2009年11月アーカイブ

さて今日から週の始まり。とりあえずの懸案は、午前の会議。

実験データをざっと見たところでは、精度面で納得の行く定性的な傾向を示すものが大半である一方、いかにもこりゃ変だ、というのも散見されました。

前回は1/6がおかしいと思いましたが、今回は4/12くらい?。その原因は、おそらく加熱にあると睨んでいますが、それ以外にも、実験装置のメンテをずっと怠ってきていることなどに起因する可能性もあり、いずれにしても解釈できない結果がありました。

なのでそれについては関係者にはコメントしておきながらも、それ以外でまとめるときれいにまとまり、その図をなんと、申請に使うとのこと。

...良いのか?!(^^;;;)

さて明日は特○相談会なので、タイムキーパーです(苦笑)
昨日は結局こもっていたので、さ、今日は午前に買い物へ・・・と思って外を見ると、雨が今にも降らんというばかりのどんよりとした天候。いきなりモラルダウンです。

結局昼過ぎに出ようか逡巡したあげく、結局今日もこもり。

どうもこんな天気の悪い日は出る気がなくなります。

家にいるときはでなくても不健康、とか思わなかったのですが、こっちへきて、通勤時間が少ないこともあり、休日にろくに動かないと何だか悪いことをしているようで、気持ちが悪いですね。

一応、明日の会議資料はちょろっと1ページ作ったりしましたが、本当にちょろっとなので、何もしていないと変わりないかも。何だかなぁ、反省。

話は変わりますが、アニメの声優さんの名前をひょんなことからウェブで調べていたら、英検で準1、TOEICなども高得点という方がいて、立派だ、と思うのと同時に、自分も勉強しないと、と思ってしまいました。今年は予想よりも50点くらい少なくて、危なく自分のボーダーを割り込むところでした。

少なくとも社での目標点数は取れるように、いや、娘に負けないように?(ーー;)来年まで、勉強しましょうかねぇ・・・こんなにこもる時間があれば、1時間とはいわないけど多少の時間を割けば、進歩するはず。

だよねぇ・・・(ーー;)
今日は教育。これでも会社のためになるので、仕方がないといえばそれまですが・・・

一日、法務関係のお話を聞いて、ためになりそうな話もありましたが、ちょうど先日の研修で聞いたところと似たような話だったこともあり、また講師のお一人はスライドにかかわらず話をしていたので聞きやすかったのですが、もう一人は忠実に(しかも文系の方なのできっちりスライドに書き込んでいる・・・)話すので、退屈してしまいました。

朝から定時まで、PCをつけてはいけません、という指令もあり、黙々と話を聞くだけ。

こんなんで良いのか?!

なんだか疲れた一日でした。
今日も何だか仕事が進まずに、どんなもんかねぇ、と自分に頭がいたいと(ーー;)な感じでした。

夕方になってふと、何の気なしにウェブを覗くと、なんと人事報が出ている。早速見てみると、件数は少ないながらも、驚きが2つ。

ひとつはまさに今、実機で実験を行ってもらう予定の技術の担当課長さんが異動。こりゃ参った・・・早速電話をしたら、定時前なのにもう帰宅された、と。・・・何かあったんだろうか?ともかく、明日は教育だし、月曜にかけるかな?明日はかかるかな?

もうひとつは、同期が休職していたこと。これは本当にびっくりでした。実は彼とは私の異動前にも古巣で話をしていて、どうも心の風邪を引いたようなことを言っていました。統合して少しした頃、かなり負荷が高かったようで、休日も出ているというようなことはちらっとそれ以前に聞いていましたが、そういうこともたたったのでしょうか。ともあれ、そのときは定時で帰るように指導を受けていて、周囲の理解もあって、帰りは早いんだよ、なんていっていました。

ところが今見ると休職。私とも、お休みの彼とも友人のT君と話したら、彼も全く別のことから知って、すでに半年くらい前から出ていないことを確認していたとのこと。

何があったのでしょう。治ったように見えても、なかなか治らないのでしょうか。彼もまじめなので、そういったことがうまくいかないこともあるのでしょう。

誰のせいとはいいませんが、すでに関連会社に出向している、元GLの人の影響かもしれないとにらんでいます。その人は、ちょっとだけ一緒に仕事をしたことがありますが、上ばかり見ていて、方向性も風見鶏。当時企画部長だった前所長のご意向のままに動いていて、部下の方々は大変苦労されていました。まぁ、それは統合前の話ですが。

でもそれから、そのときの部下は一人は別の研○部へ、2人は所へ異動し、新入社員はやはり風邪を引いて長期不在となっていました。件の彼は当時は現在の元籍本拠の地にいたため、被害はほとんどあっていませんでしたが、統合後に確か部下になっていたと思います。

そんなことが関連しているのかどうかはわかりませんが、ともかく、早期の復帰を願うばかりです。

自分たちも気をつけないと・・・私、打たれ弱いので(^_^;)ONIさんに打たれないようにしないといけませんね・・・
さて連休も終わったことだし、ここ数日の分を・・・と思って開いてみると、なぜか記事がない!!

書かなかったのかなぁ。いや、先週は多少時間もあったから書いていたはずだったと思ったのですが。

まずは読者の方々にごめんなさい。そして自分をしからねば・・・

ということで、先週の分をまとめてそれぞれの日付に書きますので、多少は抜けもあるかもですが、ご容赦を。

んで今日は、ムラムラGLが夕方に人事書類を取りに私が元籍時代にいた場所の方から戻るというので、午前に書類を作りつつ、実験の準備。久しぶりにビデオをとることにしました。

その実験。B○B氏が派遣されている今となっては、この装置を使って実験を依頼するのは私だけ(^_^;)実験そのものは半日ですが、その後の測定に時間がかかるのです。この辺をもう少し、簡素化できるように、今後していくのかなぁ。

4チャージでしたが、立会い疲れというよりも、寒暖の差で夕方に溶けそうになってしまいました(ーー;)

後はだら~として帰宅。と思ったら、雨が・・・とはいえ、本当に小雨だったので自転車で突っ切り帰宅。

さて、今夜はゆっくり寝ましょう。でも夕食食べ過ぎたか?(苦笑)
今日は下の子がそろばんの大会で不在、上の子は試験勉強で家から出る余裕もない、ということで、妻とお昼は外食。戻るための切符を買うのも兼ねてはいましたが、久しぶりの2人での食事でした。

駅ビルにある中村屋でカレーを食べましたが、何があるわけではないものの、やはり落ち着きます。多少時間を気にしながらの食事でしたが、楽しく過ごして電車に乗りました。

新幹線は豊橋まで、そこからはローカル線です。前回はたまたまこっちへくる最後の路線で遅れがあって接続はばっちりでしたが、今回はダイヤ通りで、途中駅で約30分の待ち。それでも近所の駅を14時ちょっと前にでて、こっちの駅に17時40分ですから、ロスがなければ3時間ちょっと。バスと比べると格段に早いです。

今日は夕食を予約していなかったので、部屋でシリアルと途中で買ったおにぎりを食べて終了。

そうこうしていると電話が。猫も元気になったとのことで、やっと甘えるようになってきたらしい。良かった~。

さ、今週は暦で4日なれど、金曜は教育なので、事実上3日。・・・そこそこだれないようにしないとね・・・やることはたくさんあります(^_^;)
夕方まではまだあまり調子も良くなさそうな猫でしたが、缶詰を食べるようになってからは多少元気になってきたみたい。明日の朝、ある程度の状態になっていれば安心ですかね。

さて今日は上の子が塾のテストから帰ってきて、その後、車でユニクロへ。たくさん買い物をしてくじをひきましたが、はずれ。ま、そんなもんでしょう(笑)ほかのところで運を使いましょう。

そして買い物をして帰宅。その買い物のときに買った海鮮巻き寿司がおいしかった~。本当に。8切れで千円近いお買い物でしたが、たまには贅沢しても、とみんなで食べました。美味~また食べたいですね。

夕食は別に妻が作ってくれて、今夜は焼肉。これもまた美味~でした。家族と食べる食事はおいしく、また楽しいですね。次は2週間先。ちょっとさびしくなってしまいます。

さ、明日は戻らねば。「あ~疲れるなぁ」といつもの愚痴が出てしまいますが、ご勘弁を(笑)
昨夜帰ると、猫の調子が悪いと。

家猫なので、もらってくる可能性は低いのですが、2匹とも避妊手術をしたので、病院でもらったみたいです。しかも今怪しいのは、感染させられた方(ーー;)

鼻詰まりで口をぼや~っとあけている猫はちょっと不気味。苦しそうで、大丈夫かな、と心配。

夜もあまりよくなく、食欲もない。あわやの場合には車を出せるようにしないと・・・困りましたねぇ。

困ったといえば、上の子も期末試験期間で早く寝られない。22時前後に一旦睡眠のヤマがくるのですが、ここを越えるとうつらしながらも、25時くらいまで起きているので、お父さんが一緒に起きているのです。夜型なので、良いですが(苦笑)

その代わり、朝が起きられなくなるのですよねぇ。明日は起きられるかな?猫、大丈夫だと良いけど・・・
さて今日も朝から会議。一昨日のH副所長と同様、いや、所長は昨夜から入って、部長級の方々と懇親していたみたいですが、われわれは同じ。

で、9時半過ぎからトピックス報告。本来は頭の先の話もするはずでしたが、本来業務に代わったため、最初の20分くらいは待機。それでも件数が多いので、時間は短めにするように努力する人、あまり無関心な人と明確に分かれてました。

私の場合は丸ものが最初、これはほぼ予定時間の10分弱。昨日まとめた資料もわかりやすかったのか、質疑ではそのスライドでイメージを話していらっしゃいました。良かった良かった(^_^;)。そしてまた30分?くらいおいて、今度は非○材料の話。こちらも良いんじゃない、でも気をつけてな、ということで、浮世の話に近いが、ま、やってみな、という感じでした。

午後は反動で1時間くらいだらけてましたが、B○B氏が不在なので、今日も報告した彼の案件を特○にすべく、簡易版で作成。結構こっちは簡易版が幅をきかせていて、元籍時代では考えられません。今回のネタならある程度は書き込めるのですが、B○B氏が簡易版で類似の別内容を提案していたので、それを倣ってみました。

データをつむのにちょっと計算させて、の繰り返しをしたりして、何とか作成。書く内容が決まっていると楽ですねぇ。今週頭に作ったものに比べるとだいぶ違います(^_^;)。土地勘もあるのですけどね・・・

てなわけで、定時後1時間で退社。・・・まんまとONIさんと1時間楽しい電車でした。だいぶお叱りをうける方々が多いので(怒るのではないと信じたいですが)、私も自分の足元を見ながら、きっちりと「データで」説明できるようにしないといけないなぁ、と思ってしまいました。

エンジニアなら当然といえば当然の内容ですけど・・・

さて週末は自宅。久しぶりだ~
午前は適当にデスクワーク。いや、所長対応資料ですが先日、ONIさんに呼ばれ、やっぱり本来業務でいこう、ということになったため、見直し。そして今日もその丸いやつの会議なので、一石二鳥?というわけでした。

午後一の会議で、後があるので短時間にまとめる必要がありましたが、千・京・知の3つから報告で、何とかまとめられたので良かった。一安心です。製造部も相手にしないといけませんから、これくらい何とかこなさないと、ですね。幸い、みなさん紳士なので、非常にやりやすいです。

会議後、ONIさんから、明日には全体の相関効果がわかるものを入れたら、という指摘をうけ、早速作成。私見も入りますが、ま、仕方がない。そして見直しをして、明朝の資料も準備OK。

後は報告だけ。所長へ内輪の報告とはいえ、面前でするのは元籍時代に行った丸もの以来。ちょっと緊張?するかもですね~
今日は朝も早よから、といっても7時半ですが、出社して報告の準備。というのも、H副所長が来られて(たぶんメインは部長級の人事面談)トピックス報告があるからです。

今回もご指名を受け、わが社メインの素材とは違うやつのテーマをあげますので、という内容を報告。特に異論はないということでしたので、これで後はあさっての所長で問題なければ提案の運びか?

主たる業務の報告は2週間前のTVでやっているので、ま、よしですが、本来業務をもうちょっと話せるように進めないとですねぇ。

午後以降は明日・あさっての資料を作成。明日はその本来業務のTVによる会議。3つの部が報告して、司会?は私(^_^;)。どうなることやら・・・
今日は製造部と来年の中身を議論する・・・はずで、そのための資料も準備したのですが、どうやら忘れていたみたい。担当課長はメモがあったらしく、一応話をしたのですが、室長はすっかり念頭になかったみたいで、完全に不在。

ま、明日の全体会議は副所長報告とぶつかってごめんなさいなので、事前説明という点ではOKでした。後はもし問題がでたら、フォローしてもらいましょう。

何だか今週はじめの会議からちょっと躓き?加減。明日は順調に行くのか?朝も早くから行かないとね。ガンバろ~!
今朝は夕べの寝る前から懸念されていた(すでにありましたが)頭痛が治まらず、ダウン。

朝食をとって、風邪薬(兼用の頭痛薬?)を飲んでいて~といいつつ転がっていると、徐々に眠気が。気がつくと2時間ほど寝ていました。それでもなお、偏頭痛があったので、今度はバファ○ン。しかもまた昼寝(ーー;)

夕方になって、まだ少しは頭痛がありますが、ほぼ沈静化。いかんですねぇ。昨日、いくら日差しがまぶしいところや、目の調子が悪いタイミングでがんばって監視業務をしていたとはいえ、これじゃ、ね。

予定していた書類作成は無理そうですが、明日こなすことにして、今日も休みます。

今週は久々、フル稼働+会議会議会議会議なので、面倒です・・・
今日はくじ引きで負けたので?、会社の祭りの係りとして出社。

しかし午前7時前後はかなり強い雨。こりゃ誰かに乗せてってもらうかなぁ、と同じ寮にすむ若手の部屋番号を確認。さて、内線でも・・・と思ったら、かからない(苦笑)

仕方なく玄関近くで携帯に連絡しましたが、どうやらすでにいないみたい。とほほ・・・と思いながら徒歩で(笑)出社。途中小降りになりましたが、20分近くも歩けばメッシュ地の運動靴と中の靴下はつま先がびしょびしょでした。

後で聞いたら待ち合わせが8時なのに(作業でもあったのか?)7時20分くらいにはついていたとのこと。たぶん、正門が閉まるのが7時半でしたので、それにあわせたのでしょう、失敗でした。

で係りのほうは、子供が巨大なエアークッションの上で飛び跳ねて遊ぶ遊具の監視。テントなどは業者さんがセットしてくれていたので、みんなでブルーシートや荷物置き場を設置。10時の開店?に間に合わせました。雨も9時にはやみ、いつでも、の状況です。

しかしさすがに出足が悪く、最初の1時間はお客は来るけど、あわてるようなこともありません。ところが晴天に近く、また昼近くなると混雑。1回5分ですが、たぶん20分待ちくらいまで行列ができていました。

怪我もなく(こぶを作った子はいたみたいですが)一安心。時間が終わっても出なかったのは、うちの室の某課長のお子さんだけ(苦笑)でした。
#悪い意味ではなく、天真爛漫なのでしょう(^_^;)

何とか午後も3時までで終了でき、後片付けをして帰宅。風呂に入って一休み。たち仕事だったので、昼食後は足がつりそうになるなど、かなり運動不足であることを露呈してしまいましたが、無事すんでよかったなぁ、とくつろぎました。

後は間違いなく頭痛がしてくる気配だったので、予防でバファ○ンを飲んで、夜は対戦。1ヶ月に及ぶ週末対戦は、何とかぎりぎりで勝利。疲れました・・・

明日は予定では特○を仕上げるのですが、体調しだい、かな?できれば朝、カットもいければ、ですね~
さて今日は自宅待機の日。なので、朝から洗濯したり雑用(笑)

午後は一応それっぽく昨日、ちょっと自分の対応のまずさに打ちひしがれた特○の書き掛けを仕上げるべくできるところからちょこちょこと。

う~ん。よく考えると、これ、どうみてもうちから出すより、元籍から出すか、出しても管理は元籍でやらないとなぁ。それにうちの対応をしてくれる部署ではきっとなじみもなくて難しいのかな、とか考えてしまいました。元籍の古巣なら、剣○さんがいるから、○持さんだと自分でいろいろ直すので、良いか悪いか別にしても、チェックは徹底できるので、何とかそちらも含めて出すときには相談してみようか、とか考えてしまいました。

てなことをしているうちに、先日届いた英文の雑誌などを眺めてしまい、さらには追加したシナリオの特別ルールを訳し始めることに・・・現時逃避も甚だしい?とか自分で思いつつも、どうにも、ね(ーー;)

なんとか週末までには仕上げねばいけませんが、今日はここまでで~(^_^;)だめじゃん、私。
最近、ONIさんの管理が厳しいのですが、それはそれとして、特○を書かねばなりません。

半年前から半ば完成している(ほとんど残りは例だけ)元籍時代のものを仕上げようと、実情を聞くために元籍に電話。まっちゃんからちょっと話を聞いて、対応製造部に電話すると、どうやら先方の担当者ではなく、若手が書いたみたいとのこと。しかも社内表彰案件らしい。

表彰は、ま、ともかくとして、若手が書いているらしく、それに元籍の関係者が関与していない(いれば既に異動している実直課長さんくらいでしょうが・・・)こと。事情はメールで問い合わせをしていますが、元籍での検証も役立っていたはずなのに、誰も無関係と思われているのは、さすがにまずいでしょう?

この辺、キムチGL(やう゛~ん部長?)は把握されているのでしょうか??なんだか、ちょっともったいない気もします。

ま、それはともかく、こちらとしてもかぶらないようなら、書くべきものは書くべし、ということで週明けの提出に臨みます。

本当にダブらないと良いけど・・・大失敗。本当に半年前に出していればよかった、と社内ごとながら、後の祭りで、時期の大切さを痛感しました。あ~あ。
このところ、風邪の後遺症もあるのか、妙に眠い。でも食欲もあるので、きっと「秋」のせい(笑)

さて午後の会議も食後なので辛かった・・・でもこっちでの実験結果の報告なので、そこそこどうかな?と構えるところもありましたが、おおむね、予想通りの反応でした。

さらには来月の幹部報告にも使いたいということで、追実験を準備しないと。これもするつもりではいましたが、よもやこんなペースに巻き込まれるとは・・・といったところでしょうか。

会議が終わって建屋を出ると、なんと雨。予報どおり、午後3時から降り始め、夕方はかなり強い雨でした。あ~乗っけてもらいたいなぁ、と様子を見ておりましたが、今日はタイミングがあいそうにないので、表に出ると、幸い、ほとんど降っていない。

なので自転車こいで帰りました(苦笑)

今夜は早く寝ないとなぁ・・・観戦もほどほどにね、ってところでしょうか。
さぁ今週も始まりだ・・・でもムラムラGLは海外だし、B○B氏もいないので、この列は私だけ(苦笑)

のんびり解析でも、と思った矢先にONIさんから追っ手が。先週と同じネタで、いつまでだっけ?、ということで、ひとまずB氏のやっていた内容を書いたか確認したら報告書を作っていないというので、1枚ペラを作成して提出。

一日一文書、かな・・・

てことで、明日は明日の午後の会議用の文書を作成、あさっては特○。木曜は翌週の期中申請資料をつくべかな~
昨日も一日休養をしていたおかげで、風邪そのものはほとんど回復。ただ時折めまい(頭痛?)がするくらいで、ほぼ問題ない状態まで戻りました。あ~よかった。

で午後は今週の朝食を買いにおでかけ。パンなどを購入して帰宅。

後はまた適当に一日過ごしてしまいました。ま、今週は正直なところ、仕方がないと思っています。

さ、今週は4日のお仕事+祭りです(^_^;)3連休なのにねぇ。残念。
昨日の夕方はもう痛くて困ったなぁ、という状況で、帰りにうがい薬やら、再びマスクやらと何だか余計なものに?投資する羽目になりましたが、今日は多少まし(慣れただけ?)。

でも仕事はそうもいきません。管理が厳しくてねぇ・・・今年は報告書を何件書いた?とか、特○は?とかを一覧表に集計されてしまいました(^_^;)・・・笑えないです。

サボっている気はなかったのですが、退社間際に呼び止められて、にこにこしながら、で、いつまでに書くの?と親心で聞かれてしまいました。

今月はタイピング月間になりそうです(苦笑)

ともあれ週末は休んで復調させねば、来週が怖い・・・おやすみなさい。
痛い!とにかく痛い!!のどが・・・

おきたら朝食が通るか?というくらいののどの腫れ方。今は部屋で優雅に(ではなくひきこもって)パン食なので、辛いことったら・・・

とはいっても仕事はしないといけないので、マスクをもって出社。一日マスクをしてました。

微熱があるので風邪だとは思うものの、ちょっと心配。とにかく休養しないと。

今週はあと1日で助かりました・・・
今日は11月4日。出勤日なのですが、午前中は健診を予約していたため、お休みにしました。普段は半分で出社なのですが・・・

小春日和の中、自宅を午前に出立し、ここに到着したのはちょうど一年前のことでした。あれから仕事の内容こそあまり変わらず、またあまり進捗もない(ーー;)ですが、周囲の環境は大きく変わったように思います。仕事に関して言えば、元籍の部長さんも、くしゅん^2部長からう゛~ん部長に変わり、現在の籍のある部署の部長も紳士的なS部長からO部長に変わりました。同僚も、元籍に関連深いと思っていたS部さんや、短期的とはいえ今は不在のB氏も近くはいません。私を迎え入れてくれたときに歓迎会の幹事兼司会をしてくださったK端さんも異動・・・と書くと、なんだか単に減っているだけのような気が・・・

私的な面では単身が長くなり、こちらの生活のいい加減さも安定してきつつあったり、自宅では猫という家族が増えたり、といろいろでした。

たった一年でこれだけ変化があるのですから、きっとこれからの5年、10年ではまた大きく変わるのでしょう。これまでは気付かなかっただけで、多少、離れてみて分かることも多いものです。

ちょっと気になるのは、5年後、10年後は何をしているのだろうか?ということ。5年というと上の子は大学、下の子は高校受験。10年なら就職していてもおかしくない年齢。それより自分はどこにいるのでしょう?(苦笑)ここなのか、あるいは必要としてくれる部署(できれば元籍か本社あたりが嬉しいですが・・・)があって、そこで働いているのか、その場合のサイトはどこなのか、など、気になるところです。

でも万全ではないとはいえ、一年、きちんと仕事をしてこられたのは、周囲の皆さんの支援があったからこそだと思っています。その点では何とか恩返しをしたいところですが、公私とも力不足ゆえ、少しずつとなりますが、3歩進んで2歩下がる、でも良いので前に進みたいと思います。

まだ年末には早いですが、もう一頑張り、していきましょう。

・・・それよりも子供(家族)の風邪?がうつったようで、のどが痛くて痛くて・・・薬飲んで寝ます・・・
日曜から下の子の調子がちょっと悪かったのですが、とうとう、親にもきたみたい。

妻は朝からのどが痛いといい、やむなく出ざるを得なかった所用以外は寝ていました。私はのどの痛みはないものの、とにかく眠い。疲れも取れないような感じで、明日、戻るためのチケットを買いに行くため、自転車を走らせる前の昼からの数時間はやはり寝て、夕方以降もしばしば転寝をしていました。

のどに違和感があるので、これからかも・・・明日はどうせ病院に行くのですが、それでも嫌ですね、子の時期の不調は。仕事もあるし、インフルも怖い。

そういえば馬車馬さん家族はインフルだったっけ・・・でも潜伏期間が短いし、熱も微熱だから、そっちじゃないな、きっと。

やれやれ。
今日は急遽、ONIさんから予定を入れてね、と言われたバカヤロー副所長への進捗報告&各種打ち合わせのため、元籍へ出社です。

着替えなくて良いと言うことで多少遅くなりましたが(実は出かけにちょっと腹痛で)、定時ほんの少し跡に着。その後、数分くらいでしょうか、キムチGL以下、みなさんが戻り、う゛~ん部長も戻ってこられたので、ちょっとおしゃべり。ディスターブしてしまいました・・・

それから現場で実験の話・・・と思いきや、なぜかパソの調査関係の作業を行ってしまったり、何が何やら(笑)。

そろそろ昼食かな、という時間になって、ONIさんからメールが。バカヤロー副所長にご不幸があって今日はなしだよ、と。残念な結果でした。いろいろ陰で応援してくれていた?であろう??副所長へ一度、御礼申し上げるとともに、今の進捗を話して、と思っていただけに、仕方がないとはいえ、ちょっとがっくりでした。

そんなこともあり、午後は5日の打ち合わせの資料をちょちょっと作ったり、隣の研究のAさんと打ち合わせたりとまじめな一日でした。

う゛~ん部長にはお邪魔して申し訳なかったかな、とも思いましたので、またお詫びのメールを入れておかねば(ーー;)

追伸:旧N時代はいなかった女性部員を初めて見て?しまいました。まっちゃん殿は親切に対応しているようで、さすがだな、と横目で見てしまいました。とりあえずまじめそうな感じでしたので、これからが期待できるかな?というところですね。今度は実験のときにきちんとごあいさつしないと(笑)

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、2009年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。