大荒れの一日

今日は下の子(年少さん)の作品展です。



年少さんは、何を作っても「これは何?」とか「おぉ、わかるわかる」といった内容が多いですね。ただここの幼稚園は共同制作があって、年長さんまでを縦割りにして、室内ホールへ遊べるものを作るのが恒例です。今年のテーマは「海の中(底?)」のようでした。



個人作品については、自分の子のことは、ある程度知っていたのですが、お友達の年中さんは上手でしたね。特に紙粘土。普通はこのレベルだと二次元的になるそうですが、その子が立体的なかめを作ったために、周りの子も頑張ったらしいです。視点が広がるというのは立派です。切り口を変えることができるのは、ある種の才能かもしれませんね。



で共同制作はというと、地下ホールの入り口が「鯨の口」。で飲み込まれて(階段を下りて)いくと、ホールには潜水艦やら宝物やら、蛍光灯を青のシートで巻き、あるところにはブラックライトと、こった仕掛けでした。子供たちは走ったり、トンネルをくぐったり、楽しそうに遊んでいました。上の子も、下の子も楽しかったようです。



午後は図書館へ行って、お話会に行ったりしましたが、夜になると昨日からおなかの気持ちが悪いと言っていた下の子がダウン。よく頑張っていましたが、さすがに風邪が移った?のかもしれません。



明日には少しでも良くなっていると良いけどね。明日は幼稚園も代休なので、みんなで休みましょう.....おっと私は仕事ですね(笑)



ではまた今週も頑張りましょう♪

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 大荒れの一日

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/52

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2003年11月30日 22:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「投げました」です。

次のブログ記事は「こだわり?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。