さて今日は一日、今のお仕事分野に関連した内容の話を聴講です。
正直なところ、内容はレビュー的な要素が多かったのですが、ちょっとアンテナ低かったなと思ったのは生産量。いまや私の分野もかの大国が圧倒的に製造が多く、私が入社した頃は我が国がトップだったのに、今やその6倍もの製造している人のこと。
・・・やっていけるのかいな・・・
というのが本当のところ。事業の撤退とかではなく、今後、どのようにしていくのか、足元は足元ですが、先を見てやっていくべきだと改めて思いました。そういう視点がどの程度幹部にあるのか、聞いてみたいです。いや、本当に・・・
で、もともと私が入社したときより少し前に部署を変わってしまって、いまや某大学の先生ですが退官間近?の方のご講演もあったりしましたが、国内他社の方の時に質問をしてみたわけです。
すると休み時間に、その会社に属していて、それこそ10年以上前に、T岡さんやA部さんと一緒にフォーラムでお仕事をしていた方から声をかけられました。彼は一時期、製造所付きになって結局、フォーラムから離れられたのですが、今回は知財関係で東京に来ているとのこと。
やはり発言して(自己主張?を)してみるものですね(笑)
さ、明日からはおやすみで、行事もあるよ~
コメントする