搦め手

何と言っても今日のイベントは台風。私の部屋は2階で東向き。進路によっては昨夜の強風をもろに受ける場所だったわけですが・・・爆睡してました(苦笑)。某ONIさんは夜中に目が覚めたと言う話をしていましたので、階が違うために影響度が異なっている可能性も大きいのかな、と思ったりしています。

一応、同じ階のN川君もあまり大騒ぎしていなかったみたい、ということは書いておこうかと・・・参考にはならないか(^_^;)

起床の6時はちょうど通り過ぎたくらい。上陸が5時くらいということだったので、まさに通り過ぎたばかりかな、と思いつつ、外は雨もほとんど降らず、風が時折強く吹くくらい。吹き返しがどうなるかと心配しながら8時頃に車に同乗させてもらって出社するも、あまりたいしたことはないなぁ、という感触。建屋も特になにもなし。

これなら、台風が通り過ぎて一段落すれば交通機関も復旧するかな、と思いきや、これが全然だめ・・・後から聞いたところでは、私鉄のほうは土砂崩れのある箇所があったり、JRは駅舎にも影響がでるような損壊があったとかなかったとか。少なくとも橋が落ちた、というくらいの場所もありましたから、局地的にはかなりの風雨があったのでしょう。個人的にも三重県沿いに来るようなら、高潮・風雨で大きな被害があるかも、と心配はしていました。

で、結局京○なんて夢のまた夢。大体、名古屋方面から出社する人が来られませんでしたもの。まさか直接の影響はないのに、側面攻撃と言うか、搦め手を抑えられてう居ると言うか、そんな印象でした。

最終的には翌週の報告資料を一応まとめて、16時頃に出立。翌日は朝から聴講なので、朝出るよりは夜に着きたい、という趣旨で出てきました。さてここで問題。JRは目の前ですが、来るのか?

無人駅だし単線ではどうなっているのやら、さっぱり。なので、私鉄へ回ると、さすがに特急は動いていないけど、上りは普通に動くようになっていますとのこと。ほっとして名古屋へ出て、順調に帰宅。さすがに新幹線は完全に復旧していました。気持ち、空いていたのは出張者が少なかったからでしょうか?

さて、明日は聴講で、その後は連休です~

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 搦め手

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1594

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2009年10月 8日 22:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「前夜」です。

次のブログ記事は「お話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。