発表は午後で、午前も大した案件がないため、朝は比較的ゆっくりの新幹線で移動です。
到着して会議に参加、最後尾で急遽決まった来週月曜の会議用に解析した内容をまとめるも、どうも解釈しきれない、突っ込みどころ満載の結果となっていました。とはいえ、今更逃げることも出来ないので、本来はこうであるべき、という趣旨でまとめて話すことに決定、データから図表のみ作成していました。
そうこうしているうちにセッションが変わり、私が昔担当していた内容に。自分の報告はその2番目で、失敗した、と言ってもあまり反応なし。期待されてないのか、状況が聞こえているのか、はたまた報告を理解してもらえなかったのか、いずれにしても胸をなでおろした反面、がっかりもありました。
自分が終わってからは質問・コメントをしまくって?しまいました。なんといっても唯一無二の製造部で、他にしそうな人がいるとは思えませんし。
すると以前、我々の部署にいた今はつるぴかの依○さんや、本社の某部長からもこちらと今回の報告に関連する研究部署はもちろん、製造部もあわせてちょくちょく議論したほうが、と言われる始末。それはそれでありがたいのですが、ねぇ。
で終わって早いけど帰ろうかなぁ、とおもったら、いわゆるひとつの「ボブ」さんと議論に。彼も一人で担当していて話す相手もいない、大変だと思います。自分も今の企画部長が所長スタッフへ転出した2年目から1年半くらいは上司がいるのかいないのか、という状態でなんとなくすごしてしまったこともありましたから、苦労が良くわかります。そんなこともあり、話し込んでいたらあっという間に5時をすぎ、気がつけば予約していた新幹線は駄目(^_^;)
でも金曜にも関わらず帰京ののぞみ自由席が案外空いていたのは助かりました。
やっと一段落。週末は体を休めなくちゃ、です。ほっとしました~
コメントする