急に昨日話し合って、行ける時に行こうということで、候補車を扱うディーラーへ。
夕べのうちにいくつかを地図にプリントして、さらに起きた後も情報収集して10時半過ぎに出発です。目指すは隣の区にあるダイハツのディーラー。ここにはアトレー7の試乗車もあるとHPに記載してあったので、まだ乗るのはどうかと思っていましたが、大きさなどを見るのもあっていってみました。
平日は環状線がスゴク混雑するため、とても簡単にはつけないはずですが、休日のせいか、非常にスムースに走って30分もかからずにつきました。実は今の車は親がスペースを考えて購入したものを肩代わり(というか自分で使っていますが)していたものなので、生まれて初めてディーラーへ行くことと相成りました。
ショールームも空いていて、展示車を見てから店員さんに声をかけました。一見したところ、お目当てがないので聞くと、上から持ってきますとのこと。上?と思いましたが、併設している整備部門の作業場所のことのようでした。
さてさて車内を見てみると...今のマーチに比べて車幅が狭いにもかかわらず、車内が広い!車体が高いせいか、今の駐車スペースに入るのか?と疑ってしまうほどです。子供たちもちょっと乗ってみて、これがいい!とはしゃいでいました(^_^;)。でも今日は乗って帰るわけではないよ、と言いながら、とりあえず見積もりをもらいました。
う~~~ん、高い....今のが新古車で確か車両価格が90万前後でしたが、新車・諸費用込みで150万を超える価格帯です。え?高くないだろう、という声も聞こえてきそうですが、普通扱う金額ではないだけに、及び腰になってしまいました。ま、同じような軽でも同じような価格なだけに、特に高いわけではないはずなんですけどね....
さらに一応下取り価格も見てもらいましたが、さすがに10年たって装備もなし、傷ありでは下取り費用に足が出ない程度と、ちょっと残念。ま、まだ勉強します、と言ってもらったので、まだまだ?検討の余地があるのかもしれません。
後は帰りに子供たちがくじを引かせてもらったり、お菓子をもらったりして、昼食をはさんでスズキへ。本当ならちょっと遠出して自販のディーラーへ行くつもりだったのですが、飽きてきたので、帰り道に近いアリーナ店へ。
アリーナ店って、普通の整備工場が車を取り扱っているだけなんですね。初めて知りました。営業さんもいなかったので、とりあえずカタログだけもらってきました。あちこちのサイトを調べると、スズキは本当に売る気があるのか?という書き込みの人もいましたが、アリーナ店は知り合いでもない限り、ちょっと敷居が高い気もします。でも多分スズキのエブリィランディの方が安いんだよなぁ。内装も良いみたい。問題は車体剛性のようですけど。
とまぁ、来週末はスズキ自販のディーラーと近所のダイハツのディーラーということで、今週はおしまい。さてさてどうなることやら。
ディーラーにて
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ディーラーにて
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/95
コメントする