今日は問題なく起床して、研究へ。
朝から実験を見に行きました。なるほどね~、きちんとシールするとこんなにクーラントが巻き込むのか、というくらい水溜りが。1月は割りと隙間を設けており、そのときは全く水溜りなしでしたから、実機はこの中間なんでしょうね。ふむふむ。
でほかにも検討中の設備を見たりして居室へ。今日同行してくれたU岡さんは若いのに?いくつもの実機設備を立ち上げている頑張り屋。ただ悪気がないのはわかっているのですが(いや、もしかしていぢめられてる?)、ちょっと突っ込まれるのには弱いたまごんとしては厳しいこともありましたね。穴の話もこちらは膨張に関すること、と認識しているのですが、解けない問題として、どうしてあそこだけなの?という点が明確にできていない。そこを突っ込まれると…あ~参った。やれば良いといわれても、なかなかこれ、というのが出てこない。そりゃ、寡黙な鍋さんや眉毛の薄いT課長も明示していないくらいですから、ねぇ。
それはともかく、昼食前後からわさわさと。というのも居室が移動するために、居る人は荷造りを始めたのです。落ち着かないし、どうも場違いな気がして、多少仕事をして退散しました。
う~ん、もともと自分は劣等感が強いというか、悲観論者的なところがあるのですが(あるんですよ!(^_^;))、やはり何となく気落ちしちゃいました。どうでも良いことですけど。きっと5月病なのでしょう。連休で気分も一新、もっと頑張ろう。
あ~あ。今から来年の3月が怖いよ…。
やっとお休みへ
カテゴリ:
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: やっとお休みへ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1009
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年1月 (1)
- 2010年2月 (7)
- 2010年1月 (29)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (24)
- 2009年10月 (26)
- 2009年9月 (30)
- 2009年8月 (29)
- 2009年7月 (29)
- 2009年6月 (26)
- 2009年5月 (28)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (31)
- 2009年2月 (27)
- 2009年1月 (28)
- 2008年12月 (29)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (30)
- 2008年9月 (20)
- 2008年8月 (27)
- 2008年7月 (17)
- 2008年6月 (28)
- 2008年5月 (27)
- 2008年4月 (24)
- 2008年3月 (24)
- 2008年2月 (25)
- 2008年1月 (27)
- 2007年12月 (29)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (22)
- 2007年9月 (19)
- 2007年8月 (24)
- 2007年7月 (26)
- 2007年6月 (30)
- 2007年5月 (29)
- 2007年4月 (27)
- 2007年3月 (25)
- 2007年2月 (29)
- 2007年1月 (24)
- 2006年12月 (22)
- 2006年11月 (27)
- 2006年10月 (25)
- 2006年9月 (30)
- 2006年8月 (30)
- 2006年7月 (31)
- 2006年6月 (30)
- 2006年5月 (31)
- 2006年4月 (30)
- 2006年3月 (30)
- 2006年2月 (29)
- 2006年1月 (31)
- 2005年12月 (31)
- 2005年11月 (30)
- 2005年10月 (31)
- 2005年9月 (30)
- 2005年8月 (31)
- 2005年7月 (31)
- 2005年6月 (30)
- 2005年5月 (31)
- 2005年4月 (28)
- 2005年3月 (32)
- 2005年2月 (28)
- 2005年1月 (31)
- 2004年12月 (31)
- 2004年11月 (30)
- 2004年10月 (31)
- 2004年9月 (30)
- 2004年8月 (31)
- 2004年7月 (31)
- 2004年6月 (29)
- 2004年5月 (31)
- 2004年4月 (30)
- 2004年3月 (31)
- 2004年2月 (29)
- 2004年1月 (31)
- 2003年12月 (31)
- 2003年11月 (27)
- 2003年10月 (25)
コメントする