ふんだりけったり

今日はも当然のごとく、仕事。当たり前だな(^_^;)。ただ今週やるといっていた厚○の打ち合わせが流れたので、週明けだろうと準備を進めておりました。



そうこうしているうちに協同さんからもサンプルが来るし、購買をかけていたパソコン関連品の大物が来るし、といろいろ。で、そんな中、月曜朝に時刻変更してもらった会議のデータをだすべく、資料作成を続けておりました。



しかし良く考えると朝一番ということは資料は持っていかないといけない。または京浜の事務所で少しだけ、というようにしないと時間が間に合わない。ふむ。ということでひたすら作成、印刷を繰り返す。鋼種毎にパラメータを策定するわけで、その結論を出した過程を説明して、どれがベターかを議論するため。



気がつくと21時に近くなり、どうしようかなぁ、と思いつつもやってしまえ~と作成に勤しむ。しかしとうとう21時40分を回った頃だろうか、実直課長が帰ると言い出した。当たり前だな。お疲れ様です、と送り出し、お、何とか22時17分に乗れる、と思ったそのとき、事件は起こった(長い…)。



なんとキーボックスに鍵がない!いや、そもそもボックスに保管するのをやめるのやめないの、と話していた気もするぞ?!どこかの壁にかかっているのか、と探し回ってみたもののそれらしいものはなし。ボックスにもなし。・・・途方にくれて、守衛に電話をしてみたが、先方もどの番号がどの鍵かわからないという。参った…ということでとにかく正門まで行ってみた。17番か?と思って戻ったが、入らず。うわ~どうしようと、2回目の携帯への電話。やっととど様が出て、番号を押してくれた。20であった(ーー;)



しかしなぜないのだ??ないと入れないはずだが…。きっと反対側から回り込んだのだろうなぁ。しかし入れてあったか、否かくらいははっきり書いたほうが良いだろう。でないとたまごんみたいに正門まで寒風吹きすさぶ中走って2往復だし。



まはっきり言って運がなかったな。でも勘弁してほしいよね。



今は夜中なので落ち着いたけど、かなりむかついてました<この時



部毎に合鍵、つくろうよ。それがあれば、保管場所にない場合、すぐ対応できる出しょう?あとは入室帳でも作ってみるか、という状況です。



結局、退社は30分もたった後で、51分にやっとのことで乗車。本当に散々でした。でもドラマは続く…



今度は中央線で人が2箇所で線路内に立ち入ったとのこと。電車は10分遅れるわ、えらい(本当にえらい)込んでラッシュ並みだし…周りは出来上がっている方が多いし、うわ~、もう勘弁ならんぞ~てな感じでした。ほうほうのていで帰宅すればサッカーも負けているし、良いことないなぁ。



寝よ~おやすみなさい。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ふんだりけったり

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/533

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2005年3月25日 23:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ちょっと遅かったか~」です。

次のブログ記事は「第一印象」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。