tamagon: 2009年8月アーカイブ

今朝は元籍に居た頃と同じくらいの時刻に起床、6時過ぎに家を出て現在の勤務地へ出かけました。
到着は9時45分。通勤圏内です(笑)

さて到着後は今週半ばの報告もあるので、その資料&データ整理と解析によるバックアップです。解析用のデータをちょこっと変化させて□ール間隔を変えて形状を見て、の繰り返し。実験と合うところで再度、今度は別計算をする予定。

水曜には間に合いそうにないので、形状まででまとめるようかな・・・ってこれ、半年前にもやろうと思えばできた内容かと(ーー;)

夜は寮で一息。今週も頑張ろう。週末は戻れないだろうなぁ。今月、来週は休業だし、再来週は連休だし、さらに翌週は運動会らしいし・・・
夏休み週末も今日で最後。妻子は昼から観劇?で不在。私も午後には戻って、今週の業務に備えてゆっくりしようと思っていました。

が!実は半年ほど前から子供が卒業前に友人から頼まれていたらしいMDメディアの内容をCDに保存する作業ができていないと言うのでやることに。この休みの早いときにすればよかったのですが、メディアをもらうのが遅くなったことなどから午前中にやろうということで動きました。

するとまず勘違いで手持ちのラジカセでは不可。その上、一旦PCへ落とすための中継用ポータブル機器への接続ケーブルがなくなっていることが判明。前回戻ったときになくしそうだな、と思い、子供の机の上に置いたはずなのに、どうやらなくしたみたいです。家中探してもないため、なぜかその途中で、耐震用のつっかえ棒を設置するなど、脱線しつつ、結局は買いに行くことに。

ラッキーだったのは、100円ショップに適当なのがあったことで、これで対処可能になりました。

一連の作業が完了したのは午後4時半。外は気づけば台風接近で時折風雨が強い状況。もう面倒になって戻りを明朝にしました。

夜は子供も一緒に、選挙結果に驚きつつ、12時過ぎに就寝。自宅も世間もどたばたの一日でした。
タイトルはなにやら思わせぶりですが、今日の外出距離、といったところでしょうか(苦笑)

今朝は夏期講習の下の子が、夕べの災難で地下鉄を使うと言うので、散歩がてらに同行。お話しながらの10分でした。その後はすぐ隣の区役所で投票。日曜は戻りになるので、事前に済ませておくべし、というところですね。

その後は猫と戯れたり、母と話をしたりと、自宅ならではのイベントで一日終了。

明日は戻りの予定ですが、台風も来るらしいので、情報みながら、ですかね~
今朝早くに東京へ着いて、JRで自宅へ。あまりよく眠れなかったことと、このところの体調もあって目はいかんですが、何とか無事帰宅しました。

それからは普通に過ごしていましたが、夜になり、妻が買い物から帰宅した後、わずかに空いていたドアの隙間から1匹の猫が上の部屋へ逃亡(^_^;)。気づいた下の子が慌てて探しに行って、布団の上でくつろいでいるところを確保したようです。

そのとき、災難が起こりました。慌てて移動したのでこけそうになって足首をひねったらしいのです。痛みに弱い下の子は、泣きそうになりながらやっとのことで階下へ降りてきていたいいたいと嘆きます。

折れていたらまずいとは思いましたが、どうやらひねっただけですんだみたいなので様子見しようと液体のシップを塗って、我慢してね~ということで(ーー;)。

子供にとっては災難、猫にとっては冒険の一瞬でした。明日も自宅です~
夏休み最後の週末に向けてラストスパート?です。

仕事は来週の論文発表会他の調整とか、立会い予定の社外実験の連絡などでばたばた。そんなこんなで定時になり、ONIさんがどうすんの~と聞いてこられたので、今夜はバスで、とご回答。ムラムラさんもご帰宅の様子で、皆さん、早々に退去されていました。

私は一旦寮へ戻り、夕食を食べ、出立の準備。夜行バスの利用です。

定時ならもっと遅くても良いのですが、子供からせんべいを所望されたので、1時間ほど早くでて、駅売店にて購入。なんて親バカ(笑)

あまりバスではよく眠れないのですが、今夜はどうかな~。
このところ良く感じることですが、某Oさんはちょっと気負いすぎって気がします。

昨日の会議でもそうでしたけど、なにやら、テー○戦略のときの所長の言葉を真に受けた、というのか、タイミングがちょうど合ったのか、来週に所と四方山話会議が開催されます。そこでは少し先の話を、夢物語のごとく?語る企画らしいのですが、先ほどムラムラさんから聞いたところでは、6件もエントリーされているとのこと。

手持ちのねたを全部話す(いや、私達担当者に話させる、か(^_^;))気みたいです。。。

昨日のTM○Pなんて、ニーズの掘り起こしから始めて、よいものを、というスタンスなら長期ネタだと思うのですが、どうも功を焦るように見えるのは私だけはないみたい。

もちっと、落ち着いていってくれるとよいのですけどね・・・当分ムリかしらん・・・

体調は今日も不変。目がいかんですわ。久しぶりに夜更かししたせいもありますけど、先週の風邪もどきがいけないのでしょうね。
インフルも気をつけないと。。。あ~面倒(ーー;)
さて今日は来週の前哨戦。ひとつは会議での報告が複数回あることと、同時に、体調との兼ね合い(谷間の日)でも大丈夫か、というところ。

午前は部内の先○会議。なんだかONIさんご指名により、TM○Pの考え方を材料屋さんたちを差し置いて?報告。といっても所詮、方針だけですから、こんな感じです、としか言いようがないわけですけど。

報告に異論をつける人は居ませんでしたが、反応もあまりなし。ご機嫌が悪そうなONIさんも、スケジュールが書いてない、というだけでした。もう一件のA谷さんの報告はかかわっている人間としては持ちたくない感想ですが、どうにも中途半端なイメージが明らか。なぜかONIさんが司会なのに防戦に回っていました。

でもその前のGr進捗は。。。でしたね。
MさんとかIさんに「だから仕事が進まないんだ」「根本から間違ってない?」とか言い放ってました(ーー;)なんか横に居て、いたたまれなくなってしまいました。
あ、そういえば先○会議でも返す刀で?「これって構想10年だっけ?」とかのたまわれたので「1ヶ月です」と言ってしまいましたが(゜-゜)

話していると自分でヒートアップしてしまうタイプと見ましたね、きっと。
普段は普通だし、あえてコミュニケーションをとろうとしているのかもしれませんけど、ある程度はフランクだし。冗談にしてはきついんじゃ?と思うので、そういうタイプなのだと思われます。はい。

で、午後は所の会議で報告。元々、技術のほうから案件ないのでヘルプ~というのでツールの話を持っていったですが、こちらはやや説明悪く、どこへ使うんだ、作っただけで使わない・使えない例は今までもあるだろう、良く相談して進めろ、ということで。

カウンターはして、それはあるけどな、でもな、とさらに突っ込まれてしまって失敗。いや、矛先が技術にいって、結局宿題が出ただけ、という感じでした。

ただこういうことをやっているという報告としては上出来と思っていましたし、自分としては、ま、こんなもんかなと思いつつも半分落胆してましたが、大会議が終わってでたところで、毎度!のY部長と立ち話。良くこんなに早くできたね、とお褒め?の言葉をもらって、技術的な話もちょこっとして、一気に浮上してしまいました。

私はほめられて伸びる、いや、おだてられて木に登るタイプですから(笑)

んで定時+αで帰宅。必ずしも好調ではなかったのですが、何か仕事をした気がしてうれしくて?夜更かししちゃいました。

報告は仕事でもないですけどね・・・ま、よしとしてください(笑)

さ、明日も会議三昧です。
さて今日からは4日間のお仕事。

明日、あさってと会議もあるので、資料作りを進めるわけですが、そのためにはモニタとにらめっこ。てなことをしていると、夕方には少し頭痛。

使えない目を一所懸命つかうので、その筋の肉が疲れるのでしょうね、きっと。なので、痛みが、となるわけです。

それでも19時半くらいまで仕事をしているときはあまり気にならなかったのに、寮へ戻ると痛い痛い・・・夕食を食べて、なんと、この私が22時前には寝るという事態でした。

これ、後日書いているのでできてますが、メールも読む気力が起きませんでしたわ。頭痛はいやですよね、本当に。

え?仕事が嫌だからじゃ?・・・そうだったらまずいかも(^_^;)なんてね~
今日も体調管理を目標に休んでましたが、さすがに一日ごろごろというわけにもいきません。

午後には何か仕事を、と思いつつ、ここでは一旦現実逃避(ーー;)いつものゲームjを並べては、ふむふむとやってました。

とはいえ、このままでは今週の会議を目前にして、いや、鬼となったONIさんを相手にするのは嫌なので?、夕食後に資料検討を開始。そういえば、必要な資料をくれるって言ったよなぁ、とか思いつつ、昨年の元籍で集めた資料が役に立ちました。

あぁ久しぶりに休日に仕事に関係することをしてしまった(苦笑)・・・って当たり前だろう、とか思ったり。

さて今週は会議がありますので、無事、こなすべく頑張りましょう~
今日は土曜日で待望のお休み。本当に長かった。。。

働く以上は健康(と若さ...かな?(^_^;))が欠かせませんが、既述の通り、きつかったぁ。何と言っても従来にないパターンだったので、どうしたらよいやら。

で、今日はちょっとだけ遊んだだけで、後は目を休めるべく、ごろごろして過ごしてました。

とはいえ、やはり朝は目に違和感がばりばりで、何だか凝り固まった??ような感じ。午後は1時間ほど昼寝をして、夕食時はあまりきにすることもないかな、という感じもしますが、気になって仕方がない。

明日もムリはせずに、必要な資料作成くらいで、いや、いつものように適宜さぼって(笑)来週バリバリとやりたいものです~

今日のネットサーフィンは適当にしなくちゃ(苦笑)
自分の中では夕方の製造部との○PY向上プ□ジェクトの一環である、圧○技術改善Gr会議が今日のメインイベント。

自分の頭でアイテムを並べて、昔のデータも持ち出して傍証にしてみたりとしたものの、今日は特に決め事をするというわけでもないから良いか?などどして、資料作成していきました。

技術の室長さんが最後の15分までいたものの、私の資料説明は不在となり、最後も尻切れで終了。足元すべきことはその前の技術の案で大筋決まっているのでよいですが、私としてはちょっと物足りず。不足なら不足、足りているなら今後どうするとかの議論があっても良かったかなぁ、と。

その後、席に戻っていた室長さんを捕まえて、急に行うことになった来週の所内報告について簡単に説明。資料は2ヶ月ほど前に技術との交流会議で使用したものに最近の結果をつけて、実機には即していないけど今後に必要となるから、という趣旨で解析の説明をする予定。

ホント、このところ会議やら報告やらが多い気がする・・・てか、部内が多過ぎでしょ(ーー;)

体調は今日も目がおかしかったけど、まずまずの調子でこなせたので良しとしましょう。週末に復調することを願うしかないねぇ。月曜は数分だけど副所長に、火曜は部内の先○と、所内の案件と、と目白押し・・・どうなってんだかなぁ(^_^;)

さ、週末は休みます~
相変わらず、体調が懸念される毎日ですが、多分、今までほとんど経験のない、目だけおかしいという一日でした。ということでヒヤリは(苦笑)、通勤途中に自転車で通行中、片目走行になるときがあり、またまぶしくて、そういうときは視界不良で事故を起こしそうになる、といったところでしょうか(ーー;)

さて、こんな話題ばかりでは面白くありません(^_^;)。
仕事はというと、午後にムラムラGLから声のかかったプ□セス関係の進捗報告。そのため要旨を午前に作成、午後報告。私の話はちょくちょく聞かれているので?、あるいは任されているので?、さらっと話して、滞っているところがあるかないか、という点だけ。こちらは解析モデルを作ったはよいけど、実証は、という点で実験をどうするの?という点を議論。やはり実機で跳ね出しを依頼するべきだろうね、といった点に落ち着いて無難に終了。

ところがB○B氏の案件は長かった(ーー;)。疵をなくすために、というテーマながら、ちょっと方向性がずれている実験であること、知見は得ても、それを反映できないんじゃ?という点などで、結局、ムラムラGLを論破できず(私もちょっとどうしたもんかいなぁ、と聞いていて思いましたが)、その実験はそれとして、また考えてね、で終了。もうひとつの新規ネタも、可否を早めに見切りつけてね、と。

自分の仕事を鑑みると、何をしているのかなぁ、と結果に対して(進み具合が)どよよ~んとなることもしばしばありますが、隣は何をする人ぞ、と思うこともなくはないですね・・・反省。

#なんで「はんせい」ってうつと「半成」が最初に出るんだ(^_^;)

最後は研修できているI君。あまり、というよりほとんど面倒を見てあげてないので、後1ヶ月半、何とかしないといけないのですが、そこそこ順調。問題はモデルがあっているか検証しにくいこと。負荷を算出させて、実験と比較することで応力成分もあっているという方向で進めるしかないかな?

後付けでもよいので、まずは実験できるように準備を進めてもらいましょう。来週には加工出ししないとね。

その後はGr内のTM○P打ち合わせ。前回の倉○を交えた会議ではONIさんが半ば、ぶち切れでレビューもし切れなかった感があったので、フリーディスカッションを企画したわけです。

終わってみて思うのは、確かに既存の工程を考えすぎという面はあるものの、それをはずして、と議論すれば、普通にONIさんと同じような意見・感覚をみんな持っているのだな、ということ。そういうこの分野の難しさというか、独特さを踏まえたうえで従来検討してきたんです、という説明から入れば、なるほど、でもね、という展開になったかもしれなかったのに、というのは残念でした。

・・・なおさら私が来週の会議で報告するってのはどうよ・・・(ーー;)

明日は明日で、ネタだし会議を製造部とするのでまとめを考えねば。早く寝て明日は調子が多少なりとも良いことを祈ります。
#しかし私が毎日23時半に寝るなんて「あり得ない~」(^_^;)
どうもこのところ、調子が悪いとかいうネタが多いのが気になるわけですが・・・

昨日の調子があまりにも悪かったので、こりゃまずいかと、一応、体温なんかも測ってみると、微熱くらいかな?でも不調なので、大事をとって(明日と来週とイベントが多いため)休もうかとも思いましたが、先週休んでましたしね・・・

てことで、部屋を出る足取りも重かったのですが、自転車で会社へ到着。席に着けば気も張るのか、そこそこ動けるし、考えもするのですが、今日は目が全然だめ。理由は全く分からないのが不安爆発ですが、効き目の左目が閉じようとしてしまって、モニタ見るのも右目中心で疲れること・・・

機会があったら片目で生活してみると、両目の視野がどれほど大切なのか良く分かります(苦笑)
#お試しください(笑

まぁそんなこんなで、明日、Grで打ち合わせするTM○Pの資料を読んだり、実験の内容を考えたりすることを中心に作業。

あ、そういえば、なぜかはわかりませんが、ここの部で重点先○テーマなるものが設定され、その○導テーマ、4つあるのですが、ひとつは私が子の前発表したもの、それと他ーマに私の名前が入っていたり、さらにはT○CPも入っていて、そいつを来週の部内会議で私が報告することになってしまっていたり。

頼られているのか、雑用なのか??(^_^;)

どうもONIさんの頭には、元からいるこちらの人達は腐らないようにするの専門との見方が根強いですね。もう一人の先日ドクターになったI黒さんは以前部下だったのか?、勝手知ったルところはあるみたいでも、多少、お互い引かないのでやりにくいみたい。

そのため、私に話が振られる、というのが流れではないかと思われますが・・・

でも「早く元籍と実験する話を進めてね」言ってくるのは(ーー;)・・・私もやりたいので先般、準備は進めてはじめましたが、こればかりは頼んでお任せ、とはいきませんので、その辺は説明が必要かなぁ。

下手な考え、休むに似たり、なので、まずやってみる、というのも筋ではあるけど、自分のところならまだしも、あれもこれも、って訳にもいかないでしょう?その辺を考慮して「準備は進めている?」というならねぇ。

明日も色々あるので、さっさと休めないと。目だけはね(ーー;)
今週2日目。ところが、毎度?体調が思わしくない。

というよりも体調が上がってこないというのが正しいところ。そういえば先週は子供も風邪を引いていたので、とうとう感染したか??という状況。

午後のONIさん主催のGr進捗報告会議はま、普通に?こなしたものの、目の調子が悪く、妙に上向きで説明しているので変に思われたかも??M田さんからの視線が気になることったら(^_^;)

てなわけで、ちょっと心配だけど、ま、何とかなるっしょ。多分・・・
といっても仕事の話ではありませんよ~それもそれなりにあります?けど(^_^;)

みなさんが普段使っているブラウザはなんでしょう?会社で使っているのは今はなきネット○ケープとか、もうだいぶ枯れてしまっているエク○プ□ラだったすると思いますが、私の普段使いは「火狐」(英語にそのまま直すとわかります、有名な奴です(^_^;))。

これ、セキュリティ上も安心で、拡張機能もいろいろ付与できるので、アンチトップの私は昔から使ってきましたが、このところ、自分の環境は良く落ちるので困っています。会社では落ちたことがないので、多分、この端末の中に入って動いているほかのソフトとの関連だとは思うのですが、でも、我慢するのも疲れてしまいまして。

そこで選んだのが、検索サイトで有名なグー□ルのブラウザ。実際に使ってみると、必要以上の機能はありませんが、軽いし速い。他との相性も問題ないのか、ほとんど落ちない。特定の用途以外ならこちらで十分かもしれませんね~

今までオペラとかサファリとか、IEの表示エンジンを使ったほかのものなども試してきましたが、これはいけそう。もちろん個人的にはオペラもお勧めですが、最近使ってないのでわかりません(^_^;)

もしご自宅のブラウザでご興味のある方は御連絡くださいね~サポートいたします(笑
今日は日曜日。大連休も今日で終わりです。

午前は昨日の実験に撮った写真を印刷したり、上の子の携帯に音楽を入れるように変換したり、とちょこちょこと作業。合間に猫と戯れたりして和んできました。

そして午後1時半頃に出立。駅で切符を購入して、豊○経由で戻ることに。○橋経由だと名古屋よりも1000円くらい安くなるのですが、電車が限られるので時間の合うときしか使えないのが難点。

しかも今日はお盆の移動があるかもしれないと懸念してましたが、やはり混雑気味。それでも自由席で座れましたので、それはラッキーでした。その点、のぞみなら本数もあるので、そっちの方が良かったのか?とも思いましたが・・・

途中、最後の路線への乗り換えに30分近く待つこともありましたが、まずまず順調で寮に到着。案外涼しいような気もしましたが、暑いことに変わりはなく、早速シャワーで汗を流してから洗濯などをして、明日の準備まで終わったところで夕食。

さて、今週は稼働日が5日。しかも金曜はまた○PY会議があり、何かネタ出しもしないとだし、火曜にはGr内のTM○P打ち合わせ。休み前に周囲に動くようにお願いした丸物の話もあるし、メールを見るのが怖い・・・(^_^;)

明日は早く行って見ましょうかね~ではでは、関係者の方々には、またご相談させていただきますので、よろしくお願いいたします~
今日は急に上の子が「勉強会」という名目で??外出したため、下の子と妻と3人で近所まで買い物に行ってきました。

ついでにお昼もランチで焼肉。久しぶりでした。今年は結婚記念日もばたばたして、外食なんてできなかったので、例年だと行く可能性の高かった焼肉もなく、多分、家族で焼肉は昨年の夏以来?ではないかと。

ランチなので大したものではありませんでしたが、楽しめました。良かった~

その後は宿題用に研究に、温度計を作ると言うことで、100円ショップへ。手ごろなビンを見つけて購入。自宅でストローを使って実験です。

ビンに液体を入れてストローで途中まで吸い上げて、その後開口部を密閉することで温度差により水面を上下させると言うもの。温度測定とはいきませんが、高い低いの違いは見ることができそうだということで、作ることになりました。

でもこれがうまくいかない・・・密閉性が重要なのですが、ここがねぇ。何とか、そこそこになったところで、本日は断念。また明日やってね、ってところです。

あ、本当は今日、○多へ戻るつもりもあったのですが、やはり後ろ髪を引かれること、帰っても自分の仕事をするのか??ということについつい疑念を持ってしまって、一日ならもうちょっといようか、ということで自宅宿泊決定。

自分の宿題、どうしましょ(ーー;)

しかも夜は上の子が宿題をしながら世界○上をみていて、遅くなるし(^_^;)陸○熱心なのは結構なので、止めもしませんでしたが、どうなんでしょう・・・来週は合宿なんだよなぁ。

間に合うのか?<私と彼女の宿題・・・
今日は帰宅早々、妻と上の子が外出したため、下の子と自宅にてお留守番。しかし暑い!自宅は元々通気性が悪いので暑いわけですが、外は異様に暑い!

なのに一人で昼食の買出しとは・・・冷たいのう(^_^;)

てなわけでマックでお買い物をして、二人で昼食を食べて、後は猫と戯れたりして一日終了。良い息抜き&休養になりました。

なんだかんだで8日からせわしなくしてましたしね。明日は特に予定なし。みんなで自宅かな?プールなんかも悪くないけど、混んでそうだしなぁ(^_^;)
というほどのものでもないのですが、久しぶりに墓参して来ました。

妻の実家周辺に父と義父が眠っています。異動もあって、年始も、GWも時間が取れなかったため、今回はと思っていました。

頭痛があるにはありましたが、そこはこの機会を逃したら、と思い、1時間半ほどの小旅行?。自分の中でも、また逝ってしまった2人の父にも孫の元気な姿を見せることができました。

あれ?お盆は自宅でしたっけ?(^_^;)ま、それはそれで・・・

てなことをして、お昼は近所のカレー。やや辛にしたのに辛くてひーひーでした。夜には再び頭痛が出てきましたが、無事帰宅。今夜はゆっくり休めるとよいですが・・・夕べも猫がひどかったし、おかげで頭痛のあまり、寝転んでいられない30分てのもあったくらいですし(ーー;)

きっと自宅だから静かにしてくれているもの信じて寝ます~
さて今日は実家2日目。午前中に夕食の買出しをかねて近くの町へ出かけて、そこから車でいつもの?一回りコースでした。

まずは八王子。ここでお義母さんが夕食の手巻き寿司~の具を買うと言うことで、そこから私と妻子の3組の別行動。私は雑貨を購入、その後、妻子と合流。上の子はバトンから(というわけでもないのですが)部活の陸上に精を出しているのですが、ラップを取っている最中に時計が壊れたと言うので、新品を購入。下の子は合流前にセール品の雑貨を買ってもらってホクホクでした(^_^;)

昼は車で15分ほど移動した先で外食。さらに数分移動して、大きな100円ショップでお買い物。最後はヨーカドーでもお買い物。私は夏物がセールになっていたので、ポロシャツ等を2千円で3点、購入。ただ上の子が買ったスポーツ用のTシャツが1点で(しかもセールでも)2900円と言うのには、義母などにも笑われてました(^_^;)

そんなもんですけどね~

帰宅途中でケーキも購入。本当に良く買い物してましたが、今日は体調がいまひとつで、ぐでんぐでんでした。おそらくは一緒にこっちへ来た猫が夜寝てくれなかったために、私自身もあまり良く眠れなかったり、運転続き?で目も疲れていたりということではないかと思います。

頭痛い~薬飲んで寝よう・・・
やっと熱も下がって落ち着いたこともあって、今日は出かけるかどうかと、思案していましたが、上の子供は宿題やれ~といわれてふてくされ気味(^_^;)

そんなこんなで夕方になったところで、出立を決定。午後4時半くらいに家をでることに。車は埃をかぶったままでしたので、フロントガラスだけ砂を落としましたが、濃紺の車は作業車みたいといわれる汚さ・・・でも行くしかないですね。明日は台風が来るかもしれないので。

あわよくば、雨できれいになったりしてくれれば(^_^;)なんて。

平日なので道中込み具合が心配でしたが、普段並くらいで到着。猫はかごに入れて一緒に外出。かなり心配しましたし、着いても落ち着かずに困りましたが、もう様子を見るしかない。

同じ部屋で寝ましたが、よく眠れそうにない気配・・・どうなりますやら(^_^;)

そういえば夕飯は肉じゃがでしたが、我が家は豚肉なのに対して、牛肉だったため、すき焼き?風でおいしくいただきました。ご馳走様~
#みなさんはどちらでしょうか?
今朝も高熱が続くため、結局自宅待機。

それでも夕方には下がり始め、夜には38度をきったので一安心。もしかしたら明日は動けるかも?というところ。

ただ心配の種は天変地異。雨も時折土砂降りになるし、地震もあったし。困ったものです。ともあれ、明日になったら予定を見直し予定。

あ、車が汚いまま(ーー;)
問題なければ今日の夕方から妻の実家へ行くというつもりでしたが、朝起きると、下の子が来て、熱がある、と。

聞けば既に38度を超えているというので、9時過ぎに妻が病院へ。風邪との診断でしたが、こりゃ動けませんなぁ、ということで今日は家にいることに。代わりに午後は母のTVを変えるというので、新宿まで。量販店で19インチを購入、店のポイント、エコポイントと合わせて実質3万で購入。安くなったものです。

その後は御茶ノ水で上の子と合流して帰宅。あっという間に夜。すると熱は39度後半で、どうなることやら・・・夜半に病院は避けたいが・・・とほほ、です。
夜行バスで無事帰宅。近所で行われている七夕祭りとして飾られているアーケード内の製作物を見学してから朝食を買って帰りました。

自宅では、がさがさしていたため、妻と猫がおきまして(^_^;)、朝食後に転がったところ、猫が不安顔。直後、妻が私もいるよ~、というと急に安心したようで、私を飛び越える途中に「顔パンチ」(^_^;)。大笑いでした。

後はほぼ一日寝太郎でした。いかんですねぇ。ただその代わり?、今週の不調は解決したみたい。どうも頭痛が消えないのは、目のせいか、なんだかわからないので、いつかはっきりさせないといけないでしょうね。

ま、今回の休みもそんなにイベントもないし、調整に当てるかなぁ・・・
さて8月は3回のお休みとあって、明日が休業。なので今週最後&来週お休みを取っているものとしては長期不在前のお仕事。

土壇場で解析依頼についてばたばたしてみたりもしましたが、これは某元ねずみ男さんのところへお願いすることで何とかなりそう。そろそろ自分子も本腰入れて解析できるようにスキルを身につける必要がありそうです。

午後は急遽召集された○PY向上プ□ジェクトなるものに出席。いきさつはよくわかりませんが、トップダウンらしいです。上司には既に承認済みということで、各部の代表というか、選出?メンバーが所内全体から集まりました(といっても10名程度ですが)。

すべてのマイナス分を取り戻すことができればかなりの額になるということで、其の半分を目標に頑張ろうと。100%はありえない話ですから、その半分といっても厳しい目標であることに変わりはありません。なので、我々の担当すべき点は、具体的な課題を抽出するところから始まって、解決にいたるところまでを今後、5年程度で行うというものになりそう。

指名されて光栄なのですが、なかなか大変ですなぁ。元籍の皆さんにもご協力をお願いせざるを得ないと思いますので、今後も密接にコンタクトを取ってやっていきたいと思います。

終業後はいったん寮へ戻って洗濯(笑)夕食をとってから名古屋へ。夜行で帰宅します~
今日は会議ばかりの予定。

朝は疵関係で、先週不在の間にM課長が対応してくれていた案件。こちらについては前日に担当の製造部からきているI君とMさんが調査していてほうほう、という結果が出ていたので、私は何かあれば、という程度で同席。道すがら、マッピングとかあるとよいから調べようか、と言う話をしていたら、商○が先週末にやって持っていた、と。
だったらもっと早く連絡しろよ~、と技術からも文句爆発。動かないのはいかんけど、やりっぱなしはもっとまずいという事例でした。

昼前は丸物の実行に関する所間の電話。私から数分概要説明の後、個別の議論。ひとまず実行で決着。これでまた一歩前進。で、これをONIさんに報告に行くと、それは良いとして、と、私の元籍に実験をお願いする件はどうなった?と質問を受けたので、先日担当の方と連絡を取って以来で準備中です、というと、実行しないとな、して実績を作って話をしにいく土壌を作ってな、ということ。それは理解してますが、準備も必要だし、定型業務じゃないし。さらに、やったという結果がいるんだよね、と。

要するに連携としての結果がほしい、というところなのでしょうか???それが先にたつと、何だかな、と思っちゃいますが、穿った見方過ぎでしょうか・・・

午後は小さいちくわを作る工場の話。B○B氏も一緒に話を聞きに行きました。結構長々と会議を行い、2時間を過ぎようとしたところで、B氏がA4一枚の検討結果を提出。
これがわからない・・・新しいモデルの説明は前回しているので不要との判断でしょうが、いきなり図が2つあって、という中身ではちょっと困ってしまうでしょう。それと結果の吟味も?という内容。やっていることは、さほどおかしいものではないので、できればムラムラGLとか、私とかに一度相談してくれても、と思ってしまいました。
いじわるな見方をすると(私も時折やるのですが)マス○ーベーション的な資料になっていたような。ともあれ、否定的な見解は少なかったのは今までの実績なのか、それは一安心でしたが。

てなことが終わって実験室を覗いて戻ると既に16時過ぎ。あっという間に終わってしまいました。

明日は休み前の最終日。「準備」を進めないとね(ーー;)
タイトルは寮へ戻る途中にすっかり忘れてしまいました(^_^;)

今朝は昨夜の遅さがたたったのか、あるいは単に不調なのか、もしかするとブルーマンデーなのか?、とにかく体調まで不調。まぁそれはそれとして、研修で不在だった2日分の対応を含めて午前中は何とはなしにばたばたと過ごす始末でした。

午後は実験の立会い。実験そのものは昔から良くやっていたものですが、こっちでは初めて行うのを見るので、どんな具合かと興味津々。ちなみに作業指示はなぜか、材料系のI課長から。一応、B○B氏や私にも指示書についてヒアリングはありましたが、実際はどうなんだろうと思っていたわけです。

実験そのものは特に大きな問題もなく終わりましたが、作業上、ちょっとあれ?というところも。小型のTPを扱っているせいか、炉の慣性というのをかんがえていないみたい。私なら時間はかかるけど、所定温度になって炉をキープしてから加熱、というところですが、終わったらすぐ次のを入れるようにして、数十分後ね、と言うやり方。

大差ないとは思いますが、材料の人ってみんなそうなのか?と思ってしまいました。指摘する時間もなかったよ・・・

で、夕方になって、何とか一日越えたなぁ、とほっとしていると、ONIさんが。今日はムラ^2GLはお休み、B○B氏もお休みとあって、私と研修中の若手、加えてI課長と、当Gr2番手のM課長しかいないところへ、Mさんがいないのを見計らってか?お話に。どうやら先週のTM○Pとかいう奴についてみたいでした。

朝も先日の会議途中で退席されたので、あれからどうなった?と聴かれましたが、夕方はちょっと愚痴?文句?混じり。こっちの人は専門分野は良くやっているけどなぁ、と。(マイルドマイルド~(^_^;))

なので私が「今までの製造部の意向などもあったり、人の数もありましたから、そういう案件までは手が回らなかったのでしょう」というと「そうかもね」と言ってくれればよいのに「いやいやいや・・・弁護しなくても良いから(苦笑)」という感じで去っていきました。

何だか板ばさみにならんように注意しないといけないかも。元籍では特にそんなことはなかったのですがねぇ。まさかバカヤロー様と大魔王部長のように実は確執があるとかいうオチでないことを祈るしかないのか...やれやれ。

さ、体調管理もあるし、さっさと休みましょ。
今日は変な天候でした。朝は曇りでしたが、昼に掛けてと、夕方までに時折夕立のように雨が。それでも何とか、私が自宅を出立するときは雨もほとんど降っておらず、さらに新宿も雨ではなかったので、その点では一安心でした。

さて今回の戻りはバス。元々名古屋へ戻ると時刻が遅くなってしまいますが、背に腹は代えられぬというところで(大げさか(ーー;))、寝ていけばよいかな、という感じでおりました。

経由は中央道。最初のPAまでは順調でした。ところが前回同様、走り始めてすぐに、エンジン不調ということで停止、調査。何か調整していないのか?と思うくらいの出来事ですが、あきらめて、携帯ゲームで暇つぶし。結局動くことは動くので、のぼりが遅くなるけど、という前提はあるものの、何とか走りきり、到着。

でもほとんど23時。何とか最終より前の電車には乗れましたが、寮に着くと24時。そこから汗を流して、明日の支度をして、なんてやっていたらあっという間に25時半。

明日が思いやられます。。。っていうか、きちんとして頂戴よね。。。(-_-メ)
今日は一日、何もなく終わるのかなぁ、と思っていたら、23時も半頃になって、ベッドの脇でぬちょっと。

何か踏んでしまったわけですよ。はい。お食事の方もいらっしゃるかもしれないので、書きませんが、まぁ、そういうものでした。慌てて妻に軽く拭いてもらって、洗い落として、なんてやっていたらまたしても遅くなってしまいました。

これでうんがついたね、なんていわれたので、明日は宝くじでも買ってみるか(笑)ということで。

こういう日もあってよいかな~(^_^;)

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、tamagon2009年8月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはtamagon: 2009年7月です。

次のアーカイブはtamagon: 2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。