風呂釜湯沸しで奔走

実は週の初めにも一旦不調に陥った家のガス給湯風呂釜湯沸かし器。ただ日曜故障→月曜業者を呼んだときにはなぜか再稼動できたため、まぁそのうち、などと高をくくっていたのが間違いだったようで…。

木曜晩からまたダメになり、さらに昨夜も動かずだったため、ついに断念。金曜の夜は階下の実家で風呂に入ったものの、いつまでもというわけにもいかないため、東京ガスとネットで調べて近所にあったメーカ(リンナイとかパロマとか、ありますよね)の直営?店に見積もり依頼をしたところ、今日は両者が現場立会い。

しかしどこでもトップメーカというか、デファクトのところは高い。元々公営のようなものだったため、あまり値引きという概念がないのか、メーカ直営に比べると50~100%高!!東京ガスで頼んでも基本は他社品のOEMが多いため(故障したのも東京ガス品だけど中身はノーリツでしたし)、結局メーカさんの方にお願いすることに。来られた業者の方も親切で安心できる方だったことも大きな決め手でした。

さて明日は工事。しかし連休しょっぱなからバタバタしてますよ、本当に…

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 風呂釜湯沸しで奔走

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1997

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2007年4月28日 23:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「想定外」です。

次のブログ記事は「技術の進歩?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。