愛機の嫁ぎ先

先日、大昔のマイコンをオークションに出しました、と書きました。



当時27万と、もうひとつはセットにして同じくらいのものを2つ出しました。いずれにしても、今のPCと比べると無骨だったり能力がぜんぜんだめだめだったり、と比較になりません。ただ、当時はそれでもキャラクター(要するに文字ですね)をつなげて、たとえばインベーダーの形にしてミサイルを矢印にして、といったゲームが作られていました。RPGにしても、いまやドラクエですら大昔の感がありますが、20年前当時はAppleIIでの美麗な(爆)グラフィックにあこがれながら、国産でやっと移植が行われたり、あるいはキャラクターベースでのものを行いつつ想像力を豊かにしたものでした。



こういう世界を知っている人が買ってくれたわけですが、価格としては2台あわせても3万くらい。でも万が一、処分せざるを得なくなると費用が生じますし、それに今となってはマイコンを置いておく場所も狭い我が家にはありません。だから愛機をかわいがってくれる方にお譲りしたのですが、四半世紀前の品であるMZ80Cの方は本当に喜んでもらえたようです。



当時のマイコン雑誌の記事をみながら、掲載されたリストをパタパタと入力し、エラーといってはリストとにらめっこ。動くと感動(笑)。そんな世界を知っている人に買っていただけたのは本当にこちらとしてもうれしいです。世代も同じくらいのようで、かわいがって欲しいな、と思っています。



いずれ自分にもそういう時がくるのかもしれません。....いや、もしかすると娘を嫁に出す時かも(汗)



とにかく、費用の問題ではなく、自分の大事にしていたものを、また大事にしていただけるのはありがたいことです。 



今日は満足の一日でした。   おっと、仕事は懸案でまたしてもちょっと穴がありましたが、まずまずでしょう。今後もがんばります♪

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 愛機の嫁ぎ先

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/30

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2003年11月 5日 22:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「木を見て森を見ず」です。

次のブログ記事は「マイブーム」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。