今日はせっかくの学会仕事もさぼり。本拠にてちょこちょこと仕事。
解析は、わかってはいたことですが、全体の大きさをきちんときめてやらないと(領域の問題)駄目でした。接触部はもちろんですが、その前後も統一しないとダメダメ。ってことで、ほとんどのケースをやり直し、見直す作業に着手。
ただこの手の作業が楽なのは、うまく走れば1時間くらいは手がすくこと。その間、ほかのこともできる、というわけです。
でもねぇ、仕事をしてくれていると思うと、ついつい、だらけるのよね…。そもそも、やるべきことはあるのだけど、目先のことをちょこ、ちょことやっているうちに何だか詰まってしまう。
あ~気持ちの問題なのですが、モチベーションが維持できないのはなぜだろう?困った…
コメントする