Weblog: 2004年2月アーカイブ

今朝は夕べ2時半くらいまで起きていたので、8時半に一応起床。ところが週の疲れもあってか、体が起きません。朝食だけ採って、上の子が宿題を行う脇で転がってしまいました。うわごとのように宿題の手伝いをしながら?気が付くと午後1時(^_^;)で、明日の会議資料作成を行いました。先週の分をReviseするだけだし、必要なデータ解析は夕べやったし、ということで案外スムースにすみ、夕方から子供と遊んでしまいました。



ということでマーチ君でのお出かけは断念。今週末にでないと、最後のお勤めができません....



そういえば妻のPCモニターが時折黄色くなるようです。元々、Win95発売直前に購入したNEC98の付属でしたから、もう限界なのでしょう。そろそろ液晶を考える時期にきているようです。



そういえば会社で一杯回収したなぁ....ああいうのを一般に売るとか、何かできればよいのでしょうけどねぇ。少しは両者にとって足しになるでしょうけど。今は中古市場も盛んらしいから、会社としてもそういうことを考えてよいのでは?是非モニターになりますから(爆)



さって、明日はまた広島。明後日は午後から学会。明々後日は午後からメーカーさん。う~~ん、なかなか落ちついてられませんね。とりあえず明日は機上で4月の異動予想でもしていようかなぁ(^_^;)一応、小規模(1~2組)、大規模(3~4組)両ケースを考えていますので、できあがったら発表いたします?なんちゃって。



では今週も頑張りましょう♪

さてさて本日は下の子の発表会。年少さんは年中さんの次なので、10時半過ぎからでした。お父さんはビデオを片手に10時前に並ぶことに。幼稚園のホールは手狭なので、原則入替え制になっているので、ちょっと横入りするなよ、といった話もありましたが、無事良い位置になりました。



題目は「ヘンゼルとグレーテル」。年少さんですから劇といっても数人で一つの役をこなすことになっているし、実際には先生もほとんど一緒に台詞を言ってくれることになっています。本人の役はグレーテル。ヘンゼルとともにほとんど壇上にいる役回りでした(^^)。中身はともかく、年少さんは立っているだけで可愛い、という感じが会場全体にあふれていて、本当に楽しく過ごせました。加えて入園2年目の担任の先生が魔女の役で、大緊張していたらしいのですが、ノリノリでした(笑)いやぁ、若いって良いですね(爆)



中身でちょっと面白かったのは、通っている幼稚園が仏教系なのですが、お菓子の家を食べるシーンで「それではみなさん、合掌」というところが(^.^)もちろん先生方はウケ狙いでしょうが、本当にウケていました。



さて夕方には来週納車予定の車の車検証がFAXで送られてきました。下の子曰く、今の車が「もぐるま」(ナンバーのひらがなが「も」だからです(笑))なのに対して、今度は「むぐるま」になりました。できれば明日はちょっとでかけようとも考えていましたが、発表会の印刷やら、仕事の準備やらを行ったので、多分無理かな?ま、なりでいきましょう。



ということで、おやすみなさいm(__)m

今日もなんだか慌しく過ぎてしまいました。仕事はというと、朝、このところ頑張って作成した資料を携えて会議に出席、あんなにいろいろやったのに5分で終わりました(笑)。後は月曜も含め、懸案をゆっくり落ち着いてこなそうと思っていた矢先、4時前に「来週月曜、広島へ来られる?」「えっ?(@_@)」という状況で、懸案も先般の知見を生かし、さっさとひとまず提案ベースを作成、月曜の分は....また週末自宅で、ということになりました。....私がこんなに仕事をするとは、世も末ですなぁ?(汗)



冗談はさておき、今日は5ヶ月間に渡り研修にきていた実習生(大学生)の最後の一日でした。学校の先生を迎えての発表会があり、定時後にはお疲れ様会を催しました。....最初から参加する予定でしたが、前述の通り、急に出張となったので、懸案やらデータ持ち運びやらで1時間近く遅れての参加。すっかり乗り送れてしまいました。その上、疲れが出たのか、最後には顔つきが膠着して....時間のある方々や指導者のゔ~~ん部長や現場の画伯師はカラオケに行かれました。健康なら一緒に行って、美声を披露させていただきましたが、10年遅かった?



それにしても、5ヶ月、長いようで短かったですね。彼は主に実験室にいて、昨年までの自分ならもっと良く話したりする機会もあったのでしょうが、今年はデスクワークメインの仕事が急増したため、アフター5がメインでした。それでも彼の人柄は、自分としては好きでした。ゔ~~ん部長もそうなのですが、比較的自分を包み隠さずに表現できる、そんな強さがうらやましいくらいでしたね。生の自分を出すこと、そんな強さを彼から教わった気がします。



そのうち、この場でもっと私のことを書く時が来る、そう思っています。恥ずかしいことではないし、特に体調のことは会社で無関係の人にまで喋る必要ななくても、もっとこんな病気もあるということを知ってもらいたい、そう思います。それにどれだけの意味があるのか、今はわかりませんが、その時には改めてこのページを宣伝しようと思います。



明日の自分がまた変われるよう、前向きにいきましょう♪明日は下の子の発表会(劇)です(^_)どうなるんでしょ、楽しみですが、寝る前に吐いたとか微熱とか....朝起きて心配が杞憂であることを祈りますm(__)m



ではおやすみなさ~い♪

今日は朝は仕方ないにしても、午後のひまな会議は眠かった....



というのも実は夕べ、会社に泊まって2,3時間しか寝ていない(しかも椅子に転がって)からです。明日の御前会議に備えて、急遽火曜日にくしゅん^2部長から指示された内容のデータまとめをやる必要があったから。何とか今日の事前打ち合わせまでに一通りは作っていましたが、ストーリーとその効果に(メカニズムは疑問をはさむ余地はないですし、全くその通りだと考えています)確信が持てずにいました。



やはり板を始めて一年足らずのペーペーが疑問に思うわけですから、担当の方はすぐ効果のほどに疑念を抱きましたね。いや、ごもっとも。結局、明日の会議のためにまた訂正しましたが、もう頭は回る余力もありません(^_^;)ほとんど打ち合わせのままを作り上げ、何とか帰ってきました。さすがに連泊は勘弁してもらいたいからね(苦笑)



それでもその効果についてちょっと検討すると、確かに効果はあるものの、たいしたものではない気がしてきて「パンドラの箱を開けてしまった....」(大げさ?)とがっくりきてしまいました。まだ他にも複合効果という点で最後の一押しを今回の内容が行っているとすればわかる話でもあるので、一概に落胆する必要はないのですが、うそつきになった気分で、ちょっと凹みました(汗)。



ということで昨日の日記は後日書くとして、今日は休みます。おやすみなさい。

実はこのとき、会社にいました(^_^;)



本当に珍しいことですが、会議資料作成&頭の整理のため、結局間に合わないと判断、会社にいました。外が暖かくて本当に助かりました(笑)。自分の席は窓際(というより窓を背負っていまして)で、昼は暑く、夜は寒いという過酷は環境です?で冬場は日が沈むと急激に気温が低下し始めるので、夜間は寒いというのが当たり前でした。



ただこの日は暖かく、仮眠を取る時だけ、廊下側へ移ったのみで楽でした。仕事はあまり進んだとはいえませんでしたが、それでも必要な資料は作成、詰めは相変わらず甘くて、自分でもなんだかなぁ、という内容もあるにはありましたが、まずまずでした。



後から考えると、このときやったことは、実は知見をまとめるのに役立ちそう。ある意味、ラッキーでした。くしゅん^2部長にも感謝、です。



でもわざわざ泊まるのはやはりこれっきりにしたいですね(^_^;)立会いならもっとやるべし、と思いますが、資料作成で残ってもあまり効果がない気がして。効率化が求められるかもしれませんね。



実はさっさと終わったら、PCで音楽聴いたり、遊んだりなどと考えていましたが、それどころではなかったりで....つまらん野望は次回のお楽しみ、ということに致しましょう♪

まぁ、仕事はいつもそれなりに、というところで(_;)振り出しに戻る、といった状況になりました。今週は金曜に報告会があるので、明日明後日は修羅場かも?しれません。



でそういった事情もあって、今日は普通に帰宅。それでも家に着いたのは10時少し前ですが、駅ビルに本屋さんがあります。帰りにちょっと立ち寄って何か無いかな、と探すのが数分の楽しみでもありますが、ちょっとした事件?があったので書いておきたいと思います。



車の雑誌のすぐ後ろには地図や旅行案内といったコーナーがあり、今度来る車はポケットが小さいので何かあるかな、と思って見ていました。どうも周囲を気にしながら携帯を見ている女性がいるので、何だろう?と思っていると、立ち読みしているページをおもむろに「カシャッ!」。携帯で写真をとっています。そういえば先日から新聞などでも問題になっている行為を行っているようです。どんな本かまでは見ませんでしたが、OLさんみたいでしたから、必要なら買うなり、週末に図書館へ行くなりすればよい。売り物をコピーするようなことはみっともないですよね。....といいながら著作権の話はちょっと、ではあるのですが(^_^;)。



少なくともマナーが乱れている気がします。雑誌売り場では座り込みそうな姿勢で本を広げている女の子もいるし。立ち読みはしますが、あくまでも売り物であることを前提に商品価値を下げないようにするのが当然です。もっと気を配ってもらいたいですよね。



と久々に社会へ憤りをぶちまけた?!ところで今日は寝ることにします。ではまた明日。

今日は予告通り、飛行機で広島へ。午後の会議に行ってまいりました。



なかなか好評で、ひとまず安心。でも好評だった部分は数年前に製造部がまとめたものにちょっと手を加えたものなので、なんだか複雑な心境です。会社ってそんなもんかもしれませんけどね。



実は新年からすでに西日本へ3回目の出張。元々ANAのマイレージを持っていることもあり、全てANAを利用しています。すると....往復の半券でマクドナルドのビッグマックが食べられるという特典もあったりして、家計の一助になっています(笑)



会議後に部長と今やっている穴の話をして、またしても慌しく先方を後に。やはり風邪気味らしく、段々調子が悪くなってきて?、午後8時過ぎの羽田到着の頃はちょっと息苦しい?ような感じになってしまいました。この時期は乗り越えるのに一苦労です。



去年は合併を控えてフロアの模様替えだとかなんだとかで、風邪を引くひまもありませんでしたが、今年はそれなりに仕事も変わったりしているので、影響ありかも?。



風邪は大体の人がかかりますが、心の風邪は....どうなんでしょう?こちらも実は顕在化しないだけで鼻風邪相当くらいにはなることも多いのかもしれませんね。ただこっちの風邪はかかると結構治るのが大変なのでしょうか?治っても再発するとまた元の木阿弥になってしまいますし、つらいところです。



心身ともに健全でいられるのが実はもっとも幸せなのではないかと思う今日この頃でした。ではまた明日 (^^)/~~~

明日の出張資料をしこしこ作ったりしながら、幼稚園のお仕事をやったりしています。



そろそろみんな、進級&卒園ということもあり、各学年では先生方へのお礼の手作りアルバムの製作に余念がありません。我が家ではアルバムの中表紙になるらしいディズニーの絵に先生の顔を貼り付ける?そんな作業をPCでやりました。



....それってアイコラ?



ちょっと怪しげな方向へ話が行ってしまいそうになりました。ま、要するに合成写真です。先生方の写真を事前に取っておいて、これと別に用意した絵を合成するわけです。



最初は慣れていなかったので、案外時間がかかりましたが、合計3枚作るのに約2時間、上々?の出来栄えでした。ここでお見せできないのが残念ですが(笑)



昨日も今日も体調が悪くてごろごろしていたので、一仕事、といった一日になりました。明日は飛行機で広島です。

ついに契約してしまいました。車。見積もり内容は変化無いものの、車体の割引、下取り価格も高め、さらにオプションサービスなどもあって、トータルおよそ20うん万円引いてくれたスズキさんに決めました。kakaku.comなどの投稿記事ではまだ引くケーるもあるようでしたが、そこまではと思い、親切にしてもらいましたので、本日契約と相成りました。



値引きは雑誌など見ても瞬間風速で、との予測付きで20万超えもとの内容もあり、そういう意味では順当なのかもしれません。でも下取りもD社より2万高いし、1万くらいのオプションもただにしてもらって、おまけにマーチ君の登録までの1か月分の税金(2600円?)も引いてもらってしまいました。



ということでこれで正式に予定としては3/15にエブリィランディ君が我が家に来ることになりました。多分それよりも早いでしょうということなので、3月67日あたりには納車となるかもしれません。



子供も春休みはどこへ行こうか、わくわく?かもしれませんね。これでまた家族の移動がしやすくなります。そうだ、チャイルドシートを買わないといけないなあ。ということで今度はこのお買い物です。本日はここまで~。

何でしょうねぇ。今日はひそかに休みにしようとか考えていました。出張の分は休んでも何とか自宅できるだろう、と思っていたのですが、でも結局山ほど片付けないといけないことがあり、いつものようにお仕事です。あわよくば早目に帰ろうと、午前はまずまずの進捗。結構よっしゃあってな具合でしたが、午後はいつものモデル差にはまり…最後は帰りがボウリングをした昨日より遅い始末。しかも出張の準備も全然だし。



向いていないのかなぁ、今の内容。確かに自転車操業で何とかできる内容ではないかもしれない。となると、やはり地道に精進しないと。....ねむ....お休みなさ~い....

と負け惜しみを言いたくなる程、情けないスコアでした。今日の部内ボウリング大会予選。1ゲーム目がちょうど100、2ゲーム目が140弱?くらいだったでしょうか。ま、この1ヵ月半投げてなかったので、感覚が…と言っても直ぐやる課リーダーには全く足元にも及ばない…無念。で終わってから、実力の片鱗を見せてくれたとど先生に教えを請うて、やっと150アップ(^_^;)車も片付きそうだから、また精進します。結局練習1ゲーム含め4ゲームで540位。やれやれ…

まだまだです。

今日は何をしていたんでしょう?もうずいぶん考えますと言ったきりになっている実験条件の計算を行うべく、バグ取りなどなどを行っていた気がします....



それでも明日はボウリングの部内予選があるので、できれば練習しようなどと密かにシューズも持ってきてはいたんですが、何故か帰宅は21時を回っていました。どうにもいけないです。このところ毎日弱気になりそうなたまごんでした。

本日は内容はともかく?一日真面目に働きました。はい。



朝は千葉方面へ、んで午後からの会議に備えて昨夜の続きをばりばり?こなし....何とか午前のうちにそれなりの精度のものを作る。ふむ、この程度なら何とかなりそうだ。くしゅん^2部長にもご承認いただき、準備は万端。



ところがその会議、前段の報告が良くなかった。製造に良くある、事象の解析はきちんとできていなものの、対処法が....おかげで副所長に突っ込まれることしきり。まさに突込みどころ満載の報告で自分まで全く出番が回ってきませんでした。なんだかなぁ。



でその後(こっそりと?)新車購入♪の特典をもらいに行きました。当初から商品券2千円と思っていたのに、カウンターでは「図書券にしますか、商品券にします?」と聞かれ、一瞬絶句。....しかし一応、家族のことを考えて?商品券にいたしました。



さらに夜はバスで川崎へ。18時半から会議をして終わったのが(進行が下手だったせいもありますが)21時。もうへろへろです。



しかし....以前とは比較にならないくらい、毎日真面目に(成果はないけど)働いています。え?それが当たり前??....もっともです。



今週・来週の山場が過ぎたら今度は本来のやりたいことをやりましょう!その時はまた色々打ち合わせをお願いいたしますね、ゔ~~ん部長殿。

実は今は17日の午前1時。う~~む。後4時間あまりで起床だ(苦笑)



相変わらず、労多くして、です。明日は副所長への報告をするとかしないとか。でもって、他所の比較をしているわけですが、どうしても足元の結果と合わない....なんでだろう。



帝王様からいくつか教えをいただいてはいるのですが、どうもそれとは次元が違う気がしています。どこかに穴がある、見落としがある、そんな気さえします。製造部も数字を盲目的に信じているように見えて、どこか危うい、そんな感触を受けます。もちろん、今まで同様?自分の設定が悪いなどはあるかもしれませんが....



自転車操業でなければ、ちょっと落ち着いて考えるべきなのですが、いかんせん、余裕がないです。え?車買いに行くくらいなら...ごもっともです。月末には明日の簡易報告ではなく、本格版があるので、それまでには少しでも精度をあげないといけませんな。



明日は長くなりそうです.....おやすみなさい。

車、決めました!スズキのエブリィランディ。



決め手は価格。金額は書くと迷惑を掛けるかもしれないので書きませんが、ダイハツのアトレー7は最初の提示がΔ4万。今日は試乗して、さらには多少の価格差ならと言っているのに店長相談でも上積みが数万。これではいただけません。アクセルは力強く、高速などでもあまり気にならないとは思いました。割と安定感もあり、また2列目に3人乗れるという点は好評価なんですが....



対して最初から気合の入っていたスズキさんは試乗してから決めさせてもらいますね、といったのに最終です、と口頭でさらに二桁近い上積み。ダイハツと比べてベースが違うとは言っても、その差が数十万では勝負になりません。一旦帰宅後、試乗車を持ってきてもらって近所を一周。車庫入れ・出しは大変かもしれませんが、アクセルワークやブレーキの効き具合が今のマーチに似ています。一方、タイヤが小さめなので、急いで曲がるとローリングがやや大きい気がしました。2列目は元々2人しか座れない(セパレートのため)のがいかがかなぁ、という点です。しかし逆に言うと、これらを除くと装備も充実、本当に乗りやすい車です。



いずれにしてもキャブオーバーでコラムまたはインパネシフトというのは初体験。足踏みパーキングブレーキも最初はどうかと思いましたが、案外簡単になれました。難しいのはノーズが短いので距離感がつかみにくい、運転席の位置が違うので家の近くで運転がちょっと不安、というところです。



ともかく、両者を比較。基本的にコストパフォーマンスで勝負あり、です。アトレー7はエンジンの環境対策で税制面でも優遇されますが、そんなものをものともしない価格差になってしまいました(^_^;)さらにもらったまま使っていなかった新品のオーディオの取り付けやちょっとしたものをサービスしてもらうなど、至れり尽せり?の感じ。まだ最終見積もりはもらっていませんが、来週には(早ければ今週半ば?)契約になりそうです。



近いうちにさよならマーチ君、こんにちはランディ君の特集が組めそうです(笑)



「でも所詮、軽1BOX(と同じ)じゃん」というのは言わないでくださいね....



しっかし....今日も体調は悪いなぁ。妻も悪いし。家族で風邪引きみたいだ。

くしゅん^2部長には悪いのですが、明日、本当に動けなかったからごめんなさい(_;)。明後日の報告用の資料は何としてでも作るので....とりあえず必要なデータの大部分はもって帰ってきているはずだし。明日に備えて寝た方が良いかな?

何を隠そう?バレンタインデー。表題を読んだ方はムフフ?を創造されたかもしれませんが、もらったチョコは家族からと、上の子供から、おまけの下の子供から。3つというか、一つというか、義理だけ?というか....そんな状況でした。たまには他の女の子からももらいたいものではあるが、もらったらもらったで、お返しにも困るし、ま、こんなもんでしょう。



でもって表題。

今夜は子供が小さかった頃のママグループで妻がお食事会。ということで、就寝が早めの我が家では私が寝かしつけ担当と相成りました。



土曜は19時から「ミニモニ!でブレーメンの音楽隊(NHK教育)」を見るのが決まりになっているので(笑)、それを見てからお布団へ。私が真中で川の字状態で読書です。



下の子はママが帰ってくるまで寝られない、とか言っていたのですが、結局左右二人をうで枕で寝かせました。おかげで動けない(苦笑)しばし待った後、小さい方から腕を抜いて、それから大きい方を抜く、という手段で脱出!



やれやれ、という状況でした♪



んで、仕事でもしようかなぁ、などど柄にも無いことを考えたのですが、元々明日は車屋さん回りと決めていたので情報収集に。結局ほとんど何もできず寝る羽目に....



車ももう、どっちでも良い状態になってしまいました。というか、どっちも我が家にとっては良い....考えても仕方が無いので、明日決めましょう♪



ではでは。

今日はいわずとしれた?13日の金曜日です。どんなことになるのやら....という以前に、実は休もうか、と思うほど体調が悪かったりしたんです。



熱こそ無いものの、身体はだるい、肩凝りもひどい、と典型的な風邪の症状。朝は少し熱っぽかったのですが、軽い熱さまし系の薬を飲むと眠くなってしまうため、やめました。



仕事も全然進みが遅く、本当に最低レベル近い内容しかできませんでした....これくらいなら休んだほうが良かったか?でもなぁ、最近は山積したままだし、何があるかわからないし。



ま、何とか一日終わりました。来週の会議用のプログラム修正もかろうじてできました。これで月曜には午前からばりばり働いて、午後、そして翌日の会議まで進めそうです。



後はボウリングの練習だな(笑)

今日は中休み後の木曜。....特記事項がない(苦笑)。



本当に朝、会社へ行って、そこそこ仕事をして、帰宅?という感じ。今日は何とか白い巨塔に間に合う時間に帰宅できました。でもおかげで?趣味悠々は見られず。やはり木曜は21時半には帰宅、夕食を食べて別室でボウリング講座を見る、というのが正しい姿のようです(笑)



来週こそ、と言いたいところですが、来週は部内のボウリング予選。むぅ。これでは見られない。いや、それ以前にもう1ヶ月以上、転がしていないので何とかしないと....



時間を見つけられるよう、努力します。

今日は建国記念日。でも実はただの休日ではなかったりするはず....というのも、結婚記念日でもあったりするので、イベントの企画も考えるつもりでした。



でも今回はみんなあまり体調も良く無かったりしたので、イベントは見送り。一応、一区切りなのでそれだけ祝ってお終いでした。来年はもう少し楽しく過ごせると良いなぁ。



とか何とか言いながら、昼は子供たちと一緒に川の公園へ行って、バトミントンをしたり、縄跳びをしたり。結構くたびれてしまいました。残念なのは持病の関係で、このところ特に目が遠近感をとりにくい状態にあるため、動く物体を叩くような動作が難しいことです。バトミントンも上に上がるようなものは真下へ入って打ち返せますが、左右に早いのが来ると対処が困難ですね。距離感だけで返しているのでちょっとずれると全然あたらなかったり....。ボウリングやゴルフは良いのですが(笑)



さてさて明日はまた仕事だ。さっさと寝ると致します。

今週末に報告会があるとかないとか、さらには先週末のどたばたもあって、今日はどんなメールがきているか、何が起こっているのか、ちょっとドキドキの出社でした。



ところが?拍子抜けで、何も連絡がありません。午後には報告会も来週へ延期ということで、ほっとしたというか、鞭を入れられていたのに、それが急になくなったというか、そんな気分になってしまいました。でもって、午後は淡々とお仕事。進み具合は今ひとつでしたが、それでも課題を一つは済ませました。



でもまぁ、会社でよくあれだけぐっすり眠れますなぁ<と○さん

くしゅん^2部長と話していて、帰るときに声を掛けないと、これだけ周りがわさわさしているのに全く反応しないようでは、明朝まで寝て風邪を引くのでは、と心配されたほどです。さすが、です。いや本当に。



帰宅はほぼいつも通りの20時退社で、帰宅が21時50分。むぅ。明日は休みだし、ゆっくりしよう、ということで日記を書いています。明日はどんな一日になるかな?♪

ではでは。

今日は予定通り出張へ。このところ、疲れないように?往復に飛行機を利用しています。おかげでのぞみ破損事故による影響を受けずにすみました(^^)v



しかし一日うとうとしっぱなし(苦笑)普段なら行きと帰りの30分程度、寝るだけなのに、今日は飛行機、バスとも常にうとうと....おかげで会議でも口調はたどたどしくならずに(内容はともかく(^_^;))終わることができました。



でもまた仕事が増えてしまった....このところ仕事が仕事を呼んでいる感じでうれしい悲鳴?状態....この分だとまた、来週も同じく広島へ出張になりそうです。



今度はどんなみやげにするか考えねば....おっと、金曜の夜が帰りの便だから早めに予約しないといけないな。新幹線でも良いか....やれやれ。

11年目の車検を来月に控えているので、今日は行って来ました。ディーラーへ。



まずは近所のスズキです。事前の電話で目的のエブリィランディがあることを確認済み。本当は昨日行くつもりで電話もしたのですが、いまいちの体調を考えて今日にしました。今日も決して良いとはいえませんでしたが、贅沢も言っていられないので、車で15分くらいのところまで行って来ました(自転車でも15分くらいかも(^_^;))



対応してくれた人はメガネの若そうな人。一見頼りなさそうでしたが、親切にしてくれました。競合しているダイハツのアトレー7よりもちょっと小柄の車体で、シート配列も独特(223人掛け)。2列目がセパレートなのが良いのか悪いのか....判断に苦しむところです。



正直言って、両者が同じ程度の金額ならアトレー7にしようかと考えていました。しかし実車を見ると、それほどの差異があるようにも思えません。さらに提示された金額がおっと!というところ。ダイハツさんとは違って、いきなり頑張っています。まだガツンと行きます、という話なので、とりあえず今日は引き上げてきました。



しかたない、ここまで来たらということでさらに近所のダイハツへ。ここは連絡もせず、いきなりです。対応したのはさらに頼りなさげな人。見た目はそうでもないのですが、気配りとかそういった面でちょっと?な感じです。



さて実車はないのですが見積もりをもらいました。これが1ヶ月前に行った店と同じ値引き!ダイハツはワンプライスだったっけか??しかし4万円はないだろう(_;)スズキなんかそれをはるかに上回る金額だよ?帰り際にスズキさんはもっと引きました?というので、そうですね、さらに○万以上は、と言ったらちょっと驚いていました。



こうなったら来週は最初に行った試乗車のあるダイハツへ行って値引き交渉ですな。その金額次第で決めよう。今のままではスズキに軍配があがりそうです。



勤務地の近くでも見積もりをもらうかな?....しかし結構疲れるなぁ(苦笑)



あと2週間、月末から来月初旬には契約→中旬には納車としたいものです。どうなることやら

表題はいつものポケモンゲームの話です(笑)

結局、今日はおでかけせずでした。子供も今ひとつの体調で、それより自分が週末はどうにも調子が出てこない状態なので車はやめました。風邪から治りかけが一番具合が悪くなるんですよねぇ。いやなものです。



普通は良くなるんだから、良くなるはずなのですが、多分治りかけは体が頑張る、つまり免疫が活発になるのでしょう。そうなるとかえって具合がよろしくない、という不可解な状況になってしまいます。いやはや、困ったものです。



さっさと低位から脱出して普通に過ごしたいなぁ。来週は忙しいから、その翌週くらいならもう少し良くなるかな?期待しましょう。

来週は忙しい。月曜が広島へ出張。金曜が例の報告会が予定されているし、水曜は休み。となると報告会のデータ作成(仕事)を火曜にやらないと間に合わない。ふむ。んじゃぁ、今日は朝からどんどんやっていき、倉○での実験条件も提示しよう、なんて思っていました。



ところが、またしても製造部でトラブルらしい、と聞いたのが午後になってから。そのころは月曜の資料用データのまとめの真っ最中。ほぇ~、普段なら電話があって、会議するぞ、というところなのでしょう。そうなるとお先真っ暗です。大したことの無いように、と祈っていましたが、どうやら大事になっているらしいし。電話が鳴るたびに、ちょっと腰が引けていました。



そんな時、定時を目前にした頃、呼び出しが。といっても製造部ではなく、大学院時代に一緒に研究室で過ごした同期が共同研究かなにかで来ているとのこと。もう何年も会っていなかったので、本当にうれしく思いました。彼は思いのほか変わっておらず、年賀状で書いてくるほど生え際は後退していませんでした(笑)。



自分もそんなだったらよかったのに、つい本音が出てしまいそうになりました。ちょっと弱気ですね<自分



健康を害してしまった理由もあるのでしょう。人生、あそこで違う選択をしていればこうはならなかったのでは、と思うこともあります。でも人生(時間)は非可逆性。やり直しはできません。だから毎日を一所懸命に生きる、それが大事....なのですが、そこまでの境地には至っていません(_;)。



今は自分の夢とかではなく、みんなの役に立てるようなことをしたい、そう思いながら仕事をしています。社会のためとまではいかなくても、光のあたるところに立てなくても、スポットライトを浴びる役目の人の背中をそっと押してあげる、そんなことを仕事で実現できれば、と思います。



あれ?タイトルとはずいぶん違って脱線しましたね。今日はこの辺にしましょう。



明日はスズキのアリーナ店へお出かけ?かも!

このところ、遅くまで居ようと思っているわけではないのですが、なぜか、帰宅が遅めの傾向。今日もゔ~~~ん部長が(体調が悪い模様で)帰るからね、早く帰れよ、と温かい言葉をかけてくれて、自分も、はい、今日は早めに帰ります、なんて言いはしたが....結局いつもの電車で家に着くと22時。朝家を出るのが6時20分だから、社会人として極端に大変な生活ではないのですがねぇ。今までが比較的ぬるい生活をしていたので、このところのプレッシャーには厳しいものを感じます。



今日も製造部と打ち合わせをしましたが、手のひらを返したように来週、副所長へ報告会を開くと。おいおい、先週は報告を自分たちだけでやると言っていただろ、と思わずつっこみをいれたくなりましたが、そこはまだ一年目。黙ってはいはい、という状況でした。



てなわけで、後から後からつまれていくものの、消化が追いつかない。う~~ん、どないしましょ。



でも今の仕事って、勉強になるし大事なことなんだけど地味(^_^;)。くしゅん^2部長の島はみんなこういうことをメインにしてきたのかなぁ、と考えると、どうなんでしょうねぇのセイウチ君も偉大に見えてきます。これ、本当!



う、くだらんことを言っていないで頑張ることにしましょう。まだ音を上げるには早いですからね♪

まずは豆まきから。自分は残念ながら子供たちの豆まきには間に合いませんでしたが、今の勤務地は面白い!なんと言っても弁当に豆が入っている!!豆まき用の豆が!これにはびっくりして、妻に写メールを送ってしまいました(笑)



子供はというと、下の子は幼稚園で豆まきをしてきたそうです。で上の子が帰ってきてから近所の神社へ。社の関係者が本殿から豆やらもちやらみかんやら福銭を投げるのですが、おととしは上の子がとれずに泣きそうになっていたら、フードに偶然入っていて大喜びした事例があったので、今年もフード付きで行ったようです。



下の子は当初ぐずっていたものの、これまた偶然袋にみかんがはいってからは喜んでとっていたらしいです。上の子も成果は上々で、夕飯代わりにもちを食べていたとか(笑)さらに上の子はまたしても偶然、なぜかポケットにみかんが入っていた!らしい....どうやって入ったんでしょう?



でもって、今日は仕事はともかく、まずはデータを集めに古巣へ。そこから電車で今の勤務地へ戻り、最後は自宅まで。さてさて、延々何キロくらい乗車したんでしょう?立っていたのは合計しても1時間にはならないでしょうが、なにやら疲れた一日でした。



さて寝よう....もう25時だよ(_;)

当然節分の話を書きたいところではあるのですが....

まずは昨日の続き。いつものようにトラブルが発生して、何故か、遠方よりはるばる帝王様が呼ばれてしまいました。う~~ん、私たちが情けないのかもしれないし、信用されていないのもあるだろうけど、ちょっと何でも呼べばよい、というものでもないよなぁ。梶ヶ○君もそう言っていましたな、確か。



とはいえ、遠方より救世主?来る。ということで午前から打ち合わせ.....私は昼に抜けましたが、帝王様は一日中、製造部で対応。ただ、その内容もちょっと考えればできそうなまとめを、御自らが行わねばならないというのは、私も含めてレベルが....。でもねぇ、会議でもその論点は自分が示唆したつもりだったけど、勘付く人が少ないんだよなぁ。結局、二○堂部長が提案するまで理解してくれなかったものなぁ。



いや、自分の説明不足??まだ自信がないからかも。それに長く説明しようとすると、腰が引けるというのもあるのかなぁ。いずれにしても、もっと積極的にいかないといけないな、ということが理解できた一日でした。



節分の話は、一日遅れで明日書きます。

製造部の人は本当に大変です。

今日も突発でトラブルがありまして....何だかプロジェクトを作った途端にばたばたと....どういうことでしょうねぇ。



まだ私たちの部署は直接何だかんだというわけではないので、いろいろ対応はするものの最後は先方マターになります。とはいっても何らかの結果を求められているのも事実ですが。



このところ、平日はいつも仕事の話ですね。とどさんも早く足を治してボウリングしましょう....私も週末のディーラー詣でが終わらないと平日しかチャンスがないのですけどね。

下の子供が相変わらず不調です。何でも苦い薬を飲んでいるらしい。それを誤魔化すために、なぜか、コーラで飲んでいる(苦笑)



ところが事件は起こりました。夕べコーラがなくなってしまったのです。最後は....自分が飲んだ気もしますね(^_^;)ということで、今日はコーラを買いに出かけました。



駅の方へ行くと商店街があり、そこに比較的安いと思われる店があるのでそこを目指します。途中、地下鉄の駅のところにあるゲーセンでUFOキャッチャーにトライするも、あえなく1000円すってしまいました(涙)だってお茶犬ぬいぐるみだったんですよ~



後は目的地につき、買い物をして帰宅。それからは普段と同じまったりとした日曜日でした。上の子とはチェスもしましたしね♪次回が楽しみです。



ではでは。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、2004年2月以降に書かれたブログ記事のうちWeblogカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはWeblog: 2004年1月です。

次のアーカイブはWeblog: 2004年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。