2010年6月アーカイブ

今日はやっと本番前、最後の「事前」報告。

・・・いや、もうここまで来ると事前でも何でもないから。ええ。
大体、先週末に地元所長へ報告して、週明けに担当副所長へ報告して、今度は所長。明日は誰に報告するんや?!って感じではないでしょうか・・・

今日はあまり時間もなかったこともあり、大きな修正はなし。気になるところは製造部資料についてあまり報告できなかったことと、なぜかその後に入ってきた某副社○の意向に沿ったような修正。ま、資料の一部のコメントが消えるだけなので、気がつかなければみんな幸せな結果になるでしょう(^_^;)

でも前回の3月は事前なんてしたかなぁ。Hさんにはしたかもしれんけど、こんなにしてないんだが。機を回し過ぎではないの?会議って本来は議題提示に対して議論するべきもの。根回ししまくってセレモニーになっているのはどうなんだろうか。

大企業ですね・・・やれやれ。
今日は朝もはよから?古巣へおでかけ。まずは解析をお願いしている件を打ち合わせ。

その後、実験の件で過去にお世話になった実験Grのところへ行ってきました。色々話を聞いて、これで何とか実験はできそう、と見極めをつけたところで、2時間半の小Trip?は終了。慌ててローカル線から新横浜方面へ乗り継ぎ、一路名古屋へ。

再びローカル線に乗って、H副所長への事前報告に間に合わせました。

ただまぁ、内容が厳しいものなので、結論からいうと「もうやめると宣言すれば」ということでした。確かに先日のW所長事前でも結論がよくわからないけど、ということを指摘されていたので、もうじたばたせずに「中断」と宣言すべきなのでしょう・・・やり残しはたくさんあるのですけど、昨年度の最初と年末に全体調整で時間を浪費したのが痛かった(-_-;)

悔しいけど良い勉強になった、と納得するしかありませんね。やれやれ・・・

ってか、今週はこんなんが続くのか?!全然仕事が進まぬが、明日は何かできるでしょうか・・・
さて今日は何と言っても夕方のW所長への事前がメイン。

もちろん他のワークも色々あるので・・・といいつつ、あまり進まずに困ったさんでした。このところサボっているわけでもないのに、どういうことじゃ・・・まぁ解析の方はおかしい条件があったので、それを見直して、かけてはいたのですけどね。

で、その報告。我々の案件ともっと軽いやつの案件でくしゅん^2部長のところの方が絡んだものと2件あったのですが、結論からいうと、こちらの案件で1時間使っちゃいました(^_^;)私が代弁した製○のところで結構時間をとったのと、私のところも、Wさんは実験した場所をご存知なのですが、結論を明確にしていないということをご指摘。

最後の技術の方の資料ではマルバツでちょっと議論。散会して所長が退出してからちょっとK部長に、以前にやった案件(最近の丸ものではなくて)は当時の設備の横槍がひどくてまだ検討の余地があるんです、と言ったら、そんなに自信があるならやらなかったお前が悪いと叱られました。

ごもっとも・・・こっちが当時、設備に義理立てして連絡しないで直にメーカとやりとりしていれば、自分もこんなに不満を溜め込むこともなかったのですが、結局、おかしいだろ!というところをメーカに聞くことすらはばかられるという事態になったために、くすぶり続くている、というわけです。

少々落ち込みつつ、電車で自宅へ。週末は気分を変えたいですね。
本日、仕事はなんだかんだと朝から安全、知○関係、午後はいつもの丸いヤツ。終わってすでに15時で、あとはばたばたっと定時。

今日のイベントは部のレク。こっちも丸いもの(笑)。とどさんとかつてはさんざん練習したやつです。

てっきり元籍の時みたいに本番前に練習時間があるものだと思ったらないと!前回個人的にいったときにハウスものはいかんかったので、いきなりマイボールでチャレンジ。

ところがコッ恥ずかしい結果になってしまったのですわ・・・今日のコンディションは中央が早く、外が遅いというある意味普通といえなくもないのですが、ピン近くでも同じ。前回は後ろまで行くとどこでも戻ってきたのとは大違い。

なので大外を使うしかないのですが、そこまでの回転をコントロールし切れない。結局、2ゲーム投げて240程度とさんざん。個人練習よりは落とし所は落ち着いていたので、次回があれば(^_^;)もっと良くなるのは間違いないと自分で言えるのですけどね・・・

今週は帰るので無理ですが、来週末は個人練習だ!!!くやし~~~~
夕べは頻繁に目が覚めました。お酒ではないですが、飲みすぎ?

それはともかく、そのためなのか、眠くはないけど調子は悪い。それでもまぁ、そこそこ普通に仕事をこなして、午後7時に退社。最後にまとまって4名がひけたので、今日も最後といっても良いのかも。

・・・早いよね(^_^;)みなさん。

ということで今日は帰宅して、洗濯して、サッカー見るのかなぁ・・・はよ寝ようか(^_^;)
今日は何とか解析データをいじくるツールを作らねば・・・と思っていても、まずは午後一からのグループ内でのMP打ち合わせのためのまとめを実施。

I□さんのグループなわけですが、私とH本さんとは基本、やっている内容が全くことなるという何ともいえない状況。このため、話をしていてI□さんがHさんに「私もたまさんも動いてきた人だから前のこと、知ってる?」と聞いても「いや、私は・・・」となるわけですな。

ま、前回の話の時は私もいたのですけど(^_^;)あとはB○Bさんとか・・・

そんなこんなであっという間に夕方。そこからまた軽く仕事をしていると、どうやら最後。それでも午後8時を回ったくらいで誰もいないというのは、他では考えにくいんではないでしょうか。

さて、明日はどうなることやら・・・
週明け早々、物騒なタイトルではありますが、これ、髪の話(^_^;)

昨日は腰が重くてカットにいけませんでしたが、今日は何とか自転車で出勤。一通り仕事をして、定時を回ったところで、もう鬱陶しいし気分を変えたい!と、カットに行ってきました。

平日のほうが100円安かったりもしますしね(笑)

で、終わってから100円ショップで数点買物をして、スーパーでパンをかって帰宅。

今週も始まりましたなぁ。今週はともかく、来週はもうばたばた。金曜にこっちの所長へ事前報告、月曜は担当副所長へ報告、火曜はお昼前から大学へ出張、水曜は所長へ事前、そして木曜が本番で金曜が部内の連絡会でこの間の記念講座の報告。

それぞれ10分程度の内容ですが、予定があるというだけでもう鬱陶しい・・・あぁ、もう!って感じです(^_^;)週末は帰りますから、気分転換したいですね。

おっと、来週には解析している案件の一次案を提出するのだっけ・・・むぅ・・・(-_-;)
まぁいつものでぶしょう・・・出不精ってやつで。

夕べは対戦などしたため、夜は少し遅くなりまして。そのレポートを簡単に書いたりして、午前は終了。午後は買い物へ行ったりしようかなぁ、と思っていたのですが、結局部屋で遊んでまして。

こりゃこれ以上にでぶしょうになってしまいますなぁ・・・

ま、先週はゴルフも行ったし、その後に気合でトイ○クも受けたし、その分でよしとしましょう(笑)

さ、今週はツール作って解析して、いろいろやらねば!と宣言はしておきましょう(^_^;)
なぜか夕べは23時過ぎから2時間ほど電気をつけたまま寝てしまい、目が覚めてまた2時間くらい遊んでしまったにも関わらず、7時半に起床すると言う変則な生活。

午前は朝食を取ってから洗濯をしたりしたのですが、午後は昼寝をして調整。どうも体が一定しない感じ。天気も急に晴れたり、なのに湿度が高かったりときついので、室内で高めの温度に設定したエアコン様にお世話になっておりました(^_^;)

今夜はTV禁止令がでている(見るとまけるというジンクスあり、でも見ないと勝つ訳ではないのがなぁ・・・今頃終盤なのですが・・・)のでひたすら日記を書いてます(^_^;)

明日はカットに行くかな?買い物もしなくちゃだしね。朝晩は雨が降るかもというので調度良いですね。後は軽く仕事~しないとね。ははは・・・今夜はこれから対戦。25時には寝たいかな?
今日は部内の打合せにGL代理で出たりして、ちょっとばたばたっとしてました。

例の計算は方向性を見つけるためにまずはこれといった決定版の前にいくつかパラメータを振って計算をさせています。ただ先日失敗したように、やったつもりが変なパラメータを入れていたり、連続計算の時に変換し損なったりというロスを短くすることをきちんとしないといけませんね・・・

後はポスト処理をしないといけないのですが、そちらはちょっとソースを作らないとだめだよなぁ。週末やるのか?う~ん。まぁバグ取り含めて半日くらいでできるかなぁ。月明けすぐの報告資料も手元のものを修正しておかないといけないし、平日悠長に構えている場合ではないかもなぁ。

といいつつ、今日は午後から土砂降りになってきたりして、自転車で出てきた私は様子見。夕方雲の流れで時折雨があがるのがわかっていたので、定時を1時間くらい過ぎたところで退社。G○lfのレインウェアを持っていったので、小雨でもOKでした。

明日はゆっくり休養(^_^;)かもですね~
今朝は4時30分よりちょっと前に起床して、軽く朝食。そして寮を5時に出てハーフを回ってきました。

天気も途中まではさほど強い日差しにならず、気持ちの良いプレータイムでしたが、スコアは予想した通り、60オーバー。ま、仕方ないよね。

それと目が悪いのは何とかならんのか。持病の関係で、動体視力が落ちているし、距離感もやや悪い。加えてまぶしいと極端に目の調子が落ちるのです。
・・・とか何とかいっても、結局は下手くそなのでボールを3個ほどロストした、ってだけですがね・・・

ほぼ2時間プレーが終わる頃には最初にばたばた走ったりしたために右足ふくらはぎが吊りそうでした。情けないです(-_-;)

そして寮へ戻り、シャワーで汗を流して出社。なんと充実した一日・・・でも夕べあまりよく眠れなかったりして、眠くはならなかったのですが、集中が途切れることがしばしば。

あまりやるべきではないかも(^_^;)です。でも結構的な一日でした。またやるのかな?できれば金曜か土曜でやりたいです~
今日までひでぶちょうがご出張のため、所との朝会にはムラムラGLが代わりに行かれていました。

戻って来たところで「結構、君のやっていることを早くやるように、というか、結果が欲しいというような感じの状態に鳴っているよ」と一言。そういえば月曜だったか、製造部で先方の部長さんが担当の課長さんを捕まえてどうなってるの?と聞かれたということでしたっけ。なので、今日の夕方、状況説明をすることになっているのですが・・・

実験もまだなので、すぐ結果はでるか?微妙です。何と言ってもほぼ計算だけなので、そこからどの程度の精度で有効な策を導けるのか、う~ん・・・しかもこのテーマ、元は精度の方面の話でしたが、今話題になっているのは、キズを抑えるという話。こっちは正直、しきい値がわからないため、手探りなんですが(-_-;)

ま、やるっきゃないですね。何とかしましょう。しなくちゃね~

てなわけで午後一の打ち合わせ資料を作って、それを夕方の部長報告用に修正して、報告して、と毎度、水曜は忙しいです。で4時頃戻るとメールが。

「明日は天気も良さそうなので、朝、行きませんか?」とのお誘いメール。何がって?

G○lfのハーフラウンドだったりします(^_^;)もともと週末ならハーフでも、とこっちから話をしたのですが、平日の朝、ということで・・・ま、一回行ってみますか。明日は会議もない(予定)ですのでね~

ダイジョブかな??・・・私(^_^;)
今日もI□さんや部長が不在。なので全体に静かです。
現場も出張してJ1があるので、こちらも静か。

私は一日計算をしてました。はい。今月中には第一案を出す、といったことになってますので、それをやらねば、です。それと今年も派遣を受け入れるので、その準備もしておかないと。

去年も派遣、来たよなぁ。今年もいるし、このままいくと来年も、だよなぁ(^_^;)自分でも手一杯なのですけど・・・結局去年は自分をスキルアップさせて一緒にと思いきや、結果的には中途半端に終わったし。

いや、今年はしっかりやる。やらねば。やりましょう・・・(-_-;)

さ、まずは明日の会議に向けてデータをまとめないとね~
今日は仕事とは関係ない話で・・・

出社するといきなり、某GLから「先日、G○lfの練習ってのがありましたよね。善は急げっていうので今日か明日、どうです?」ということだったり。

まぁ天気も悪くなりそうだったので、じゃ今日で、ということで仕事が引けてから打ちっぱなしに行ってきました。

そもそも昨年も異動してから練習を始めたのですが、腰を痛めてしまって、それ以来、あまりやる気にもなっていなかったというのが実態。お金もかかるしね・・・。ただ来月には幹部が大挙してこっちへ来て、会を開催するにあたり、幹部が4名と企画が1ないし2名でいわばゲスト扱いが6名ともなると、ホストも人数が必要。なのにB○BさんやらG○lfをする他の2名のGLも異動したので、メンバーが不足気味で狩り出される見込みになった、というわけなのです。

久しぶりにやるとこれがなかなか・・・ちょっとなぁ、というところでしたが、来月に向けてちょこちょこと練習しておきましょう。バカヤロー副所長やら大魔王部長やらと回ることになったら、困ってしまいますから(笑)

明日はまたきちんと仕事しないとね~
今朝もなぜだか早く?に目が覚めて、7時過ぎには朝食を食べて一日の準備万端(^_^;)

ただお昼になると予報通りで小雨。時折強く降ったりもして、結局寮からでない一日になりました。

やったことは・・・車の損害保険をグループ会社経由ではないところと契約したことくらいかな。春の飲み会の折に安くなるよ~と聞いていたので、いわゆるダイレクト系で見積りを取って、ほぼ同条件で2割くらい安く上がりました。

あとは現在の契約を更新しないと連絡をしないとね・・・コッチのほうが面倒かも?です。

このところサッカーの試合を1試合ずつ観てますが、レベルが高い。やはり攻撃的なチームの方が見ていてエキサイトしますね。どこぞのチームのように比較的ディフェンシブだと一発でひっくり返されるので、その点では冷や汗モノになってしまいます。

あぁ、数日先が怖い・・・(-_-;)

明日は雨の中を歩いて出社かもですね。早めに出る準備をしておきましょう。でも、ひでぶちょうもムラムラGLも、I□GLもみんな出張だわ(^_^;)
昨日は大不調でしたが、今日はまぁ、そこそこ。

また朝はピーカンではなかったのですが、今日は一日晴れ、明日は雨かもということなので、練習に行ってきました。

行き先は会社の目の前を数10m過ぎた先のレジャー施設。ここは(多分小さいながらも)映画館などもある施設ですが、その3階にボーリング場があるのです。

いや~本当に久しぶり。こっちへ来る前もやっていなかったし、来てからはできるようにといろいろ持っては来たものの、結局今日が初めて。なのでボーリング場へ行くことそのものも3年くらい振りかもしれません。

朝は300円なので、結構人が入っていました。端が良いなぁ、と思いつつも入ったのは真ん中右より。どのみち、最初の1ゲームの初めの方はまず転がして感覚を、と考えていましたが、これが大誤算。ハウスボールを使って投げましたが、姿勢が悪いのか、目が悪くなったせいなのか、狙ったスパッとのひとつ右側!!を通っていく始末。1ゲーム終わっても51・・・100点少ないのではないかと泣きたくなりました。ええ。

で、2ゲーム目。マイボールを出して投げ始めると、これが多少狙いを外しても勝手にポケットに入る入る。いや、こんなに簡単なレーンで良いのか?という感じ。そこからの3ゲームの合計はかなり良かったのですが、ハウスボールにすると、結局コントロールが定まらず、まともにスペアも取れない。

なので、3ゲームトータルが551と自分的はかなり良いスコアかつストライク率がなんと55%にも関わらず、なんか不満・・・

とどさんならきっと軽く200Upを連発しているんだろうなぁ、と思いつつ会社へ荷物をおいて、ついでにちょっと解析を回してきました(^_^;)

明日はどうしましょうねぇ・・・
寮の部屋は東向き。遮光カーテンがついていますが、それでも朝はまぶしくで目がさめるのが普通です。

失敗は昨夜。寝る前に普段下ろしている、室内を分けるカーテンを閉めるのを忘れたのです。当然、遮光カーテンがあってもまぶしい。結果、目がさめたのは4時過ぎ・・・その後も寝ては見たものの、目の疲れが取れずに朝の自転車も結構まぶしくて大変でした。

当然お仕事も目の疲れが累積。夕方にはさぞかし目つきが悪かったことでしょう(@_@)

なので今日はさっさと寝よう・・・と思いましたが、開幕戦があるんでしたよねぇ。てことで室内カーテンおろして、隙間から転がって眺めることにします。

明日はまた調子よくなってくれるかな?
もともと今日は会議予定もなく、本当に久しぶりにゆっくり仕事ができました。おかげで、秋に出張できるような感じになりましたし(笑)

それと全く関係ないのですが、今日は隣のI□さんとのあいだにあった○△の壁(何でもてきとうなものをいてれください(^_^;))が撤去されました。要するに、I□さんのところに回覧がすごい量でたまっているのですが、これを一旦、別の場所に移したと言うわけです。

でもこれ、GL回覧とかあるのですけど、良いのでしょうかねぇ・・・一応気にして、他の人に回せるものは(何故か勝手に私が)仕分けて回してますが、それでも積もる一方。大丈夫なんでしょうか・・・

なんてことを気にできるくらい、今日は余裕があったということで。でも例の丸いやつ、あれ、どう落とし所を探るのか、難しいです・・・まいったなぁ。
さて今日からまともにお仕事。午後には新人さんが倉○からこっちへやってきて、論文の報告なんかもしれくれる予定・・・なのですが、私はいつもの製造部との打ち合わせがあるのに日程をかぶせられて断念。

その打ち合わせの方は幾つかまた案件をもらってきて、よく言えばよく廻っている、ただ一歩間違えると何でも屋さんになりかねない懸念があるかも。

午後はそれが終わったところで3時半。後は雑用をしたり、解析を準備したりで終わり。多くの方は新人さんと夜のショートへお出かけになりましたが私は先週後半からいなかったので、19時くらいまで仕事をして帰宅。

さて、明日は予定がないのですが、落ち着いていけるかなぁ?
というのが本来業務ではないのですけど(笑)

今日は昼からまっちゃんも講演したフォーラムを聴講。講演者の方々にとっては昔のデータをまとめたようなものなのでしょうが、案外、勉強になりました。

ただよくわからなかったのは先生のところの学生さんのご発表。う~ん、メカニズムを理解しようという実験での試みで、新しい知見もあるのですが、個々の羅列に終わった感じで頭をひねってしまいました。

そして終わってから地下鉄経由で東京へ、そして遠路はるばる、で寮へ戻りました。

東京の地下をさくさく歩いたのは良かったですが、暑かった(^_^;)明日は本拠にてお仕事です・・・あ~あ。
さて今週はまず元籍にお出かけです。

こそっと書きますが、本当なら定時に出るところを、先日の運動会代休の子供と妻が例の大型レジャー地域に行くというので、まさに降車まで一緒に同行したため、1時間近く遅くなりました。

すると縁があるのかなんなのか、元籍の駅を降りて少し歩いて、今日も首が凝っているなぁ、とマッサージしながら歩いていると、なんと、ONIさんに声をかけられてしまいました。びっくり!!

まぁ他愛のない挨拶を交わして別れましたが、相変わらずお元気そうでした(^_^;)

で、到着後、午前中は引越しをした元籍に置いてあるPCからデータを一部吸い上げたり、いらなさそうなもの、ヘルメットとか、そういったものを箱詰めしたりと体を動かしてました。

午後は一転、打ち合わせ三昧。製○の久保□さんと話をして、バカヤロー副所長へのご報告に備えたり、正直不甲斐なかったですが、ご報告をしたり、さらには大魔王部長と1時間以上も雑談をしたり、仕上げは発言はしませんでしたが、所同士の連絡会にテレビ参加。

さすがに疲れました~明日は聴講ですが、今夜で自宅も最後。また2週間以上戻れないので、ちょっと寂しい限りです・・・
みなさん、お疲れモードで一日、家にてゴロゴロでした。

ただ猫はは元気で、以前は寝ているところに紐をもってきて、じっと座り、あそぼうよ~だったのが、最近は背中を爪でひっかいたり、朝も足の方をひっかいたりと、だいぶ自己主張ができるようになっています(笑)

なのでそんな猫sと戯れつつ、子どもたちをビデオを見たりしてい一日過ごしていました。

自宅は狭いし、片付いてないし、面倒もそこそこあるけれど、やはり良いですねぇ。毎週の帰宅はつかれちゃいますけど(^_^;)
今日は下の子の運動会。歩いて数分の母校なので楽です。

ただ登校時間近くに行ったため、30人近く並んでいてちょっと失敗したかも、と。でも始まってみれば2列目から3列目だし、昼食を子供と食べられるだけのスペースがあれば良いので、十分でした。

内容はまぁこんなもんかな、という感じ。来年は最後なので、気合を入れて?撮影に励む予定ですが、まずまずでしたでしょうか。

終わったのは午後3時。やっぱりちょっと日焼けしました(^_^;)わかっているのに、と妻からは苦言を呈されましたが、その通りなのでぐうの音もでません。

夕方には階下の母と地元ケーブルテレビと契約の話を聞いたりして一日終了。

妻もつかれてあっという間に寝てしまったので、午後10時すぐからネットで対戦をちょっとだけお願いしたりして、私もある種、充実した一日でした~
さて今日は一日、今のお仕事分野に関連した内容の話を聴講です。

正直なところ、内容はレビュー的な要素が多かったのですが、ちょっとアンテナ低かったなと思ったのは生産量。いまや私の分野もかの大国が圧倒的に製造が多く、私が入社した頃は我が国がトップだったのに、今やその6倍もの製造している人のこと。

・・・やっていけるのかいな・・・

というのが本当のところ。事業の撤退とかではなく、今後、どのようにしていくのか、足元は足元ですが、先を見てやっていくべきだと改めて思いました。そういう視点がどの程度幹部にあるのか、聞いてみたいです。いや、本当に・・・

で、もともと私が入社したときより少し前に部署を変わってしまって、いまや某大学の先生ですが退官間近?の方のご講演もあったりしましたが、国内他社の方の時に質問をしてみたわけです。

すると休み時間に、その会社に属していて、それこそ10年以上前に、T岡さんやA部さんと一緒にフォーラムでお仕事をしていた方から声をかけられました。彼は一時期、製造所付きになって結局、フォーラムから離れられたのですが、今回は知財関係で東京に来ているとのこと。

やはり発言して(自己主張?を)してみるものですね(笑)

さ、明日からはおやすみで、行事もあるよ~
解析は何とかいけそうな気がする~って感じになってみたり、あるいは丸いものの件も、手がないわけではないということだけはある程度わかっているので、後は、やや人任せ感たっぷりですが、全体として、その面を追求しようという方向性が出てくれば、いつでも改良点の追跡を含めてできるようにしていくつもり。

どうにもならんのは、歯痛、というのか、肩こりなのか、よくわかりませんが、週の初めあたりからもうどんどん悪くなる。もしかしたら歯○病もあったりして全体的にだめなのかもしれない、なんて悪い方に考えがち。

ストレスもあるんでしょうなぁ。この自宅チャンスに改善すると良いのですけど。

やっぱり目が悪くなったからかも。夏休みあたりに一度、歯やら、整体やらあちこち行ってみるかね・・・それまではだましだまし、いや、休み休み行かないといけませんわ・・・とほほ。
今日は製造部との定例の打ち合わせの日。

GLも同席しての打ち合わせとなりましたが、製造部の方で課題が多く、これといったアイテムにすぐ取り掛かれない状況みたい。といっていても始まらないので、手作業的な面も含めてやっていく予定。

問題はその作業を誰がするのか、ですなぁ。私がすべきだし、やる時間もとれるとおもうのですけど、足元課題ばかりになってしまっても困りものだし、効果がめちゃくちゃでかいというわけでもなし。

切り口を変えてみる点については別途、某部長からご指摘を受けているので、それはそれで真剣に取り組んでいかねばですしねぇ。

自分自身の仕事の進め方、時間のある時はやりくりできるのですが、案外難しい。良い経験です。

でも体調が悪いのは何とかして・・・奥歯の鈍痛というか、肩こりというのか、これ、解消したい~良い方法を探さねば・・・やれやれ。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2010年7月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このアーカイブについて

このページには、2010年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年5月です。

次のアーカイブは2010年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。