今日は親父の一周忌でした。ま、詳細を書くような話でもないので、ここではさわりだけで。
親父は歌舞伎の鳴り物さんをやっていましたので、今回まで、仕事仲間、先輩、社中の親方(という名称ではありませんけど)がいらしてくれました。ただ私は何分にも良く知らないのと、体調面の不安もあるため、本当にご挨拶だけで後は母に任せてしまっていました。法要、会食もつつがなく終了。これで喪が明けたことになるのでしょうか?
はっきり言って外交的(外面が良いとも言いますが)な人で、あまり内向きにはどうか、という面もありましたが、まだ69歳でしたので、もう少しいても良かったかな、という思いもあります。ただ一年経ちましたし、母ももっと好きに友達と旅行に行くとかしてくれるようになると良いな、と。
当然、我々家族も親と適切な距離で、上手く付き合っていきたいなぁ、そう思います。
なにやら真面目な話になりましたので、今日はここまで。いずれまた、想うところを(笑)書きます。
tamagon: 2004年1月アーカイブ
今日もお仕事(当たり前か)。ただ大分違うのは風邪を引いたらしいこと。昨日から調子が悪く、のども痛かったので、帰り際に昨夜千○駅構内にあるマツキヨでのど飴を買ってしまった。袋入りのど飴を自分から買ったのは、久しぶりだったりしましたが....
こうなると心配なのが持病への影響。免疫が活発になると途端に具合が悪くなるのが常なので、心配。とりあえず今日のところは午前の打ち合わせも、午後の報告も(こっちは怪しかったけど)何とかこなせました。でも明日は1周忌の法事だし、なかなか休めませんなぁ。やれやれ。
大体、今日は近所のセンターがオートマチックスコアラーを更新したとかでプリオープンでただで投げられるとメールをもらったのですが、結果はそれどころではなく....帰宅は23時だし(^_^;)仕事もたまっているしなぁ。
来週は少し休めるかな?何とか今日予定されていた材料は大トラブルにならずにすんだらしいし。ゆっくり休めそう。
参った....のどが痛いです。風邪薬を飲むようだなぁ、これは。
家でもインフルエンザさん(こちらは翌日には治りましたが)、風邪引きさん?がいるし、会社でも珍しくゔ~~ん部長が体調を崩されているし、オットセイさんも長い間風邪っぽい雰囲気。電車でもゴホゴホしている人が増えてきました。
さて仕事はというと、相変わらず。トラブル対応PJの会議があったり、今日は午前、FEMのプリの使用法を教えてもらっていたので、あまり進捗ありません。
いや、それより今日は疲れた....ということで早めに帰宅。さっさと寝よう、といいながら毎度毎度12時半なんだよなぁ。夜型はだめだな。うん。
例のプロジェクトなるものに参加するようになって、約1週間。でも症状は変わっていない模様....。結局昨夜もKYしていた物件で案の定、となって急遽午前から会議。おかげで予定が完全に狂ってしまいました。
大体、本来なら午前にFEMのプリに関する教育を受けてから午後古巣へ、データ収集がうまくいけば、早めに帰ろう、などと考えていたのが甘かったです。結局その後、戻りとなり、計算が合わない問題の解決を試みて、まぁある程度それらしいところまできたタイミングで退社。
で帰宅すると23時過ぎ。実は今は24時半。さっさと寝ないと明日が苦しいなぁ。
明日はゔ~~ん部長がご出張。とどさん、きてくれないかな?相談やらお願いしたいこともあるんだけど....
というより、ボウリングしたいぞ!(笑)でも今週末は亡父の1周忌なので、難しいかな?日曜は車屋さんにも行きたいし。ふむ。検討いたしましょう。
P.S.前日2日分は後日。でも内容は仕事関係しかないですなぁ。
仕事中にメールが携帯に。何かと思ってみてみると、そこにはこのところ、ちょっと具合の悪そうだった下の子がインフルエンザだと!子供もさることながら、自分がそうなったことを考えると冷や汗物だったりします。軽い肺炎の時には飲食がとてもしにくくなって入院してしまったし、あまり体調を大きく崩すと本当に差し支えるのです。
そういう事情もあって、今日は帰りが遅かったことも手伝い、子供から隔離状態。部屋に入るな、子供の残り物は...云々という事態(^_^;)
でも夕べ食べ残しのコロッケ、食べたよなぁ....
今日は月曜日。
週の始めはなぜか眠い(^_^;)というのは前夜緊張するからかもしれません。それとも電車でゆっくり眠れないせいでしょうか?
このところ、電車でぐっすり、とはいかないことが多くなってきた気がします。平日はほとんど睡眠5時間なのになぜでしょう?なんとなくストレスを感じているのかもしれませんが、今のところは仕事に張りがある感じでよいかなぁ、という気もします。
いつまで続くかな?(笑)
プロジェクトものに参加したのは、数年前にWGを作って毎月報告していた頃以来。でも今回の方が事態が切迫しているので、その時の比ではありません。さらに基本がまだまだなれた仕事とは言えない部分があるので、インフラ整備を行いつつ、というところで「はったり」を利かせるのはなかなか、です(苦笑)
今週も頑張りましょう。
何もここでアニメの話題を振る必要も無いのですが、ネタがないので(汗)
このところ見たアニメでいいなぁ、と思うのは、やっぱり風の谷のナウシカ。もう15年以上前の作品ですが、先日TVで再放映され、う~ん、やっぱり良いと思ってしまいました。しかもその画像が以前よりきれいになっていました。これはDVD効果なのでしょう。みなさんも多くの方が自宅にDVDプレイヤーくらいはお持ちでしょう。大体、PS2があればそれで片付いてしまうのですが(笑)。1年以上前に、やはり宮崎駿監督の紅の豚をDVDで購入、そのきれいさに唖然としてしまいました。それと同じ現象をテレビ画像で確認してしまいました。
デジタル時代って、本当に驚きです。余裕があれば手持ちのビデオをDVDにダビングできるデッキでも買うのですが、さすがにそこまでは、ねぇ....。ゔ~~ん部長、購入したら教えてくださいね(笑)
さて明日からまた頑張りましょう♪
さすがに昨日、疲れたらしく(って、普通の人なら多少の気疲れくらいですむんだけどなぁ、余計に気疲れ&筋肉疲れするのが難点だな)朝かられろれろ気味。
ということで一日お休みに。なぜか子供もちょっと風邪気味だったりするので、まぁ、よろしいのでは。
車は来月から動くことにしましょう。結局、雑誌など買っていろいろ調べましたが、今の旧型マーチ君相当の大きさというと、ダイハツのストーリア(トヨタ・デュエット)か、今まで検討してきた軽1BOX車体クラスのワゴンかな。自転車さえなければもう少し車幅の広いものも入れられるけど、そこまで必要ない、という気もします。後は基本線をスズキ・ランディかダイハツ・アトレー7で競合、さらに各販区で競合させて下取りももっと何とかしてもらうなど、考えないと。
面倒じゃ。でも仕方が無いなぁ。雑誌にも載っていたけど♪よ~く考えよう、お金は大事だよう♪という歌もあるし(苦笑)
朝一番から午後の資料作成へを継続。結局、ちょっとずるをして、まぁ、うそでもないが本当でもないという内容のものを作ってお茶を濁す。これから数ヶ月続くプロジェクトの話なので、キックオフとしてはご勘弁いただきましょう。
いやそれより、きちんとした計算条件を確立することが大事だよな....蛇○もあるし、厚○もあるし、できるんかいな?こんなに真面目に働いているのは何年ぶり??今年度入りがゆるゆるさせていただいた分だけ仕方ないのかもなぁ。計画性がないわい。ホンマに。
でも今日もっとも問題だったのは副所長相手の報告。2つの内容を説明する必要があったが、上のうそでもなければ本当でもない方を最初に、その後間をおいて別の内容をまた、という展開でありました。前半戦はそこそこでしたが、さすがに時間が経過したこともあり、後半戦は怪しげな状況でした(_)。ただ会議も押していたので、不足していた内容をくしゅん部長にフォローしてもらい、事なきを得た感じ。ま、良しと致しましょう♪
さらに懇親会があったりして、ちょっとどうかな、と思っていましたが、なぜか今日は体調維持がそこそこ。飲み会でもそれなりに過ごせて満足。決意表明も、まぁ、聞けたでしょう(笑)
明日はゆっくり休めそう。
そうそう表題は懇親会で副所長とプロジェクトリーダ&担当部長がにぎって、勝ったらと言う話(笑)。もし負けると担当部長が頭をそるとかそらないとか....
今日は一日仕事。って当たり前か(^_^;)
とはいえ、うまく行けばボウリングでも、などと考えて珍しく朝から気合を入れて仕事をしたのではあったが、昼まではともかく、午後になるといろいろと問題が発覚してあえなく撃沈。結局、いまだにクラウン計参の条件がうまく設定できていないことが考えられ....なんだかなぁ。
くしゅん^2部長も週末にかけて書類の作成があって、ほぼ同時に会社を出たのが22時。帰宅した時点でほぼ24時という遊んで帰るわけでもないのに(_;)な情けない結果。
やれやれ。もっと「独身の帝王」(註:私が言ったんじゃありませんよ、倉○のRinさんのコメントにあったんですからね(^_^;))様にもアドバイスいただくなどして進めないといけないんでしょうね....
今日のところはこの辺で許してやる、と心の中で捨て台詞を吐きつつ寝るたまごんでした。
今朝は古巣へ一旦お出かけ。所用が元々たいしたものではなかったけど、先日の検査結果を聞きに行くのとぶつけてみました。結果は....何でも内視鏡を入れるほどではないポリープがあるだけなので、今後の定期検診などもあるでしょうから、ということで経過観察。まぁ一安心?です。
でもって、戻ってみると....「なんじゃこりゃ~」とCMではないが、出張前の会議内容とは想像もつかない結果が待っていました。報告が一杯(_;)
おひおひ....ということで明日から資料作成、いや明日に資料作成。なんてったって報告は明後日ですからね。
折角今週は帰りにボウリングしようと思っていたのに無理そう。大体、金曜の会議後にありがたい懇親会が開催され、基本的に強制参加だと。ま、週末適当に遊ぶかな。
ということで明日に備えます。
出張から戻りました。こんな出張へ行かせていただいて、ごめんなさい、という感じすらします....(苦笑)
ま、その内容はともかく、収穫は工場見学でしたね。なかなか薄○の工場を見る機会は今まであまりなかったので(今の勤務地は別ですが)新鮮でした。それはとっても感謝、でした。
で、表題。
昨日は電車→モノレール→飛行機→バス、今朝はタクシー→出社→タクシー→バス→飛行機→電車。一部地下の区間もあるにはあったようですが、それでも地下鉄を除いた公共交通機関を全て使っての出張でした。
いやはや、初めてに近いところへ行くのはお金がかかりますね。次回はもっと安いパターンで行きます....タクシーは特に戻りが高かった....
今日は自分の体調とは無関係に(普通の人は当然、何の負荷も無いのですが)気を遣う一日でした。
まず朝礼。今日から2週間、週番なのですが、今朝は実験Grの相方さんがお休みなので、挨拶から仕切りもやらなくてはいけないので、これに合わせて服薬をしたりしました。といっても普段より30分ほど早めにしただけですが。一応、何とか切り抜けて一安心。
で休む間も無く?メーカの方がいらしたので、先日の結果を口頭でお話。結果はちょっと先方の期待に添えるものでなかったので心苦しいものがありましたが、しょうがない。ごめんなさい、他社さんのものが良かったです、と正直に言ってしまいました。こんな時は胸が痛みますね。
でさらにすぐさま、別の会議へ。そこでも同じ結果を報告。ただこいつはいつ報告するか、わからなかったので、体調の調整ができず、出たところ勝負。それでもまぁ、何とかわかってもらえるくらいだったかな?でも自分としては不満。言いたいことの半分くらいしか伝えられず、意志表示が十分ではありませんでした。反省。次回はもっときちんとします。
事務所へ戻るや即、昼食。さらにまた出直しで先ほどの事務所まで。会議出席も途中退席して戻ってきて慌しく駅まで走る。なんてったって飛行機の時刻が....
ということで無事、乗ることができました。後は倉○へ着いてみると北口にチボリ公園の夜景が広がっていました。きれいでしたね~
あれ?何しに出張へ来たんだっけ??(苦笑)
※後日タクシーの運ちゃんから聞いたところでは、夜は安いし雰囲気も良いですよ、とのことでした。でもリピーターが少なく苦戦しているとか....
今日も結局動かず。子供と遊ぶ....ってこればっかりですねぇ。
明日は出張なので、一応軽くその準備なんかもしましたが、特に仕事はしていないので、本当に何もしていなかったりします。まぁ、いつものようにリクエストにお答えして、ポケモンで遊んだりしたくらいかなぁ。こんなんで良いのでしょうか....
しかし車も探せば、あることはありますね。でも現状なみ(幅1600程度、長さ3700程度)で5名以上乗れて、かつラゲージスペースもとなると、結局ミニバンを探すしかなく、サイズの関係からいくと、いつものアトレー7とランディになるわけです。あとはどちらかの条件を緩和して車種を広げるしかないので相談になりますね。
あ~、家の前の道路が広くて、駐車スペースがあればなぁ。いや、というよりまずはスペースですね。....ふぅ。子のテーマ、まだまだ当分続きます。
今日はご多分に漏れずお休み。というより、雪が降る、というので外出はあらかじめ止めていました。でも思ったより降らず、本当にぱらぱらという感じでした。でも寒かった(_;)
で、またしても家で子供と遊ぶ。んで、このところの課題である車の情報を集めたり....やはりコストを考えると、たかが?150といえどもやはり150で、安いに越したことはありません。ま、今のマーチと同等の車を買おうと思ってもなかなかないし、たとえば1300のスイフト(スズキ)なんてのはほとんどサイズがそっくりさんですが、こいつは価格が100110万円。....要検討かも。
ということで今週は動けそうに無いので、スズキさんへ資料請求を致しました。どうなることやら♪
今朝はまず、古巣へと向かいました。中央事務所で厚○の会議があるためです。
ただこいつがまずい。資料も一応準備してあるんですが、何せ進捗が悪い。私のワークのみならず、製造部は全く進んでいないんですから手におえません。いや、ホントに。ま、中身はさておいて、極めつけは開催時間。連絡バスが10時40分に出るので、こいつに間に合うかな、と思っていましたが、会議が終わったのが40分。最悪です。
結局1階のロビーみたいなところで少し時間をつぶして、早めの昼食を採り、昼一のバスで戻りました。
それからも今日は珍しく?真面目に仕事をしたりしました。来週は月曜夕方から倉○へ出張ですので、その週末にあるプロジェクトの報告会用の1枚物を試しに作ってみたり、月曜朝一の資料を作ってみたり。
これからが本番。気を引き締めて頑張りましょう♪
でもなぁ、月曜日がなぁ....ちょっと不安(_;)というのも、私、持病持ちで(持ちたくなんてありませんでしたが)、そいつのせいで体調によってはかなり喋りにくいことがあったりします。特に会議席上でスクリーンではなく、紙で説明すると、姿勢のせいでしょうが、なぜかうまく行かないことが多いのです。
さて月曜の会議、いかがかなぁ。一人じゃぁないので、安心といえば安心なのですが、やっぱり情けないです。昔の「立て板に水」状態なら怖いもの無いですが(笑)
本日は仕事をまったりとさせていただきました。
とは言っても短期プロジェクトメンバーになってしまうし、明日は明日で厚○の話もあるし、結構年度末までばたばたしそうな気配が濃厚になってまいりました(^_^;)
それでもなんとはなしに一日過ごし、もちろん仕事はしましたが、まずまずの一日でした。
ただ夜が寒いのが難点だったりするんですがね....特に帰宅途中の御茶ノ○駅が寒い!ちょうどホームが谷間になっているため風が吹き抜けるんです。しかも今日は帰りが中途半端で千○駅でも待ち時間が長かったしね....本当に冬場は厳しいです。前の勤務地だと、そんなに待つこともありませんでしたから、乗換えが多くなった分だけ気候の影響を受けやすいのでしょう。
明日は暖かくしてでかけましょ、っと。
今日は検査当日。昨夜の粉末ポタージュ以降、午後10時のお腹を空にする水薬などなどを除き、一切のいわゆる食物を絶ってしまいました。あ~お腹空いた状態で朝を迎えました。
さっそく朝一番から個室へ(^_^;)。少し眠ってはまた、というサイクルを午前中繰り返し、それでもお腹に何も入っていないので、寝ている割には全然元気が無い状態。でもって、午後2時の検査に間に合うように、古巣近くのかかりつけ病院までお出かけです。
検査は注腸検査です。これはまぁ、ネットで調べると体験談が載っているのであまり詳細は書きませんが、要するに腸の中を調べるために空っぽにして、下からバリウムを入れるという、あまりありがたくない検査だったりしました。検査そのものは胃のレントゲンと同じように、バリウムを入れた後は台の上であっち向いて、こっち向いて、の繰り返しをおよそ10分くらいでしょうか。案外すんなり終わりました。
さて食べようか、とも思いましたが、検査前に腸の動きを抑える筋肉注射をしていたので、すぐ食べることはやめ、プリンだけ近所のコンビニで購入、売店で食べました。うんまかった~(笑)
それから後は、お腹が落ち着くまであまりあっちこっちに行かず、病院内や駅ビルのあたりで時間をかけてから帰宅。
別に食べなくても大したことないや、と思っていましたが、食べ始めると止まりません(_;)。家では一杯食べたような気がしますね....
さて明日は頑張って弁当食べるぞ♪って違う?!
後は来週の水曜に診察だなぁ。午前の打ち合わせ前に済ませねば。....やれやれ。
実は、明日はお休みをいただくことにしました。
というのも、2度に渡る便潜血陽性のため、とうとう、注腸検査を受けることになったためです。おかげで、この連休中盤から、お腹を空っぽにする薬を飲み、今日はその仕上げその1でした。
一日、検査食ということで、朝・昼ともおかゆ。指定のおやつはありましたが、それでもお腹が空きます....その分、午後は眠くならないかな、と思っていましたが、空腹にちょこっと入って気が緩み、結局少し眠くなってしまって(^_^;)。
で午後9時前には帰宅しましたが、夜はポタージュスープだけ(涙)今夜はさらに強力な薬を飲むので、眠れるかどうか....やれやれ、です。
明日はレポートしたくないような、検査になるらしいので今から憂鬱。それでも明日午前の会議が延期になったのがせめてもの救いでしょうか。こんなんで午前から会議なんて、きっと無理だったと思っています(苦笑)
明日は検査終わったら、ゆっくり食べよう♪何にしようかな(笑)
急に昨日話し合って、行ける時に行こうということで、候補車を扱うディーラーへ。
夕べのうちにいくつかを地図にプリントして、さらに起きた後も情報収集して10時半過ぎに出発です。目指すは隣の区にあるダイハツのディーラー。ここにはアトレー7の試乗車もあるとHPに記載してあったので、まだ乗るのはどうかと思っていましたが、大きさなどを見るのもあっていってみました。
平日は環状線がスゴク混雑するため、とても簡単にはつけないはずですが、休日のせいか、非常にスムースに走って30分もかからずにつきました。実は今の車は親がスペースを考えて購入したものを肩代わり(というか自分で使っていますが)していたものなので、生まれて初めてディーラーへ行くことと相成りました。
ショールームも空いていて、展示車を見てから店員さんに声をかけました。一見したところ、お目当てがないので聞くと、上から持ってきますとのこと。上?と思いましたが、併設している整備部門の作業場所のことのようでした。
さてさて車内を見てみると...今のマーチに比べて車幅が狭いにもかかわらず、車内が広い!車体が高いせいか、今の駐車スペースに入るのか?と疑ってしまうほどです。子供たちもちょっと乗ってみて、これがいい!とはしゃいでいました(^_^;)。でも今日は乗って帰るわけではないよ、と言いながら、とりあえず見積もりをもらいました。
う~~~ん、高い....今のが新古車で確か車両価格が90万前後でしたが、新車・諸費用込みで150万を超える価格帯です。え?高くないだろう、という声も聞こえてきそうですが、普通扱う金額ではないだけに、及び腰になってしまいました。ま、同じような軽でも同じような価格なだけに、特に高いわけではないはずなんですけどね....
さらに一応下取り価格も見てもらいましたが、さすがに10年たって装備もなし、傷ありでは下取り費用に足が出ない程度と、ちょっと残念。ま、まだ勉強します、と言ってもらったので、まだまだ?検討の余地があるのかもしれません。
後は帰りに子供たちがくじを引かせてもらったり、お菓子をもらったりして、昼食をはさんでスズキへ。本当ならちょっと遠出して自販のディーラーへ行くつもりだったのですが、飽きてきたので、帰り道に近いアリーナ店へ。
アリーナ店って、普通の整備工場が車を取り扱っているだけなんですね。初めて知りました。営業さんもいなかったので、とりあえずカタログだけもらってきました。あちこちのサイトを調べると、スズキは本当に売る気があるのか?という書き込みの人もいましたが、アリーナ店は知り合いでもない限り、ちょっと敷居が高い気もします。でも多分スズキのエブリィランディの方が安いんだよなぁ。内装も良いみたい。問題は車体剛性のようですけど。
とまぁ、来週末はスズキ自販のディーラーと近所のダイハツのディーラーということで、今週はおしまい。さてさてどうなることやら。
毎日家にいるのもつまらないので、強風がやや収まったのを見計らって隣の駅までお散歩しました。
遅めの昼食を、と思ったのですが、子供はマクドナルドが良いというので、ハッピーセットです。ポケモンのおもちゃがついているので、子供たちは楽しくてたまらないんです。
で、その後はお買い物。駅ビルを見て回っていると、下の子が好きなお茶犬が30%オフらしい。すでに誕生日で1匹いるのですが、本命がなぜかこんなところに.....しかし4才の子供がカフェ(コーヒー犬です)を好きというのもね(^_^;)。で、上の子にも買って良いよと言ったら悩む悩む(笑)結局、下の子とは違う、ちょっと小さ目のものを選んでいました。こちらは本命のチャイがいなかったので、小ぶりのリョク(緑茶)の小物つきでした。
ということで今晩はお茶犬が増殖してしました....
正月もやっと1週間過ぎ、久々の普通の週末です。
ということで、お疲れ休み....今日は恒例の子供と一緒のポケモンゲームなどして過ごしました。
上の子は途中でそろばんに行ったので、その時は送り迎え(といっても徒歩5分くらいです)をしました。自分が子供の時には考えられませんが、今はとかく物騒。特に数ヶ月前には小学生の高学年でも外国人らしき人たちに連れ去られそうになったという事件もあったので、当分は親の目がないとまずそう。
いやはや、なんだかなぁ、という気がしないでもないですが、「可愛い子には旅をさせよ」と言っていられる時代でもないのかもしれません。
世知辛い世の中です。やれやれ。
今日は新年早々、メール環境の修復?からになってしまいました。
以前はノーツという、まぁ、HTMLメール並みのものがつかましたので、通常のemailはテキストのみで行っていました(社外の方がメインでしたので当然ですが)。となれば普通のメーラを使うのが当たり前ですよね。で、以前の勤務地では使い慣れはEdmaxというフリーですが、署名も複数使えるし、いろいろな機能を持ったものを私用していました。
ところがシステムが全体的に変わったため、ノーツは一般社員は使用せず、emailベースが連絡手段となり、さらにはセキュリティの都合上、なぜかネスケ、しかも4.5程度のものの使用がベースになっています。いまどき、4.5というのもねぇ....
IEよりははるかに枯れていて、マイナーという意味でもセキュリティホールが少ないとされているため、わからなくはありませんが、はっきり言ってIEを使わなければ、どれでも大差がない気がしますけどねぇ。で、こっそり(実は企画には蹴られましたが)Mozillaを使ったりしてます。....ここだけの話。
もちろん、ネスケも入れてますよ。誤解の無いように(笑)
でもって、年始の今、皆さんと同じ土俵へ、ということで今までのメールを全て、ネスケ(mozilla)ベースのメーラへ、環境移行をしたわけです。ところがこれが案外時間がかかりました。データ変換をして、コードを認識させたりしているうちに半日が立ってしまいました....後で半年にするかな、今日。
ともあれ、新年の第1週で環境整備も終わり、いよいよ本格始動の態勢に入りました。
でも来週は早々に検査があるんだよなぁ....ゆううつです。おなかの中をからっぽにしないといけないし(涙)
う~~ん、何もしていないのに、なんで疲れているんだろう?
今日は昨日と同じく、遅め(といっても当然8:10過ぎには会社にいたけど)に出社。でもってごちゃごちゃと考え事や、今日行おうと思っていた仕事の資料を探しました。ただ、使おうと考えていたツールでは、やろうと思ったことが精度よくできないことが判明したので、さらにむむむの状態で昼に。
昼食を採ると眠くなるんですな、これが(^_^;)やはり寝不足なんでしょう、集中力が激減。だらだらと過ごすうちにもう定時。さらにだらだらしたり、くしゅん^2部長と雑談したりして帰宅。
今日はとうとう、上の子供がみずぼうそうに。これで後は妻だけだが....大丈夫だろうかなぁ。さ、もう今日は寝ます。おやすみなさい。
P.S.数日の間の日記は明日にでも書き加えますです、はい。
このところの体調不良を直すべく、きちんと資料作成等、処理が終わったところで本日はさっさと退社。休養にあてる....つもりでした。
しかし、突如思い立って、車の調査を始めてしまいました。現在の愛車がマーチizfで、我が家の駐車スペース、家の前の路幅を勘案するとせいぜい同程度の車しか置けません。
これを前提にWEBで調べると、ほほぅ、という車がありました。一つはダイハツのアトレー7、もう一つがスズキのエブリィランディです。これらはいずれも軽の車体をベースに、原則、7人まで乗れるよう3列シートにしていることが特徴です。しかも車内のスペースが今のマーチより格段に大きい!以前は三菱やトヨタ(ダイハツOEM)で同系統を出していたようですが、現行はこの2車種のようです。
車については万が一の際の衝突性能さえしっかりしていれば、いまさら見栄えや走行性能にこだわる気も無いので、これらのいずれかにしようと考えています。
今度、会社で話を聞いてみようかな....
昨日の不調をひきずって始まった二日目。
はっきりいって仕事になりませんでした。それなりに資料作成などはしましたが、とてもとても、です。結局夕べはあまり良く眠れず今日を迎えたために集中力が全然ありません。なんなんでしょう....
本当に今日は特記事項もありません(_;)明日からゔ~~ん部長も出張なので年末の実験結果をまとめて報告する予定だったのに、遅れてしまいました。少しでも早く、普段のペースに戻さなくちゃ。
そうそう、ホームページの下書きを始めようと思います。できたら、ここはリンク先で示すようにしますので、よろしくお願いしますね♪
仕事始めです。例年だと、大抵の場合はスタートの1日ということで、朝から挨拶回りをしたり、されたり、書類の整備などするうちに一日が終わる、というパターンが多かったのですが....今年はみなさん真面目です(^_^;)この辺が違うのでしょうなぁ。
で、出張できていた○田さんも含めて、ゔ~~~ん島は新年会です。新年早々、宴会コースで飲み放題という、すばらしい取り合わせ(苦笑)で、調子にのって飲むは食うは.....
でお決まりのボウリング大会。
ところが、どうも頭が痛い。ふむぅ、ジョッキ一杯が醒めてきたようです。さらに気持ちがちょっと....ゔ~~ん部長からも大丈夫?と聞かれたのですが、まさかちょっと、という訳にも行きません。何とかこらえて、電車に乗って帰宅。それでも気持ちが悪い。
やはり正月に暴飲暴食したので内臓が疲れている様子。普段ならこの程度の飲食で気持ちが悪くなるはずもありません。あ~~、さっさと寝よう。
スコア?酔っ払いの割にはまずまずでした。ストライクが取れないものの、その分をスペアでカバーして、2ゲームを135,150後半でしたか。スペア率は50%Up。壁は越えたかも?
気持ちわるっ.....
今日は長い?冬休みの最終日。実家から帰宅しました。
今回は子供たちのクリスマスプレゼントを持っての帰宅だったため、わがマーチ君ではちょっと不安でしたが、何とかトランクに入りました。
元々マーチ君ではあまり荷物が入らないのでちょっと買い物に行く度に困っていましたが、今回もご多分にもれず、といったところでしょうか。そろそろ荷物を一杯積める車が欲しいところです。
そういえば(ってわざとらしいですが)車検が今年の3月でしたな。ついでにH4年式の車なのでそんなに走っていないけど、買い替えのチャンスかもしれません。本格的に購入を検討しなくては。
しかし今年は何かと入用な年になりそう....
さて明日から仕事始め。どんなになることやら(^_^;)
今日も八王子。でもって、今朝は妻が単独で買い物に行くというので、朝は一人で初投げに(笑)。子供も行きたそうだったので「どうする?」と聞いたところ、結局下の子が行きたがらなかったので、上の子も付き合う形で行きませんでした。
さてセンターはラウンドワン八王寺。ここは8月以来ですが、今まではあまり良いスコアが出ていません。今回はBrunswickのPhantomを持ち込んでの投球です。ボウラーズタイムでのゲームでしたので5ゲーム約1400円でした。
結果は驚くべきことにアベレージ176!これだけ見ると、200Upも余裕だろうと思うでしょうが....しかしハイゲームは192。良いんだか、何なんだか....
でも珍しいことに、10フレがパンチアウト含めて10フレーム分相当として、5ゲームで55フレ。そのうちストライク、スペアがそれぞれ20、21フレーム相当なので36、38%の奪取率に!オープン13フレームのうちの7フレームがスプリットでしたから安定はしていました。結果は182、181、144、192、181。
今回は後一歩でしたが、今年のスコアアップに期待のもてる初投げでした。
今年はよい年になるかな?
さてさて今朝はいろいろあって、結局留守番になってしまいました。というのも、妻と義母、そして曾祖母が買い物に行くことになったため、義父が車を出す→子供と一緒に留守番、という図式です。とはいっても町までの送り迎えの間だけ、子供たちといるので、別段大した話ではありません。むしろ、妻を送って帰りにボウリングを、と思っていたのがだめになったのが残念でしたが(苦笑)
午後になってみんなが帰宅したので、腹ごなしに自転車で町までお出かけです。大したものはないだろう、と思いながらSocketAの安いMicroATXマザーがあれば、くらいに考えていました。案の定、目的のものはなく、こちらは秋葉原で買う羽目になりそう。でもっててくてくと町をさまよっていると、ぴんと来るものがあって、駅ビルに。その中のUNIQLOへ。するとありました、福袋♪広告で1日からやっているとは知っていたのですが、さすがに昨日は通常店舗へ寄る時間が無かったので、今日から開店の駅ビル内店舗なら、という読みがあたりました。5千円でお買い物です。
中身は、コートとジャケット状のアウターほか、小物含め10点ほど。う~ん、まずまず、です。特にちょっとフードつきなのが難点ですが、会社用の防寒コートに使えないかなぁ。
今度相談してみよう....
ま、今年の初売りもまぁまぁ、でちょっとうれしい一日でした。
相変わらずあまり内容の無い独り言になりそうですが、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
さて今年は喪中なので初詣はなし。朝食を家族で採って散歩して、昼は下の実家へ。3時間ほど昼食&子供を遊ばせてから、今度は妻の実家へお出かけしました。
妻の実家には子供のクリスマスプレゼントもあるし、初売りもあるし、ということで毎年2ないし3泊するのが通例です。今年は4日まで休みだし、あわよくばボウリングにも行こうかと(^_^;)考えているので、フルにいることになるでしょう(笑)
明日はお買い物、です。何かあるかなぁ。