今日はかねてより参加予定にしていた外人さんが主催する例会の日。参加してプレイすることと、注文していた新作の受け取りが目的だったりします。
とはいえ、普通なら桃の節句が近いので、何がしかのイベントを、ということになるのかと思いましたが、すんなりと妻からもOKが出たので、朝も早(はよ)から、7時45分に出立して会場へ電車を乗り継いでおでかけです。
いそいそと開場時刻の9時ちょっとすぎに到着すると、その外には同じく例会参加者のお一人が寒そうに座っておりました。はて?と思って聞くと、何でも鍵を借りている外人さんはまだ家にいるらしいと...30分は待ちますかなぁ、という話になってがっくり。それならもう1ないしは2本後の電車で十分余裕だったのに~。10分もすると、子供連れの方も1組いらして、6人で待機(ーー;)参りました...
そして開場がおよそ40分遅れてスタート。今日の対戦は午前のみ参加の方を含め、3人で組まされています。詳細はまた別の機会にしますが、結局夕方6時少し前まで、2つのシナリオをプレイできました。初戦は遭えなく惨敗、二戦目はほぼ完勝とイーブンでした。
ところが帰宅すると妻のご機嫌が斜め。子供たちも理由がわからないがとにかく困っている模様。イベントの時期なのでもしかするとと思っていますが、母から何かしたいとか、そんな連絡をもらったのかもしれません。家族のイベントを大事にする妻とは今までも結構、こういったことでぎくしゃくしているのですが、またやったか?、と思ってしまいました。
結局、朝からお出かけして楽しませてもらったものの、帰宅後はなんだか居心地悪すぎの一日でした。あ~あ。
とはいえ、普通なら桃の節句が近いので、何がしかのイベントを、ということになるのかと思いましたが、すんなりと妻からもOKが出たので、朝も早(はよ)から、7時45分に出立して会場へ電車を乗り継いでおでかけです。
いそいそと開場時刻の9時ちょっとすぎに到着すると、その外には同じく例会参加者のお一人が寒そうに座っておりました。はて?と思って聞くと、何でも鍵を借りている外人さんはまだ家にいるらしいと...30分は待ちますかなぁ、という話になってがっくり。それならもう1ないしは2本後の電車で十分余裕だったのに~。10分もすると、子供連れの方も1組いらして、6人で待機(ーー;)参りました...
そして開場がおよそ40分遅れてスタート。今日の対戦は午前のみ参加の方を含め、3人で組まされています。詳細はまた別の機会にしますが、結局夕方6時少し前まで、2つのシナリオをプレイできました。初戦は遭えなく惨敗、二戦目はほぼ完勝とイーブンでした。
ところが帰宅すると妻のご機嫌が斜め。子供たちも理由がわからないがとにかく困っている模様。イベントの時期なのでもしかするとと思っていますが、母から何かしたいとか、そんな連絡をもらったのかもしれません。家族のイベントを大事にする妻とは今までも結構、こういったことでぎくしゃくしているのですが、またやったか?、と思ってしまいました。
結局、朝からお出かけして楽しませてもらったものの、帰宅後はなんだか居心地悪すぎの一日でした。あ~あ。
コメントする