケモンスタンプ押そうかななんて思ってもいたのですが、それも敢え無く撃沈。やっぱり未定、いや未遂で終わってしまいました(T_T)。



仕事のほうは、さすがに温度の話をきちんとしなきゃ、と思って動き始めたわけですが、そもそも、5月頃にやろうとしたら某バカヤロー部長とか(とか、です)が、餅屋に投げて形状の話をやれ、というからだんまりだったのに....やっぱり自分で決めてやらないとだめですね。そうこうしているうちに、餅屋と名指しされていた福○の不死身クン(愛情をこめて、です(^_^;)だって本当に朝な夕なに仕事して細身の体で体力ありますからねぇ)からなにやらシミュレータを作った、と。製造部と制御へもメールで配布。検証はこれからですが、仕事が早いねぇ。



って自分がだめだめ?(ーー;)この時代、何事もスピードだと改めて実感させられた一日でした。ついてない.....

今朝、家を出るときにはまだ雨が本当に時折ぱらついていました。



ところが会社に着く頃になると、またもやすっかり夏の空。気温もぐんぐん上昇。でも事務所は快適?でした。こういうときには「そうは問屋がおろさない」(笑)。どこぞの工場から半成材の引き取り依頼がやってきて、午後にはそそくさと引取りへ。



ただ幸いにも今日は定修だったらしく、熱があまり発散していませんでしたし、風が強かったので思いの外、対応は楽でした。....帰ってきたときに見たRSでの飯○さんの滝のような汗は別にして(^_^;)いや、本当にありがたいです。



で、相変わらず終わらない論文を書いたりデータ検証したりで一日が終わってしまいました。



明日は古巣へ行ってきます。午後~夕方には戻る予定ですが....連絡バスは無理かもなぁ。湾岸電車ですね(笑)

う~ん。このところ毎晩風邪薬を飲んで寝る性なのか、昼過ぎると急に眠気が....参った。



そろそろきちんと仕事の進め方を決めないといけないんですが、まだですな。いかん。テーマ検討なんかはちょっと進めていますが、それもまだ。厚○もまだ。



未完すぎじゃ....発散しているなぁ。こういうときは実験しながら頭を冷やしたいが、大魔王からは実験pending指令が出てしまったし。



むむむ~~~~。考えても仕方ない。とにかく動けるようにしよう!と考えながら横目で金メダルを見て「すごぉ~」といっているたまごんでした。

今日は久しぶりに千○へ出社。3日の夜に帰宅して以来なので、なんと12日、ほぼ2週間ぶり。その間には実験Grの体制の変更もあり、いろいろとあったようだが何も知らない私は浦島状態(^_^;)。



で実は夕べ、とてつもなく頭が痛く、また涼しい程度の気候にもかかわらず寒かったので、たぶん風邪を引いていたのでしょう。でも家族はまだ実家にいたので、うんうんうなっていました。そのため、あまり良く眠れず、でも朝は何とか収まっていたので出社。当然、仕事をしていてもなかなか集中できずに、場所を変えたり、図書室へ行って文献を漁ったりと予定とはちょっと違った仕事になってしまいました。



明日は頑張ろうっと。



ということで、夏休み中の日記を一挙公開(笑)

#写真は後日、ね。

今日も家族を捨て?朝からボウリングへ。昨日はハイゲームが177だったので、何とか180には乗せたいところ。



ところがやはりアプローチでガッターンの後遺症があり、最初はリリースの感覚がつかめない。おそるおそる投げるような状態が続いて、ほとんどまぐれのダブルがあっただけの105(ーー;)。でも大分感覚が戻ってきたところで、最近使っていた2番スパットから3番に変えてみました。大分内側になるので、あまりストライクは望めないかな、と思いつつもこのままではなんとも、なのでトライしてみたというわけ。すると案の定、ストライクは出にくいものの、コントロールが定まってきて、イージーミスが2つだけの179.またしても、と落胆しつつ3G目。



2G目でコントロールに久しぶりの自信を取り戻し、耐える。結果はBabyメイクありのノーミスで182。スコアよりもノーミスでとても嬉しい♪たぶん経験がない気がしました。



で4G目。実はその前からストライクを取るにはやはり2番スパットを、ということで1投目は2番、2投目は3番スパット、という使い分けを始めていました。これが良くなり、2度のダブルでひっさびさの210Upの213!自己ハイスコアだと思いますね♪こいつもノーミス。結局スプリットにならなかったからですが、2G目の途中から10フレを除けば29フレーム連続ミスなしでいけました。もう2度と無いだろうなぁ。



で5G目は181。〆て172のAveでした♪最初のゲームが無ければ190近い結果でしたが(^_^;)。



ここでやめておけばよいのに、まだサービスできるというので、さらに5G(苦笑)。こちらは比較的平凡で、149,156,161,168,170。何とか160Aveを達成。



良い結果でございました♪



で帰宅して子供達を含め家族で八○子駅へ。イワークのポケモンスタンプを押して、昼食を取り、うろうろと。また戻ってから夕食を食べて一人帰宅しました。思いのほか、高速が空いていて、1時間で着いてしまいました。さてさて....明日から仕事です。何するんだっけ?(^_^;)(嘘)

今日は予告どおり、下の子に遊ぼう、と言われながらもボウリングへ....鬼畜だなぁ。



ラウンドワンはマイボーラーには比較的待遇が良いのです。土日だと、ここは朝8時から10時に入れば5Gが1450円で投げられる。で、やってきました。



ボールはBrunswickのPhantom。10年位前のウレタンボウルですが、最初のまともなマイボウルなので気に入っています。ややスパンが短いけど、コントロールは悪くありません。曲げやすい配置にはなっていませんが、きちんと回転すれば曲がるボウルです。



ただここは早いんです。極端に速いレーンではないので、ちゃんと投げれば曲がるんですが....ま、今日はフォームの矯正?もかねて、あえて曲がりにはこだわらずに投げました。



スコアシートを見るとマークが一杯あるように見えるんですが、168,168,176,139,149のなんともいえないスコア。情けないのは5G目になんと、初めてアプローチでボールを落とすという恥ずかしいことを(ーー;)よくよく見ると、ちょっとアプローチも凹んでいるような気がして....すみませんです。



でさらにおまけで2G投げ、こちらは134,177。7Gとしてみると、160弱のAve。まずまずでした。



その後は家族が先に行っている夕焼け小焼け文化農園(?だったかな)へ追いかける。時間としては30分程度の道のりで、昼食前には合流。清流に入ったりして遊んで帰宅。



楽しい一日でした。明日はどうするかなぁ。

本日の予定はサマーランド。



開園が9時なので、8時半には出かけました。....が!園に一番近い駐車場はすでに満車。ちょっと遠いところまで行ってから連絡バスで入園。



圧巻は昼過ぎの流れるプールと波のプール。いもあらい状態(ーー;)。特に2時過ぎの波のプールはすごかった....人が多くてどこに子供がいるのかわからない。もし巻き込まれたらどうしよう、という感じでした。昨年は冷夏で雨が振っている時に行ったので外のプールは楽しめなかった分、今年は本領発揮でしたが、あれではねぇ。もう少し空いているときに行きたいですね。



で、帰宅途中に夕食。いつもの回るお寿司屋さん。でもおいしいので気に入っているわけです。今日も18皿(笑)食べました。明日は転がすぞ~。

すでに昨日から帰省混雑が始まっていたので、今日の予定である相模湖ピクニックランドへは一般道を使っていこうと思っていました。でも早朝出るのはきついので、昼くらいに着けばよいかな?と。



9時前にはもちろん家を出てはいました。都内は案外流れていたのですが、八王子近くから急に流れが止まってしまいました。東京から山梨へ抜けるには甲州街道か高速か、あるいはこの道を使うしかないからです。長かった....とにかく3時間半くらいかかってやっと到着。これなら高速を使ったほうが楽だったかも、という結果に。



ピクニックランドは小規模の遊具と動物がいたりキャンプ場があったりという施設です。山の中腹にあるので、観覧車はリフトを使って頂上へいって乗るという不思議なもの。でも山頂からさらに高くなるので、ほとんど風のない状態でも周りは何もない(眼下に山々が)ため怖い思いをしました(^_^;)



で適当に遊び、上の子供とパターゴルフをしたり楽しく過ごして実家へ。また一般道でしたが、こちらは1時間程度でつきました。途中、いつものケーキ屋に寄って買い物をしたりして行きました。ここのケーキも江ノ島のケーキ屋にまけず劣らず美味しいんです♪



さ、明日はプールだ~。

朝6時半に目覚ましをかけ、きちんととめた....が起きず(^_^;)気がつくと7時20分。慌ててシャワーを浴びて朝食を採り、バスへ。何とか8時20分発に乗れたので良かった(*^_^*)



会議は、まぁこんなものでしょうか?幹事の一人としては、もう少し若い人に意見を出してほしかったけどなぁ。その点、倉○の2人や、千○のオットセイさんは安心して議論できるなあと感じました。これ、本当です♪DMは当然ね(^_^;)



で午後はというと、厚○の論文の続きを書いたりしていました。まだ終わっていないのが情けないけど、勘弁していただきましょう。



帰りは18時半のフライト。前方の窓側の列の真ん中のはずでしたが、なぜか窓際の人が来ない。で、席を代えてしまいました。時刻は夕方。というよりも飛び立って少しすると夕闇に近い状態でした。



こういう時って何故か、感傷的になりますね。自分だけかな?



小豆島や関空のシルエットを眺めながら、自分の力の無さ、はかなさを感じてしまいました。昨日今日の議論を聞いていると、みな、自信に溢れていて、ゆるぎないものを感じさせられました。そこで自分を鑑みると、そういえば、以前の健康面で不都合を感じておらず、仕事も製造部に溶け込み始めた頃は、部内でも何となく自分がやるんだというような雰囲気を持っていた気がします。今は無駄な自信は持てないし、仕事以外の面でもまだまだ順調とは言いがたい状況です。そんなときに明かりが灯りかけた程度の街と夕闇とともにいると、訳も無くふらふらした気分になってしまいました。



でも東京に着く頃には夜景も見え始め、そんな感傷もなくなっていました。



どちらも自分なのですが、たまにはセンチになるのも悪くないかもしれませんね。落ち込んだままでは困りますが(^_^;)



さ、とりあえず何の連絡もないので、明日からお休みをいただくことに。仕事はまた来週です。この日記も日曜の夜、更新予定。遊園地やプールへ行ってくるつもりです。



もちろん、ボウリングも(笑)ではでは。

今日はまたしても福○へ出張。普通に行けば、ANAの広島へ11時半ごろの便で良いのだが、みんな真面目なので、たまごんも早めに出ました。家を出たのは普通の時刻と変わらず。なんと、そのまま千葉へ出社できたよ(苦笑)



とかなんとか言いながらリムジンバスに乗り込んで....おや?どこかで見たことのある姿。とどさんと一緒になってしまいました。さらにバスも一台早く乗れたので、約束よりも1時間半も早い。う~~~ん。本屋よって、昼飯食べて....かな?ということでとどさんとは別行動で、本屋を回った後は駅前のMacで昼食。



午後は真面目に会議に出席。多少の意見もして、明日へ。夜はそのまま帰るのか?と思いきや、なぜかボウリング....当初の予定とは違うセンターでの開催となってしまいましたが、夜9時まで2ゲームほど投げました(詳細はとどさんのサイトにて)。結果?....200Upしたなんていえませんよ、そう、2ゲームで....修行が足りん。最近、曲げようと無意識?で投げているので、力は入るは、リリースはずれるはでガターもありだし、何でもあり状態。週末は練習しようっと。



本来ならその後の夕飯も一緒にしたかったのですが、体調もあって、先にホテルへ。駅近くのダイエーでそばや豆腐などを買って部屋で食べました。明日はどうなるかな?

今日は当然のように10時前にはチェックアウトをして浜へ。でも平日なので混むといけないですから、昼過ぎまでで帰ることにしていました。でもその前に、まずは卓球(笑)。



館内には卓球台があり、昨年から子供とちょろっと遊んでいます。でも実は例の疲れやすいというやつでボールのように小さく早い物体を追うのはかなり難しい面もあるので、今のうちだけでしょうねぇ(T_T)。ま、それはそれとして、20分くらい遊びました。



その間か、あるいは朝食中か、誰からか電話があったようでした。どこかで見た番号だな、と思って会社にかけるとビンゴ!大魔王GLからでした。今日予定されている副所長への資料についての問い合わせでした。でもこの報告だって、本来は先週やる予定(先々週だったか?)を先方の理由で延期されたので、決して小職のさぼりではない....んですよ....説得力に欠けるな....



で、最後の浜へ。また2時間ほど遊んで、保養所のシャワーで流して、乗車。今年はいろいろありましたが、楽しい3日間でした。去年は管理人が代わって、とんでもない状況でしたから、今年は天と地ほどの差もあるように感じましたね。それに去年の大やけど状態(ーー;)の轍を踏まないためにも、日焼け止め効果Tシャツやテントも購入、情けない気もしますが、準備していきましたしね♪



でも焦げたよ....あ~~、明日顔を合わせると何を言われるかな(^_^;)やれやれ。明日は早い飛行機なので、通常の出社とあまり変わりありません。早起き早起き!

朝から一日浜にいると焦げるので、午前は島へお出かけです。保養所は小田急線で鵠沼海岸駅から徒歩の位置なので、島は電車で一駅行かねばなりません。



今まで保養所には何度も行っていますが島へは行ったことが無いので、初挑戦。いや、自分は行ったことがありますけどね。今回ネットで調べてみると、「箸でカニが捕まえられる」場所があるとか....。早速そこまでいってみました。いわば人工の入り江が岬の先端にあって、そこで数家族がやっていました。我が家はそれほど準備をしていなかったので、疲れたお父さんは日陰で休んで(ーー;)子供とお母さんが頑張っていました。何とかカニを1匹捕まえたようですが、もって帰るわけでもありませんので、キャッチ&リリースしておきました。



その後は島のみやげ物街をぶらついて、昼食を購入して帰宅?。で、また浜へ。昨日と同じく、2時間ほど遊んで帰宅すると、なんと、顔がスキーやけ....。浜で焼いてしまったか?と思いましたが、浜ではそうなる理由がありません。ん?と考えていると、そういえば島を歩いているときはサングラスをしていたなぁ、と(^_^;)。どうやらそのときにやってしまったようです。浜へ出るときには日焼け止め効果のあるTシャツをきていたのに肩が焼けているのでおかしいな?とおもったら、これも島でのことのよう。



なにやってるんだか....さて明日でおしまいですが、どうなるかな?

本日からは毎年恒例の江ノ島旅行。昨年は某○FEとなったためか、急に予約が取り辛く、かなり日程調整に苦労したので、どうなることかと思っていたら、今年はすんなり取れました。



本当は金曜から行こうと思っていたのですが、どこぞの部会の発表会と重なったので結局土日月に、かなり前から決まっていました(たぶん1ヶ月くらい前かな?)。でも部会の方は金曜はたいしたこともなかったので、これなら木曜に発表してそのまま帰れば十分行けたな、と反省モード。



とにもかくにも、昼頃着を目指し、10時過ぎに出発。ところが都内が大渋滞。環八を抜けるのに1時間半近くかかった気がしました。また横浜新道を出てからもちょっと混んでいたので、途中昼食を採ったとは言え、宿に着いたのが2時くらい。大分遅れてしまいました。



でもこれが良かったようで、良い塩梅に天気が曇り加減。夕方まで子供達は楽しそうに遊んでおりました。ふむ。運転は目が疲れましたが、まずは幸先の良いスタート?でしょうか。明日はどうかなぉ?

今日は聴講....の予定でしたが、福○のオフィスでパタパタと論文を打っていました。でもどうしてもモデルケースでうまく結果が合わないので、微調整を繰り返して....一日が終わってしまいました(^_^;)。でもそこまでは終わったんですがね~。



大魔王GLは厚○の方々と明日ゴルフがあるとかで居残り。でたまごんは現地にコミュニケーションアワーズくらいまでいてから帰京。あっちも暑いことは暑かったのですが、どちらかというとからっとした暑さ。帰ってくると....汗が出ることといったらないです。やはり今年は異常なのかもしれませんね。



ところで話は代わりますが、来週はなかなかいけないので、再来週以降、う゛~~んGLを囲んで、の納涼会がしたいですな。久しぶりに。たまごんは大魔王GLのように気の利いた?ことはできませんが、みんなで気晴らしくらいなら参加できますからね~



ということで(なんのこっちゃ?)明日からはおでかけなので、日記は数日おやすみです。ではでは。

今日は久々、社内の報告会での発表の日。朝からどういう具合に整えようか、そればかり考えていました。朝6時半に起床してすぐ、飲むものを飲んで、8時20分に大魔王GLとタクシーへ。普通なら2時間もすればある程度の状態になるはずなのに、今日はあかん、という状態。この時点で今日はすべて、15分のために費やす、と決めました。



昼も食べずに(おにぎりを持っていっていましたが)ひたすら発表を待ちました。何やってんだろうなぁ。でも途中で発表に間に合うように飲んで、どうかな、というところで発表。ちょっと?鼻声だったけど、それなりにきちんと話もできたし、責任を果たすことができました♪



で終わった後でおにぎりを食べて、久しぶりにセイウチ君と話をして再び会場へ。その後が長かったですが(^^;;)。懇親会は体調不良となることが予見できたので、事前に回避。ホテルで近所のダイエーでたんまり買い込んだ食材を食べておなか一杯のたまごんでした(笑)

実は今日は千〇へ行くと、次のチャンスは約10日後というとんでもない事態だったりして....。



明日は学会、木金は福〇、土曜から翌週の月曜(お休みいただきまして)は家族で例年の海へ、火水は再度〇山、で木金は夏休み、ということで....。となると次回は16日。



良いのでしょうか....といっても休みは計3日。特に長いと言うわけでもありませんよね?と自己を正当化してしまいますが(笑)



本当は今日中に論文を仕上げる予定でしたが、残念ながらできず。ま、発表だけで勘弁していただきましょう。ではでは、またです~。

今日は朝10時から学会で講演会のプログラム準備。なので、その前に川崎まで行って、体調の経過などを報告してきました。結局、朝7時に家を出ました。



ま、川崎の案件は滞りなくすんだのですが、その後の学会がねぇ。どうも時間の使い方がうまくない。プログラムを組むのも試行錯誤。というよりこの作業、毎回やっているはずなのに、進歩がないなぁ。今後の改革案件では?さらに広告を取って来い指令が。企業関係者は2件だと。学会発表をさせることで儲けることが本当に学会のためになるのだろうか?広告を取ってくれば儲けの足しになるのは明らかで、そのためなのは、はっきりしているけど。何だかすっきりしませんね....。



ノルマなら自社と某潤滑メーカにお願いすれば間に合うこともわかっているけど。重要性が理解できないのが玉に瑕、です。



で夕方に飛行機で広島へ。朝、天気予報を見ていなかったので台風が来ています、なんて聞いてないよ~の状態でした。それでも無事たどり着いてバスに乗る直前、そこで大魔王を鉢合わせ。寝ようと思ったのに、車中で穴明き議論に....。目的地に着いたところで一旦わかれてダイエーへ。夜遅いときはここへ行くと大抵の食品が3割引なので(笑)。



さ、明日は発表。体調を整えないとね~。なんてったって「疲れやすい病」なので(涙)。



ではおやすみなさい~

今日は午前に大魔王GLによる所長報告が。予想した通り?つつがなく報告も終わりましたが、そのとき「バカヤロー」部長から面白い発言が。



厚〇の研究開発推進のためにどうする、みたいな質問をされたときに、「京〇に2人くらい駐在させてやるつもりです」と。2人?!って誰?!と大魔王GLと苦笑い。



みんなその場しのぎというか、思いつきと言うか....所長もまったくと言っていいほど技術論はなく、効果だとかそんな質問だけ。



こんなんで良いのか?と思ってしまった報告会でした。今日も疲れた....風邪引いたのかな?

今日は母の開いている音楽教室の発表会。母の家は階下にあるので、上の子も教室に参加していて、今日が初めての発表会。ということで、体調不良などとは言っていられず、朝から久しぶりの洗車(といっても水をかけて、セームで拭くだけでしたが....)をして、会場まで一家5人!で出かけました。



集合が昼過ぎでしたが、昼食を外で食べるほど余裕はなかったので、会場のロビーでサンドイッチなど。子供はこのところやっとましになったかな?という程度で、会場リハもちょっと不安な出来でした。



ところが本番に強い!うまいこと弾き切ってしまいました。いや~立派でした。普段をしっていただけに(^_^;)。もちろん、練習をしているから、こういうときにきちんとできるのは確かですが、それでもたいしたもの。



ん?普段から○○しているから、こういうときにも....仕事??(ーー;)やれやれ。



写真などはそのうちアップするかも。



文章も明日の晩にでもきちんと書き直しますが、まずは報告だけ。ではでは。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、2004年8月以降に書かれたブログ記事のうちWeblogカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはWeblog: 2004年7月です。

次のアーカイブはWeblog: 2004年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。