tamagon: 2005年12月アーカイブ

今年も今日で最後。だから、というわけでもないのですが、みんなで新宿へ買い物に出かけました。



妻子とは別行動でたまごんはこのところ気にかかっているDVDの編集ソフトと携帯のデータバックアップソフトを買いました。真面目に買うと結構な値段だったりもしました....〆て約1.5万。飲み行ったと思えばそんなもんか、というところですが、う~ん、ですね。



で昼食後、もう一度買い物に行って、今度は妻子用にDVD・CDソフトとDVDのメディアを購入。今回のDVD編集でやはり保存用メディアは日本製でないと、と思ったので割高ではあるものの、30枚で3千円くらい?で購入しました。普段の消えても良いデータのバックアップは下手をすると10枚300~350円ですから段違いです(^_^;)



で夜は年越しそばを食べてしゃぶしゃぶをして♪みんなで紅白を見ました~。さすがに下の子は10時半くらい、上の子が11時過ぎに沈没してしまいましたが(笑)。



たまごん自身は良い年でしたが、来年は家族みんな・我々のグループみんなにとって良い年となりますように・・・

今日は大掃除...と言いたいところですが、今年はさぼり。妻も年末の葬儀・入試・発表会と疲労困憊?なので、適当に済ませてしまいました。



たまごんはトイレや風呂場の網戸を洗って窓を拭いたくらい。いかんなぁ。今度は真面目にやらないと(ーー;)



ってことで本当は今日はばりばりやらないといけないところなのに、怠慢の一日になってしまいました。むぅ~。

短い年末年始休みの初日。でも子供達の年賀状を印刷しないと・・・・。妻とたまごんは喪中で大半の方には出したのですが、住所変更などで出し切れなかった方はごめんなさい状態。でも子供達は楽しみにしているし、別居の義父ということもあって妻も良いでしょう、と。で先週には雛形を作成したわけです。



今日は本番用を印刷。上・下の子それぞれ30枚くらいを印刷。ちょっとミスもあって失敗しましたが、それでも以前に比べると年賀状書きって楽になりましたよね。たまごんが子供の頃は、当たり前ですが全て直筆でしたから、住所を書いたりコメントを書いたりするだけでくたびれるわけで、そんなに枚数はこなせない。だから何日かに分けて書くということをしていました。



たまごんの実家はなぜか、年賀状は元旦に書くんだ、という父のポリシーで滅多に元旦以前に大量の年賀状を投函することはなく、それが却って大変さを助長していたような気がします。



ま、それはともかく、子供達も終わって、明日からは片づけやら何やらの雑用になりそうです。

ってことで今日で年内の仕事もおしまい。昨日の宴会で厚○関係の人とはなんとなく来年も頑張ろうね、みたいな話もしていたので、今日は身の回りの整頓などを行ってみました。



そもそも自分が余計なことを言って来年早々の討論会で報告をしなければいけなくなったので、そのための資料整理もあわせて実施。潤滑の動向、だなんておこがましいけど仕方がない....某誌に環境との絡みを特集していたからあれを中心に話すことにしようっと。



で掃除をしたりして、ま、何とか片づけを終えて帰宅。あ~疲れた、というほどでもないのですが、さすがにくたびれたようです。



年末、みなさんも風邪など召しませぬようにお気をつけてくださいね。

ってなんのこっちゃ。ということですが....今日は何と言ってもばたばたしてました。



昨日の某製造部との飲み会が組まれたために、今日提出の発表用pptやら、年初の安全方針やらを作成・確認するために7時半頃に出社。家を出たのは6時前で真っ暗闇でした(^_^;)



午前は何とか過ごしましたが、会議はなぁ、あまり意味がなかった感じ。



問題は午後。発表だったのですが、時間帯から言っても、薬もそれなりに効くはずなので緊張しないようにはしたつもりでも、もうばくばく状態。それというのも、5年以上前でしょうか、やはり社内表彰を受けたときに体調が悪く、とても人に聞かせられるような状態ではなく発表してしまったため、トラウマになっているようでした。



最近は論文発表会などでも多少の聞き苦しいところはあってもひどくはありませんでした。が、今日は昨日の疲れとあいまって??もう惨憺たる物でした。何とか聞いてはもらえたようでしたが、自分的には0点どころかマイナスでしょう(ーー;)



もう人生終わりたい気分でしたよ、はい。



で、懇親会の頃になると、それなりに復活。立食で食事を取っていると、背後で某部長がほかのメンバーを所長に紹介しているではありませんか?!で、そこに首を突っ込むことに。



あまり趣旨は覚えていませんが、多少冗談めかして所長が、そうそう部長がいない方が話が弾むんだよな、とかそういった系統の話をしていたので、たまごんが「そこは相槌を打った方が良いんでしょうかねぇ(にやり)」とすると所長が笑い声を上げて肩を叩いてきて「サラリーマンだからなあ」ってな会話もありました....部長、怒ったかなぁ。明日、フォロー入れておこうっと。



でその後に「そういえば発表でさぁ」、うわ、きた、きましたよ~と思っていると「どうして君は目が細くなるんだ??」と聞かれました(ーー;)こんな感じ。一言で言うと、上の方にあるスクリーンを見上げるとまぶたが上がりにくくて、終わり頃には疲れてしまう、その上緊張ばりばりで、ということなのです。でも前半は説明するわけにもいきませんから、「緊張してしまいまして」ということで、また話が弾んでしまいました(笑)



懇親会に来てくれた製造部・制御部の方とも駅まで帰りましたし、そういう意味では終わりよければ、というところでしょうか。



明日は年内最後の出社。きっちり片付けてみましょうかね。もう一頑張り♪

仕事は普通に、きちんとしましたよ、えぇ。っていっても大したことでもない気がしますけど(^_^;)



で夕方は京浜へ行って、RQ絡みの話を材料やさんにヒアリング。その後、本命の製造部主催宴会に参加。行ってみると、副所長からの発案で部門全体でやれ、という指示が出たとのことでした。



総勢60余名。にぎやかでしたね~。久しぶりに味わう「宴会」でした。しかも人の体調を省みず一言を求められたりもして(^_^;)でも誰も聞いていなかったけど(苦笑)



その後「○村」と部長さんに呼ばれて来年もよろしく、とかなんとか。量が増えた話もさることながら、工場には品質があがったことも喜ばれていて、改めてベース技術が十町だと認識しました、とも。



こういう席は嬉しいですね。



でも帰りに頭が痛くなって、寝たら上野で....なんてことは内緒(ーー;)



この疲れが明日に残りませんように。

もう年末だというのに妻の機嫌は斜めのままみたい。



今年はどうも希望したようには回らなかったために、何かにつけて、斜めになるわけです。今日は子供達がば~ばの教室のクリスマス会に行ったので、妻と昼食に行くところで、またしてもぶつぶつ。自分の好きなようにしようかしら、とかなんとか....。別に何々をしてくれ、といったこともないんですがね~。



ストレスをためさせてしまっているのは申し訳ないと思うのですけど、後は気の持ち様だったりするのでは、とも思いますし。



ま、そうは言ってもほっておくしかないので(^_^;)たまごんは勝手なのかもしれませんね。



今年も残すところあとわずか。来年は良い年になりますように....ってまだ早いですね。

今日は予定通り、下の子のランドセルを買いに銀座まで。



あるメーカが傷もつかず、故意でも壊れたら保障という自信のあるところなので見に行った訳です。下の子はもうこの色を買う、と決めていたようで、実物を見ても揺らぎませんでした。



ただネットでは在庫ありだったのが、もう3月末予約になっていて、そこでも妻がついてない、と。



その後は博品館でプレゼント探し。上の子はサンタさんはいないと思っている節がありますが、それは別にして、ば~ばからのプレゼントを買いました。



後は帰宅するとまたあちこちでぶつぶつ文句が出る始末。そうそう、帰りの車中で転寝sたら、また怒られた....子供がいるのにすぐ寝る、と。だめパパらしいです....しゅん。

といっても、もちろんたまごんではなくて、子供達&妻のこと。



今日はやっと到来した発表会。もう3ヶ月くらい、週末も真面目に練習してました。うまくいくかどうかはともかく、頑張って欲しいと思っていました。



車で15分くらい(渋滞混み)の区民センターへ行ってホールにてV撮影。いつものことです(笑)。バトンは上の子が以前から教室でやっていたのを直接、先生の主催するチームへ入ってやるようになったのが今春から。下の子も一緒でしたが、周りは当然もっとも~っとうまいし、練習してきた演目があるので、その人たちは6曲くらい披露していましたが、うちは3曲。それでもまぁ大変でした。



出来はベストかどうかはともかく、盛り上がるには十分のできばえ。よく頑張りました♪



その後、午後は子供と親のお楽しみ会だったのでお父さんは見に来た母と昼食を採って帰宅。夕方お迎えというある種、定番となった一日でした。



妻がお疲れ?それはお母さん達ダンスっちゅうのがあったんです(笑)



さ、明日はみんなが元気だったらランドセルを買いに行かねば~。

今日は昨日と打って変わってだれ~の日。



どうも朝から腹の具合が悪い。壊しているのではないけど、夕べからもたれまくり。どうやらおいしかったのだが、チゲか肉でくたびれてしまったみたい。年かな~さびしいけど。



なぜか疲れがどっとでて、ぼちぼちとHOTの論文を書いていました。すると厚○から月曜に副所長を交えて表彰をもらったので忘年会をするのでご一緒しませんか、と。



う~ん。あまり飲めないし、翌日もS研の表彰関係もあるし、どうしようかなぁ、と思って某GLに投げたら、副所長も来るし、翌日も参加してもらうから、ということで出席に。あ~、これで週末にプレゼン作らねば。といっても5分ものだから、そうだなぁ、5枚がMaxだけどもね。



で夕方は油屋さんと飲み。先方もずいぶん辛い状況みたい。こっちにもあっちにも、そんなに責任があるとも思えないけど、それで門戸が閉ざされてしまう方向というのはちょっとかわいそうかなぁ。それはそれとして、来年やるであろう課題についても協力をお願いしておきました(^_^;)



軽く、にしたのですが、さすがに昨日からの疲れもあってか、話すのもぼろっとしかけて、心苦しかった(ーー;)。こればかりはなかなか、思うようにはいかない(でも大分ましになっているんですけどね)のが難点。気を使わせてしまったかな?<まっちゃん&H部長



さ、週末はイベント盛りだくさん。どうなるかなぁ。

今日の仕事はHOTの論文。もう発表も終わっていて今更感もぬぐえないけど、年内に片付けておきたいということで、せこせこと、実直課長いわく「後ろ向き」の仕事(ーー;)



文章はほぼできたので、明日、図をぺたぺた貼ればいけるかな、という段階まで進みました。でもいざ図を貼り付けようとすると、別のストーリーが....ってことはまとまっていない??困ったものです。



夜は忘年会。今年はたまごんにとって、公の面では良い年でした。結果的には成果も出たし、来年も油も含め、見通しが少しはでてきたし。私は...ちょっと残念なこともあったから、やはり禍福はってところでしょうか。



肉はおいしかったなぁ。チゲも。でもビールが薄かったため??なのか冷めるのが早くて帰りの電車で頭痛大魔神になりそうでした。てなわけで今日は頭痛薬を飲んで寝ます。おやすみ~

今日もひたすら論文。HOTの方は大分見通しがついてきたので、SUSをやってみました。



午前も10時くらいから始めてみると、なぜか今日は気合が入っているらしい(^_^;)。夕べ遅くまでDVDを作っていたのに、絶好調。文章もたいした内容ではないけど書けたので、図も貼ってしまう。



できちゃったよ....一日で。たまごんにしては驚きじゃ~。ってことでう゛~ん部長に見てもらってほぼ完成。明日にでも修正して登録しちゃおっと。



でも行きも帰りも電車で爆睡でしたけど(笑)明日は忘年会。どうなるでしょうかね~

今日からラス前の一週間。怪我には注意しないとね。



現場も在庫整理みたいな作業中心で動き始めてる。もう、今年も終わりみたいです。となると積み残しの変な仕事がないように....って論文が!特許が!....特許は調べたけど厚○の方は書きにくいことが判明。どうしようかねぇ。先にHOTの方だろうなぁ。



で論文を書く....ま、そんな一日でしたよ。それと安全話。う~ん。計画も作らないとなぁ。



今週は雑用ばたばたの予感....

ま、毎度週末は「あれやろう」とか思っても、ねぇ(^_^;)。



今日も昼から妻子が不在になったので仕事でも、と思いつつ現実逃避~。悪い癖です。

結局ネットサーフィンに時間を費やして終了。



うが~。参った。しかも夜は頭痛がするし。風邪??ではないかもしれないけど薬を飲んで寝ます(ーー;)



自分まで倒れないように市内とね(^_^;)

今日はお休みデー。朝はゆっくり....したかったのですが、餅つきだったりするのです。



下の子にとって最後の園での餅つき。来年は卒園児ということで参加もできるようですが、状況も変わるかもしれませんから、最後と思って間違いないでしょう。



と、実はこれが昼からにずれこんで、おかけで子供持餅つきポーズを見られず。今度は上の子のバトンへの迎え。ってのは午後、そろばんの試験があるらしいからです。発表会も近いし、がんばってね~と他人事のたまごん。え?自分の子だろうって。その通りです(^_^;)



とにかく片っ端から片付けないといけんね。家も仕事も。うひゃ♪

今日はとにかく発表。あ~大トリなんて初めてだよ....



おかげで緊張しまくり。もともと、発表はある程度服薬などのコントロール(安心料みたいなところもあるわけですが)が要ったりするのですが、事前に緊張を緩めるために聴講しながらうたた寝(笑)



努力の甲斐あってか、発表そのものは無事終了。議論はあったけど、それはまた。やはり予想したように、環境の問題もあるから、また別の場でとU田室長、それにSは何とかならんのか、とK出さん。ま~ね~。。。



その前の主席殿と帝王GLの発表が長くなってしまった上にバスがいっぱいだったので、結局SGLにも許可を得てさっさと帰りました(^_^;)でも何もしていないのにくたびれて、夜はばたん。夜中に書いてます(苦笑)



さ、論文を書かねば(爆)

今日からは京浜。ん?この前もだったか....



で朝から発表会に行こうかと逡巡するも、結局午後からに決めました。で、午前は明日の発表用pptをつらつらと付記したり。午後は話を聞きに行ったけど面白い話しもあったし、そうでないのもあって、結局なんだかう~ん、な一日でした。



それにしても毎週、N田課長さんにあうのですが(笑)「今日はどうするの?」暗に懇親会に出ないのを突っ込まれるのはきびしいです(苦笑)。なんちゃって。



部の人と飲む機会が少ないのは確かかな。自分に自信が持てないのと、合宿のときみたいに寝過ごしたり、夜は疲れたりというのでね~。



まいっか。明日に備えて頑張りましょう。全ては明日じゃ~

今日はなんだか会議デー。

喋れるのは良いけど、明日の反動が心配です(^_^;)昼からは個人面談&実直課長の議論半分、その後、たまごんの議論をなぜか1.5時間もしてしまった。



バカヤロー部長には「厚○を軸にした方がやりやすいだろう」とも言われましたが、どうなることやら。議論が長かったのは厚○と油でしょうかね。....におわない油を作ることはできそうだけど、特質がどうなるんだろうかと。考えないとね。



あ~、今日はやっと発表の方がまとまった。明日は別のことをやらんとね。やれやれ。



所属統合の話は緩やかな連携程度に落ち着きそう、と小耳に。でも一方では所長が大きく変えるとか合宿で話し、それを聞いた尊敬するねずみ男殿(企画の)は「え~言っちゃったの~?」と話したとも伝えられているし。本当のところはどうなんだろう?部長にも知らせずに所長だけで進めているというのはないだろうけど。わからん。う~ん....

今日は仕事のはかどったような、はかどらなかったような一日でした。



朝一番から部内安全職場会議。ここでもなんだかんだとSGLが元気になってきて話していましたな。その後もう゛~ん部長がいないものだから、こちらに話しかけてきて....参りました。



でもって発表用pptをまとめるために資料をあさってみたり、文章を練ったりと本業は進まず。今、京浜からつつかれたらしんどいぞ....



明日は部長も来るんだなあ。どうなることやら。


今日はいつものように千葉。で、さぁ朝礼と思ったのもつかの間、部会があるぞ~ということでそっちに出席。先週の厚○部会とは違って最初から部会長が頑張って説明をしていた。情報としてためになったので良かったかも。



その後は週末の発表に向けたストーリー作り....って論文は?という突っ込みはあるはずだけど、ここは来週まで、いや年末までに全部仕上げるからごめんなさいということで(ーー;)



で午後はメーカ来訪。打ち合わせで方向を決め、やることも決められた。これで年度内の進捗は堅い。良かった~



夕方は実験棟へ。いろいろと実験を見たり、雑用準備したりであっという間に17時半を過ぎた。今日はみなさん、懇親会ということで18時にはいなくなって、たまごんもはがきを買いに行こうかな、と思っていたところで大誤算!!



SGLの話が止まらない。実直課長もいないし、相手はたまごんだけ。ゴルフから精密工学会の話へ行ったりきたり、フォームがどうこう、クラブがどうこう、延々40分くらい....結局退社したのは18:45分過ぎ。やれやれ。



帰りの電車では寝過ごして東京経由新宿で買い物。参りました~

上の子は日曜なのにそろばんの大会で朝からおでかけ。下の子と妻は午後からバトンで不在。



でもって仕事がはかどる....はずがてんでだめ。参った。夕方には上の子を駅まで迎えにいって、夜は喪中はがきの印刷。もう遅いんだけどね。それでもまだ少し足りないので明日は帰り際にはがきを買わねば。



ってもう一日終わっちまったぞ~。う゛~ん部長がいるうちに、論文と発表pptをチェックしていただこうと思ったが、論文はoutじゃのう....肥満・怠慢じゃ....

今日は一日自宅待機。



でさぞかし仕事もはかどった、というところなのですが、残念ながら緒言がやっとできた、というところまで。なかなか緒言が降りてこなくて、のってきたのが夕方。そんなんじゃダメだよね。



夜はいけそう、と思っていたのに子供を寝かしつけている間に自分も爆睡。



もういや....

今日はまたハード?であった。朝は京浜で聴講をしようと思っていたが、急遽工場へ定修中の設備見学に。なるほどね~という設備だった。結構やると面白いかも。でもきっとFGLの管轄なんだろうなぁ。



でそれが終わってバスで千葉へ。くしゅん^2GLと一緒に移動。ここで実はゆっくり寝て過ごす予定が話し込んでしまってだめ。そのためちょっとお疲れモードで夜の部に突入。



んなわけで帰ろうかとも思っていたけど、今日はう゛~ん部長のお話も聞きたかったし、バカヤロー部長もいたので寄ってみた。料理はおいしいし、一人でウーロン茶2L飲むし(笑)で話も聞けたし、良かったかも。



来年はどうなることやら、ではあるけど、とにかく目の前をこなさないとね。論文が~~



でもバカヤロー部長、たまごんは京○厚○をきちんと担当しろみたいなことを言っていたっけ。どこまで本心なんだろう?厚○は愛弟子の喋らない課長がいるのになぁ。

今日は論文発表会にて古巣へ。ま、仕事はというと薄い方の1bestを印刷してメールへ。それから厚いほうの論文を追記。でもまだまだ。とりあえずこっちはそこそこに(ってまずいけど)、来週の薄い方を先にやるかな。



で発表会を聴講。しかし発表というのは意思が見えますね。内容は(たまごんみたいに)たいした話でなくても「これを聞かせたい」というのがはっきりしていると聞きやすい。でも某GLがやってるよ、といったとか言わないとかという若い人の発表は趣旨がわからない。ここまで今検討しているんです、という話なのだろうけど、それにしては中途半端。なおさん課長も「まだまとめ切れていないんだよね」ってなことも言っていたし。それに結論が今後も解析を続けます、みたいなものではとても納得がいかないでしょう。



ちょっと問題では?ねぇ、某GL。



そういえば、くしゅん^2部長も「旧Nの人ってあまり文句言わないの?」と聞いてこられましたな。現場の立場が弱いのか、あまり文句を言われた記憶もないが、逆に失敗してもあまり目立たない。上が事務屋のせいなのか、ことなかれ的な面が多かった気もします。



それもあるのか、言っているほどには某GLのSなんちゃらってのも圧倒的な優位性の陰に隠れて不具合が、というところでしょうか?何とか最後までフォローして欲しいですよね...



さて明日は設備見学が入ったので3日連続古巣。んで午後から千葉。ん~、明日もばたばたの予感。ではでは。

今日は私用も兼ねて古巣へ出社、その後打ち合わせの予定でした。



が、某油屋さんとの打ち合わせが所望されて、急遽、電車で千葉へ。おかげで実は昼も食べるチャンスがなく、非常用のクラッカー(といっても朝良く食べているものですけどね)でしのぎました。



こういう打ち合わせでこのところ悩むのは、両方の状況を知っているだけに、どの程度まで情報を開示してよいか、というところ。今日の打ち合わせ先の方々は信頼しているので、本来はまずいかもしれない内容までちょろっとやることもなくはない....でも最終形は同じっぽいのが、また頭の痛いところですけど。



それから、う゛~ん部長に見てもらって1bestを作成。2件分作ってみた。こっちは楽なんだが....論文はなぁ。やれやれ。



そういえば今日は作業靴が納入された。値段でほとんど差異がなかったので、帯電しやすいたまごんは静電防止というのを買わせてもらった。まだ新しいので履き心地は?ですが、なれることでしょう。んで、きっと今年はバチバチ君から開放されんことを....

朝はもちろん、普通通りに出社。で、実験立会いなどしつつ、頃合を見計らって東京へ。



フォーラムは参考になる話も多い。ただこれを知識としてだけでなく、テーマとか学問とかいうレベルに昇華させるのは、また別の話で遠い道のりです。



終わったらこのところ機嫌が悪そうな妻とコミュニケーションをとるために速攻で帰ろう....と思ったところが懇親会に誘われてほいほいと(笑)。おいしくいただきました。もちろん、実はまだ食べられましたが、家の夕食用にバッファを残す必要があって腹八分目とさせていただきました(*^_^*)



ま、どうも疲れているのが主体で、たまごんも何かした可能性もあるけど、それはもう、よくわからないので勘弁していただきましょう(汗)早く帰ったので論文を、と思ったけど、眠くてもうだめ。風邪かもなぁ...

今日も妻は朝から体調不良?なのでちょっとお疲れ。



まそれはそれとして、たまごんは出社して論文....は書ききれないので(ーー;)1bestなど。どうにも進みが遅い~。参ります。



午後には実は座談会なるものが控えていたので緊張しました。別にどうってことはないのですが、技術的にあまり目新しいものもないものをいかにも頑張りました、夢はこんなん....っていうのもねぇ(^_^;)。夢ってのは、ま、それなりにあったりはしましたが、このところは全然ですな。はい。内容は新年号に写真入りで掲載されるとかしないとか(笑)



しかしありがたいのか、たまごんは社内表彰には縁があるみたい。その代わりといってはなんですが、社外は縁なし。ちょうど体調を崩したりしていた時期でもあるけど、新進賞にはノミネートしようという話すらなかったり。そういえば社内でも新進賞みたいなものは2戦連敗。同じ部から出ていた方が通っていましたな。う~ん。そういうものはダメなのかも。



それはともかく、座談会が終わったら疲れてしまった。一応、座談会向けに服薬もタイミングをずらしたりしたので夜はへろへろ。油関係のbestをほぼ完成まで追い込んだが、それでもまだRSの結果が気に食わないのでまっちゃんDMにデータ提供を依頼してしまいました。人数がいるとデータをダブルでチェックしたりできるのはある意味、利点かもしれませんね。京○時代は、1dataしかありませんから失敗したらやり直しでしたし。



さて明日は荷物持ち?空のPC用かばんをもってお出かけ。でも懇親会はパスかな?

朝は妻に紅茶でも淹れてあげようと思っていたのに起きられず....不義理な夫です。



今日は下の子の作品展。幼稚園に出かけました。普段なら全クラスを見るところですが、もう知り合いもあまりいないのと、妻がお疲れモードで人の相手ができそうになりので早めに帰宅しました。すると丁度雨も降ってきて、結果オーライでしたね。



さらに午後はバトン。発表会を23日に控えているので週末はほとんど毎日練習です。たまごんが連れて行こうかと言ったのですが、妻はこの前の連絡を聞いていないから、と言って疲れた体をおして出かけていきました。



夜は予想通り、みなくたびれてぴりぴり。お父さんは気づかれしちゃいますね(^_^;)



早くみんな元気になって頂戴な~。明日からこっちも仕事だよん(ーー;)

さ、今日が上の子と同じ学校の結果発表。縁があれば何とかなるかな?



で妻が出かけて午後はたまごんが子供達を送り迎え....の予定があっさり帰宅。ということは、まあ、そういうことでした。小学校の評価ってどういうものなのでしょうね?そう差がつくとも思えないけど。となると試験官の印象ってことなのでしょうか??



とにかく学○大付属は縁がなかったという結果。子供も上の子と行けないのは残念がっていました。でも特にこだわりはないようで(当たり前ですが)その点は一安心。実は車酔いするのでバスに乗らずにすむから、なんていっていましたね(^^)



一方、妻は疲れきってしまったのか、それともほかの人と会うのが嫌なのか、すっかりくたびれモード。夕方くらいから急に調子が悪くなってしまったようです。良く考えればお父さんの葬儀もあって試験もあって、で結果が芳しくなかったので張り詰めていたものが切れてしまったのでしょう。回復には時間がかかるかもなぁ。



そんなこんなで、今日はランディ君、送り・迎え・さらにもう1箇所の送りと往復25分を3回出撃。珍しい~(笑)



さ明日もバトンなので頑張りましょう。

というのは仕事の進み具合ではないのが問題なのですが。



もちろん、午前は論文、午後はパトロールと真面目にやりました。で15時のコアタイム終了間際に退社。さっさと着替えて電車に乗って、向うは茗荷谷。某小学校があるところです。



妻も結果的に見ることができてしまったのですが、結果は自分で見るということで行って来ました。でも残念賞。む~。ま、みんな塾へ行ったりしてくるから、比較するのは難しいのかもしれないですね。



でその後は秋葉原へちょっと寄り道。イヤホンとMDを買って帰宅。なんか疲れちゃいましたね。明日はよい報告が聞けると嬉しいのですが....こればっかりは水物ですからね。ふぅ。

今日は一日ワークに没頭できるはずだったのですが、どうも昨日の会議の余韻が抜けないのか、今ひとつ集中できませんでした。



で朝から雑用をしたりしつつ、一日を過ごしておりました。すると「バカヤロー」部長がやってきたので、そんな話をすると「研究の価値があるのか」云々ということで、ある種の反対のようでした。



今度はSGLが現れてなにやら話していましたが、ま、どうとでも、というところでしょうか。



とにかく反対ばかりしないで、調整もしてくれよ~というところでしょうか。



私用のほうは妻子とも順調のようで、明日は予定通り、15時退社。行き先は....内緒。後でね。その結果によっては土曜も朝から気合だ~となる模様。今は好調なので、ばっちり♪であることを祈念しておやすみなさいです

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、tamagon2005年12月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはtamagon: 2005年11月です。

次のアーカイブはtamagon: 2006年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。