金曜の夜にこそっと出社して以来?の週明け出社ですが、半数くらいの出社率。うちのGrは私だけ・・・
ちょうどお盆ということもあるのでしょうが、電話もあまり頻繁にはかかってこないので静か。おかげできちんと仕事ができました。
ですが!金曜に仕掛けた解析が変。S君に修正してもらっていたのですが、どこかで対称条件をはずしてしまったらしい。これはまたやり直し、ですなぁ・・・
と思っていると、どうもプラスチックのにおい。怪しいと思ってPCを触ると熱い!!!やばっと思って温度測定ツールを起動したらえらい高い温度で動いている。あわててケースを開けると温度は下がってきましたが何か雰囲気が熱い、いや暑い。おかしいなぁ、と手を伸ばすと電源ケースがとてつもなく熱い!
適当なところで電源を落としましたが、通電しているだけで暖かい、いや、多少熱いレベル。これが原因でプラスチック臭がしたのかもしれないと思うと、もう通電していられません。いつ燃えるか、なんて恐ろしくて・・・
なので今後、電源交換までは本当に必要な短時間(データ引き上げなど)のみの稼動で、後は電源スイッチを切っておくことにしました。
こわ~~~~
コメントする