tamagon: 2007年7月アーカイブ

今日で今月もおしまい。体調はどうもいまひとつ。
ただこういう状態のときは思ったほど悪化しない、というのが自分の特徴なので、ある意味、安心です。

で仕事はというと、明日午前の丸ものの打ち合わせ資料作成と、午後の報告のまとめ。といっても午後のほうは目立った進捗がどうやっても出てこないので、おさらいでお茶を濁すことに。

さすがに毎月ってのはきついって。いや、本当に。あの部署相手だけではないので、その意味でもちょっとなぁ、というところ。
といいつつ、実際、アウトソーシングも利用しているので、ほとんど自力で仕事を回していないというのが実態という噂もあるので、どちらにしろ、あまり威張ったことはいえないのですが…(ーー;)

ということで、そこそこまじめに仕事をして、終了。明日からはロード(遠征)になるので荷物を作らんとね~

今週はまずまずのペースでお仕事として、その後はお休みモードかなと思いきや…ぜんぜん違いました(ーー;)

まず昨日からまずいなぁと思っていた通り、どうやら風邪。のどが痛い。先週もこりゃおかしい!ってことがあったけど、自覚症状からすると今日から本格化の気配。元はと言えば、たぶん、くしゅん^2部長ではないかと思う今日この頃だったりするわけですが(^_^;)。いずれにしろ夏風邪は長引くし、崩している余裕もないのでドーピングにて対応としましょ。あまり良くないですけどね。

仕事も何だかちょこっとしたことがあっちこっちから。いや、ちょこでもないものもあったっけ。まぁ、何とかなるっしょ。きっと。

でもまたO股さん(あえて漢字は変えました(^_^;))のところで別件の報告をしたらあれ?って思われるかなぁ~それだけがちょっと楽しみ(笑)

ま、投票日はどっちでも良いのですけど。

朝から上の子と妻は、子供の友人のお母さんが洗礼を受けるとかで、その見学に。我が家は西洋宗教とは直接の関係はないのですが、これも社会勉強?でおでかけ。

その間、下の子とお父さんは適当にゲームをしたりしてすごしてましたが、お昼から強烈な雨。妻から帰るけどすごい雨、というメールのあった後に、こっちはないよ、と返した直後からでしたので、2度びっくり。幸い、川があふれることはなかったようですが、それでもあの雨はすごかった。その上、雷が周囲をうろついていたようで、1~2kmくらいの範囲で数回落雷。せっかく直したばかりのPCが逝ってしまうのはいやなので、コンセント抜きましたよ。冗談ではなく。

こりゃ選挙も影響するだろうなぁ、と思ったら夕方は一時的にからっと晴れ。その数時間にかなり出たのでしょうか、夜前の雨にもかかわらず投票率は前回を越えたとか。だいぶ、自分の権利を行使する人が増えたようで何よりです。

結果はともかく、みんなが自分のこととして選挙に行くようにできれば、いろいろ変わっていくのではないでしょうか。

さて明日からは夏休み前の一週間。きちんと締めていかねば。

上の子は昨日まで臨海学校で遠泳とかしていたのに、習い事などにでかけてました。あ~おやじよりも立派(^_^;)

そういえば、夕べ、PCが起動しなくなっちゃいました。原因はOSが破損した模様。再インストールの前に上書きをやりそこなって、結局あまっているHDに新規インストールを決定。なぜか半日やってました。

OS入れるだけなら3時間コースなのですが、前のデータをコピーしたりするのに手間取りました。

ただアプリは良く考えると、オフィス系、Pdf系、ネットワーク系と入れたところでほかにあれ?という状況に気づいてしまいました。要するに自宅PCはネットワーク対応中心のお遊び端末、ってことでした(^_^;)お恥ずかしい…

そして夜、下の子を迎えに行って一日が終了。無事帰宅したのは何より。これで普段の日々が戻るかな?

今日は、仕事は仕事、なのですが、実はここ数日、子供たちがそれぞれ臨海学校、合宿で不在で静かな家でした。それがまず上の子が帰ってくるのです。

もちろん私は迎えにいけるわけもないので、妻が対応。なんだかんだで普段並みの帰宅(22時前)でしたが、へろへろになりながら上の子はおきていました。

半分、普段の生活に戻った我が家。明日の夜には全員復活です(^_^;)

でも今夜は休もう…体調崩しそうです。

今日は朝からしゃかしゃか出社して、途中で書類をもらって、ばりばりと、の予定でしたが、夜中に暑くて?目が覚めて、でもエアコンをかけたら寒くて、いかにも休んだほうが良い雰囲気の体調。まずいと思って製造部での会議に間に合うぎりぎりまで休んでいました。

何とかそこそこ動けるようにはなったので、午前も会議、午後も会議に対応。午後はなんと言いますか、出張旅費の塊のような(笑)会議になってました。部長さんたちが数名いらっしゃるし、うちも部長、GL、課長さんが2名遠距離。来たくて来たわけではない方も多いようでしたが、仕方がないですよね。

問題は会議の内容。個別報告が我々からで多少長くなっても文句を言われなかったのは助かりましたが、明らかに時間を甘く見積もりすぎ。総括+2件の個別報告+質疑で25分なんてありえないでしょ。

私の報告については、本社のMDGMが軽いいちゃもんを。隣の師匠GLは後で、それはお前のところの仕事だろうし知ってるんじゃないの、って思ったぞ、と憤慨されるような、ある種の自分のことは棚に上げて、状態でした。とはいえ紛糾したというよりも、考えているのか、という程度のコメントと私はとらえていますので腹も立たない(笑)。

んで体調も優れないですが、妻と約束があったので、定時で退社。外食して帰宅。さすがに万全でないと妻にも悪かったなぁと反省の一日でした。

今日は急な遠征から帰ってまた明日の会議に備えて資料作り。最近、こんなんばっかです。

明日は午前に昨年やっていた内容で製造部がつまずいているところをフォロー。午後は全体の報告会。いずれもきちんと検討していかないといけません。

午前のほうはデータとモデルに整合性があるかを検討。もうしばらくはかかりそうです。対処法はあるので、それを実装できるかが課題かな。というよりも担当者が動いてくれるか、でしょうか(ーー;)

午後は先日報告した内容をさらに抜粋して10分弱の内容に、と思いましたが、時間は一杯一杯の気配。ま、適当にやりましょ。

ってことで今夜もいつもなみの時刻。資料は作成しているけど、論文を書いてないんですよね~。やらないとなぁ。あ、パ○ントも、だけど…参りました。はい。

さて朝もはよから、の予定がちょっと遅れてしまったので、出勤バスはごめんなさいでタクシーにて出社(^_^;)。

で、夕べちょこっと手直ししたつもりを印刷して、H課長と製造部へ。こちらで用事のある人の報告が2件先行したものの、ほぼ1番目ということで報告。

案の定、手直ししたところで突っ込まれました。こちらもあまり詳細に、かつ上手に説明できなかったこともあり、これは宿題。さらには実機の解析を報告したら、それはこっちでもできるんだから本質的なことをやってよ、みたいな発言。それはごもっともですが、なら、きちんとやれよ、とこちらからは言いたいくらい。もちろん、んなこたぁ言いませんが。

でもそれはもっともなことで、こちらの計画が遅れていることも一因。だって実験してくれないんだもの…

で、午後は午後で打ち合わせ。ただ先方は近くて慣れ親しんだH課長を担当にしたいようでしたが、そこは部内でもむようでしょうな。

交通整理してもらわないとね。って誰に??(ーー;)

会議が少し早く終わったのでバス乗車駅までタクシー。しかし早く着きすぎて30分近く炎天下で待ってしまいました。暑かったですね。それに気疲れ。さて、今週も半分以上あるので、がんばりましょ。

今日から一週間の始まり。最近、報告が多いのは良いのか、悪いのか…落ち着いて仕事がしにくいので大変です。

さて、早速明日の資料まとめに入りますが、メールを見るとまたしても資料作成依頼が。木曜の案件です。何でも出し忘れていたとかで、なんだかなぁ。でも毎月報告しているものをもう少しリバイスすればよいので、こちらはたぶん楽。

で昨日、ちょろっと自宅で覗いたデータのまとめを見て、こんなもんかな、と言う方向で考えて、と。しかし本来力を入れたい大元の考え方の部分が結局、今までの資料の切り貼りで、べたな内容になってしまったのは反省。さらに移動中にふと「あ、書き間違えた」と言うことに気づいて、それがまったく逆…(ーー;)明日修正版を作るか、違ったところだけ印刷して、とするか、いずれにしろ初めての報告でみっともないところを見せるところになってしまったのは情けない(ToT)

あ~失敗じゃ。明日は朝の出勤バスかなぁ、タクシー使うかなぁ。そういえばまだ出張申請せずに来ちゃった(ーー;)やれやれ。

今日は昼前に今週に合宿を控えている下の子と付き添いで妻が練習に。上の子は宿題、ということで私は仕事、と思ったのですが、だれてました(^^;)。それでも少しだけ書き始めたところで、今度はお迎えに。

上の子も一緒に出かけて、帰宅途中にびっくりドンキーへ。ハンバーグを食べて帰ってきました。みんな満足だったようです。でもその後、予定では妻の誕生日ケーキを買う予定だったのが、合宿準備などで無理となったので、さらに先延ばしに。残念でした。

下の子は帰ってきて、なんともう20年以上前のファミコン用ドラクエ3で遊んでました(笑)。時間は決めてますので、その点はしっかりしてます。遊ぶために勉強するという、良いのか、悪いのか(^_^;)

結局私はほとんど仕事をしているふりだけで、あまり進まず。明日頑張らな~。

昨夜は金曜の夜と言うことで、ついつい夜更かし。最近は例の対戦をプレイするというより、人のを見たり、あるいは、ネットに公開されている(怪しげでない(^_^;))小説を読んだりしていると、あっという間に時間がたってしまいます。

小説って言っても例えばゲームや、TVアニメなどのストーリーの話を拡張したりしたもの。思い入れがあるわけではないのですが、世の中には話をとても上手に書く人もいて、買っても読めないくらいのものもあります。

う~ん、これだけ読むと、単なるオタクですな、はい。

てなことで朝4時くらいまで起きていたので(^_^;)起床は10時過ぎ。それから妻と子供を送っていったり、帰宅してから下の子がパソコンでゲームしたいというので、なぜかドラクエ3を。ファミコンではなく、スーファミ版はきれいですね~。

さて、そんなこんなで土曜もおしまい。明日は仕事しないとね…

久しぶりに本拠へ出社してみると…朝一番にくしゅん^2部長から電話が。なんと来週火曜にいきなり倉○で報告、議論を要望されてるよ、とのこと。

聞いてないよ~、は古いですけど、実験は安全の関係もあって全然進んでないし、実機関連はやっと新しいデータをもらったばかり。ほぇ~、となってしまいました。

依頼が増えるときって重なるもので、夕方になると京○の製造部の方から温度計算をして、と。作業そのものは大したことはないとわかっていたので、ささっとすませると、追加依頼。そんなこんなで、来週の見込みも立たないままに21時を回ったので帰宅。

参りましたなぁ。貧乏ひまなし、です~

今日は古巣でお仕事。まずはお父さんこと、前企画部のAさんと打ち合わせ。だいぶ、手元の解析も充実してきたのですが、予算もあるし?今後の複雑なケースを考慮して解析をお願いしたわけです。こちらは順調みたい。

そして夕方に冷たい件の会議に代理出席。ここで何と入社以来、一度もあったことのなかった大学の後輩、でも入社同期(苦笑)の同サークルの事務屋課長(!)にあってしまいました。さすがに15年以上顔を見ていなかったので多少相手も老けてましたがすぐ、わかりました。さらにびっくりは、入ってきたO俣さんが親しげに声をかけている…彼は工程などもしていたので、接点があったのでしょうが、何だかちょっとなぁ、と自分ががっかり。

そんなもんなのでしょうけど、ね。逆にバカヤロー副所長などと私が離れて、何らかの会議で顔を会わせれば似たようなことにはなるのでしょうけど、複雑な心境。

え~い、んなことは関係ないので、頑張るべ。しかし、いったいどうしてこうなったんでしょうね…やはりY村元部長のいびりが原因?それとも制度的なものか??こういう局面ではやるせない気分になります(ーー;)

今日は妻の誕生日。ってことでさっさと仕事を片付けて帰れば良かったのですが、何だかだらだらしてしまって、結局帰宅は普通?くらいの時刻。22時前でした。

本当ならなかなかいえない感謝の言葉とともに、プレゼントはまだないので(本人が希望したものの方が良いということで)花でも買って帰るつもりだったのですが、相変わらずだめだめの夫になってしまいました。

肝心なところなのにね…反省です。

今日は所の副所長へご報告。朝は本拠にてきむち~GLに軽く報告。でもあまり感知していない風のところは、お前に任せた!ってところなのか、勝手にやれば、ってのか、その辺がつかめないですね~。

部長にも報告をしたところで、やっとメールの取り込みが約2時間かかって終了。すると変形がきれいに見えているものをもらっていました。なので早速修正したところで準備完了、今度は連絡バスです。

行った先では発表に備えて飯抜きを考えていたのですが、大魔王部長もいたりしてみんなで食事。

発表は最後に声枯れがおきたりしましたが、基本、問題なしかと。誰からも突っ込まれなかったし。ですが、発表内容がなぁ。というか、質問は私にしてほしい!もうO俣さんは私ごときは眼中になし。

そりゃ今ままでもあまり懇親会も出なかったし、所詮DMですからね、ほかの人はN田さんがM、材料系はMならが基本GLだし。

ちょっといじけましたですね。はい。

終わってからは夜に歓迎会。おいしくいただきましたが、昔に比べるとしゃべりにくいのもあって、本当にしゃべらなくなっちゃいました。それが残念。でもだいぶ体調が戻ってきたので、段々しゃべるように努力しましょうね~。

実はこれを書いているのがすでに10日たってからということで、あまり記憶がなかったり…

3連休ではありましたが、なにせ、最初は台風、最後は地震と散々な日本列島。台風が来るというのに外出できるわけもなく、自宅待機。何だか自宅休養+ちょっとお出かけという程度でした。

ま、仕方ないですね。

思い出したら追記します~(^_^;)

朝は今日も電車通勤(笑)。理由は3つ。ひとつは普段と同じように、車中で一休みするとパターンが安定するということ、さらに昨日今日はなんちゃらJ○大会というのもあり、それが倉敷であったこと、それと今回はチケットをツアー形式でとったので倉敷にホテルをとってしまった、ということ。う゛~んGLには大変お世話になってしまいました。毎度、すみませんです。

さて朝一に副所長へ報告。こちらもいつもお世話になっているN田課長と待機。するとぽっと、S内部長一派が先に報告を開始…どうなってんだ~。

結局午前は報告と聴講でおしまい…のはずが実験室にて打ち合わせもしちゃったりなんかして。普通にお仕事、です。

午後は昼前に部長に答申して、修正点の指示を受けて後は待機。といってもみなさんは安全の会議でいなくなってしまったので、夕方のフライトに向け、早々に退散。

帰りは岡山まで電車。台風が近づきつつあったので、ちょっと心配でしたが、問題なく帰京できました。

っと、途中の岡山でお買い物もしちゃいましたけど(笑)。せっかくの3連休ですが、天候は良くない模様。残念です。ま、どうせ我が家は練習などでなかなか出られないのですけどね~

普通に行っている人もいるので、こればかりはなんとも…なのですが、今日は朝一番の飛行機で西へ。起床は朝飯抜きの対応で4時半。さすがにつらいです。

羽田には7時くらいにやっと余裕ができたので、そこでおにぎりを一つ。そして午後の発表に備えるべく休眠(笑)。フライトは無事に離着陸を終え、福山の駅までももっちライナーで。こんなに空いているようでは採算が取れないでしょうねぇ…でも何がしかの補助があるのかな?そうでもないと無理でしょ、きっと。

ここで失敗。途中で下車してタクシーをと考えたのですが、ぎりぎりで降り損ね、結局終点まで。さらには会社のためを思って?電車に乗るも、会社近くの駅にはタクシーがいなくて待ち発生。結局タクシーに乗ったのですから、さっさと駅から乗っても良かったよなあ、とか思っても後の祭り。

さて所についてからは追加したかったデータをちょろっとまとめてみたりしてあっという間に午後。ということで昼食もなし(ーー;)。

発表はちょっと所定より時間がかかったものの、無事完了。よしよし。でも登録してないですなぁ。そういえば春の2件もやってませんね(^_^;)。そのうちやらねば。

さぁ懇親会、というところでしたが、明日には副所長への事前報告が控えているので、とどさんの師匠GLにヒアリングしたりして夜はホテルでちょこっと修正。もう疲れました。

明日も大変です。

今日はさすがに、必要に迫られてまじめに仕事。

それでも午前中は多少だらけも入って、結局来週の報告内容の大半ができあがったのが20時前後。とんでもないことです…その上、あさっての案件はまだ30%程度。明日がんばらないと、です。

しかし先週は今から考えると、あきらかに体調が悪かったとはいえ、このぎりぎりにならないとアクセルを踏めない性格ってのは、三つ子の魂百まで、ですね…

情けない。

来週の分もまとめてみると大した内容がなく、格調高くっぽくするのに困るくらい。こいつは明日に一応提出して、細部修正はF山で、ですね~。N田課長さんとも打ち合わせんといかんし。

何かばたばたしてて、ぜんぜんイカンガー(古っ!)。

さて今週は怒涛の一週間となるが目に見えているので、きちんとやらねば。

ってことで、まずは午前中、午後に訪問する先生との打ち合わせ資料を昔のものからちゃちゃっと作成。あわよくば、発表会用の資料もつくろうとは思ったのですが、そこまでは手が回らず。

訪問先は渋谷の先。さすがに今の本拠からは結構かかりました。ほぼ帰宅時間なみ。そして伺ってみると、相変わらずのきさくな先生がいらっしゃいました。助かります。ただ雑談をしていると、45になったとかで、目は良いけど近いところが見えないとか。あ~わしも同じだ…ということは老眼?!やだやだ。

なんてことばかりではなく、きちんと相談事をしてきました。

そして帰宅。さて資料を…と思ったのですが、思いのほか先生のところで気力を使ったようで果ててしまいました。しまった…。明日以降、がんばらないと、ね~。間に合わんぞ(ーー;)

日曜ということで、ゆっくり起床。夕べはまじめにちょっとだけ、体を動かしたので少しお疲れモード。

上の子はそろばんの都大会。下の子はバトン、の予定でしたが、ちょっと体調が万全ではないみたいで、ま、休んどくか、と。

昼は妻もつかれているので、駅近くのパスタ屋さんへ。おいしくいただきました。

そうこうしているうちに上の子も帰宅。夜に。

で、明日は下、明後日は上の子の誕生日なのですが、みんな時間がある日ということで本日家族での誕生日会を開催♪といっても、一緒に夕食を食べて、ケーキを食べて、プレゼントを、という定番。

今回は下の子がどうしても、というのでアイスケーキ+上の子用に普通のケーキと奮発。さらにプレゼントは以前に書いた、品薄(だと思っていますが)で有名なかの任天堂のゲーム機(^_^;)。一応、今月が誕生日の妻も合わせて、という位置づけですが、早速、下の子は盛り上がっていました。上の子は宿題…(ーー;)。

それにしても、今年もみんなで無事、誕生日を迎えられたことは感謝、です。会社でいろいろあったりもしますが、それとは無関係に、普通に生活できて、子供たちも成長して、というのが何よりだと思います。普段はなかなか感じませんが(笑)

来年も良い誕生日を迎えられるように、お父さんもがんばらないと。ということで、早速今週の発表用のストーリーを練り直してみたり(笑)。とにかく忙しくなりそうです。

土曜といえば、最近は多くの家庭で、少なくとも片親はいそうな曜日。ところが近くの児童館に行くと、10人以上の子供たちがいて、中には先生のいる事務所に入り込んで抱っこしてもらっていました。

さびしいのでしょうね…

それとは違いますが、下の子は別の児童館主催の遠足+お泊り会にお出かけ。友達も来るようで楽しそうに出かけていきました。

で、残った上の子と我々は夜、1時間ほど、上記児童館にてバトン練習。お父さんは見て評論しながら、ストレッチなどをして、小一時間、体を動かしていました。

今夜はゆっくり寝られそう…あ、仕事…ま、いっか(汗)

今日は本拠で受験するタイミングを逸したTOEICの試験を本社にて受験させてもらってきました。

ところが朝、おなかがちょっとなぁ、と思っていると、なんと受験中にぎゅるるる、と。最初は気になる程度でしたが、こりゃまずい、ということで途中退席。都合10分程度、Readingの時間を無駄にしちゃいました。その上、今回は難しかったので、もう散々。だめだめです。

で、本社で軽く昼食をとって、古巣へ。途中、やはり川崎で腹痛に見舞われるなど、これまたあれあれ、と。そんなこともあって、古巣についても仕事の能率など上がる余地がないばかりか、気力・体力がなくなって、果てていました。

こんなんで大丈夫かいな…まずいです。

今日のイベントは部長への報告。いくつかテーマを持っているうち、残念ながら進捗の遅いものがあるので、それはパス。このところ進めている解析の話と、以前に所長へも話した案件の実績データについて報告。さらにこのところ工場が報告しろ~報告しろ~という○板のQの話。

最初にQ話で盛り上がり、こちらも解析ベースですが、もう少しわかりやすい図にすればもっと良かったかも。でも方向性も間違ってはいないような感じだし、工場も乗り気なので、あとはあちらの人手だけ。

んで次に以前報告した案件の実績データ。こちらはあまり解析が進んでいない(もらったのが引越し後で、先週もばたばた…)ので、生データベースで報告。やはり実験が必要だろうね、という結論。そうなんですよ、実験したいんですけど、どの地区も人手が足らんのです。特にうちは(ーー;)。T山さんは早いし確実ですが、西も見ているし、O田さんは雑用対応が主になっているし、いまいち確実性がないし。I島さんはたぶんOKなのですが、圧○は担当でない。U本さんも然り。となると結局、O田さん+T山さんのローテが合わないと進まない。う~む。F山地区にも投げてはいるものの、J○があるし。やれやれ、です。在籍がそこなら、やってやって、でも良いのですが他地区では、ね。

ほんで最後は○物の解析。こちらは結果云々よりも最終的にどう進めるか、という点について。いつかきっとどっと進むから、準備だけはきちんとしておくように、という主旨。そのとおりだと思いますが、実績データもほしいなぁ。

ってことで2時間以上もだべってしまってくたびれ果てました(苦笑)。最近は長い…

今日はせっかくの学会仕事もさぼり。本拠にてちょこちょこと仕事。

解析は、わかってはいたことですが、全体の大きさをきちんときめてやらないと(領域の問題)駄目でした。接触部はもちろんですが、その前後も統一しないとダメダメ。ってことで、ほとんどのケースをやり直し、見直す作業に着手。

ただこの手の作業が楽なのは、うまく走れば1時間くらいは手がすくこと。その間、ほかのこともできる、というわけです。

でもねぇ、仕事をしてくれていると思うと、ついつい、だらけるのよね…。そもそも、やるべきことはあるのだけど、目先のことをちょこ、ちょことやっているうちに何だか詰まってしまう。

あ~気持ちの問題なのですが、モチベーションが維持できないのはなぜだろう?困った…

今日は家族が久しぶりに出る用事なし、ということでお父さんも遊びに行くのを断念。家族べったりでした。

何をしたかというと、下のこと人生ゲーム、それからは、久しぶりというか、ほとんどはじめて下の子の勉強の面倒をみたり。しかしこちらは誰に似たのか(^_^;)字が汚い…。

そこであ~だ、こ~だと言っていたらあっという間に夕方になり、子供も疲れた、といって半分不貞寝(ーー;)。そして上の子と妻が買い出しに行くところで、PCにて遊び。これで元気百倍…良いのだろうか(ーー;)。

後はあっという間にもう23時。明日は学会でのんびり仕事して、昼食べて、とか思っていましたが、さすがに仕事不足のため本拠でこもりの予定。しっかりやりましょう!

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、tamagon2007年7月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはtamagon: 2007年6月です。

次のアーカイブはtamagon: 2007年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。