やっぱり発言はするものです

さて今日は一日、今のお仕事分野に関連した内容の話を聴講です。

正直なところ、内容はレビュー的な要素が多かったのですが、ちょっとアンテナ低かったなと思ったのは生産量。いまや私の分野もかの大国が圧倒的に製造が多く、私が入社した頃は我が国がトップだったのに、今やその6倍もの製造している人のこと。

・・・やっていけるのかいな・・・

というのが本当のところ。事業の撤退とかではなく、今後、どのようにしていくのか、足元は足元ですが、先を見てやっていくべきだと改めて思いました。そういう視点がどの程度幹部にあるのか、聞いてみたいです。いや、本当に・・・

で、もともと私が入社したときより少し前に部署を変わってしまって、いまや某大学の先生ですが退官間近?の方のご講演もあったりしましたが、国内他社の方の時に質問をしてみたわけです。

すると休み時間に、その会社に属していて、それこそ10年以上前に、T岡さんやA部さんと一緒にフォーラムでお仕事をしていた方から声をかけられました。彼は一時期、製造所付きになって結局、フォーラムから離れられたのですが、今回は知財関係で東京に来ているとのこと。

やはり発言して(自己主張?を)してみるものですね(笑)

さ、明日からはおやすみで、行事もあるよ~

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: やっぱり発言はするものです

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2282

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2010年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このブログ記事について

このページは、tamagonが2010年6月 4日 22:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「どうにもこうにも」です。

次のブログ記事は「運動会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。