tamagon: 2011年7月アーカイブ

今日は土曜日。午前中に宿題やって、午後はなにしようか・・・と思っていました。

が、おきてからも妙に頭痛。ひどくはないが鈍痛で不調。気づけば午前は予定通りとはいかず、午後は倒れてしまってました(ーー;)相変わらずなことで・・・

しかもせっかくの5%引きなのに!外出もできないという体たらく。どうにかせんとなぁ。

でもこの不調、かぜだろうか?おきたときに首の付け根というかあごの付け根のあたりがはれてましたので・・・早いところ、普通に戻さないとなぁ。何で週末はこうなるんだろうか?う~ん。体を鍛えないとだめかな??
我々研○だけでできる仕事って、案外少ないんですよね。うちは装置もないし。

なので実機頼みのところが大なので、何とか独自色を出さねばならないのですが、今の自分の案件は実機ステータスがほとんど。データ整理をする程度が関の山・・・時折手持ち無沙汰になることがあります。

モデル関連では技術さんが頑張ってくれているので、そのフォローを何とかやろうというステージ。本来なら別のものを入れたかったのですが、結局、こっちの主張が小さかったことと、先方の時間不足で最初の荒っぽいものを使うことになってます。その点は大反省。

で最近良く会議をもっている少し先の話について、技術さんから報告をしてもらいました。若干、ほかの部署とトーンの違うところもありましたが、幹部も含めて、そこそこは納得していただけた模様。今後の足元へのブレー○ダウソがこれからの課題ですね。

さて18時半過ぎに退社して帰宅。明日からの2日間でまた何か書きものをしないと、と思ってますが、どうも週末は(平日も?(ーー;))だらける傾向があるので何とかせねば。ニラレバ・・・これじゃ○ドさんの日記じゃ(^_^;)
夕べの懸念は的中。体調は下降線の一途です。

ただ今日からI□さん、Hさんのお二人が北○道から戻り復帰。これで通常体制です。そんなこともあり、普通っぽく仕事をしてました。

月末となると恒例は職○会議。安全関係の全体会議ですが、正直に言って心もとない。一杯一杯なのかもしれませんが、あまり議論をしようとしないし、宿題事項も後で報告したためしがない。おまけに、終礼で急に部で保有するトラックの運用を停止するという通達。わからなくはないけど、8ヶ月!も前にとったアンケートは小型に切り替えるに当たって、という枕詞があって、使用頻度などは、というものだったのに、急にこれかい!!!

と、そのやり方にちょっとカチンときて30分以上も議論を吹っかけてから帰りました。18時過ぎまで仕事をして、その後はいまいちの体調をおして、カットへ。・・・だって髪が伸びてちょっと鬱陶しいし、今日は安い日なので(^_^;)

ってことで明日は待望の金曜日。
今日は水曜日。昨日に続いて定時退社推奨日。

なので朝も早から・・・の予定が、どうも体が動かない。無理に行かずとも良いか、と結局普通どおりに出社して各種打ち合わせをこなしました。

今週末の所の会議のためもあるのですが、どうも会議ばかりで実ワークがおろそかになっているところがありますね。実機でやらないとだめなものが多くあるというのも事実ですが、それだけでもなし。会議をしていると仕事をしている気になるところがだめだめです・・・

そういえばF地区へ行くついでで関連会社のOBの方が来訪。今度の改造関連で話をしましたが、良くご存知なのはわかるのですが、妙に回りくどいというか、こっちのいうことも聞いてよ、という感じもあったりで、ちょっと困ってます。意図は汲んでくれるのですが、なんというか、ねぇ・・・

そんなこんなであっという間に夕方に。定時を過ぎたところで、ひでぶちょうが、やはり週末の別の会議資料についてこんなんない?と話しかけてこられました。いくつか提示して、良さ気なものを送ったところで18時を回っており、これで退社。

ちょっと調子はいまいちだったのですが、昨日、若手1-2の二人と軽く体を動かしに行くか、ということでしたので、練習へ。こちらはまずまず。かなり自分で癖のある傾向だと思いつつも、それはそれで何とかなってきたかもしれません。でも一度、みてもらいたいですね。

さて今日は早く寝て明日に備えましょう。何だろう、風邪かなぁ。困った・・・
さて今日からまた始まり・・・なのですが、I□さんも同じGrのHさんも北○道。Hさんは英語で発表のため大変みたいですが、今日の午後には終わるので、後2日間は楽しい旅行でしょう(笑)

一方、後ろのGrもMさんも不在、若手のEクンも合宿で不在。結構がら~んとしていました。しかも朝から実験Grとの安全会議。いまいち気合の入らない展開となりました。

一応、もろもろの書類作成をしたり、設備関連の問い合わせなどしたりであっという間に終了。目に見える形にしないとだめ、と思いつつもいまひとつなので、ちょっとフラストレーションがたまり気味です。

どうしたものかね・・・
今朝も午前9時近くに起きて朝食へ。寝ぼけ気味で朝食券ではなく夕食券を出しそうになって、笑われました(ーー;)

今日は昼寝もせずに英語を聞いたり。・・・ちょっとだけね(笑

そして夕方にまた2時間近く対戦。結局今回は完全に作戦ミスでまったく相手にならず投了でした。ちぇ~。結局、金土日と3日連続で遊んでしまいましたとさ(^^)

そういえば昨夜は花火が上がってましたね。その話をS君にしたら、知りませんでしたよ~と。知っていれば誰か誘って行ったりもしたのかもでしたけども。

さて明日からまた始まり。今週は例の先の話をまとめる必要があるので、本来業務以外で時間をとられそう。I□さんと同じGrのHさんは北海道。うらやましい・・・でも英語の報告は大変そうでしたね。順調なら来年は自分の番。今から頭が痛くなりそうだ(^_^;)
実は夕べ、いつもの対戦を行って、終わったのが午前2時半。結局寝たのは午前4時近くということで、午前は朝食をとってからごろごろ。軽く寝ました。

それからいつものように適当に過ごして8時過ぎに夕食へ行くと帰り際に実験Grのもっとも若いS君と、いつものS君がいました。2人とも部内のコソペに行ったので結果を聞くと、まぁそこそこでした。最初ですしね。

でも実験のS君、よく焼けてました。大丈夫かな、というくらい。S君の方は完全防備だったらしく普通通り。また今度、プライベートで行こうね、って感じでした。

そして今度は23時から友人と対戦。でも彼は自宅でかなり奥さんを気にしており、結局途中であわてて退席(切断)。そんなにまずいのか、この趣味は・・・。わからなくもないけど、ね。

んでまたしても午前4時近い・・・ねむ~
今日は午後一に先日の東との打ち合わせ後になにやらきな臭い、というかニュアンスの違うことを報告した人がいたためにもめ始めたことの調整会議。もともと報告はI□さんが導入、うちの分はMGLの分も含めて私がしたのに、本人には連絡がないという不思議な実態。

仕掛け人は某所のI室長。はっきりいって来た当初から実情も知らないはずなのに、裏でこそこそと動いて、会議といいつつ自分のシナリオを押し付ける、自分からみるともっともやり方の合わない人。

今日の会議も最初から方向性を決めていたようで、議論を誘導する。そのご本人、会議に出席すらしていないのにまるで全て知っているかのようにまとめたがり。さらには落としどころをこういうものを出せば(実際のもの、です)ということに対し、製造にもだまで出して追えるはずだろうなどと平気で語る。そういう話をしながら、商○や製造には声をかけない。

本当に腹立たしくて1時間疲れました、ええ。おかげで夕方の別の会議が終わったころにはもうへとへとでしたよ。ええ。製造の若い担当者とそういうのは困るんですよね、と一通り愚痴って一日終了。

そんなんが斜め向かいの部屋にいるかと思うと・・・夜もねむれん!・・・・なんてことはないのですが(^_^;)

あ~あ。明日のGも出られないし、散々。
仕事はそこそこ普通に実施。先日の報告の内容を1枚にまとめて登録の準備など。ただなんとなく、まとまった成果を出せないのがもどかしい・・・

そして夕方。今日は久しぶりに体を動かす予定。右わき腹を痛めてからほとんど動けなかったのですが、多少の慣らしも含めて打ちっ放しへ。

本来くる予定だった人がこられなくなったりはしたものの、結局、総務の方に乗せてもらって練習場へ。少し遅れてS君も合流。おっかなびっくりでしたが、そこそこ打ちました。

でもかなりかばっているようで、普段は痛くなることのない右肩が痛むくらいでした。まだまだ、ですが、それでももう少しかな、という感触が得られて良かった~明日で今週は終わり。もうちょっとです。
連休明けの今日、審議の一日です。

ところが?昨日からの台風の影響で、朝は小雨ながらも結構な風。夜は所長をお迎えしての懇親会の予定だったため、革靴で出社・・・かなりぬれてしまいました。あぁ。

7時半に出社して、10時前までお仕事。とはいってもあまり進みませんでした(ーー;)毎度ですが。そこで一応、先週に練習した今日の報告に向けた最終修正をして待機。

すると10時前にはもう大魔王副所長到来。ただI□さんが天候の関係で遅れるということでしたので、見学の動向は断念。ちょっと申し訳ない気もしましたが、あの悪天候の中は・・・ちょっとねぇ。

そして午後。といいたいところでしたが、所長があえなく飛行機着陸できず引き返す羽目になり、多少の遅れと臨場感の喪失状態。直後のANAは着陸できたのに、なんという運の悪さ・・・う~ん。

報告は審議、所長報告の後でしたが、何とか問題もほとんどなく終えられました。ただAudienceが少なかったことは残念。丸いものに限らず、加工するあるいは加工したい人は聞いてくれると多少興味があったのでは、と思ったのですけどね・・・特にひでぶちょうの元籍の方々・・・もしかしていたのかな?

そして定時も早々に懇親会へ。やはり天候が気になるため、全体に早まわし状態で終了。とはいえ、大魔王副所長の隣で、大いに盛り上がりました(笑)。ただどうも盛り上がり系は、ねたが怪しい方向に行くのはご愛嬌でしょうか(^_^;)

さて明日は台風本番らしいので、同乗させていただくべく、もう寝ます~

二次会へ行った方々は雨、大丈夫だったかな?
今日で連休も終わり。さらには妻の誕生日♪

でも台風接近が近かったり上の子が午前中は出かけているなどで、全員での外出は断念。妻が自分でケーキを買ってきました(笑)。どうもおじさんが買うのは好みに合わない可能性もあり、自分で買う!ということでした。

みんながそろったところで、おいしくケーキをいただきましたが、下の子が生クリームが甘いとか何とかいって気持ち悪い、と・・・不思議なやっちゃ。

そういえばPCは順調といいながら実はまたNGで昨日もかなりいらいらいしながら、何とか今日、軌道に乗りました。最低限、ですかねぇ。

そんなこんなであっという間に時間が過ぎ3時半前に自宅を出ました。今日は豊橋経由で戻りです。

戻るときはどうにも気分的になんともいえないものがあります。しかも豊橋へつくと、ダイヤが乱れているとかで、せっかく1本早いのに乗れるようにあわせたのに、普通どおり。結局寮へ戻ったのは22時過ぎでした。

さて明日は報告とか対応とか、宴会とか一日ばたばたです。早めに寝ないとね。
昨夜、家に帰ってきたのですが、今日も家族は忙しい。暇なのは私と猫くらいか(^_^;)

夕方には下の子は学校で盆踊り前に行事の太鼓。明日も。明日はセンター近くでたたくらしいので、久しぶりにビデオの出番かな~。もうこれと卒業式、それに入学式くらいかも。ちょっとさびしいですが。

で夜になって先日より読み込まなくなっているPCの修理を。実際には多分、OS起動部のファイルが一部破損しているだけと思っていますが、それはもう外付けで読ませるしかないので、今回は以下の2つを考えました。
1)今のハードそのままでディスクだけ入れ替えて、外付けで読ませる
2)この際なのでハードも一新、別途読ませる
実は一昨日、寮で注文を入れたので、2)も可能な状態ではありましたが、何はさておき復旧第一ということで1)を実施。

ところがなんと、OSのインストール時に必要なディスクがなかった・・・本当に馬鹿だね・・・

なので子供にもLinuxを使わせるという荒業を選択する羽目に。幸い、ほとんど問題なくできた一方、自分のメールアドレスがたくさんあるので管理できない(設定できない)ということが判明。さらに子供のがパスワードなど不明ということで、仕方なくそのまま。寮へ戻ればわかるので、別途対応で片付けることに。

特定のソフトが使えないことを除けば、もうOS依存はそんなにないんですよね。これからはもっと変わっていくのかな~
さぁ連休前じゃ~というところなのですが、現在会社で進められている、ちょっと先を見た話があちこちから振って湧いています。

それが急に、部ごとだ、とか分野ごとだ、とか、そんなんでまとめて報告だ~という流れになっており、若手の代表格で対応するように指示がでました。

若手か?!(^_^;)

それは月末ですが、こっちは来週の報告の対応とか、大魔王様の対応とか、一日かかるし、打ち合わせはその後になりそうだし。こっちも時間が足らないかも。

一応、こちらとしては全体でまとめたものがあるので、それをベースにやるつもり。いまさらこんな短期間でみんなから意見が出てくるとも思えないし(残念ながら)。結構ばたばたしそうだなぁ。

さて定時を過ぎて、18時半ころに退社。今日は帰京。ゆっくりしましょう~
今日は木曜日。で14日。報告は19日なので、まだ5日ある・・・といいたいところですが、3連休があるので、実質、今日明日だけしかできません。

なので本日夕方は報告練習会でした。所長報告のほうは今回該当しませんでしたが、先○で当選。実はほぼ1年以上前に実験したものを改めて出したら面白そうだね、ということになったわけですが、果たしてどうなることやら。

自分としては実験と改めてやりなおした解析を主体にと思いましたが結論がぼやけているとの指摘。面白そう、というところをもっと前面に出すべし、ということでした。

解析をしていくうちに、従来いわれていた内容が(半ば当たり前ですが)必ずしも正しい表現でないことを発見したのですが、それはわかりづらく、かつ面白くない。他方、その面白いのは個人的には諸手を挙げてやろう、といいにくいデメリットもあることは承知しているので、結構難しいのです。

とはいってもここは報告と割り切って、明日(と連休)に手直しをすることにしましょう。ま、これで一息つけるかな~
今日は午後から報告。実質5~8分程度のものですが、TVは緊張します。手元で動かせないというか、タイミングがつかめないというか、そういうこともあって内容はともかく、結構走ってしまいました。

やはり会議は相手の前でやらないと質問のニュアンスもつかみにくいところで、難あり、ですね。

とはいえ、一応一区切り。でも昨日からはじめた来週の報告の準備もまだ。まずは明日の夕方にある部内レビューで報告しておくことが大事。

それさえすめば、金曜と週末の手直しで5分程度は乗り切れるでしょう(^_^;)

たまには報告のない会議に出たい(苦笑)
夕べも遅くに到着したこともあって、結果的に今日は普通に出社。さて仕事しようか~と思ったところで、くしゃみを一発。

痛い!!!

どうも先日痛めたところをやっちまったみたい。動かなければ痛みもほとんどないのですが、歩くのも一苦労。これはまずい、ということで近くの保健センターへ。しかしいたのは恐怖の産業医でした・・・なぜ恐怖かというと、是非は別にして、精神的なかぜといわれる、あの病気に対して一般的には、あまり励まさず、普通に接するようにとされていますが、彼はいわばそんなのは甘いとばかりにもっとがんがんやるべし、みたいな持論を持っている人なのです。

それはともかく、結論から言うと骨にひびがはいっていようが、筋肉の痛みだろうか、結局は安静しかないので、一応痛み止めの服薬を1日分!とシップだけ、ということでした。

飲み薬を飲んだら夕方までは何とか大丈夫でしたが、帰りの自転車で線路を越えたりするときはこれまた堪えました・・・

寮へ帰って一休みして、夕食を食べたらすっかり眠くなって・・・22時半くらいから断続的に睡眠状態です(^_^;)・・・おやすみなさい。
今日日曜は上の子の誕生日です。子供たちはそれぞれ試験があったりしましたが、午後にはみんながそろい、さて夕食でも、ということで相談しましたが、暑いので、ということになり、妻がお買い物へ。

夕食はおいしくいただきましたが、その前に子供の部屋でエアコンから水がたれるというので高い窓のそとにある室外機を見ようと乗り出したら、一瞬力が抜けて、右脇をぐきっと・・・やっちまいました。

結構痛かったのですが、元籍にいたときも一度やっているので、何とかなるだろうと思います。今のところは・・・

ともあれ、夕食後は昨日に続き、ケーキにろうそくを立てて。すると上の子も喜んでくれました。ただエアコンの下で燃え上がりそうだったので早回しの歌だったのは不満だったようですが(笑)

さて誕生日週間の前半が終了。明日は古巣地区での研修です。
昨夜は上の子がベッドで倒れ、妻も倒れで、結局なぜか私がリビングで雑魚寝(笑)代わりに午前中、ごろごろしてました。いつも、かもしれませんが・・・

そして夕方には整体へ。前回初めて行った際には骨盤がずれていたので、今日はどうかと思ったら、そちらは大丈夫とのこと。ちょっと安心しました。

そして急いで帰宅。下の子が帰ってくる時間です。今日は下の子の誕生日。外出から帰宅した妻が買ってきたケーキなどを食べてすごしました。

上の子は塾なので別ですが、それでもまずまず楽しく過ごせたのでは、と思います。できれば家族全員で食事なんてことをしたかったのですが、今年は残念でした。さて明日は上の子です~
今朝は起床したときはまだ曇りでしたが、出社するころには雨模様。しかも、そこそこ降っている。

なので久しぶりに長靴と傘、徒歩で出社しました。気温は低いものの、すごい湿気。会社へついて一息つくころにはもう汗だくでした(^_^;)

仕事は本当はすべきことを完全にはできませんでしたが、申請書も完成したので、よしとしましょう~

夜は7時半に退社して、今日くらいにはヘルメット、くるかな~と期待したがまだだめ。よくよく調べてみると、まだ配送要請。要請、でした。仮に明日、国際なんちゃらで発送されても経験上、1週間くらいかかるので、早くても来週末。

なんだかなぁ。残念。明日は機械のHGLと打ち合わせたり。夜は帰宅です~
今日は体調悪かった・・・さすがに昨日の長いお仕事&練習でかえって疲れがたまったのかも?

午前中はほぼ3ヵ月ごとの定期健診。何もないんですけどねぇ。行かないといけないってのは面倒。でも行き帰り、電車で寝る寝る・・・

午後も何とか仕事をしたのですが、来週の会議用資料の事前説明はつらかった。それでもま、それなりに説明もしたし、副所長と議論もできたので自分ではよしとしますが、でも、反動がきてましたね。

帰ってきて夕食をとったら、本当にバタン。気づいたらベッドで2時間。その後少しだけPCで情報収集しましたが、結局断続的に朝まで寝てました。

これで今週も乗り切れる?はず~
昨日、深夜かもしれません、という温度測定。ところが実際には、午前3時に連絡すると、まだ2時間くらいあるかもということで、さらに1時間寝ました。

そして午前5時に出社。でもまだ始まらない・・・結局5時半から8時半くらいまで現場にはりついて、何とか計ることは計ってきました。ただ幸いなことに、比較的涼しくて、目の前、数mに暑いものがあるわりには、楽でした。よかった(笑

その後もまずまず普通に仕事をして、でも今日からは節電対応の残業禁止なので、5時半くらいに退社。本屋で立ち読みをしていると、S君から電話。「練習行きません?」と。しばし勘案して「行く」と。

疲れているはずなのに、妙にハイテンションだったわけです・・・明日が心配(^_^;)

ちなみにS君と若手No2のG君はその後、ラーメン屋にいきました。私は寝ます~
朝も早くから目が覚めてしまって、午前はパソコン内部のファイルを整理したり、セキュリティ対応をしたり。でも予定の英語ができませんでした(^_^;)だめじゃん。

午後は夕方から2時間ほど、ネット対戦。ただどうも相手が時折中断して、最後は断りなくず~~っと音信不通に。今でもまだ残っているようになっているので、本当に心配。ご家族はいるので万一何かあっても、とは思いますが、一言の音信も取れないのは心配でたまりません。

で、簡単に仕事をしながら、テレビをみていました。今日が最終回のテレ朝系の番組。工業高校を舞台にしているものですが、見ていておや?っと。

どこぞの企業へ加工用の機械をもう少し何とかしてくれ、と頼みに行く場面で、なんと古巣のビルの裏口が使われていました。撮り方によってずいぶん見栄えが変わるものだなぁ、とびっくり。結構綺麗に撮れていました。

仕事もしないといかんというのに(笑)
今日は週末。水曜の飲み会のあとは結構きつくて、昨日は何とか一日仕事をしたという感じでした。今日はまたしても飲み会。

何とか今週中に速報の案ベースででも関連部署へ来週の副所長対応資料を送りたかったのですが、I□さんに細かい点でだめだしをくらって断念。いや、細かくはないが・・・そこまでするのか?という内容でした。欲しいのはわかるのですが、全体感が定まっていないので、書き辛いところですので、いうほうは楽だがなぁ、という印象です。

それはそれとして、定時後、バスで移動。なんと夕方にはKGKのGrも合流。自分にとっては最初で最後の全体宴会になりました。

ただ残念だったのは席の構成。6人がけのボックスみたいのが6つなので、あまり自由に動けず、でした。その代わり目の前に座ったKさんにお願いというか、なかば説教をしまくってしまいました(^_^;)。いや、していたのはその隣に座っていたI□さんも、でしたが。ただIさんはどっちかというと、Kさんのやりたいことには理解を示し、でもね、経営陣はね、みたいな話。私自身は担当者としてもっと気を遣って欲しいとか、やり方がまずいとか、そういう話。結構盛り上がりました(苦笑)

あとはやはり女性も大切にしないと、ってことくらいでしょうか。私?私はきちんとフォローしてるつもり・・・若いときほどではないですけど。

そして楽しいときは終わりを迎え、帰る・・・となったわけですが、途中でみなさん、わんさか降りました(笑)。私も飲めて歌えればお付き合いするのですけど、もう週末だし、無理~ってことで帰宅。21時過ぎでした。

さて週末はゆっくり休んで、また1週間頑張らねば。ねばねば。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2011年8月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

このアーカイブについて

このページには、tamagon2011年7月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはtamagon: 2011年6月です。

次のアーカイブはtamagon: 2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。