あらま

タイトルは寮へ戻る途中にすっかり忘れてしまいました(^_^;)

今朝は昨夜の遅さがたたったのか、あるいは単に不調なのか、もしかするとブルーマンデーなのか?、とにかく体調まで不調。まぁそれはそれとして、研修で不在だった2日分の対応を含めて午前中は何とはなしにばたばたと過ごす始末でした。

午後は実験の立会い。実験そのものは昔から良くやっていたものですが、こっちでは初めて行うのを見るので、どんな具合かと興味津々。ちなみに作業指示はなぜか、材料系のI課長から。一応、B○B氏や私にも指示書についてヒアリングはありましたが、実際はどうなんだろうと思っていたわけです。

実験そのものは特に大きな問題もなく終わりましたが、作業上、ちょっとあれ?というところも。小型のTPを扱っているせいか、炉の慣性というのをかんがえていないみたい。私なら時間はかかるけど、所定温度になって炉をキープしてから加熱、というところですが、終わったらすぐ次のを入れるようにして、数十分後ね、と言うやり方。

大差ないとは思いますが、材料の人ってみんなそうなのか?と思ってしまいました。指摘する時間もなかったよ・・・

で、夕方になって、何とか一日越えたなぁ、とほっとしていると、ONIさんが。今日はムラ^2GLはお休み、B○B氏もお休みとあって、私と研修中の若手、加えてI課長と、当Gr2番手のM課長しかいないところへ、Mさんがいないのを見計らってか?お話に。どうやら先週のTM○Pとかいう奴についてみたいでした。

朝も先日の会議途中で退席されたので、あれからどうなった?と聴かれましたが、夕方はちょっと愚痴?文句?混じり。こっちの人は専門分野は良くやっているけどなぁ、と。(マイルドマイルド~(^_^;))

なので私が「今までの製造部の意向などもあったり、人の数もありましたから、そういう案件までは手が回らなかったのでしょう」というと「そうかもね」と言ってくれればよいのに「いやいやいや・・・弁護しなくても良いから(苦笑)」という感じで去っていきました。

何だか板ばさみにならんように注意しないといけないかも。元籍では特にそんなことはなかったのですがねぇ。まさかバカヤロー様と大魔王部長のように実は確執があるとかいうオチでないことを祈るしかないのか...やれやれ。

さ、体調管理もあるし、さっさと休みましょ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: あらま

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1528

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2009年8月 3日 21:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「勘弁して~」です。

次のブログ記事は「ちょっとねぇ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。