遅いのは罪

昨日の一安心は途中の冷却の無いものだったので、早速冷却ありも検討。



ふむふむ。前よりは見た目がよくなった。さらに行く通りが係数をいじったりして、σも良いものができた。で古巣へ行って、データを貼り付けなどしていると....おや?前に報告したものとちょっと結果が違う?



元データを見始めたのですが、違いをすぐには見出せず、大勢に影響ないだろうということで(汗)まとめをA4にして工場へ。



ところがまたしても先方は「ふむ~」と頭を抱え込んで、出た言葉が「結局これじゃ何をしたらよいの?間に合うの?」「だからここまで温度が合ってくれば期日に間に合います」「じゃ結果持ってきてよ、話になんないよ。ま、低温が合うことはわかりました」....



どうしても研究と工場って温度差がありますね。この2年、これをしましょうよっていっていたことはなしのつぶてなのに、自分達が期日を決めて(もちろんこちらには相談なしで)コミットしたことは厳しい。製造現場は強いよね....



この半月、少なからず進められるようにしてきたつもりだったけど、毎度毎度同じことを言われて帰るのは参ったなぁ。次回は有る程度きちんとした結果が出るまではもう話は持っていかないほうが良いのか?悩める子羊であった....



缶入りのカクテルなど買って飲んで真っ赤なたまごんでした(*^^*;;)

#あ~すっかり愚痴モードでごめんなさい~



仕事以外の話題も一つ。中学からの友人(某○TTDoCoM○)がNYへ海外勤務しています。彼は私と同様、MTGなどのカードゲームもそれなりにこなす2児のパパ。



その彼から先日メールが。仕事場の近所にボードゲーム屋があって、そこでAdvancedSquadLeader(直訳:進化した戦闘指揮官)のスターターキットを買ったというのだ。写真は後日掲載するけど、みんなもやらないか、と。

....ここまで書けばおわかりですね、たまごんも乗ってしまいました(^_^;)これがきたのが先週末。ルールは英文ですが、ま、何とかなるでしょう(笑)



で驚いたのがこの後。ネットで調べてみると、これをオンラインで対戦できるツールがあると。さすがにルールブックはないが、地形図、駒など、良くできている!ということで明日はちょっとこのインストールレポートなど。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 遅いのは罪

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/413

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2004年11月26日 22:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「思うようには進みませんで」です。

次のブログ記事は「IT技術はすばらしい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。