OA業務

どうも自分は道を間違ったか?と思うこともあったり(笑)。

昨日から始めた室内整備、やっと終わりました。データを長期に保管することは極めて重要であるにも関らず、個々人の処理に任されているところがあり、さらに共用書類は面倒を見る人がいないというのは嘆かわしいことです。

そこで出来る限りメンテナンスフリーを目指して機器を導入。さすがにセキュリティなどは設定してあげないといけませんけど、それ以外は一度やってしまえば、機器の損傷などには強いはずの構成ができました。後は念のために、バックアップをもう1台調達すればOKかな。

個人の趣味でやっているところが多いとはいえ、あんまりみなさん、何のためにやっているのか分かっていない方も多いのでしょうね。ま、以前は損傷を危惧して、数台をつなげるという荒業に出たわけですが…

ところで私の代わりにやってくれる人、いないかなぁ(^_^;)

そうそう、仕事は解析を回そうと思ったものの、うまくいかず。この際、先生に聞きたいなぁ。困った困った…

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: OA業務

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2043

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2007年6月15日 23:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「技術伝承で」です。

次のブログ記事は「大人の姿勢とは」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。