契約はしていませんが

車、決めました!スズキのエブリィランディ。



決め手は価格。金額は書くと迷惑を掛けるかもしれないので書きませんが、ダイハツのアトレー7は最初の提示がΔ4万。今日は試乗して、さらには多少の価格差ならと言っているのに店長相談でも上積みが数万。これではいただけません。アクセルは力強く、高速などでもあまり気にならないとは思いました。割と安定感もあり、また2列目に3人乗れるという点は好評価なんですが....



対して最初から気合の入っていたスズキさんは試乗してから決めさせてもらいますね、といったのに最終です、と口頭でさらに二桁近い上積み。ダイハツと比べてベースが違うとは言っても、その差が数十万では勝負になりません。一旦帰宅後、試乗車を持ってきてもらって近所を一周。車庫入れ・出しは大変かもしれませんが、アクセルワークやブレーキの効き具合が今のマーチに似ています。一方、タイヤが小さめなので、急いで曲がるとローリングがやや大きい気がしました。2列目は元々2人しか座れない(セパレートのため)のがいかがかなぁ、という点です。しかし逆に言うと、これらを除くと装備も充実、本当に乗りやすい車です。



いずれにしてもキャブオーバーでコラムまたはインパネシフトというのは初体験。足踏みパーキングブレーキも最初はどうかと思いましたが、案外簡単になれました。難しいのはノーズが短いので距離感がつかみにくい、運転席の位置が違うので家の近くで運転がちょっと不安、というところです。



ともかく、両者を比較。基本的にコストパフォーマンスで勝負あり、です。アトレー7はエンジンの環境対策で税制面でも優遇されますが、そんなものをものともしない価格差になってしまいました(^_^;)さらにもらったまま使っていなかった新品のオーディオの取り付けやちょっとしたものをサービスしてもらうなど、至れり尽せり?の感じ。まだ最終見積もりはもらっていませんが、来週には(早ければ今週半ば?)契約になりそうです。



近いうちにさよならマーチ君、こんにちはランディ君の特集が組めそうです(笑)



「でも所詮、軽1BOX(と同じ)じゃん」というのは言わないでくださいね....



しっかし....今日も体調は悪いなぁ。妻も悪いし。家族で風邪引きみたいだ。

くしゅん^2部長には悪いのですが、明日、本当に動けなかったからごめんなさい(_;)。明後日の報告用の資料は何としてでも作るので....とりあえず必要なデータの大部分はもって帰ってきているはずだし。明日に備えて寝た方が良いかな?

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 契約はしていませんが

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/129

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2004年2月15日 20:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「腕枕」です。

次のブログ記事は「眠い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。