さて今週もスタート。いつものやるべきことについては、今週から来週にかけての予定を勘案すると結構タイトかも。でもまぁ、ひとつひとつ、こなしていきましょう。
そして今朝からは、とどさんが不在。さすがに寂しい。なんだかんだ言っても一緒に仕事をしてきた中だしね。でも、またやる機会もあるでしょう。何より、お互い健康に留意してがんばらねば。
ってことで、今日は今月最終日。何とかコミットしていた懸案の特○を間に合わせることができた~。それからHOTはまだですが、一応、週末の会議用にほかの資料はざくっと作成。明日からは定常作業に戻れるかな?
この調子できっちり、10日目標で仕上ましょ。なんだか今年は14日が全員?休みらしいし。良いのか悪いのか…
Weblog: 2006年7月アーカイブ
今日は、自分としては朝も早よから運転。8時台に車を出すのは遊びに行くくらいですから(^^;;)。
行き先は妻の実家。義祖父の13回忌と義父の1周忌法要でした。子供たちはおとなしくしていて助かります。従兄弟も来ており、ゲーム談義に花が咲いていたようでした。東京ではニンテンドーDS LITEを買うのは大変ですが、地方では山積みの店舗もあるとか。不思議なことです。
行事はつつがなく終了。その後のお昼ご飯。ほんの一口なのですが、桃のワインがおいしかった…って運転が…高速の渋滞ではちょっとやばかったかも(_;)。停止した瞬間に、一瞬気を失いかけてました…気をつけましょう、はい。
で帰宅してからは資料つくらなきゃ、とか思いつつ進捗がはかどらず。夜は予定のネット対戦ではぼこぼこになって敗れるし、散々。
さ、明日からはまたガンバロ~
このところ、いつまでたってもおなかの調子が治らない。いつまで経ってもゆるいんですよね。
ストレス性かもしれないし、風邪が治っていないのかもしれないし。どちらにしても、心身ともに何とかしないといけませんな。
そんなことがあったから、というわけではありませんが、今日は昔のたれぱんだ、ならぬだれたまごん。一日やらないと~と思いつつ、だれてました。む。
本当にすこしだけ。まずいなぁ。
明日はお出かけです。気合だ~
今日も仕事は、…、ま、いつもように。
それよりもとどさんの千葉最終日。夕方はほんのちょっとだけ片付けを手伝って、横で騒いでいるのを見ていました。寂しくなりますね。
夜は納涼会→歓送会。肉はうまかった。本当に。とどさんは肉を大量に食らってました(笑)。
私もごちになりました。でも部長格のお二人に妙な追加代金をお願いしてしまったので、虎の子?のたまごん基金を供出させていただくことにしましょ。
次回の飲み会がなくなるといやですしね(_;)
とにかく、とどさん、お疲れ様。また一緒に仕事しましょうね。
さて今日は延期された会議が午前に開催。
工場サイドはそれなりに?やるのかと思いきや、相変わらず進捗が遅いみたい。それは良いのですが、こちらがとりあえずここまででも、という案を提示したものの、もう一歩先を、と要求される始末。
厳しいぞ…
で来週は後半いないので、2週間猶予をもらってまたモデル。
飽きてきましたがな。
そろそろ油も本格的に検討しないと。でも試験結果の検討がメインだから、まだましですけどね。
ゴールが見えたと思ったら先に逃げていく。いつになったら届くのか…さすがに次回が最終でしょうな。もうパラメータ調整も入らないと、ですし。そっちがかかる気がするぞ…
がんば。
今日も会議だということで京浜へ。
#このところ愚痴が多いとのご指摘もありましたので、文句は少なめに(^^;;)
ところが案の定、昨日制御さんが都合悪いよ~というのに連絡がなかったにもかかわらず、今朝になって「明日に」延期、と。
む~、仕方がない。
で淡々とデスクワーク。京浜は回りに人がいないので、ぶつぶつ言いながら仕事をしても迷惑がかからない(笑)。半分冗談ですが、それはともかく、午前は昨日の続きでバグ要因の把握。いまさらですが、多少はVBAのエディタに慣れてきたかも。あちこちにブレークポイントをしかけ、変数の値を読んでは「う~ん」とうなってました。
ただこれだけでは進まないので、課題の折れ線部自動設定について検討。基本は内蔵しているルーチンの再使用もしくは書き換えでの対応を目指しました。案外うまくいったようで、最適設定かどうかの判断はまだつかないものの、今日はそれらしい値を設定していることまでは確認しました。
もう一息かな~。これで制御に引き渡せば後は実ラインでのデータ採取も含めたパラメータ調整。おおよそはできている部分もあるから、こちらのワークとしてはこの1ないし2週間が峠とみた。
やっと解放される?かも。ふぅ。
今日は千葉。やはり書類がたまってました(_;)
さて現場から依頼書でてないよ~ということで、確かに書いてないみたい。自分としては依頼している「つもり」になっているのが問題ですね。やはり紙にしておかないと。このあたりは昔よりもルーズになっています。きちんとやらないとね。
このところのブームのモデル構築、さすがにくたびれてきましたね。バグっぽい原因もはっきりしないし。こういう地道な作業を深いところまでできる帝王GLは尊敬できますね…本当に。
で適当に仕事をしてました。すると風のうわさが聞こえてきて…本当なのか?という内容でしたがソースがソースなので本当のようです。今後はどうするのでしょうね、われわれも。
京浜に駐在を置けるくらいなら堂々とワークスラボだ、と言い切れるのですが、そこまでの要員もなし。到底、新開発を余裕でこなせるMPでもなし。
仕事の内容を決める上で実MPって重要なものだな、と改めて考えさせられた数時間でした。
さて明日は京浜らしい(苦笑)。朝のアナウンスに昼、制御が時間変更を要望したのに連絡なし。とりあえず言ってみるしかないね…どうなるでしょうか。
朝はまだ資料作成もあるし、あわよくば、さっさと終わらせてモデル作成をと思っていたこともあり、緊張感でさくさくはかどりました。
といいたいところでしたが、手抜きをしてグラフをほかのファイルへ使いまわしたりしていたので、うまくデータを反映できないなどもあり、結構手間取ってしまいました。どうもこのところ、精度に不安があるものの、それを言っていても資料はできないので、とにかく作っちゃいました。
そして慌しく昼食をとり、車で厚○へ。今日は件数も多いため、10分程度で終わらせました。各回の資料はその中ではうそのない範囲で完結しているので、大きな矛盾点は見つかりません(苦笑)。多少、いつもの方からスケジュール感でいちゃもんがついたものの、無難に終了。
でも今日の部長の機嫌は悪そうでしたね。特に若手には公言に近い形でOJTなんだから、と言い放つ。…それにつき合わされている?研究と制御って??と思わなくもありませんでしたが、それはそこはかとなくスルーして会議を継続。
終わってからも制御と立ち話で打ち合わせ。まだもう少し、先がありそうなものの、工場は成果がほしいので今後の矛先は制御さんかも…
で定時過ぎになると急に眠気が。う~ん。京浜に来ると電車で眠れないので、夕べのように3時まで資料整理をしているとしんどいですわ(_;)
ってことで早めに帰宅。今日はもう寝ます。おやすみなさい~
今日は日曜日。でも仕事が…
さっさと片付ければ良いのですが、まとめ方が悪いのでしょう、やるたびに、パラメータを見ながら、う~んとうなってます。そのせいで、昨日も進まないし、結局今日は大変な気配。
昼は適当に稼働率30%くらいで対応、深夜は一所懸命やりましたよ。はい。最終的には宿題を片付けましたが、もうひとつのモデル作成の宿題は先送り。ごめんなさい~
だってもう午前3時ですから~~残念~。
どうも先行きが少し見えると手綱が緩むらしい…。というよりもどのモデルを使うかを思案。いまさら実験して新モデルを作る時間的余裕はないので、倉○の黙々H江課長が作ったモジュールの一部を使うことに。
あとはどのように最適化するか、ですね…こっちが問題か。これは何とか考えよう。まずはコーディング。
来週もがんばんべぇ。
週の初めに千葉へ出社したものの、それからは京浜主体だったので、なんだかお久しぶり。
と思って出社すると、とどさんしかいない…。かえってさびしくなってしまいました(_;)
一日、たまっている雑用をこなしつつ、厚○関係のこともやってみたりとあっという間に一日が過ぎてしまいました。解析はまだモデルが固まっていないうえに、パラメータも適正化されていないため、もう何でもありの状態。何が正しいのか、このところちょっと混乱しかけてます。
何とかせんとなぁ。週末も仕事じゃのう。やれやれ。
さて今日は報告の日。結果的にはモデルはほぼ入れることはできたものの、最適設定を求めることは不十分かも?などといいつつ淡々とこなしていました。
さて打ち合わせがさっさと終われば千葉へ戻るかな、と思っていました。ところが、まず事務所へ行ってみると工場にて打ち合わせ、と言われ、え~、ヘルメット持ってないよ…と思いつつも、制御においてあった無名のものを勝手に拝借。そんなこんなで打ち合わせ開始も遅れてること45分、その後に始まって、結局終わったのは16時過ぎ。これではビルに戻って車を置いて、とやっていると連絡バスには乗り込めないことが判明。またしても京浜で一日を終えてしまう羽目に。ごめんなさいです~。
席上、今のモデルの話だけでなく、操業に指針をということでそちらの宿題もおおせつかってしまいました。今週中に終えるように、という要望をもらっていますが…ちと厳しいかな。
大分つかれてますね。今日はさっさと寝て、明日がんばろう。うん。
明日に報告を控えて、スピードアップ。でも数種あるモデルのエッセンスを抜き出して、他方に移植するのは結構、骨の折れる仕事です。
それとどうも解析するたびに、適正値が変わる?とか、エクセルシートに不備があって、とか進みが悪いのが現状。
とにかく制御さんも私も瀬戸際。明日をきちんとしのげるところまでやらねば。
まじめに会社員してるな~(笑)
今週は懸案のモデル。そのこともあって、午前は千葉、午後は京浜でした。
とにかく何とかしないと、ということで制御とも連携。何とか最低限はこなせそうです。
で今日は残業もあるし、さっさと帰宅。妻の誕生日ですから、昨日も食べましたが、今日もケーキなど買って帰りました。
明日からもがんばろう。。。
さて今日こそは、と思いつつも、なかなか思うようには進まないのが「休日の仕事」。ましてや自宅では、雑音もあるし、誘惑も多くて、う~ん、精神力が試されますな。
といっていても仕方がないので、午後も2時近くなって、さてやろうとしていると携帯に電話が。制御さんからのドキュメント作って、電話でした。ロジック案を確実にするため?に、という依頼なので、1時間強かけてフローを作って送付。でもオフラインもできていないのに、いきなりオンラインとは…。厳しい限りです。
で、まずはできる範囲での最大限をという趣旨で作成。明日は一旦、本拠地へ出社して、午後は京浜にて確認の打ち合わせ。私もオフラインの調整を含めて明日、あさってとがんばらねば。
ま、制御ができればオフラインは急がないのですけど…順番が逆ですね。
今朝も暑い。言うまでもないですが。
んで午前はだれてました。というのも、夕べ学校の盆踊りから帰ってきた下の子が熱を出してしまったからです。前の病気の影響や疲れもあるのでしょうね。
さらに子供の誕生日用に買ってきた「おいでよ、どうぶつの森」なんてやってしまって。。。これが日常生活をするようなソフトの割に面白い(苦笑)。今日はたまたま、むしとり大会だったので、さらにたまたま村長さんに虫取り網をもらってしまったので、魚釣りをしつつ、虫取りもしてました(_;)
魚は、ライギョやアロワナをつって(笑)借金のかたになりそうなので良しとしました。…なんてどうでもいいか。
そんなこんなで夕方までは適当にしていましたが、子供も落ち着いたので、夜はちょっとだけマクロを見直したり。
明日こそ、もう少しやらないと…今週は大変な予感。う~む。でも今月末までをそれなりにしのげば、精度の問題はあるにせよ、まずまずになるんじゃないかな、と。あと一息。で、その後はペースダウンしつつ、2ヶ月程度で完成へ持っていく、というのが制御さんとの筋書き。うまくいくかなぁ。
もう毎日毎日、暑いし湿度が高いしでは身体もついてきませんです、はい。
私みたいなものにとっては、この季節は一番きついといっても過言ではありません。真夏になると、もう少し湿度も減るし、暑さに慣れてくることもあって、それなりなのですが、季節が変わってきて、かつ身体に無理強いするこのタイミングがもっとも負担です。
今日も暑かった…結局、家からはほとんど出ることもなく、静養してました。雑用をこなしつつ、ごろごろ~っと。
一日くらいは完全に仕事しなくても良いかな~ってだれてました(^^;;)。明日は少しはやらないとね。
ではでは。
さて体調の苦しかった今週も今日で終わり。最後にアイデア会議なるものが…
午前は必要となるであろう資料や、自分の突発的な?アイデアを表に書き込んだりして終わり。こんなんで今進めている案件が間に合うのか?と思わなくもないですが、後は野となれ山となれ(なってもらってはまずいのですけどね)で、午後の会議に臨みました。
自分の貧困なアイデアを嘆いている暇はありませんが、結果として、たいした貢献ができそうにないものしか提出できませんでした。今までの10年間近く(それ以上か?)、工場密着型のテーマ提起が主体であっただけに、それを急に思考から覆すのは難しいことです。シー○レスにしても、ニーズに端を発して、最終的には現状の加工法にプラスアルファをしたようなこともやってきましたが、抜本的なものはなかなかないものです。特に今の分野について、基盤技術的なものは、ですね。
となると材料や、ほかの工程と抱き合わせにするのが普通の進め方ですが、前者は今の現状(情報不足も含めて?)ではすぐに手を挙げるのは困難です。そこで後者寄りのものを多少は提案したつもりですが、所詮、新規にはなりえないということだったようで、がっくりです。
あ~来年以降、どうなるのでしょうね…
その後はボウリング。でもここだけの話、ほとんど片目ではレーン取りも苦しかったのです(_;)。また久しぶりだったこともあり、ぜんぜんだめでした。まぐれの2ゲーム目だけですか、180アップで嬉しかったのは。後は130~140。また素人さんレベルに逆戻り。
今週は仕事も何も、へろへろでした。あ~あ。来週は愚痴っている暇もないだろうなぁ。その分、連休はリフレッシュできるかしらん?
さて今日は昨日の打ち合わせでもらった宿題を考えつつ京浜へ。
ま、夕べ様子見をしておいたので、詳細を送らないならなんとかなるかな、という状況でした。
さらに午前は打ち合わせもあったので、宿題は本当に適当な終わらせ方でしたが、もうひとつの宿題もコメントつきで以前の結果を送って間に合わせ。よしよし。
ところが打ち合わせでも午後の会議でも体調が悪いこと。目が開かない。困ったものです。その上、しゃべりも不調。疲れかな…このところ肩こり(目の疲れ?)やらなんやら、てんこもりだし。
ってことで今日は早くに帰宅。家でまた少しマクロをのぞいて(本当に少しだけ)そろそろねようかな。。。
参りますね。こんなんでは。
さて、頭痛のする中、午前2時に目が覚めて、仕方なしに服薬。当初予定の3時起床を4時に変更してとろとろと開始。モデルの差異をきちんとする余裕もないので、できるケーススタディで我慢。
とにかく出社。幸い、15時からなので、もう本当に適当に資料を作って対応。でも結果的にはこちらの議論よりも実績の議論などに花が咲き、さほど対応は問題無いようでした。
ただ制御のほうへも矛先が向き始めたところで風雲急を告げ、終わったのはほぼ19時。長丁場でした。
それでも来週までに実機へ(形だけでも)投入するように至上命題が…どうしましょ。制御に任せてもOKですが、やはりオフラインも万全ではないし。
あ~しんど。
詳細は別途。
とにかく頭が痛い。このところ、体調不良だったのですが、いくらなんでもあんな小さなコップ一杯のビールでこれほどまでになるわけはなし。
風邪かなぁ。参った。今夜は明日の仕事をやるはずだったのに。
寝る。寝ておきてやる。
と思ったら午前2時にまだ頭痛。仕方なしにPLを飲んで2時間寝たら何とかの状態に。今日は叱られ覚悟でできるところまでやるしかないな。
今週末の連休で形を作れるように(バグ取り?)しないとね。。。。
また別途。
午前はすっかり忘れていた(_;)午後のTV会議用の資料を簡単に作ったり雑用。引き続き恒例の?モデル検討を。
しかしモデルはオリジナルから派生しているものの、実はその間で微妙につくりが変わっている。というのを金曜に改めて詳細まで見出したわけですが、今までの担当者はその整合性を取ろうということは考えなかったのだろうか?いや、面倒くさがっている自分が悪いというのもあるか…
で夕方のTV会議。大体、あの内容の会議にたまごんが参加するのはなぜ?なんか当初の声をかけられたタイミングからして、参加して当然という感じでしたし、来てもらえないか、と頼みにされているのはうれしいのですが、それは管○研の分野でしょう。う~む。上のほうはどう考えているのだろう?
で定時過ぎに戻ってきたが、腰がだるい。いや、身体がだるくぼ~っとするので到底仕事にならない。適当なところで一区切りつけて帰宅。今夜もたいしたことはできそうにないし、明日の午前と水曜が勝負か?む~~~~体調が戻らないのはつらいな、この時期に。
昨日は死んでいたので、今日は多少動けるようになりましたが、依然、不調気味。
ただ今日は子供たちの送迎をしないといけなかったので、車を出したり、その足でコジマで印画紙を買ってみたりとちょっと動いてみました。
そして夜は下の子の誕生日+明日の上の子の誕生日を兼ねてケーキでお祝い。おいしくいただきました♪
仕事はぜんぜん、なのですけどね…大乗やろか、こんなんで。はぁ~
せっかくの土曜なのにどうにも身体が動かない。
熱は辛うじてないようだけど、とにかくだるい。結局ほとんど一日を寝て過ごしてしまった。本当は今日、仕事をして、明日の誕生日に備えようと思っていたのですが…明日できるかな?それとも平日勝負か??
参ったなぁ。
やっと落ち着いて?仕事ができるかな、という状況になりました。が、いつものようにモデルを読んではふむぅ、とうなる始末。
その上、よく読んでいくと、3種類がいずれも微妙に重要な点で異なっていたり。
どうしましょうかね…休み中に悩んでみよう。と思ってあまり使わない資料を持ち帰ってみました。
でも疲れた~
今日は懸案の報告の日。特に先週から今週にかけてはやや進捗も悪く、困っていたのを何とかなるかな、と思ったのが夕べ。
で早速京浜にて仕事。ところがここでモデル間の相違なのかなんなのか、思っても見なかった結果が異なるということが判明。ソースを見直すも、さすがにすべてはということで、最適化処理が使えない。
そこで人間適正化(最適化ではないのが(_;))をして何とか報告に間に合わせる努力をしました。だって夕べは午前1時の段階でこりゃ、何とかなるかなと思ったら電気つけたまま寝ていましたから…そりゃ間に合いませんな。
しかし開き直って工場へ行ってみると、「月曜からやります」といっていた試圧を行っていないみたい。案の定、同期?の課長は怒ったね。ただ何かを気にしているのか、激怒というよりは怒りながら諭すようなところもありましたが。こっちのことには多少不満もあったようですが、ある程度めどが立ちつつあると見たのか、大きな不満もなかったみたい。
でも19日に工程化ってのはねぇ。無理じゃない?こっちのロジックも頭ではあるけど、それを制御がコーディングするのは、ね。しかも新しくなったばかりだし、言語もF→Cになり対応が困難になっているらしいようですし。
出たとこ勝負ですね(笑)。しかられた部員さんは土日もなしで試圧して、と向きになっていたし、大変だ。先が思いやられます。
でもその課長さん、現場とも軋轢があるみたい。会議室の時間のことで喧嘩腰で話をしてましたから。敵は作りやすいでしょうね。根底にエリート意識があるみたいだし、京浜の現場を倉○よりもあまりに程度が低いと見下しているし。
どちらにしてもみんな大変。おかげでくたびれました。
今日は休んでまた明日~残業たまっちゃうしね。
今日も実験に立ち会ったりしつつ、必死に(いや、本当に)明日の打ち合わせに向けて、というか今の開発を進めてました。
昼が過ぎ、夕方になり、会議があってお誘いがあっても断って仕事をしていたのに、制御にかけるとなぜか自宅。「今日も工場は試圧しないみたいなので帰ってきた」と。
え~~~。月曜に自分で試圧結果とこっちのモデル開発が会議内容って送ってきただろうに。と思ったら急に気が抜けて、家で仕事することに決定。
帰宅して今日から始まったSLGのトーナメントを横目で見ながらシミュレート。ふむ、何とかなりそう。はぁ~、後は何を確認するかな、と思って寝転んだ。。。。すると午前3時半。
やっちまったよ…やれやれ。
今日は夕べの不幸の?メールを受けて、選集は頭で考えていたことを実行に移すべく動いてみました。
いまさらモデルを開発している余裕もないので、今回は静かなH課長のモデルを修正して検討することに。しかし人のプログラムはわからない。ましてやVBでは…いつの間にか、Fortranの方が読みやすくなってしまった自分にびっくり。
いやVBAはちょっとかわっているしね。イベントドリブンはわからないです(_;)
そんなこんなで一日仕事をしようと思っていると急に京浜へ行くことに。用件そのものは幸か不幸か、10分強ですんでしまいましたが、この気分転換で勘違いしそうな部分を修正できたことは御の字ですね。
しかし時間が足りない…いや、能力ですな。やれやれ。脳力か(苦笑)
今週はおそらく後半に打ち合わせがあるだろう、とか思いつつも、週末までにそれなりになっていれば良いか、と高をくくって仕事をしてました。
それが夕方、木曜に会議、また報告もきちんと要望されている始末。プレッシャー、です。
今週も厳しいことになりそうだ~と思いつつ、今夜も夜な夜な仕事です(_;)あう。
今日は仕事を、と思ったような気もしましたが(^^;;)結局一日、ゆるゆると過ごしてしまいました。
上の子にはえらそうに「錯角はどう考えるのか」とか「内角の和はどういう式で考えればよいか」とか教えていました(汗)。
もう本当に一日ごろごろしてましたね。昼寝はしてないのに、ノートPCのエクセルがなぜか、縦軸のキャプションを入れても半分くらいしか表示しないので、OSの再インストールなんてしているうちに、終わってしまった…
さ、今週も気合いれていかねば。今日はさっさと寝て、明日に備えよう。11時半には寝よう。うん。
昨日の今日で、気抜けしているたまごんでしたが、またしても直したばかりの家のフェンスを曲げるばか者がいて、今回は警察も呼んで、先方が保険を使うらしい。いくら道が細くてもどうして人の家を壊すかな~?
後は上の子は学校だったので、下の子のつまんない~攻撃をまともにくらって、やりたいこともできず、夕方はUNOをしてあげたりしてました。なんだかよくわからない一日でしたが、ま、久しぶりなので良しとしましょう。
明日はもう少し、自分のやりたいことができるかな?ではでは。