半寿

今日は眠い目をこすりつつ、上の子と地下鉄へ。なぜなら、下の子を含む年長さんが幼稚園として、区主催の半寿を祝う会に出るためです。



「半寿」というのは初耳でした。某TV局のクイズ番組に合体漢字というコーナーがありますが、「半」は「八+十+一」でできている、つまりは八十一歳の記念ということになるわけです。何でも口調の挨拶に依れば広辞苑にも載っているとか。知りませんでしたねぇ(^_^;)。



やったのは挨拶と歌2曲に運動会で年少・年中と行ってきた演目を披露。年長さんは上手でした…(遠い目)。さすがですね。



んで、20分ほどしたところで11時前に終了。再び上の子と帰宅。でも今度は徒歩にて(汗)30分ほど歩いたかな。帰宅途中に昼食を購入(下の子は幼稚園でお弁当が出るため)、おまけにまたゲーセンでUFOキャッチャーをしてしまいました(ーー;)今日は400円で時計。う~ん。効率よいのか悪いのか....



午後はお父さんが昼寝している間に、急遽、3人で祭りの山車を引きにいっていました。んなわけで、散髪に出ました<たまごん。



夜は神輿が来るなぁ、と楽しみにしていると、20時前から急に雨が。それも結構雨脚が強くなりそう。普段は20時45分くらいに近所で休憩をして、振る舞い酒やらスイカやらが出るのですが今日は早々に来て、さっさと出て行ってしまいました。でも正解。その後、降るわ降るわ。区内でも川があふれたようでした。



しかし怒涛のような一日でした。明日は平穏無事に過ごせるかな???台風も来るし、会議もあるし?!....

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 半寿

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/694

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2005年9月 4日 23:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「縁日」です。

次のブログ記事は「納期とは」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。