はしご

 今日は朝から京○。いつもようにモデルの打ち合わせ。でも先週は出張実験だったこともあり、質的に満足な結果は得られませんでした。ちょっと進捗が遅いなぁ、でも問題点はきちんとしてきたな、という認識でした。

 やはり相手もそう思ったようで、遅すぎる、と怒られる始末。いろいろ調べていくうちに問題点がわかるということもあるのですが、こんなの10月中にはっきりさせておかなくちゃ、年内に間に合わないでしょう、と....。ホント、すんません....という感じでした。



 会議が終わったのが12時を過ぎていて、さらに制御へも顔を出していたので、昼食は事務所の最下層にある売店のにくまん×2+カレーマン、しめて300円♪おいしかったですぅ~



 で、昼過ぎて戻ってくると、その製造部の技術室長からメールが。来週の会議に向けて、登録書の案を作成して、というものでした。ふむ。自分が提案、というか先方のニーズに対応する形であげます、というものが2つ、それに熱流体さん向けで、今回は製造部から挙げてね、として、そうなっていたのに何故かこっちが書いて、といわれたものが1件(^_^;)ありました。

 こりゃ参ったなぁ、ということで早速福○のU副課長と話しました。彼も手一杯なので、バカヤロー部長と師匠GLに話してもらえませんか、と。で私もバカヤロー部長へ彼の協力が得られるか検討をお願いします、としました。

 そこからがひどかった....気がつくと師匠GLが勝手に室長へすべての案件に研究要素が無いため、やりませんと宣言。ちょっと驚きましたね。自分にも連絡もなしに、一方的過ぎるでしょ!事前にそういう意見らしいとの情報も入っていましたが、そのときには大魔王GLとも相談すると言っていたらしいのですが、結局連絡もなかったみたいだし。

 さらにひどいのは、その大魔王GL。一瞬、確かに師匠GLの言うことももっともだし、それを追認するGLも仕方ないかな、と和んでしまいましたが、よく考えると、こうなる可能性はあらかじめ分かっており、そのために遥か前から連絡を取っていました。でいったんは承認しておきながら、さっさとあきらめてしまう。....どういうもんでしょうね。そういえば、その前にメールを転送したら「早く調整しろ、部内の打ち合わせに間に合わせろ」というメールが返ってきたっけ。なんなん?

 しかもどの偉い人も先方と話したわけでもなく、結局たまごんが謝らないといけなくなってしまいそう。....どうも某理事と某副部長は、たまごんが泣けば済むというようなことを話していたらしいし。本当だとすると、とんでもない人だらけですわ、旧○Kの人は。



 最後にはたまごんが室長に電話を入れたんだけど、先方は「メールだけで勝手に止めるといわれてもこちらの意向もあるから、来週の会議には上げて議論しますから」とご立腹の様子。そりゃそうだわな....



 一日怒られ通しで、はしごを外されてしまったたまごんでした。でも負けないぞ~♪

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: はしご

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/404

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2004年11月17日 23:36に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「雑用大好き♪」です。

次のブログ記事は「いた~い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。