Weblog: 2005年6月アーカイブ

毎日、朝は車中で睡眠。でもiAUDIOに入れたJPOPを聞きながらの通勤。寝てはいるはずなのに午後になると眠くなる(ーー;)。ベースの体力が落ちているせいだろうか?目も疲れてはいるけど。



今朝は工場で打ち合わせ。年初に頼まれた形状シミュレーションをやっていないことをいまさらながら思い出したりもしたけど、それはそれ(^_^;)。やるつもりではいたのですが、なかなかサーマルがあわなかったり、やろうとしたら某GLからそんなこと云々言われたというのは別にして、やはり今後を考えるならこっちもベースとして検討できるようにしておかないとねぇ。



厚○にはそこはかとなく信頼されてきている気がするけど、他方、HOTには~というところか。参った。



んでもって夕方からはなぜか勤務表騒動(笑)。例によって例のごとく、某GLががなりこんできて、大騒ぎ。制度上の問題を抱えているので、すぐには直らないだろうけど、人件費削減や会社としての労災管理上はこういう厳密な方式が採用されるようになるのでしょうね。



でも仕事上、やむなく遅くなるのに面倒だからといって小細工すると人事上厳罰みたいなのはやめてほしいけど。建前としては仕方がありませんが。ただつい先日もホワイトの人で突然死した人がいたから、かなり問題になっているのかもしれません。



体を壊すほど仕事をしちゃいけません、ということで理解しておきましょう。う~ん。

今日は昨日の打ち合わせを受けて、厚○の新モデルを全鋼種へ拡大すべく、残りの数区分をチューン。やっとこの業務から開放されそう。



でもこれから新しいものへの入れ替えを行うわけで、その場合にはさらにモデル精度向上なんてことになると、この2ヶ月のワークがやり直し。それはそれで仕方がないけど、ちょっとなぁ、という気もします(^_^;)。



さてこれからはまたベースロード。油の話はちょっとハードルが高いみたいで、この前の打ち合わせから各社とも連絡なし。今度はこっちからまたプッシュするようかしらん?できればもう少しだけ、業務の範囲を絞りたいが、そうも言っていられないし。オットセイさんやとどさんを見ていると、まだまだこっちは余裕たっぷりだからなあ。



計画を立ててきちんとやらねば。む~。

夕べは、ご多聞にもれず、飲んだときの常として??後半は喋りがひどくなりがちでしたなぁ。



で今日。朝はとても調子が良いと思ったのもつかの間、打ち合わせではもうへろへろの気配が蔓延していたし、昼食も舌の動きが悪くて食べにくかったです(ーー;)。さらには連絡バスで行った先の工場でも、説明が不十分だし。情けないやら、悔しいやら....ま、仕方がないですけどね。



で今日は定時に会議が終わったので、ビルへ寄らずに直帰。う~ん。良いのだろうか?ま、たまには良いかな。明日はしっかり仕事を考えてやりましょう。

先週に引き続き、なぜか週明けから飲み。もともとM宅君が来ることはわかっていたので、予定には入っておりました。



前半は内内での話をしていたところに、後半は某ねずみ男課長が。声をかけようかな、と思っていたので丁度良かったです。それにいろいろな話を聞けてよかった。



望むらくはもっと話しに参加したかったけどね~。飲むとね....いや夜遅くなるとね、の方が正しいかな。疲れるんですよ、舌が。口が。信じられないでしょうけど。後は目とまぶた。でもってこれらを無理に動かそうとするから今度は肩・首がこってまた口の方面に、という悪循環になるパターン。



でも、今日は楽しかった。仕事はまじめにしていないけど、先々のことはまじめに考える必要があると思っていて、でもなかなかアイデアがでない....困った。



足元はともかく、中期以降をどうすべきなのか、考えていかないといけないよね。某N社の時代はこういうときには材料屋さんと一緒に何か仕事を、というので良くやっていましたが、実は今は相手の顔が見えない。これは由々しき(自分だけか??)問題ですなぁ。



もう少し人脈も広げないとね。あ~あ。

今日は朝は平和でした。



ところが、まぁ、親から中元と服をもらったことで妻の機嫌が....



ここにくるまでに多かれ少なかれ紆余曲折もあったとはいえ、たまごん的には大したことはないと思うことでもやはり考え方も違うし、これも嫁姑のなんちゃらいうやつですかねぇ。



世の中、マスオさんの方が平和かも。



あ~、明日からも楽しい一週間になりますように(まる)

今日も暑かったですなぁ。

下の子は幼稚園に行き、上の子と妻は、バトンのコンテストへ。



横浜へ二人を送り出し、たまごんは下の子の迎えに行き、後は二人でゲームなどして遊んでおりました。



夕方に帰ってくると、どうやら入門レベルとしてあまりミスもなく、良い成績だったらしく喜んでおりました。良かったね~。来年は下の子も出られるでしょうから、一家でお出かけ&中華街?コースかも、ですね。楽しみです♪

今日のメインイベントはライン内作業(^_^;)



久しぶりなのですが、朝からラインが止まっていたとはいえ、気温が高いこともあり、テーブルローラなどはまだまだ人肌どころではない温度。今回の目的あることをしたあとに、それがローラにかかったところは湯気が出ておりました(ーー;)



ということでそこにいた我々は汗だく。ちょっとはやせたか?(笑)



そういえば本日ボーナス。う~ん。額はともかく、税金が多い。それでも国は地方と合わせて借金が1000兆円を超えたとか。どうなってるんだろう。普通の企業なら支出をしぼるのだが、国としてはデフレを抑えるためにも公共事業の縮小ができない?というのが建前なのかどうかは定かではないが、とにかく返済のめどなどあるはずもない。保険もこれから心配されているというのに、結局官公庁は自分達の既得権益を守ることと予算の右肩上がりのみを考えているのだろうか。



誰か何とかしてくれよん。というより、子供達の世代はどうなるんだ??国債を返すために発行、というのはいずれ破綻する。いや、日本銀行が買うのか??そうなるとインフレ?よく考えてみよう....でもどこかで悪循環を止めないと。変な新幹線を作っている場合なのか???も~大局的に考えてほしいものです。あ~あ。

今日は日帰りの遠距離出張。実は行く前までは2時間程度しか話がなく、結果として遊びに行くようなものにならないか(^_^;)というのを懸念していました。



しかし朝から飛行機に乗って、倉敷駅のさぼてんでかつ重弁当とカツサンドを買って(笑)、タクシーで目的地へ。予定通り13時から始まった打ち合わせは、なんだかんだと言いながら、終わってみれば17時。今度はあわてて逆戻り、という結果になりました。



内容は自分にとってはまだまだ不足している部分を痛感させられるところもあったり、それでも問題点も多少なりともクリアになったし、有意義でした。



明日は実機じゃ。今日メールを使えなかったのでちょっと心配....

さて節操ない第三弾(^_^;)。



午前は京浜で制御さんと打ち合わせ。明日の部内打ち合わせ前に細かい点を聞こうと思っていきました。ところがあまり細かいことを聞く前に(最低限はしましたが)時間切れ。関連していることは聞きましたが、十分だったかなぁ。明日はどうなるかしらん(ーー;)



で今度は連絡バスで千葉へ。戻るや否や、第三弾。服薬などの都合もあったので、バスの中でパンを食べようと持っていったら、座席前に「飲食禁止」と!。なんですと~。じゃ、昼休みにかかる人はどうしろと?!よほど誰かが悪いことをしたんでしょうねぇ。



しかしそんなことは無視して、パンを半分くらい食べ、缶飲料を飲み、対応。しかし気分は良くなかったですね。参った。



第三弾は技術の担当者に来てもらったので、できるかどうか、という点も含めて議論できました。営業の方だとにこにこしていろいろ話すけど、結局何も進まないからなあ。悪い人ではもちろんないけど。とにかく、打ち合わせは困難だけど継続しましょうということと、基礎的な内容についてヒアリングできました。



でも化学屋さんといえども、開発は周期表を眺めて、これは使えるかなぁ、ということからはじめるというのには驚いた(^_^;)。思考過程はあまり我々と変わらないのかも、と思いましたね。



夕方になると、厚○からまた特定材料で合わないと連絡が。もう、困ったなぁ。でも明日は出張だから時間を頂戴ね、と連絡して対応。どんどん山積みだよ~。



しゃかしゃかやらんとね。

さてさて打ち合わせ第二弾(^_^;)。また同種の別メーカさんと打ち合わせ。



でもその前に、進捗報告があったとさ。う~ん。いつもながら、気が重い。去年は一度も出なかったので、くしゅん^2部長、う゛~~ん部長に任せ切りだったのがわかり、今となっては恐縮することしきり、です。



前回も結構遅いだなんだといわれましたが、今回も....そりゃ、実際にたいした進捗がないのだからなぁ。でも工場もあまりやる気がないようなので、進め方は別途議論しないといけないや。担当になっている実直課長含め、今度やることにしよう....



でもって、第二弾のほうは、まだまだ先が長そう。それでもある程度はやる気になってもらえているようで、それは助かります。今後、先方にお邪魔してみようと思っていたりします。う゛~~ん部長もご一緒していただけると良いのですが、遠方だからなぁ。



ま、そのうち、ということで。明日は第三弾(笑)です。

今日からは結構予定がぎっしりの1週間です。トップは懇意にしているメーカさんとの打ち合わせから。



ちょっと話しすぎたかな、というくらい他社さんの評価状況についても喋っちゃいました(^_^;)。本当はまずいのかもしれないけど、別に具体的にどうだこうだという話をしているわけでもないし、期待しているので良いかと。ただ期待、という点を理解していただけたかが心配です。単にあっちこっちに話をしていて節操ないという烙印を押されてしまうとね。折角お付き合いいただいているのに、かえって逆効果にならないかと気になりました。



夜は仲良しで飲んでいたから、それはそれでうれしかったですが。



今後のフォローを忘れないようにしないとね。

今日は父の日。でも上の子と妻はおでかけ。ってことで下の子がPCを使ってゲームして、たまごんは脇で…何してたんだっけ?(^^;;;)



夕方になり、妻たちと合流して外食へ。一応、父の日ということで中野まででかける。中野は久しぶり。北側のアーケードも大分変わったし、その奥にある雑居ビル風の商店街も様変わりしてました。4Fにメイド何たらがあったのには驚きましたね(笑)。



夕食を採っているときに、子供たちからプレゼントをもらいました。折り紙と手縫いの?ポケット(入れ物)。なんというものでもありませんが、気持ちがうれしいですよね。お父さんも首にならないように仕事をせねば(汗)。妻からも財布をもらいました。とにかく、もう一頑張りしないとね~。



ということで明日からは予定がふんだん。頑張ろう!

夕べもでんこもどきで寝てしまった....



朝は妻がちょっと出かけるよ、というので起こされたが、結局朝食を採りに起きたのは9時近く。それからごろごろするなどして昼前に子供達と一緒に近所までドライブ兼買い物。ユニクロにて先般懲りてしまったジーンズ出勤取りやめ対策も兼ねて(^_^;)一見スラックス風のチノパンを購入。ついでに?父の日のせいか安くなっているポロシャツも買う。う~ん、来週はすっきりかも♪



問題は体調。運転中は最初こそ普通だったが、久しぶりにまぶたがあがりにくい。帰りまでちょっと小一時間待つ時間があって、そこで軽くうたた寝して、普通に帰ってきたが、それからはなぜがだるだる。単に疲れ?寝不足?かもしれないが....。



気候の変調も激しいので、たぶんそのせい&軽い風邪気味のせいだろうけど、参ったなぁ。来週は久しぶりにきっちり予定がつまっておるのだが。明日で少しでももどすべく、今日はちゃんと寝る。おやすみ。

今日は午前中、久しぶりにしゃかしゃかと動いてしまった。午後は京浜なので、用は済ませておく必要があったためじゃ。おまけに来週は倉敷へ出張することになったし、でも、それはそれで何しにいくの?という面もないではないが....。折角行くのだから、少しでもましな打ち合わせにするべく、用意をしなくちゃね。モデルは今更勉強してもすぐには役立たないかもしれないけど。



で京浜では制御モデルについて報告を聞く。なるほどねぇ。ツールは最新だけど、やってる内容は非線形回帰の自動化みたいなもので、外挿は問題あり、という点は今までと変わらないわけじゃ。内挿は精度が良いらしいので、その点では既存の精度向上には有効かも。なるほど、というところでした。



問題はその後。ビルに戻ると、そこには某主席が。あぁ、葬儀に行かれたのかな、と聞いたらそうじゃないと。いったいこの人は何をどこでやっているんだ?と聞きたくなってしまいました(^_^;)。その後、うかつに話を始めたのが失敗。穴の話も「結局は荷重比の件でOKになったんだろ?(実際はそれだけではないのだが....)あれで直ったという認識で成果にしてもらっているんだから。サー○ルはもう問題ないんだろ?!」ととてつもないことを仰る。成果云々は....いや、気にすまい。勝手にしてくれ。しかしそれを提案したのは貴方ではないでしょう....。サー○も、ま、あたらずといえども遠からず、だし。



しかしその後でプロフィールが問題と言ったためにつぼにはまってしまった。じゃ、どう考えるんだ?ということになり、30年研究している方に板を手がけて2年のたまごんが宿題を出されてしまったり。むぅ~。



参った。週末はちょっと考えないと。「勉強は本を読んでそのまま、だからだめだ。考えないと」というのはもっともです。いずれきちんと形状制御を考える必要があったので、ある意味、良いチャンスだが、心の準備が...



ぐふっ。

朝メールをチェックすると、今日締め切りの書類に手直し入りまくりで、ばたばた。



やらなかった所長報告の趣旨のほうがわかりやすかろう、ということで全面手直しに。各論を前面に出したのはまずかったか....。ま、仕上がったから良しとしよう(ーー;)。



夕方には破損していたフィルタが納品されたので、明日から修理をお願いして、来週にはきちんと試験準備もできそう。まずまず順調といえましょう。



このところ、毎日車内で音楽を聞いているためか、寝不足感がややある反面、それほど眠くないという相反する体調になっていたり。反動がこないと良いけどね.....(汗)

ちゅうにち、ではなく「なかび」です。



どうも週の中日はたるみ気味。わからんけど。それなりに仕事の準備もしているけど、集中力がない。気合が足らんのだろうなぁ。特に目先がないと動きが鈍い。計画性が不足しているなぁ。



明日はもちっとがんばろう。



話は変わって、ヘッドホンがほしい。折角ハードディスクプレイヤーを買ったのだが、MDで使っていたイヤホン型で聞いていると、耳の形が合わないので、落ちそうで....。耳にかけるタイプで今自分が持っているものよりもう少し密閉型もしくは普通の頭掛けで軽い密閉型が良いな。車内で迷惑をかけずにすむし。



今度店を見てみよう。いつになるかなぁ。ではでは。

今日は古巣へ。いつものように朝から会議。仕事はまぁ、そこそこですね。



最近ふと、不安になるのは、相手からの信頼。たいしたことはしていない(MPはかけたけどね)のですが、結果が良かっただけに、一時期に比べ、なんとなく全幅の、とまではいかないまでもかなりの信頼を得ているみたい。それはそれでうれしいのだけど、これからの一年、先方が思ったようにこちらが進められるのかに自信がなくなりそう....



前にも書いたけど、モデルの流用を主体とする仕事が研究にとってなんぼか、ということと、その難易度とは反比例しないのでは、とも。言っていることが相反するのですが、それでも今までモデルをまともに手がけたことのない自分が主役になりえるのか、なってよいのか。



まじめにやらねばなぁ。



帰りは普通よりちょっとだけ早く19:30に退社。川崎のヨドバシによって「父の日」ポイントのある髭剃りを購入(笑)。どうせ買うなら少しでもメリットのあるタイミングで、ねぇ。もうOpの年に購入し、一年寝かしてからだからもう丸7年使ったことになるわけで、刃も替えずに我慢してきました(^_^;)肌は弱いほうなので、またフィリップス。



さらに....とうとう(内緒で)買ってしまいました、ハードディスク型のMP3プレイヤー。20GBで3万円。一応、仕事のデータもある程度持ち運べるという自分の中での納得&説得材料?でiAUDIOのものを買いました。今、充電中....



でも20GBもの音楽データはないぞ....勧められたオリンパスの5GBでも良かったかなぁ。それなら2.3万だったが。ま、今後の楽しみに取っておきましょう(笑)



では、明日もしっかりやりましょう♪

なぜかこのところ体調が優れない。風邪っぽくもあり、治りが悪い。湿度も高いので、MHもちには厳しいのは間違いないけど、それでもなぁ。参った。



久しぶりにHOTのラインに入りました。止まってから4時間近くたっているのに、閉鎖空間は暑かった....。でもうまくいけば、ここへ味見を行えるので、楽しみでもあります。問題は結果の判断ですね。

なるようになるっしょ(^^)



夕方からは明日用の資料というかデータをちまちまと。もうほとんど片付いた内容ですが、最後の詰めが残ってる。それと表彰関係か....難関じゃ。特に特許が(ーー;)



いや、締め切りには間に合わなくても(ってこれじゃ嘘っぱちだよなぁ)何とかする。する。する。....しよう。むぅ。

今日は幼稚園で父の日向けのイベントがありました。



普段は仏教幼稚園で行事が併催されるのですが、園長先生が法事を入れたとかで今年はなし。その代わり?園庭で子供達のリレーを見て、子供と一緒に競技をしてと、楽しい時間をすごしました。



帰り間際に、部屋で子供達からプレゼント。今年はプリンカップを使った風鈴でした。でも、今年でもう終わりでしょうね。うれしいやら、さびしいやら。子供はどんどん育ちますね。自分もがんばらないと。



また一週間、しっかりやらないと。うん。

そろそろ部屋の片づけをしないといけない状況に。というのは子供たちの誕生日までもう1ヶ月足らずになったからです。



ま、それなりには片付けている?のですが、こまごましたものもあるので、一掃してしまいました。それでもまだまだ、ですが、誕生会までには何とかしないとね。



明日は幼稚園の父親参観日。どうなるでしょうねぇ(^^;;)

今日も普通に仕事。でも午後はメーカへお出かけ。面白い話も聞けたし、以前から遊んでみたいな、と思っていたトラクション関連ももしかすると今後味見できるかも。



ただどうも自分らしくないな、と思うのは、愚痴ってしまうこと。というより悪口っぽい話をしてしまうことだろうか。自分の仕事について上司達が思っていること、やっていることについては多少の不満もあるけど、それは上司達も実際に自分に不満があると思うから(あるいは以前の京○時代について)やっていることであって、それを公言すべきではないのでしょう。ところがつい、というか憎まれ口をたたいてしまう。本当はそこまで思っていないはずなのに....。何か情けない。



帰りも天気が悪いこともあるのか、なんとなく自分のこれからについて考えて、いったい今まで、あるいはこれから何をしているのか、とうつになってしまいました。



もう少し気合を入れて....要するに暇なんでしょうね。やりたいことが云々、というより目先のことをきちんとこなすことを考えるべきだろうにね。



あ~あ。甘ちゃんだな....

たいしたことではないのですが、先日の所長報告、結局自分の担当しているところは回ってきませんでしたよね....。そう思っていた矢先、今回、外れているらしい。



こりゃ、もうないな。大体、報告って言うのはタイミングだし。これで半年ずれたら今更、という内容になってしまうしね。もともと研究要素の高い報告ではないから、なおさら。



ちょっとがっかり、ちょっと不満。



めったにでない?成果だけに、ね。これからもっと積み上げていけば、良いのかもね。



しかしこのところの悩みは、進め方。でも相談できる人もいないし。モデルを導入するというのも、結局は既存のものを水平展開するのが主になれば、所詮は二番煎じ。いや、五番煎じくらいか。それはそれで、いわゆる「枯れた」技術の導入で安心感はあるけど、研究者としては、それなら別に制御さんでやってもらっても、と思う一面もあります。



自分に能力があるかどうかは別にして、なんとなく、新しいものを入れるのでもないのにそんなにしなくてはいけないの?と思うこともある反面、今回の成果を考えると喜ばれているのも間違いない。でも客観的に見て「新しいもの」を作っていくべき研究が行っている内容なのか?と疑問を覚えなくもなく....



「ひとつ曲がり角、ひとつ間違えて、迷い道くねくね~」(by渡辺真知子)にならないようにしないと....

我が家では相変わらず、みんなが変調をきたしている。



よくわからないが、口内炎ができて、さらにはおなかが気持ち悪い?要するにおなかの風邪らしい。かくいうたまごんも今日は軽い口内炎。おまけにだるだる....。妻にも聞いたが、やはりだるいらしい。



まったく変な風邪である。



そういえばサッカー、勝ってしまいましたね♪意外だったのは柳沢が好調だったこと。鈴木はあんなもんかな、と思っていたけど、今日はポストプレーよりもシュートを打ちに行って、しかも枠内に飛んでいた。最後はきっちり決めて、鈴木に代わった大黒も決めて。日本にしては珍しい勝ち方でした。でもまだ点は取れたよな....



何にしてもまずはおめでとうさんでした。

今日はまったりの一日。になるはずでした....



というのも、朝出社して、久しぶりに講演会に聴講に行くため。場所も都内なので、帰りはすぐ帰ってもよし、寄り道してもよし、とうれしい限りでした。



会場の準備もあったので早めに現地に到着。マックで100円ものを3つ頼んで満足(^^;)。問題はそれからでした。もともと予定より早く着いたので会場設営まで待ったのは関係ないとして、よもやスライドめくり係になるとは思いませんでした。



というか、やることはまったく問題ないのですが、プロジェクターでは顔を上げると後ろの方の視界をさえぎるので、できるだけ低姿勢で対応。となると進行状況は目を上げるか、顔を上げるかしないといけないわけですが、MG持ちとしては目を上げ続けるのは大変。ということで顔を上げれば今度は首がこる。休憩もあまりなかったので、最後には目がくたびれてしまいました。



内容はまずまずで面白いところもあり、また最近お付き合いの増えた方もいらしていたので十二分に楽しめました。



次回も出よう....でも某教授には....(汗)。なんで南関東支部の支部長になる人は、前の町○先生といい、剛腕なんでしょうね....やれやれ。二人とも助手の方は知っているけど、お二人とも、比較的おとなしく、良い方です....大変なんだろうなあ、と他人事ながら心中を察してしまうたまごんでした。

先週の休みがあったので休養明けの月曜日。まずまずの始まり方だったかな。



でもまだ体調不十分なのか、午前しか気合が続かない。いや、気合は単に尻に火がついていないせいもあるか。情けない....



それでも今日は一通り、連絡するところへは連絡をし、簡単ではあるけど、いくらかまとめることもしたし、助走としてはまずまず。明日は大半が出張だから、また水曜からがんばらねば♪

今日も自宅にて待機。というより出かけるタイミングを逸したのと、買い物するものを決めていなかった、ということに尽きるか。



ところでたまごんの私物がたまっている部屋は、ロフトというか屋根裏部屋。この部屋の天井は屋根なので、天気になるととてつもなく暑いのである。その代わり、冬は暖房要らずに近い環境ではあるが。



午前は曇っていたので丁度良い按配であったが、午後から晴れて、あぢぃ環境に。風でもあればまだ何とかすごせるが、今日はあまり空気が入ってこない。そりゃ、屋根裏部屋で窓が南向きにひとつでは、ね。



ということで今日も暑い一日でした....って外は丁度良いのに(涙)

だいぶ動けるようになったので、相変わらず不調のマイマシンを調整することに。



以前は問題なく観られていたmpg(要は動画)がとてつもなく重くなっているので、多分、OSの関係だろうと。そこでついにXpに入れ替えることに。



ものはXpMCE2005。MCEはmultimedia centered edition(だったはず)の頭文字を取ったもので、従来のXpHomeを最新版にしてマルチメディアに焦点を当てたもの。



実は前回もトライしたがどうしてもインストールできずに2000に変えた経緯があった。でもまた失敗。そこでネットで情報を集めたら、なんと、途中で出てくる指示が間違っているという!マイクロソフト....勘弁してくれよ....



で、最後は成功♪OSは重くなっているはずだけど、問題の動画も動くし、全体的に快調♪



でもoffice系とか仕事に関連するものが入ってない(^^;;)ま、そのうちね。



これでやっとシステムアドミニストレータ初級(笑)の実力が、なんちゃって。



ではでは。

今朝も普段どおり起床したものの、体が動かない。いつも通りなら出かける時間でもちょっと無理な気配だったので、10分ほど遅らせようかと思ったが、それも厳しく、今日は断念。



結局、妻に起こされる8時過ぎまで寝て、電話で断りを入れてからさらに寝て....。なんだか一日で12時間以上は寝ていた気がしますな。まったく。どうも子供も同じ風邪?かもしれず、おなかの風邪みたい。熱はさほどではないものの、だるく、夕べは子供がおなかが気持ち悪いと眠れなかったほど。



なんだかなぁ。でもまぁ、丁度仕事も谷間(というか何とか調整できる)のタイミングだったから良かった....。もともと今週はおかしかったからなぁ。

じっくり休んで来週からばりばり?頑張れるようにしようっと。



おやすみ。

実は朝の目覚めが異様に悪く、一瞬、今日は休もうかと思うくらい不調でした。



でも工場への報告もあるし、やるべきこともある(といいつつやってないが(^_^;))ので、何とか定時に出社。しかし本当にこのところ調子が悪い。持病云々ではなく、風邪かもしれない。おなかも痛いわけではないが、何か気持ちが悪いし。困ったものじゃ。



でその報告そのものは、個人的にはとても順調に行った気がしていました。資料の1点に要望があったものの、全体的には当面すぐには投資もしないが、やはり潜在的に課題はあるので、いつかはやりたい、そんな感じでした。先方の部長は、たまごんの受けた印象だと、どちらかというと、投資は確約できないがそれ以外は気にしない、多少は研究にも花を持たせてやろうか、でも上の方がうるさいから気をつけて、そんなに感じに思えました。



ところが修正版を作ったころからごたごたが。まず修正に製造部からお小言が。ちょっと言い過ぎではないか、というもの。確かに自分もちょっと大げさか、と思ったが、SGLがこれで、というので送ったものでした。結局、マイルドな表現で落ち着いたのですが、揺り返しは来るもの。今度はウチの部長さん。たまごんは全くの無視で、SGLとやりあっていましたが、趣旨は「こんな文言は飲めない」というものだったように思えます。SGLはまた、製造部は今回の検討はもうやる気がない、と決め付けているし、そもそも自分のところでない発表に対するフォローをバカヤロー部長からさせられている時点で消極的でした。



10分くらいやりあっていたのでしょうか、再修正をすることに。でももう玉虫色の表現で、好きにして、という印象は否めません。どうしてこうなったんでしょうね....



たまごんも実験Grの方々も、純技術的に課題を追求しただけなのに。そもそもQCというのは利益なり成果なりを前面に出すべきものではないでしょう。特に研究では。そこから指向が間違っている、と言いたい。上のほうは、さらに上を見て、QCでさえも自分達の場にしようと画策している、そんな意思が見え隠れしているように思えます。ウチの部長のみならず、某副所長然り、某棒線部長しかり。



そんなことを考えていたらすっかり疲れてしまい、朝からの不調もあったので、早々に退社してしまいました。



明日は元気になれるだろうか....ちょっと熱っぽいのが気になるところですが。



誤算は夕方。その趣旨で修正を

今日も仕事。その仕事はSGLいわく、後ろ向きの研究のためのフォロー。つまりは穴対応のQCフォローってわけです。



久しぶりに厚○から離れ、HOTの話の情報を集めに走ったので、思い出すのに苦労しました(^_^;)。それはそれで問題ですけどね。



データを見返すと、どうも同じ結果に対していろんなデータが。なんじゃこりゃ?というので、ある程度納得できるものを探すのに夕方までかかる始末。参りました....



夜にはまとめ終わったものの、明日はどうなることやら。このところ、疲れも抜けないし。



もう一頑張りです。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、2005年6月以降に書かれたブログ記事のうちWeblogカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはWeblog: 2005年5月です。

次のアーカイブはWeblog: 2005年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。