今日から一週間の始まり。今日か明日のどこかで厚○とウ打ち合わせを行う予定があるので、まずはそのための簡単なデータまとめから。ところが結局は制御の都合で明日に。ま、良いけどね。
ところで話は変わって、今、我が家のブームはコーヒー。会社でも飲んでいますが、ブルックスの、です。妻が福袋を買ったところ、会社で飲んでいるのとは違う、珍しいのが多く入っていて楽しんでいます。その上、会社で飲んでいるのと同じものも買ってしまって....山ほど状態です(^_^;)
休みの日には2~3杯、平日は寝る前に淹れて飲んでいます。以前は粉から淹れるレギュラーでしたが、これはこれで簡単かつそこそこ美味しく、さらにいろんなものが楽しめるの良いですね。粉だと封を切ると飲み続けないと風味も損なわれるので、とにかく毎日、というようになるので....
さ、今日もこの1杯を飲んで寝ます~、
tamagon: 2005年1月アーカイブ
今日は亡き父の三回忌。数少ない親戚がこじんまりと集まって午前に法事、昼食と慌しく進行しました。いや~疲れました。普段会わない方々とご一緒するのはくたびれますね。
法事を行った場所は自宅から自転車でも行ける程度の距離。待っている場所は2階で日当たりもよく暖かかったのですが、お堂は寒かった....。でも朝から昼食をはさんで、ほぼ4時間の行事も子供達は良い子にしていてくれました(^_)☆。本当に助かりました。で、ご褒美を兼ねて食事を行った隣のビルで「たまごっち手帳?日記?」を買ってあげたり。甘いかなぁ。
来週も週末は幼稚園の行事があるし、それ以前に大腸検査が....欝だ....
今日は珍しく休日にも関わらず、朝から練馬の美術館へ。ま、午後は子供のそろばん検定があったり、明日は三回忌だったりということで、今日の朝しか時間がないというわけでしたが、なぜ美術館?というと....ありがたいことに小学校のクラスで書初めの硬筆習字が貼り出されたため♪三年生からは毛筆となるので、こうはいかないでしょうけど、とても嬉しく思いました。でも下の子は風邪気味でつまらなくて少しふくれてましたけど(苦笑)。丁寧に書けばそれなりにきれいに見えるものですが、たまごんも妻も決して字はきれいでないので、誰に似たのやら(笑)
でもって、午後は小さいほうがゲームをしたりと、毎度の土曜日。今日もボウリングへ、の野望はあえなく費えてしまいましたが、小ドライブを楽しんだだけでも良しとしましょうかね。
ちゅうことで明日へ進みます~♪
今日はもしかしたら厚○の関係でいけないかも、と腹をくくっていた(ってほどではないですが)研究会に行くことができました。
場所はパシフィコ。古巣へ行くよりも、駅だけなら距離は遠いはずなのに、行きは家を7:45に出て、8:50過ぎには、帰りに至っては寄り道をしなければみなとみらい駅を7:45くらいで家に8:45には着いていたかもしれないくらいの距離でした。近くなったものですね~。
で肝心の研究会。内容はふんふんというものから、えぇ?というものまでありましたが、自社の発表に感心してしまう始末。基礎的な検討はされていないものの、わざわざ海外まで行って、その最低限の基礎調査を行って、メーカと共同で開発、成功というストーリー。立派ですね~。さすが旧Kの設備部隊。
仕事としては研究会の後の懇親会で先日話のできなかった技術屋さんと打ち合わせの日程を詰めるようにしたり、まずまずでした。でも帰り道、通いなれた東横線に乗っていると、そういえばこいつに13年も乗ったなぁ、もう会社に入ってそのくらいになるなぁ、そうすると1/3が某学校、1/3が会社かぁ、などと妙に感慨深げになってしまいました。
そうなると不思議なもので、なんとなく今の自分に満足が行っていないのでしょう、凹んでしまいました。いや~年ですかねぇ(^_^;)
今朝自宅のアドレスに来週早々、厚○の会議を入れたいという内容のメールが入っていました。来週は大腸検査もあるので、気合が入りにくい(これホント)ですけど、頑張りましょう!
今日は本拠にて。でも6名のメンバーのうち、いるのはたまごんと実直課長だけでした。
で、朝から測定を依頼する材料を実験場にて選別。しかし寒かった....地べたに座っていたわけではありませんが、底冷え~という感じで、ぶるぶるしちゃいまいした。その反動?か、昼を食べて、午後も2時を過ぎると、急に眠気が(^_^;)仕事も、まぁ何というか、ある程度は見通しの立ちつつあるものの追加検討なので、気合も足りなかったのかも?
そうこうしていると、う゛~ん部長が戻ってきました?!何で??と思ったら、バカヤロー部長からも電話があったり、呼び出しが多いので帰ってこられたらしいです。本当にお疲れ様です。頭が下がります....
で夜にたまごんがモデル関係の連絡を制御へしたところ、4時からの工場との会議が終わっていないらしく、戻っていないと。8時でも戻っていないので帰りましたが、自分も出ているべきだったかもしれないものだったので、冷や汗物でした(苦笑)
明日は久しぶりの研究会。最近、シンポジウムとか参加願いを出してもバカヤロー部長に蹴られ続けだったので、嬉しいかも♪でも本当は来月の板クラウンのほうも出たかったな....
今日は京○で会議。朝から雨がみぞれ混じりになったり、○浜ビルから車に移動中には小雪が舞っていたりと寒い一日でした。
会議は自分には降りかかってきませんでしたが、工場の担当者が大荒れ。制御も担当者が会議資料を作っているから出られない、なんて言わなきゃいいのに、余計なことまで言ってしまって「どっちが大事なんだ(_メ)」という状況に。他の案件も資料がまともになく、何のための会議だ~とご立腹(ーー;)ちなみに多分、同期くらいですけどね....彼。工場の担当者が怒るのも無理はない、と思いつつも、ちょっとこのところカルシウムが足らないんじゃ?とも。割と旧Kの方って威圧的な人が多い気がするのは気のせいでしょうか?ちなみに彼も普通にしているときは、特段、何も思いませんし、どちらかというと、愛想が良いほうかもしれませんけど。不思議だ....
でも会議が延びて、本来のバスに乗れず、さらに次のバスは所定の箇所まで行って40分も待つことが判明。その間に乗りそびれ、結局戻れず。
なにやってんでしょうね....もう寝よう(^_^;)
今日も仕事....って当たり前ですね(^_^;)
このところはまっているものがあったり。あるゲームの話ですが....これがドラマを見ているというか、小説を読んでいるというか、そんな感じがして、引き込まれてしまいます。主人公に共感できる、あるいは同一視できる、そんな方はお勧めでしょう(笑)ジャンルは....内緒(^_^;)たまごんは中学から男子校だったので、共学にはあこがれますねぇ。何もなかったとしても。内容としては軽いものではなくて、本当に重めなのですが、それでもやらずにはいられない、そんなものです。
で、遠距離から帰宅し、寝る前にちょっと1時間くらい。遅々として進みませんが、寝不足にならないよう努力いたします(苦笑)
さ、明日は工場での会議。気を引き締めていかないとね~。
今日は朝からびっくり!というのも、実は新年会だったりしたからです。
でもたまごんは金曜があまりにあわただしくて、すっかりそんなことを忘れている始末。その上、今日は昨日のボウリングの後のままでジーンズだし、負リースの中身はよりにもよってボーダーカラーのTシャツだし。この時点でほとんど出席はあきらめかけていました。
昼はそこそこ仕事をして、夕方に。あかんなぁ、と思っていましたがう゛~~ん部長から来いよ~と暖かいお言葉。電話をもらった時点では既に某駅の近くまで歩いていたので、ふむ、間に合うなら覗いてみて判断するか、と以前、一度だけ(苦笑)行ったことのある会場へ向かいました。
しかしバス停にだまされた....○○町という停留所があったので、ここを曲がってみるか、といったところから迷走が。坂を登っては降り、また登っては、と3度ほど繰り返してようやく「あ、ここ記憶にある」という場所に。やはり最初の勘があたっていました。駅から行くとセブンイレブンがあって、その先だったと思ってはいたのですが....。歩き回ること40分?、着いてみるともう始まっていました。その上、ちらっと見た会場はさすがに正装の方が。こりゃダメだ、と断念して、一休みしてから駅へ向かいました。
何やってんでしょうねぇ。(_;)で、まぁ早く帰ってももったいないので、秋葉原をちょっとうろついて帰宅。今日はさっさと寝る?!
しかし情けない一日でしたとさ。
今日は寒かった....年末、大晦日と同じような気圧配置で沿岸を低気圧が進めば大雪かも、という予報そのもの。
でも出かけましたよ。ボウリング♪一応、妻が来週に幼稚園仲間でやるらしいので、その予行演習(笑)という位置づけで、たまごんは先に行っておりました。
地元はもう1年ぶりくらいでしょうか。その間にコンピュータが変わって以前はなかったスコアシートへの残りピン表示がでるなど、変わっていました。
でスコアはというと、先に投げた2ゲームが130,148。子供も来たのでレーンを変えて、181、136。Aveで150に届きませんでした。投げるのもほぼ半年振りで、最初は緊張。最後は疲れてしまって....でもまぁ、またやれば何とかなりそうな感じで楽しく投げられました。
それに下の子も一所懸命投げてました♪ほほえましいですね....
それから昼食を取って、買い物をして、帰宅。明日から仕事ですなぁ。今週はともかく、来週が大変だから早めにいろいろやらないとなぁ。頑張ろう!
今日は夜更かしの後遺症で?ごろごろでした。ま、朝から本当にごろごろするものへ行くつもりもあったのですが、ま、明日にしようかな、ということで(^_^;)。
子供達と遊んだりして過ごしましたとさ。
明日はでかけるぞ~。
さてさて、実は夕べの段階では打ち合わせはもしかしたらないかも、というちょっと期待できる状況でした。でも制御さんから電話で、やはりやるべきでしょう、ということに。仕方が無い、早速夕べ計算した結果をまとめ始めました。
結果そのものは大したことでないのですが、なにせ点数が多いので、貼り付けると待つこと待つこと(^_^;)1つのグラフに最大の32000点(パス)を書かせているので図形の動作が緩慢で....しかもエクセルは何回も落ちるし。結局追加の計算もして終わったのが4時過ぎ。いや、ほとんど5時。で慌ててバスへ乗り込みました。
すると(一応掲示で知ってはいましたが)満員(_;)。座席も多分、後ろが1つくらいはあったのかもしれませんが、補助席を出す始末。そこから1時間20分、きつかった~。寝ようと思っても背もたれが低いのでクビがふらふらと....変なところでくたびれました。しかも風が強くて、横断道路ではマイクロバスがふらついて怖かったです。
着いたのがやや遅れて18時45分。そこから2時間近くも打ち合わせ....今日は体調が良かったのか、説明も十分にでき、また先方もご機嫌よく(^_^;)打ち合わせは順調に進みました。結果、2月2日オンライン(予定)!でも大丈夫かいな....いくつか問題もあって、結構ドキドキ。もう少しギリギリまで詰めるようかな。
さらにP/Cの更新をする予定で効果の積み上げの検討もお願いされてしまった....Crモデルをいれたら、とか形状モデルを入れておいたらどうかとか、パス設定のろじっくだとか。でも倉○のをそのまま持ってきたとして、という仮定でよいらしいが、それを算定するのは大変だ。しかも2週間くらいで、といわれてもなぁ。ま、できるところまでやってみよう。全部は無理でも、これなら、というところまでは、ね。
う~~ん部長や帝王GLくらいの能力があったらお茶の子なんだろうけど、まだまだ勉強不足じゃ。でもくしゅん^2部長が穴プロに参加させてくれたおかげで、大分感覚もつかめてきたので、とにかくやってみよう。
しかし今日も家→千→京→家で23時近くだとさすがに疲れた~。週末は何をしようかな~。ひとまずおやすみなさいです
今日は木曜。朝からあわただしくなってきました。例の厚○絡みで明日、打ち合わせを行うかどうかというところで、制御と連絡を取りつつ、という状況。
で昼前には油屋さんとお話。営業さんは良く話しますなぁ(^_^;)さすが所長、というところでしょうか。でも技術的にはどの程度ご存知なのかなぁ、奈良の某社のH部長とは大分違う感じがしました。
そうこうしているうちに夕方に。おおっと、今日は主席のゼミ。う~ん。基礎的な話ではあるものの、そこをきちんと理解するのは大変。いや、大学のときにかじったはずなのだが....情けない。時間を作って勉強しなくちゃと思いつつも、ね。
でまたしても計算に。自分で色々プログラムを付け足しているので、バグ取りもあるし、もう実行ファイルとソースファイルが一致しなくなりつつあります....でもFORTRANの面倒なのはFORMAT文ですね。計算しても桁が多いと「***」しか入っていないから、エクセルに落として解析しようとするとそこで怒られるし。その点、高等言語であるBASICは簡単。でもこれからはC(って古い?)。こっちも勉強しておかないとなぁ。Cは元々Pascal系だから、スタックのつみ方も違うはずだし、細かいところが大分違うはず。....う~ん。そういえば昔、逆ポーランド記法なんて言葉もあったっけ。
精進しないと(苦笑)明日は打ち合わせか?!
今日は午前京○。午後は本拠と例によって移動時間の長い一日でした。
打ち合わせは問題なくすみましたが、途中で相手に工場から電話が。打ち合わせ後に何か言ってた?と聞くと、昨日発破かけたから打ち合わせしてるんだ、ということを言っていたとのこと。違うぞ、予定通りだぞ~(_メ)と思いながら後にしました。
午後は途中まで実験室へ行ったりしてまったりと。で、その前後に来年度すべきことのアイデアを即席で考えたり....やはり潤滑は奥が深い。一朝一夕にしてならず。継続は力なり。これから多くの時間はとれずとも、地道にやって行こうと思いました。
さ、明日はまたばたばたとする予定。どうなることやら....明後日もまた、○浜へ行って工場へ申し開きをしないといけないことになったし。もうけりつけなきゃなあ。
今日の出来事という点では、もうこれだけは外せまい、というのが工場との電話。
そもそも来年度の効果検討などというものをするために、まぁ文句の一つも言われるな、と思いつつ電話をしました。すると担当者が出て、効果に関わる項目を聞くと(本当かどうか分かりませんが)今ははっきりしないんだ、との言。正確な数字を聞くには経理に聞かないと、というので自分で勝手に効果をいれちゃいました(ーー;)だってセクター資料は某GLが年末に勝手にシュレッダーするし。
その後に10月半ばからかかっているモデル関係でちくちくと....「今のことも計画通り進んでないんだから、来年も立てなくて良いんじゃ?」とか「もうあきらめてますよ」とか。おいおい....こっちはきちんと制御へは連絡しているぞ、と思いつつも話していると、どうもその関係の資料を先方に転送していなかったりしたのが腹に据えかねている模様。進捗管理(をなぜ工場がするのか今ひとつ、不明だが)できていないため、とにかく遅い!とご立腹らしい。
そりゃ予定より遅くなったんだが、そこまで言われる筋合いでは?と思ってしまいました。でも工場は忙しいところを生産に努力しているわけだから、その点で申し訳ないとも。ま、どっちにしてもここまでくれば、なるようにしかならないし、その意味ではお互いに損にならないように付き合っていかねば。
でもあまり文句言われるくらいなら、来年やらないぞ(_メ)と意味不明にぷんすかしてしまいそうなお子様たまごんでした。
今日からは本拠地出社。
実はヘルメットも安全靴も普段使用しているものがまだ到着していない(と思っていた)ので、長靴と某スキーヤー氏のヘルメットをお借りして朝のミーティングに出たりしていました(^_^;)
仕事は夕べの子供のお腹壊し事件のせいか、寝不足で?散漫状態。とても何だかなぁ、で終わってしまいました。情けない....
どうも自分不要論がありそうな気分でいけません。いや、正確には某GLが何を考えているのかがわからない。彼の頭の中では、自分の位置づけ、役割がどうなっているのか、メールの端々からは、やはり京浜厚○が主体と位置づけているのでしょうか?でもHOTもきちんと対応したいのですが....そちらは実直課長にお任せ、でよいのだろうか?冷延だって本来やるべきこともあるだろうに。う~ん....
ということで今日もへこみそうになったので、寝ます。くしゅん^2(^_^;)
今日もお休み....
今日は桃次郎を見ました。でもこれよりはユタと不思議な仲間達、の方が良いかな。最後に誰かが亡くなるというのは見ていて重いです。
後は久しぶりにポケモンをやって、一日が終わっていきました....
明日からは本拠、1週間の仕事です~
今日は土曜。子供達も年始になって始めての1週間だったので疲れた模様。家で遊んでいました。
しかしDVDレコーダ(というより正確にはHDDレコーダ)は楽ですね。ビデオみたいな頭だしも不要だし、溜め置きもできるし。便利この上ないというところです。
我が家では正月にアニメや劇団四季の桃次郎の冒険を撮ったので、この機会に見てしまうことに。まずはアニメから。でも長時間見るのは良くないので、映画1つだけにしました。その間、上の子は宿題をしたりして....お父さんより偉いかも(^_^;)
ってな感じで一日が終わってしまいました。だらけてるなぁ(ーー;)
さて今日で実験も最終日。朝はホテルで帰り支度。一応、夕べのうちから準備はしておいたのですが、ちょっと夜更かししたので、結構慌ててしまいました。でも、ダンボールに洗濯物(ーー;)を詰めて、手荷物を少なくして、いつものように出勤バスで出社でした。
実験はまぁ何というか、それなりに終わったので、岡山へ寄ろうかなぁ、というくらいでしたが、片付けなどしているうちに、ま、のんびり行こうかという気分に。それでも少し早めが良いかなと思ってタクシー会社へ電話をすると、何と40分くらい待たないとダメと。えぇ~?!そうすると退勤時間に完全にかかるから、もしかするとバスに乗れないかも、と焦ってしまいました。悩むこと3分間(笑)ひらめきました。
そういえば5時過ぎに退勤用のバスがある。これで倉○駅まで行けば良い♪それに遅れても20分(通常は40分くらい)だろうから、1時間20分あるバスの出発には間に合うだろうな、と。
乗りました。でもやはり退勤に重なって会社をでるのに時間を費やし、裏道へ入るまでに時間を費やし、もうたまごんは冷や汗。最悪、飛行機に間に合わないわけにも行かないので、タクシーか、あるいは夜行バスか?!とまで考えました。
しかし何とか6時過ぎに駅へ着いて、万事うまくいきました。タクシーも使わず、会社に優しいサラリーマンでした(笑)
#でも飛行機はゆれのため、機内サービスなし、音楽故障という散々なものでしたが
今回の出張は比較的うまく行ったし、何となく良好な結果を期待できるものになり、一安心でした。めでたし、めでたし♪
仕事の話はさておいて....できました♪無線LAN。よくわからないけど、会社でDLしてきたバッファロー製の機器用マネージャを入れて、ごちゃごちゃしていたら、いつの間にかつながっていました(^_^;)つながったので、結果的には良しとしましょう♪でも内臓無線機器はだめみたいでした。わけがわかりませんが、ま、もう使うこともたぶんないでしょうからね。
ということで、この日記もホテルから書き込んでいるわけ。明日の仕事&ホテル引き払いに備えてこれから片付けです。
さ、明日で実験もきれいさっぱり片付けられると良いな♪
実験はまずまず順調。もしかしたら案外早く終わるかも?などと淡い期待も。
で、まぁいつものように駅まで出ている常勤者用のバスで帰宅?。実はホテルに着いた10日夜から悪戦苦闘しているのがホテル内で使用可能な(とされている)FREESPOTという無線LANによるインターネット接続。今回会社から持ってきたノートPCには無線機能がついているのですが、これがどうにも。アクセスポイント(有線LANだとルータまたはHUBというイメージでしょうか)まではつながっていることが示されているのですが、外へ出られない。いや、出ようとしていない。
でホテルで借りた無線LAN機器をつないでもドライバも何もないのでさっぱり。こっそり会社でいろいろ情報を集めてみてもぜんぜんだめ(ーー;)もう投げてます。明日が最後だからなぁ.....
今日から実験です。いつものように朝一番で説明をちょっとして、実験に入りました。仕事の内容は書いてもあまりおもろないので、とにかく、よく穴が開いた、とだけ書いておきましょう。良いのか悪いのか....
で夜は新年会。初めてのお店だったらしいのですが、焼き鳥と言いながらほとんど焼き鳥のないコース。味もなんだかな、でしたしね。
ただもっとも残念だったのは、持病の体調が良くなくて、たぶん事情を知らない方々は何だ?と思ったことでしょう(ーー;)申し訳ないです....
それにOかさんにも発音の不備を指摘されてしまって、ちょっとがっかり。当たり前だけどね~。あまり続くようなら面倒だから、そのうちみんなに話してしまうかな、とも思う反面、なかなか踏ん切りもつかないし。困ったもんだなぁ。
てなわけて一日おわり。明日はどうでしょうか?
今日から出張。実験は明日からですが、移動日です。
本当ならもっとゆっくり出発しても良かったのですが、こっそりと(笑)岡山を見てみたくて早めとしました。で、ついでに午後の出発としたので、妻子を伴って羽田へお出かけしたわけです。
出張も妻子を途中まで伴って、となると名残惜しくもなりますね。単身赴任だとさびしいだろうなぁ。....何の意味もありませんが(^_^;)
ところで第2ターミナルはきれいですね。12月も行きましたが、とてもきれい。でも連休最終日とあって、帰郷する人が多いのか、とにかく人人人。お店に入ってゆっくりランチなんてとても無理でした。そこで妻に空弁を買ってもらって、寒い中、展望テラス?でお弁当タイム♪しかもちょうどポケモンジェットが着陸して、子供たちは大喜び。良いお休みになったようです。
さてたまごんはというと、岡山空港からリムジンで岡山で。荷物を抱えつつも、目的の店を探してふらふらと…5分くらいのところを20分くらい探したでしょうか?やっとのことで見つけました、ボードウォーク岡山店。ここはアナログゲーム一般を扱っているお店で、カードだけでなく、ボード系にも力を入れているところです。実際入店してみて、品揃えのよさにびっくり。店員さんとも話をして、また岡山で時間ができたら寄ってみようと思っています。
そこから電車で倉○へ。ホテルまで歩いてやっと休憩。明日からに備えなくちゃね~。夜もあるし(笑)
今日は連休中日。といっても特に予定もないので、先日折込が入っていた安楽亭にでかけました。
以前、さ○いに入った時は、品質にばらつきがあるのか、下の子供が「いつまでかんでいれば良いの?」ということもありましたが、今回は上々。値段も安い。でもまぁ、値段なりだし、サービスがちょっと、バイトさんがいまひとつかな?ただみんな満足だったので、うれしいお昼ご飯になりました。
さ、明日は出張です。
今朝は出勤時アラームが起動してねむねむでした。変なタイミングで起きたからPCでごちょごちょしているうちに1.5時間くらいたち、そこからまた寝たために9時半頃の起床なのに本当に頭が重かったです。何やってるんだろ(ーー;)
で外へ出るか、とも思いましたが、風が強くで寒っ!!子供も特に用事がなく、元旦から出たままでしたから、家でゆっくりしました。まず元旦にCATVでHDDに録画した♪ディズニー映画を見て、さらに某CCさ○ら映画をちょっと見て、と怠惰に過ごしてしまいました。
ただ今日はお腹が痛くて(>_<)風邪か、足腰を冷やしたか、いずれにしても辛かった....
明日は暖かいみたいになので、子供の縄跳び練習を見ようかな、なんて思っています。ではではおやすみなさい~
朝から職場会議。職場会議は今まで積極的に参加しているほうではありませんでしたが、今回からはどちらかというと、会議を引っ張る側になっているので、緊張感が出ました。
安担の仕事については実験Grの方もどのように見ているのかなぁ。突然挨拶を降ったりされるということは、歓迎されているのでしょうけど、安全診断を出張の日にぶつけられたりするのは、どう考えればよいのかな??旧社で、個人的に安全関係で良かったなと思うのは、しつこいくらいでも診断をやったことでしょうか。たとえば既設の圧延機に付帯装置を設備工事した程度でも診断をやってました。部内+総務ですけどね。ただ研究員の参加、という点ではKの方が明らかにやりやすいし。両方の良い点を取り混ぜていければ良いでしょうね(^_)☆
とはいえ今日は来週が丸々倉○なので、とにかく昨日からパラメータチューニングにいそしんでおりました。重回帰すればそれまで、なのですが、多少なりとも納得行く形にするのに手間取ったり。大体、不在のタイミングでオンラインすると言われると厳しいですな(^_^;)とりあえずは、一通りを出しておいたので、後は制御さんで検証してくれると助かるんだけどなぁ。あっちでやることになりそうな予感....
そうそう、あっち、といえば夕方にあっちのまっちゃんから電話が。う、また延期か?!と思いきや開口一番、「早速ですが新年会なので」と(爆)。千葉では特にやらないみたいだし、東Grはちょっとなぁ。SUGrでやるときに?相乗りしたいくらいですか....でもう゛~~~ん部長は究極的に忙しそうだしなぁ。潤滑の話も始めたいが、お互い合わないし。どっちにしても再来週以降ですね。
さて3連休。でも最終日は移動日なのでどうしようかな?
このところ(というよりハードディスク、メモリ増設以降)PCが不調です。
動作そのものはおかしくないのですが、電源を入れてもモニタが点かない。ハードディスクが動いている気配がない。う~ん、となるとメモリか??何回か電源を点けたり消したりしていると、起動して、起動しさえすれば極めて順調。どうしたもんだろう???
なんてことをいらいらしながら夜やっているので眠いのか?今年はもう少しましな研究員にならねばならんから、何を優先すべきか考えねば。
気持ちだけ20代だから最悪か?(ーー;)う~、明日は安担関係の仕事もあるし、本来の業務も気合入れないとね。よっしゃ♪
今日は二日目。普通の仕事、と言いたい所だったが、安担としての初仕事である部長パトに同行。
西から6Fまで一通り回りました。確かにまだまだ片付けが足りないところもあるけど、よくあそこまで細かく指摘できるものだなぁ、と改めて感心?。回って、議事録を書いてなんてやっているうちに、もう夕方。これが毎月あるのはちょっと大変ですね。
仕事は....まだまだ。というよりなぜか毎日眠い(ーー;)夜も年末に比べればきちんと寝ているのだけどね。年末は帰宅が遅くて、さらにPCで遊んでいたりしたので、3~4時間睡眠+電車が当たり前でしたからねぇ....そのうちフル回転になるかな?
明日も良い日になりますように♪
仕事始めでしたね。ま、何をしたかというほどのことはできませんでしたが、明日からの準備はできたかな?
きりも良かったので早めに退社。途中、なぜか船橋で降りてヨーカドーに。ふらっと安売りを探してきました(笑)なにやってんでしょうかね....で、ふと気がつくと携帯に着信が。京○の制御からでした。何でも昨年末に打ち合わせた人が、来週にオンラインすると決めてしまったらしいのです。でもまだまともに結果を出したのが少ないので、明日からはバリバリということに(汗)。なので、電話をくれた同期にはデータを頂戴ね、と念を押しておきました。あ~早々にばたばたする羽目になってしまった....来週は倉○だというのになぁ。
ま、ここをしのいで、一段落させて○敷で落ち着いて実験といきたいですね。
お、そういえば明日は午後から部長パトロール。やれやれ(ーー;)効率よくやらないとなぁ。某GL、貢献してくれるとよろしいが....
さ、明日も頑張りましょう♪
そういえば昨日は初夢でしたっけ。なんだか登場人物が比較的身近な人が多かった気がしますし、何か食べていたような?元旦には車から富士山を見たし、子の家にはダイエーホークスのグラスもあるし。う~ん、ナスを食べたか??かなり強引な一富士二鷹三なすび....
で、今日も買い物。妻が予定通りでかけている間、お父さんはヨドバシカメラへ。福箱があったのですが1.5万円で物によってはデジタルカメラも入っていますぅといわれても家にはあるし。たとえばAV家電福袋とかだったら買ってみても、とも思いましたが、はずれは悲しいしね。
実はもう一つのお目当てはPCショップ。ところがこの店、以前あった場所から移転していました。街を歩いても地図がなく、いったんはあきらめて駅まで戻ると、そこには地図....目の前でした(苦笑)
で15分ほど探索。中古のマザーボードが4~5千円で家にあまっているAthlonをさして、とも考えましたが、時間切れ(涙)仕方が無い、そのうち帰宅途中に秋葉原で買い物をいたしましょう。
夜には帰宅。明日から新年の仕事です。
今日は妻の実家。東京ではあるものの、ほとんど山梨なので、残雪もあちこちに。昨日の5時過ぎについたけれど、近所では結構運転に気を遣いました。なんてったって素のままのタイヤですから(^_^;)
でみんなでおせちを食べて、寝て(笑)。朝になると初売りにでかける妻を駅まで送る係り。車さえ置ければ自分もあちこち行こうかなとも思いましたが、まぁ良いかということでUターン。また午後にお迎えにでかけて、子供達と書店へ行ったりしていました。
夕食はすきやき♪いや~至れり尽くせりで本当に申し訳ないですね....(^_^;)
明日も買い物みたいですから、明日こそうろうろできるかな?靴は持ってきたけどカードを忘れたので(ーー;)ボウリングは次回....アホや....
新年があけたばっかりですが、早速、ご挨拶を。
新年あけましておめでとうございます。昨年は私的には結婚10年という一区切り、仕事は千葉へ来て1年と環境が整ってきた年でした。どちらもベスト、といえる内容ではなかったと思いますが、自分なりには何とか、半歩前進したと思っています。
今年はさらに山あり谷ありの気配ですが、体調管理も行いつつ、頑張りますので、よろしくお願いいたします。
で、今はというと午前0時15分。外は昼間ほど寒くないように感じますが、それでも暖房をつけないこの部屋は結構寒いです(^_^;)。朝起きたら、家族で朝食を採り、神社に行って初詣。で昼は下の実母と昼食。夕方から路面に異常なければ車で八○子の実家へ行く予定ですので、日記は3日の夜になるかな。多分、2日、3日と適当に過ごしていることでしょう(笑)新年早々、休んだりしないようにしないといけないけど、ちょっと怪しいかも....気をつけねば。
ではみなさま、本年もよろしくお願いしますm(__)m