裏方

今日は午前中から学会にて講演会の索引校正。やることというと、次回の学会発表の全員に対応した索引(名前と発表番号)の校正作業です。



昨年はプログラムの校正をやっていました(^_^;)。どちらもはっきりいって面倒極まりなく、また非効率の極致とも言うような内容。プログラム校正もルールがあるのに所属の書式が統一されていない(〇○大院or〇○大、〇○大・院)だとか、名前の自体が違う(いわゆる旧字体と新字体)とか、どうも書いた人によって違う傾向がありました。つまり、学生さんが登録したケースと、本人登録と、ということですね。修正もこうなるとどっちが正しいのを探すことから始まるので、面倒。もちろん所属がルールに収まりきらないケースもあって、そういうケースはもめました。今日の索引校正だって、良く良く見ると、こういったプログラムの誤りも見つかるし、発表者の入力したデータを流用しているために、たとえば英語名でミドルネームの有無で同一人物が二度出てきたり、名前を入力する時に多分英語でも入れていて、これがFirstName FamilyNameとしている人とそうでない人でまた違うケースがあったり。もちろん学会担当の方が事前に修正していても、まだミスがあるということからして、もっと登録時の校正作業なり、個々人の登録をしっかりさせるようなガイドラインを周知すべき。



それだけで我々のような数時間にも及ぶ、つまらない単調作業がなくなるはずなんですが....おかげで?会社に寄れず(寄らず、とも言いますが(^_^;))帰宅できたので、それはそれですけど。



でもこの作業、企業あるいは学校の人を呼びつけて(私ともうお一人でした)作業させることなんだろうか....本来は学会の人間でできるんじゃ?む~~~、何なんでしょう?



さてさて明日夕方からは倉○です。実験立会いですが、ノートPC持たずに行くかな。前回は持っていっても結局何も出来なかったから、するならオフィスのPCを借りてできるようにメモリだけ持っていってみよう。となると必要なデータの移し変えを明日の午後にでもやらねば....慌しいなぁ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 裏方

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/194

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2004年4月20日 22:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「どうなるんでしょう?」です。

次のブログ記事は「倉敷へ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。