もう何がなんだか

実は朝の目覚めが異様に悪く、一瞬、今日は休もうかと思うくらい不調でした。



でも工場への報告もあるし、やるべきこともある(といいつつやってないが(^_^;))ので、何とか定時に出社。しかし本当にこのところ調子が悪い。持病云々ではなく、風邪かもしれない。おなかも痛いわけではないが、何か気持ちが悪いし。困ったものじゃ。



でその報告そのものは、個人的にはとても順調に行った気がしていました。資料の1点に要望があったものの、全体的には当面すぐには投資もしないが、やはり潜在的に課題はあるので、いつかはやりたい、そんな感じでした。先方の部長は、たまごんの受けた印象だと、どちらかというと、投資は確約できないがそれ以外は気にしない、多少は研究にも花を持たせてやろうか、でも上の方がうるさいから気をつけて、そんなに感じに思えました。



ところが修正版を作ったころからごたごたが。まず修正に製造部からお小言が。ちょっと言い過ぎではないか、というもの。確かに自分もちょっと大げさか、と思ったが、SGLがこれで、というので送ったものでした。結局、マイルドな表現で落ち着いたのですが、揺り返しは来るもの。今度はウチの部長さん。たまごんは全くの無視で、SGLとやりあっていましたが、趣旨は「こんな文言は飲めない」というものだったように思えます。SGLはまた、製造部は今回の検討はもうやる気がない、と決め付けているし、そもそも自分のところでない発表に対するフォローをバカヤロー部長からさせられている時点で消極的でした。



10分くらいやりあっていたのでしょうか、再修正をすることに。でももう玉虫色の表現で、好きにして、という印象は否めません。どうしてこうなったんでしょうね....



たまごんも実験Grの方々も、純技術的に課題を追求しただけなのに。そもそもQCというのは利益なり成果なりを前面に出すべきものではないでしょう。特に研究では。そこから指向が間違っている、と言いたい。上のほうは、さらに上を見て、QCでさえも自分達の場にしようと画策している、そんな意思が見え隠れしているように思えます。ウチの部長のみならず、某副所長然り、某棒線部長しかり。



そんなことを考えていたらすっかり疲れてしまい、朝からの不調もあったので、早々に退社してしまいました。



明日は元気になれるだろうか....ちょっと熱っぽいのが気になるところですが。



誤算は夕方。その趣旨で修正を

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: もう何がなんだか

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/600

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2005年6月 2日 23:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ためいき」です。

次のブログ記事は「お休み」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。