今日も論文発表会。でもたまごんは発表なし(^_^;)すれば良かったかな?もう最近穴も開かないので話題性は少ないですが....余裕があれば次回辺りにでも実験結果が発表できるとよろしいな。実験といえば、来月も行くつもりだったりして(ーー;)
で昨日に引き続き、部長以下みなさんいらしてました。たまにはみんなの顔を見られると活気があるように思えて嬉しいかな。くしゅん^2部長も帝王GLもいらしたし。
しかし朝からメールでは厚○の研開をめぐって悶着があったみたい。一応たまごんも少しは巻き込まれたんですが(師匠GLがやらない宣言をして決着のついたはずの東関係の項目がすべて復活してた(ーー;))それは何とか収まりましたが、バカヤロー部長が内心煮えくりかえっていたみたい。それはセクターからのメールに「室長が取りまとめ、または研究所へ指示してください」とあって「指示だ~?!」となっていました(汗)。いやはや、どこも大変です。
今年度もまだ見極めが終わっていないのに、来年度もなんだか目白押しの様相....みなさんはたまごんよりもっと忙しそうだし。千葉も大変です。
明日は落ち着いて仕事、かな?でもみんな夕方までにはいないくなっちゃう....夜がさびしいです(なんのこっちゃ(笑))
Weblog: 2004年11月アーカイブ
今日は論文発表会が中心。自分は話しをしませんでしたが、聴講へ。
その中心はとど様。う~ん、すばらしい!いや、ホント。こういうところへ関係者が出てくると、オットセイさんも含め、研究しか真面目に開発をやっていないのが良く分かります。そういう意味では頭が下がります....
たまごんはといえば、今日は出していない論文を書こうと決めていました。そこで今までの文献を読み漁るなど、まったりした一日になってしまいました(ーー;)。でもきちんと整理をできたのは良かった。それと発表会で熱○の高橋君とも今後について話もできたし。穴のおかげで付き合いが広がったのは良かったことと言えましょう♪
夜は色々やろうかなぁとも思いましたが、自宅から子供達が欲しがっているものがあるコールで、19時半前に急ぎ退社。錦糸町、新宿とヨドバシへ寄って、あのたまごっち(はこの前買ったので)ストラップセットを買いました。ふっふっふっ♪
さて明日はどうしようかな?
今朝は久しぶりに寝た(^_^;)というよりも夕べも夜に「でんこ」していたので、3時過ぎに電気を消して、即寝ました。起きたら9時。妻がデパートへ行ったので、子供と留守番。上の子は宿題を、下の子はゲームしたさに(笑)本人曰く「勉強」をしておりました。
午後は待望のポケモンゲーム。二人とも大分進んでご満悦(^_^)。お父さんは「論文なんて土日に書けよ~」ということで、緒言から書き始めるも、早速サーマルクラウンのところで文献がないので、推定で(ーー;)かいてしまいました。結局、集中はできずにちょろっとだけ進めて、骨格を作るところまで。データは大体そろっているので、後はぺたぺた貼って肉付けして、ということかな?何とか明日に終わらせたいが....厳しいかな?
話変わって、昨日不調だったシミュレーションゲームのオンライン版。結局JAVAのバージョンが古いために再起動がかかっていたようで、1.4?→1.5にしたところ問題なく動作中。う~ん。これなら遠距離でも1ターンずつ(笑)進めるという遠大なゲームができそうです。
さ、明日からの1週間、頑張らないと。楽しい年末を迎えられるか?というところかもね。でも明日は倉○からもう一人のまっちゃんが来るので飲み???どうするんだろうなぁ....
今日は土曜ということで、気分転換にいろいろやりました。
朝はもう少し早く起きれば転がしに行こうかと思いましたが、夕べは酔っ払って?寝て、午前3時半くらいに一度目が覚めて、1時間あまりしてから寝たのでダメでした。でも行けば行けたかなぁ。
で昨日の日記に書いたネット対応のボードゲーム用ソフトをインストール。たいした作業ではなく、またJAVAを使ってサーバーにアクセスするタイプなので、起動するまでは一呼吸というところでしょうか。某社のデータベーステク○ットにアクセスるような感じです。
起動して、シナリオを選択したり、適当なボードを選んだりと一通りやってみました。すっごいですねぇ!本当に。実際にシミュレーションゲームのものなので、相手方の思考を行うものではないのですが、ここまで再現できるのはすごすぎです。
ただ日本語OSなのか、ユーザ名が漢字という2バイト文字を使っているためか、JAVAソフトを終えるときに勝手に再起動がかかるのが難点です。これはそのうち解消する?かもしれないし、今のところ、実害が無いので無視しています。
それからは子供達と遊んだり、クイズ番組を見たりして終了。明日はリフレッシュ~かな?そういえば、くしゅん^2部長も休日はリフレッシュするように心がけています、と朝礼で言っていたっけ。全くだなぁ(と勝手に納得(^_^;))。
明日も良い一日になりますように♪
昨日の一安心は途中の冷却の無いものだったので、早速冷却ありも検討。
ふむふむ。前よりは見た目がよくなった。さらに行く通りが係数をいじったりして、σも良いものができた。で古巣へ行って、データを貼り付けなどしていると....おや?前に報告したものとちょっと結果が違う?
元データを見始めたのですが、違いをすぐには見出せず、大勢に影響ないだろうということで(汗)まとめをA4にして工場へ。
ところがまたしても先方は「ふむ~」と頭を抱え込んで、出た言葉が「結局これじゃ何をしたらよいの?間に合うの?」「だからここまで温度が合ってくれば期日に間に合います」「じゃ結果持ってきてよ、話になんないよ。ま、低温が合うことはわかりました」....
どうしても研究と工場って温度差がありますね。この2年、これをしましょうよっていっていたことはなしのつぶてなのに、自分達が期日を決めて(もちろんこちらには相談なしで)コミットしたことは厳しい。製造現場は強いよね....
この半月、少なからず進められるようにしてきたつもりだったけど、毎度毎度同じことを言われて帰るのは参ったなぁ。次回は有る程度きちんとした結果が出るまではもう話は持っていかないほうが良いのか?悩める子羊であった....
缶入りのカクテルなど買って飲んで真っ赤なたまごんでした(*^^*;;)
#あ~すっかり愚痴モードでごめんなさい~
仕事以外の話題も一つ。中学からの友人(某○TTDoCoM○)がNYへ海外勤務しています。彼は私と同様、MTGなどのカードゲームもそれなりにこなす2児のパパ。
その彼から先日メールが。仕事場の近所にボードゲーム屋があって、そこでAdvancedSquadLeader(直訳:進化した戦闘指揮官)のスターターキットを買ったというのだ。写真は後日掲載するけど、みんなもやらないか、と。
....ここまで書けばおわかりですね、たまごんも乗ってしまいました(^_^;)これがきたのが先週末。ルールは英文ですが、ま、何とかなるでしょう(笑)
で驚いたのがこの後。ネットで調べてみると、これをオンラインで対戦できるツールがあると。さすがにルールブックはないが、地形図、駒など、良くできている!ということで明日はちょっとこのインストールレポートなど。
今日はコミュニケーションアワーズぎりぎり予定が、電車がないために遅れて出社。う~ん、いかんなぁ。
で着くや否やばりばりと計算をする。が!どうにも温度が合わん!(ーー;)どうしたらよいのやら....と考えて、いくつかのギミックを入れてみるが、夜になっても結局どうにもならない。あ~どうするべ~と思って、ま、ここは最初に戻って、と輻射率を変えてみると...お?!合うではないですか(^_^)
ま、一言で言うと、比熱を変えて見ると低温部であたらないのを合わせる決め手は輻射率、という情けない話。変態率を入れるとか何とかも考えてみたものの、最後は....ま、いっか。
これで明日の報告で一歩前進を話せるなぁ。ホッ♪
今日も当たり前だが、仕事。どうも今までやってきたことではないことをやるのは極めて能率が悪い。
やっぱり餅は餅屋、である。いや、別に自分にやる気が無いというわけではなくって、解に至る道のりがどうも遠回りをしている気がするので、その辺の感覚や経験が物を言うのではないか?ということ。
一応来月の実働を目指しているのだが、何とかなるようでもあり、ならないようでもあり....微妙(^_^;)しかも今日までの論文もあったりということで、ひとまずは1ベストを作って某GLに見せ....と思ったらあっという間に出張へ行ってしまった。元々期待していなかったとはいえ、つれないなぁ。
で夜は早めに19時頃に引き上げ。今夜は家族で....なのであった。まる。
今日は勤労感謝の日。う~ん、勤労という響きが耳に痛い(^_^;)でも今年はなんだか忙しい....研究という仕事かどうかはひどく疑問に思う内容ではあるけど。
で、当初予定では明日締め切りの論文作成にあてるつもりでした。が!今日はなんとたまごんの親戚の「たまごっち」の最新版が発売(^_^;)ということで子供を連れて新宿へ。10時過ぎでしたが店舗内の人はまばら。そう、ドラクエも今日発売でそっちに注目が?!で一人一点限りを上の子とたまごんで各1、計2個をget。子供達の早いクリスマスプレゼントに相成りました(*^_^*)
その後は拙宅の崩壊寸前の洗濯機や炊飯器の価格調査をしたり、ボードゲームをちょろっとみたりして、昼食。子供といくつか見て回って、結局、カレー屋さんへ行きました。ここは独身時代に妻と良く行った店でしたが、あのhanakoに掲載されてから価格もあがる、店の態度も変わったような気がしてすっかりいっていませんでした。ま、今となっては近所にインド人のカレー屋さんもあることですし。でもランチ飲み物つけて1000円なら良かったかな?
その後は紀伊国屋で本を買って帰りました。う~ん疲れた。と言っている間にもう夜....論文はどこへ行ったんじゃ?明日は明日で厚○をやらねばというのに....仕方が無い、ワンベストで我慢しよう(苦笑)
では、おやすみなさいです~
今朝は古巣にてまた打ち合わせ。
でも結果が十分にまとめられず、先週末からの風邪もあって進捗鈍く、また尻を叩かれました。スケジュールは勝手に先方が作ったとはいえ、対応できていないんだから仕方が無い....反省。
で午後は千葉へ。またしても三角行軍である。午前はやる気満々だったがバスでくつろいだらすっかり体調がダウン。着いて雑用をこなした後、現場で気分転換。夕方から夜はまた温度を検討。
でもこれが合わんのよね~。理由はいくつかあるけど、とど様ご指摘の含熱量の件か、あるいはトラッキングしていない(時間的に誤差がある)ことの両方?が効いているかと思われ。しかし速効で直すことが難しそうなので、今日は報告を断念。今日中にご連絡します、なんて啖呵切ったくせに情けない(ーー;)
そうだなぁ、次善の策として冷却でごまかすというのもあるので、そちらをやってからモデル本来の修正が必要か検討しなおすかな。でないと制御にも負荷が掛かることだし。やれやれ。本職の方にもっとコメントもらったほうが良いんだろうなあ....
しばし考えよう。といっているうちに帰宅すると23:45。飯食って寝る~という時間では25:30でしたとさ(^_^;)おやすみなさいです~
今朝は起きると子供の体調が悪化(ーー;)。
下の子は昨日の夕方、お腹空いた~と言いながら寝てしまったのですが、これが今朝起きると、吐くわ吐くわで驚き。あまりにも状態が悪いので、妻が病院へ行くと、「自家中毒」だそうで。
初耳でした。何か悪いものでも食べたのか?とも思いましたが、ネットで調べると「興奮したり体調が良くないときなどに、空腹で寝たりすると翌朝起こりやすい。年がたつにつれて起こさなくなる」と。へぇ~と思いましたが、まさにその通り。しかも夕方になるとちょっと熱も出てきたようで、昨日の体調の悪さや興奮度合いと相俟って起こった病気?のようでした。
とにかく、早く良くなってもらわないと、一家で病気になってまう....今日はちょっとだけワークを進めましたが、まだやみあがっている途中なのと薬が効いているのと寝不足なのとでどうにも集中できず、でした。
明日は朝から気合入れないと、また起こられてしまいます(ーー;)とにかく今日は寝ます。
おやすみなさい~
前にも書きましたが、風邪を引くと、持病も悪化します。実は風邪そのものよりも、こっちのほうがつらいんです。
普通の方では考えにくいですが、夜中につばが飲み込めずに目が覚める。こんなことの繰り返しで寝不足→悪化→また寝不足という悪循環。だからあまりにひどくなる前に、薬を飲むなどして快方へ無理やり持っていく必要があるというわけ。
今回はあっという間に悪くなったので、残念ながら寝不足&喉痛です。
今日は一日休んでいました。といっても熱があるのではないので、室内で子供と一緒に転がっていましたが。でも夕方から夜になるときに急に寒気が....先行き思いやられます....ねよ。
今朝は本当に遅刻ぎりぎり。というのもなぜか、総武線が遅れたから。既に御茶ノ水で遅れ気味だったのですが、ま、千○まではかなりあるので大丈夫だろうと高をくくっていたらこんな目に(ーー;)
朝礼にもほんの少し、当番であるがゆえに体操に間に合わず。でも普通に出ていましたが....掛け声はひどかったですね。すっかりダミ声というかかすれ声というか。すっかり風邪です。
午前はこの前の穴の実験の概要をさらさらっとまとめたり。午後は京浜へと、毎度のスケジュール。もう面倒だすなぁ。夕方からももう一仕事、とは思いましたが、風邪で熱が出てきたのか、頭がぼ~っとしてきたので、断念して帰宅。
週末はきちんと治さないと、また月曜には会議だよ~(T_T)
夕べはとてつもなく眠れなかったんです。というのは、のどが痛かったりしたため。風邪を引くと、持病が一時的に良くなるが、その後、また悪くなるという傾向にあり、要注意なんです。
で明日の穴プロ用に色々データをまとめたり、西ミルへ行ったりと忙しく....過ごすはずでした。いや、忙しかったのは事実。でもそれは「ウイルス騒ぎ」のためです。
その人に非はないので仕方がありませんが、ウイルスを検知しただけで騒ぐのはちょっと(^_^;)いう感じです。管理するのは大変でしょうけど、そこまで神経質にならなくてもねぇ、とシステムさんに言いたいときもあります。ま、それは良いのですが、現場に普通のウイルスソフトを入れることもできないので、たまごんが自宅で愛用しているフリーのアンチウイルスソフト、AVGを導入しました。これが至近でバージョンがあがっており、英語ながら使い勝手が良くなっています。導入していないあなた、お勧めです。googleあたりから「アンチウイルス AVG」とでもやれば配布サイトへ行けると思います。
検査をすると出るわ出るわ....目の前真っ暗になりましたよ、えぇ。でも結局2台で、重症は最初の1台だけだったので、一安心でした。それにしても、今回の現況と思われる○作主任には今度話しておかねば(笑)。
何とか明日の資料も配布用としてはできたし、もう少しまとめることと、月曜の厚○会議までに温度関係の検討をしないと。おぉっと、熱薄もあるな....テーマの話もあるような、ないような。そっちはもう勝手にして、というところかな。師匠GLが勝手に仕切っているし、うちのは、....
さ、明日が終われば一応週末。体調を崩さないようにはよ、寝よう。おやすみなさい~m(__)m
今日は朝から京○。いつもようにモデルの打ち合わせ。でも先週は出張実験だったこともあり、質的に満足な結果は得られませんでした。ちょっと進捗が遅いなぁ、でも問題点はきちんとしてきたな、という認識でした。
やはり相手もそう思ったようで、遅すぎる、と怒られる始末。いろいろ調べていくうちに問題点がわかるということもあるのですが、こんなの10月中にはっきりさせておかなくちゃ、年内に間に合わないでしょう、と....。ホント、すんません....という感じでした。
会議が終わったのが12時を過ぎていて、さらに制御へも顔を出していたので、昼食は事務所の最下層にある売店のにくまん×2+カレーマン、しめて300円♪おいしかったですぅ~
で、昼過ぎて戻ってくると、その製造部の技術室長からメールが。来週の会議に向けて、登録書の案を作成して、というものでした。ふむ。自分が提案、というか先方のニーズに対応する形であげます、というものが2つ、それに熱流体さん向けで、今回は製造部から挙げてね、として、そうなっていたのに何故かこっちが書いて、といわれたものが1件(^_^;)ありました。
こりゃ参ったなぁ、ということで早速福○のU副課長と話しました。彼も手一杯なので、バカヤロー部長と師匠GLに話してもらえませんか、と。で私もバカヤロー部長へ彼の協力が得られるか検討をお願いします、としました。
そこからがひどかった....気がつくと師匠GLが勝手に室長へすべての案件に研究要素が無いため、やりませんと宣言。ちょっと驚きましたね。自分にも連絡もなしに、一方的過ぎるでしょ!事前にそういう意見らしいとの情報も入っていましたが、そのときには大魔王GLとも相談すると言っていたらしいのですが、結局連絡もなかったみたいだし。
さらにひどいのは、その大魔王GL。一瞬、確かに師匠GLの言うことももっともだし、それを追認するGLも仕方ないかな、と和んでしまいましたが、よく考えると、こうなる可能性はあらかじめ分かっており、そのために遥か前から連絡を取っていました。でいったんは承認しておきながら、さっさとあきらめてしまう。....どういうもんでしょうね。そういえば、その前にメールを転送したら「早く調整しろ、部内の打ち合わせに間に合わせろ」というメールが返ってきたっけ。なんなん?
しかもどの偉い人も先方と話したわけでもなく、結局たまごんが謝らないといけなくなってしまいそう。....どうも某理事と某副部長は、たまごんが泣けば済むというようなことを話していたらしいし。本当だとすると、とんでもない人だらけですわ、旧○Kの人は。
最後にはたまごんが室長に電話を入れたんだけど、先方は「メールだけで勝手に止めるといわれてもこちらの意向もあるから、来週の会議には上げて議論しますから」とご立腹の様子。そりゃそうだわな....
一日怒られ通しで、はしごを外されてしまったたまごんでした。でも負けないぞ~♪
こんなことではいけないな、と思いつつ、本業よりも雑用を片付けに回ってしまいました。
朝からさっさとシステムのバックアップをしてしまえば、午後からはばっちり、と皮算用。ところが幸いなことに、倉○からの実験材が到着。その検証と説明などをしているうちに夕方に....
で、それからこそこそと明日の打ち合わせのための検討を始めるが、まだまだ検討が甘くて、今日も帰宅が23時。でもちょっとやらねば。ちょっとだけ、ね(^_^;)
明日は京浜。でも重なるときは色々重なるなぁ、ホント。先月から今週末はだめだよ、と言ってあったのに、また穴プロがあるし。しかもでられないと言ったのに、サーマルの話をしておいた方が良いから、実直課長には荷が重いから、などと言われる始末。でもさぁ、来年の担当でもないみたいだったけどね....それに外す外すと言われたので、あまりその気になっていないですが(ーー;)
ま、突然盛り上がるのは誰かさんのいつものことですが(苦笑)
とにかく、明日の準備を30分ほどやろっと。ではではm(__)m
結局夕べはまたしても眠れず(夜更かし半分ですが)3時間半くらいの睡眠で出社。電車でもなぜか高ぶっているのか、眠れなくって....
午前はちょこまかと雑用他をこなし、午後からはゆっくり厚○のデータ検討をと考えておりました。しかし先週の実験条件というか、使用したグリースの粘度について再検討をはじめてみると、あらびっくり。レイノルズ数が同じ条件となるように実機とモデルを一致させれば良い、などと言ってはいたものの、これだと、速度が遅い場合、粘性も低くないと合わない計算。
でも実機は高速、低粘度(水)で封入が起こることを考えると、モデルでは低速は仕方ないため、油の引き込み性の観点では、油は高粘度であるべき。そもそもそこから実験を考えたわけだし。
なんてこった....やったことは間違っていないものの、前提計算を間違っていた。ということで結局EHLから検討を、なんて始めたもんだから夕方になっても進まなんだ....<厚○
それでもいろいろできたので、まずはよしとしよう。
帰宅すると妻も不調。でも寝る前に日テレの霊能力者特集みたいなものを見たくてチャンネルだけ合わせて寝た。これに吸い込まれた<たまごん
自分には能力はないけど、そういう世界はあると考えている。特に変な思想でもないと思いますが、近年、父が亡くなったりしたこともあって、興味深く見てしまいました。最後の病気の話もうなづけました。
その人が言うには、病気には3種類あると。一つは体の病気、二つ目が自分の業というか思想というか、そういういわば心の持ちようからくるもの、そして最後は寿命とでも言うべきもの。実はたまごんも自分のものは自分で作ったのではないかなぁ、とよく考えていました。言うべきことを言わずに過ごして、それを溜め込んできたために最も話すという機能に影響があるのでは、と。
他のせいにするとかではなく、よく体調がわるくなることもありました。そんなときは大抵、口から出た言葉が事実になることもあったのです。たとえば、おなかが痛いので、と言っていると本当に痛くなるとか。
情けないことですが、もしかすると関連もあるのかもしれません。そう考えると、まだこれからの心の持ちようでもう少し、良くなるのかもしれませんね。自分を信じて、家族を信じて、みんなを信じて、明日も頑張ろうと思います。
なんだか変な話になってしまったなぁ....
さ、今日こそ早起きしてボウリングへ!と意気込んでは見たものの、あえなく寝坊。起きたら(いや、起こされたら(^_^;))9時でした。
それからでも行こうと思えば何とかなったのですが、天気も怪しくて、雨に降られたらと思うと足も動かず....結局、子供と妻が友達の幼稚園に出かけて帰宅するまで転がってました(ーー;)
そして昨日と同じように、今度は二人の子供と農協へ。上の子にも風船をもらおうと思ったのですが、残念ながらなくなっていました。本当に残念。でもその代わりと言っては何ですが、二人には綿あめを買ってあげました♪
ところが夕方に上の子が咳込み始めて、止まらなくなり、喘息でもないのに....。気がつくと布団で寝てしまっていました。下の子も調子が良くなかったのに、やっと、というところで上の子。妻もいまひとつ。う~ん。お父さんだけでも風邪を引かないようにしないといけませんね。
明日から会社じゃ。眠れるかなぁ。やれやれ。
夜更かしも夜更かしで、朝は9時過ぎに起床。子供達はそれぞれ出かけたので、朝食を採って、一人でゆっくりしました。
下の子が帰ってきてから、近所の農協に買い物へ。子供に風船をもらい、綿あめを買ってきました。抱っこしてあげたりしましたが、まだ軽いです。妻に聞くと、上の子が幼稚園に入る直前くらいらしい。何でだろう?生まれたときはほとんど4kgという超特大だったのにね(笑)
上の子は友達と児童館企画?で動物園に行ったので、その帰宅を隣駅まで自転車で迎えに行きました。後ろに乗せて帰宅。後は風呂に入ったり、ご飯を食べたり、と普段なみの生活。
単身になるとこういうのはあまり味わえないんだろうなあ、と数年後に来るかもしれない状況に一抹の寂しさを感じたたまごんでした。
朝は1本早いバスに乗って出社。7時20分発だと、着いて45分くらい時間があるので準備ができるのでやりやすいですね。
最終日はかくあるべし、という条件で臨むため、説明から。早速実験開始。じゃ、所定の条件を作るために、と設定する途中で再現されてしまう(^_^;)さらに午前中は4戦4勝♪必ずしもすべてが予想した条件ではないものの、良い兆候♪
ところが一転、午後は連敗....なぜかどうやっても午前の状態にすらならない。なぜなんだろう??気温が上がったからだろうか?いつも帰り際だし、今日は朝。関連があるのだろうか?
悩みに悩んで、材料も残り少なく、残して止めるか、もう少しやるかの決断を迫られ、もう一度やってみようか、とOさんとも話してTry。何とかそれらしき現象を出すところまでいって時間切れ。いや、時間オーバー(ーー;)
終わった時点で既に18:00。片付けも途中で失礼して、事務所へ。着替えて片付けて、18:25分くらいにタクシーで新倉○へ。運転手さんが気を利かせて旧道を行ってくれたので、駅に着いたのが接続可能なこだま発車の3分前。みどりの窓口に駆け込んで切符を購入、ホームに上がると入線を知らせるベルが。あ~間に合った~♪
しかしのぞみは指定が満席で、自由も立ち席状態。幸い、新神戸で空いたので、途中で駅弁を買って帰京。駅弁は季節の駅弁というもので、まつたけご飯♪ご飯もさることながら、少しだけ入っていたおかずがおいしかった~。普段、駅弁は買わないんだけど、今日は幸せでした。
帰宅すると23時20分。う~ん。千○から帰ってもこのくらいはあるし、ということでごろごろしながら夜更かしのたまごんでした。来週は本拠だな。
でもとどさんもオットセイさんもいない?!....古巣へ行く用もあるから、ま、いいか(^_^;)その方がじっくりできそうだしね~(^_^;)
今日は午前だけは少しできるかも、ということで期待していましたが、U副課長とまっちゃんAMさんの実機実験がダブルヘッダーになってしまい、断念。厚○の仕事をやっていました。
進みは遅いものの、違った角度で整理できて、これはこれでよかったかな?来週またやらないとなぁ。そういえば今日、このモデルを実機へ入れているはずだが?
で実験のほうのデータを見ながら考えた。ふむ。現象の出るときはこうで、でないときはこうか....とチャートを見ながら考えて、明日の予定を立てました。再現の問題で予定とは全く違う展開になり、現場の方にも迷惑をかけてしまって情けないけど、ここをきちんとやらないと、何をしているのか、意味不明になってしまうので、ね。
さ、明日は最終日。うまくまとめられるかな?
ちなみに夕食は天ざると巻き寿司でした(^_^;)もちろん杏仁豆腐付きです~
夕べの興奮も冷めやらぬ間に3日目。本当なら今日はU副課長の実験でした。
ところがやはりずれ込んだ、とのこと。早速実験準備に。しかし今日は大不調。どうやってもなかなか思った現象を観察できない....。夕方に帝王GLが来て、「やるときには一定の状態にしないと無理じゃない?」と指摘されて、確かにそうなんだけど、うまくでないんだよなぁ、と思いつつ、もう一度やっても、条件を厳し目に持っていっても再現できない....がっくり来て「じゃ速度を下げてください」と言って少しすると、指揮者のOさんが「模様が出てるよ!」と。え??
何でいつも帰り際の1発だけなのかが良く分かりませんが、まずは半歩前進できたかも?
でいつもように帰宅し、今夜はオムライス。ちなみにいつもセブンイレブン弁当(^_^;)今日のデザートはヨーグルトでした♪
今日の実験は切り板で形状をちょっと見た後、早速コイルを使ってみました。
今まで自分が行ってきた仕事が管→厚○→薄○という状況でもあり、実はコイルは初めて。どんな風にしたらベターなのかも感覚的にしかつかめていないので、最初はこんな風に、という程度で帝王GLにも立ち会ってもらいながら進めました。
帝王GLは、この件にかなり深く関わっていらしただけあって、一緒にやっていても心強いです。結果は、最後の1チャンスで目標となる現象を見ることができたので、後は再現性や条件を振ることができるかどうかにかかっています。それも明日以降ですね。
で、実は朝、出勤直後にオットセイさんの後輩のまっちゃんから「今日、たまごんさんを囲む会をすることになりましたので」と。え?夕べの話では木曜では??ところが福○でグッチーを捕まえたU副課長の実機実験が水曜か木曜になるとのことで、早いうちがよかろう、と急遽、たまごんの帰宅後に決定したらしいです。
夕べは調子に乗って夜更かし(といっても1時くらいだったか?)したからなぁ、体調面で自信ないんだけど....なんて言う訳にもいきませんので、いってきました、宴会。そこで見たものを。
1)形の駒Mさんの車がセレナで、スライドドアが自動なのには驚きました(^_^;)
2)宴会での話題はいろいろでしたが、やはりでましたねぇ、GLの話題。誰か?そりゃもう(笑)
3)まっちゃんAMさんの部屋って独身寮かと思ったら社宅。そこが環境良さ気でした。3DKなので、万が一、単身赴任ともなればこういう部屋で過ごすのも悪くない?でもご飯や掃除が大変かなぁ。でも広くてとっても良いなぁ。独身寮もそれなりの広さらしい。ふむ。
4)みな帰りが遅くなったので、駒さんの奥さんが迎えに来てくださった。おぉキュートな方♪(本当ですよ)。たまごんとU副課長と倉○の駅まで送っていただきました。でも奥さん同士が同じ大学とは知らなかったなぁ。
でもとっても楽しかった。相変わらず、自分はちょっと、でしたが、雰囲気は良かったですね。千○にきたときには、こちらがご相伴させていただきますので♪まっちゃんAmさんも前前回にこっちへ来た時にう゛~んGLやとどさんと飲みに行けて楽しかったと言ってましたので、ぜひ、またやらねばの~
朝は東京よりも1時間近くゆっくりの朝。それでも早めに6:15に起きました。
昨日買っておいた朝食用のパンを食べ、身支度をして通勤バスへ。3本しか駅~会社間は走っていないのがたまに疵、ですが、その3本目でも着いて着替えて、8:45分と、定時よりもまだ早い。楽なものです。
朝一番から打ち合わせを行って、実質1日、準備。初日は切り板で実験で、大方予想通りの形状でまずは一安心。本番は明日から。どうなるかな?
実験後は福○のN課長とS係長と打ち合わせ。趣旨はN課長がこれからやろうしているテーマについて、バカヤロー部長から各所の担当者と話したほうが良いのでは、ということでの情報交換だったのですが、いつの間にか、どこぞの方から連絡が来た件について討議(^_^;)全員の一致した意見として、メールで連絡されてきた内容の意図が理解できない、という感じ。独り相撲気味になってるようですよ....というのもはばかられるので、ちょっと様子を見ながら、今回の打ち合わせについては報告することにしましょう。
帰りも駅までは3本しかないので、その最後、19:05発で帰りました。まだ自分の仕事の進め方が出張先なので?何となくまとまらないのが気がかりだけど、明日から頑張ろう♪
今夜はエビドリア&マカロニグラタン+にくまんでした(^_^;)食べすぎ?それに杏仁豆腐までつけちゃいました~♪
今日は倉○へ出立の日。本来なら、あっちへは夜遅くについても問題ないのですが、飛行機の予約が遅れたため、なぜか、羽田13:50発などというとんでもないことに....
しかも今日は下の子の友達の家が近所にお引越しで、朝早くからその友達が遊びに来た。なのでお父さんは別の部屋でこそこそと仕度などしておりました。で、12時前には家をでて、後は順調に到着。
ホテルもなぜは4泊以上はだめとか、変な規定があって、今までも時折利用していた安宿に。安いのは良いのだけど、本当に設備もぼろいので、どうかな、と....仕事になれば、帰ってきて、ご飯食べて、TV見るくらいなので、ま、良いか。
ホテルに入ったのが16:30。まだ陽も高いので街まで出ようかなぁとも思いましたが、その街がどこにあるのかわからない(ーー;)いつもように、ホテル1Fのセブンイレブンでご飯を買って持参したノートPCで....遊んでしまいました(^_^;)
明日からは実験です。
今日は土曜日。とにかく休日。このところ、土曜は疲れが出るのか、どうもよろしくないです。
でも子供達はなぜかパスタを食べたいというので、いつもの美味しくて量のあるパスタ屋さんへ昼から出ました。上の子はボンゴレビアンコ、下の子はカルボナーラ。おなかの空いた子供達だったので今日はもう一つ、頼んでみました。ナポリターナ。
美味しかったですなぁ。ボンゴレビアンコも塩味なのにアサリの味がするし、ワインを使っているでしょう、深みのある味。ナポリターナもトマト味が美味しいお店なので抜群。
でも食べるのものど越しが悪くてちょっと残念でした。
午後から夕方にかけては出張用のPCに厚○対応用でFortranをインストールするなど、準備。あ~しかも明日は飛行機が遅いのが取れなくて....何と羽田13:50発....一体向こうで何をしようかねぇ。仕事?(^_^;)
#福○なら駅前にいろいろあるけど、倉○ではあまりないからなぁ....
ほぼ一週間の出張なので、妙に服だらけのボストンとリュック。あ~あ。
さびしいのは、これをやってもふむふむ、と言ってくれる人が帝王GLをはじめとした旧Kの人たちだろうということでしょうか(ーー;)絶対、後々、役立つ情報になるはずなんだが....
さ、明日から行って来ます♪この日記、宿から出せるかな?ダメなら別途、後日Upです。ご容赦くださいね。
今日も朝から古巣へ。となれば、朝から打ち合わせで、相変わらず報告です。
でも残念ながら今回は進捗があまりなし。宿題+α(これが自分にとっては大事だったのですが)を報告。でもオンラインには不十分で、区分ごとに、ということで進めることとなりました。
会議が終わったのは12時。でまたビルまで戻る頃にはもう半を過ぎていたし、元から今日は弁当予約もしませんでした。なぜなら今日は「カレーの日」。地下の食堂で1年前?から始まった第一金曜日はカレーが安い、というイベントだったので、行ってみました。
今日のカレーは「唐揚カレー」でした。う~ん、写真に撮っておけばよかったかも。ご飯一杯のカレーに唐揚が3つばかり載っておりました。とっても美味しい!というほどではありませんでしたが、これで250円なら全然OK♪おなか一杯になりました。
午後はデータを集め、出張時にも対応可能なように準備。今回は出張だけですみそうにないので、どうなることやら、って感じです。夕方には準備と新規に始まった地区間での実験作業承認書のようなものに判をもらったりするため、千葉へ。う~んm真面目?だな<たまごん
かくして今日はトライアングルの移動と相成ったわけで、ご飯も、移動もおなか一杯、というお話でした(^_^;)
さ、明日はちまちまとサイトを作ってUpするかのぉ(笑)
休み明けなので、なんだか月曜みたいな気もしましたが、今日は来週の出張準備や明日の報告もあるので、のんびりしていられません(って当然ですな(^_^;))。
仕事はいつもの通りなので、結局、一日大したことも無く、というところでしょうか。
でもこれからどうなるんでしょうねぇ。自分のやるべきこととして目先のことはありますが、その先となると、どうにもモチベーションを維持できません。約束したことをやるのは当然ですが、気概が削がれることが多くて....。その点、京○へ行くと、一人だけでさびしいけど、集中できるのでやることが決まっている場合には、とてもよろしいかも。逆に千○でやるべきことが有る場合は、本拠にいたほうが進み具合も良いですけどね。
何とか自分で自分をハンドリングしてやらないとなぁ。情けない....ふぅ。
で、帰宅すると23時。やっぱり自宅が近いほうが楽だけど、子供もいるし、もう少し様子を見ましょう(といってもう1年半です(^_^;))。
最近、自分が意地悪かもなぁ。そう思った方、遠慮なくご指摘くださいね。ではでは。
さて今日は上の子の学校の行事。子供は通常通りの時間に家を出て行きましたが、家族は9時過ぎにバスにて出発。
でも今日は体調悪くてね~。ストレスかしらん?。ま、それはそれとして、着くとまず子供達が学校の踊りを踊る(^_^)。それからおもむろに、学校の校庭で飯盒炊爨と味噌汁作り。下の子はなぜかこれが楽しみらしく、わくわくして待っていました。
昼丁度くらいに出来上がって、家族におわん1杯の自分達で育て、収穫したサツマイモの入った味噌率が。味はちょっと薄めでしたが、とっても美味しくいただきました。普段はあまり飲まない味噌汁を下の子は美味しそうに、抱えて飲んでいました(笑)。しかも小さいながら、おにぎりを4つくらい!普段では2つで十分なのにね(*^_^*)よほど楽しかったんでしょう。
さ、明日も頑張ろ♪今夜はソースでも見直そうかと思ったけど、もう休んで明日に備えます。体調万全で望まねば(苦笑)ではおやすみなさいm(__)m
今日は夕べ、ろくに仕事もできなかった上に、寝不足で古巣へお出かけでした。打ち合わせのほうは、到着後小一時間で作った資料でうまくいったので良しとしましょう♪ところが、オンラインが月末だったのに、工事が飛んだ関係で来週に、と(ーー;)来週はいないので、今週打ち合わせましょう、ということにして、またしても頑張らねばモードに。
で昼にはビルへ戻ってきたのですが、昼食を採ったら頭がすっかり回らない....寝不足だし、仕方が無いと気分を変えたりして何とか少しずつ進めました。
もう19時までいることすら我慢できなかったので、その直前に退社してしまいました。明日は上の子の学校行事です~。今年は菊が咲いたかな?昨日今日と暖かいから、期待できるかも?です~
でも眠いといらいらしていけませんね。帰宅後、たいしたことの無い、軽い言葉にも過敏に反応してしまいました....反省。もっとおおらかになれるよう、精進せねば。大人気なかったです<たまごん
#仕事はまぁ、興味のない方がいるようなので、それも仕方が無いと諦めの境地ですが(^_^;)
今日は夕方になるまでは、やりたいことができない、そんな一日でした。
朝はO主任から電話で作業予定表の有る箇所が見えないと。なるほど、どうもそうらしい。ふむ。いい加減、ネットの話で企画へつなぐのも面倒だし、一応共通のサーバもあることだし、やってみるかとソフトを探してみました。でもすでにrealsyncは使っているので、多重起動ができない(ーー;)でもっていくつかBackUpソフトを試してみましたが、なかなか頻度を多くして更新ができないと四苦八苦。何とかなったとは思うのですが、でも元で直すという話しもあり、何だかなぁ、という気分に(^_^;)
午後は地獄。いや、本当に。今年は全然準備もなにもなく、しかも会場の音声はボワンボワン言うので聞こえないことったら...readingはもともとの実力からしてあんなもん?本当にくたびれました。
ということでやっと明日の打ち合わせの中身を....というところで、さらにシミュレータがおかしいか?という事象が発覚。もう参りましたわ。帰宅してからもやらねば、ってことで、もう少し....何時に寝られるやら(ーー;)