さて今日は土曜。普段ならそこそこだる~な生活をしているところですが、そうはいきません。コンペがあるからです。
5時過ぎに起きて(早すぎですが)軽く朝食を食べて、支度。待ち合わせ予定は6時45分でしたが、40分くらいに玄関へ行くと、その先をひでぶちょうが。お早いことで・・・さすがです。
丁度のタイミングで早朝練習を終えたTGLが現れて現地へ。個人的にはケージで打っておくつもりでしたが、暑いことと、このところのハーフでは朝露あるいはスプリンクラー?による水気があるうちは感覚の良い(要するに強い)パッティングができるのに、乾いてくると合わないという経験からパット練習をしてました。またバンカーをちょっとだけ。・・・これが悪かったのか・・・
ラウンドは最初のロングホールをダボと個人的には良い出だし。思い切り緊張したドライバーショットもややラフに入りましたがほぼ問題ない距離で一安心。ところが2番、グリーン脇のガードバンカーからでない・・・ここで大叩きして12打!これが響いて前半は63と、最低目標の120を切るところから逸脱。
その間にも気温はぐんぐん上昇。昨日の工場見学とは違い、微風でも風はあったため、だらだらという感じではありませんでしたが、暑いことに変わりはありません。もっていったイオンドリング500mlを消費して脱水を防ぎます。
後半はこれがもうてんでだめ。暑さとか疲れとか、後は実際のところ、購入したばかりであまり使い込んでいないアイアンショットのブレとか、そんなんでまぐれのショートホールのパーがなければとんでもないことになっていたであろうという65。もしかすると2,3打のカウントミスはあるかもしれないので、トータルでは130前後といったところでした。
ちなみに他の3名はバカヤロー副所長に大魔王部長、今年退職したGrIIの方でしたが、みなさん90代で・・・蚊帳の外でした(涙)くやしい~スコアもさることながら、ラウンドして満足というかそんな感じがなかったのが残念。次回までにはアイアンを使い込むか、前のアイアンでもう少し打ち込むとか、そんな練習をしておくべきでしょう。反省。
でもローカルルールで?ありがたく下から3番目ながらBBをいただいて帰りました。よく見ると腕は当然ながら、肩も焼けてる・・・ポロシャツが薄かったためでしょうなぁ。トホホ・・・気をつけねば・・・。で、戻ってから洗濯してひと休みしたりして一日終了。明日も休養日でしょうね。猛暑日予想出てますし・・・元気があれば自転車でゴルフショップを覗いてこようかな(笑)
コメントする