褒められてはいるのですが

今日のイベントは部長への報告。いくつかテーマを持っているうち、残念ながら進捗の遅いものがあるので、それはパス。このところ進めている解析の話と、以前に所長へも話した案件の実績データについて報告。さらにこのところ工場が報告しろ~報告しろ~という○板のQの話。

最初にQ話で盛り上がり、こちらも解析ベースですが、もう少しわかりやすい図にすればもっと良かったかも。でも方向性も間違ってはいないような感じだし、工場も乗り気なので、あとはあちらの人手だけ。

んで次に以前報告した案件の実績データ。こちらはあまり解析が進んでいない(もらったのが引越し後で、先週もばたばた…)ので、生データベースで報告。やはり実験が必要だろうね、という結論。そうなんですよ、実験したいんですけど、どの地区も人手が足らんのです。特にうちは(ーー;)。T山さんは早いし確実ですが、西も見ているし、O田さんは雑用対応が主になっているし、いまいち確実性がないし。I島さんはたぶんOKなのですが、圧○は担当でない。U本さんも然り。となると結局、O田さん+T山さんのローテが合わないと進まない。う~む。F山地区にも投げてはいるものの、J○があるし。やれやれ、です。在籍がそこなら、やってやって、でも良いのですが他地区では、ね。

ほんで最後は○物の解析。こちらは結果云々よりも最終的にどう進めるか、という点について。いつかきっとどっと進むから、準備だけはきちんとしておくように、という主旨。そのとおりだと思いますが、実績データもほしいなぁ。

ってことで2時間以上もだべってしまってくたびれ果てました(苦笑)。最近は長い…

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 褒められてはいるのですが

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2061

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2007年7月 3日 23:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「能率」です。

次のブログ記事は「今回は散々」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。