投げ納め

何故か妻からも勧められたので、投げ納め、ということで近くのセンターへ久しぶりに足を運びました。



到着が11時頃だったのですが、家族連れも含めて、20レーンが満杯でした。20分ほど待ち、やっとレーンへ。右のレーンでした。今日のボールはColumbia300のRockOnCarbide。15ポンドですのでやや重い気もしましたが、せっかくなので投げてみました。



普通、朝のレーンはオイルが良く付いてくるのですが、リターンしてきたボールには全くオイルがありません。ここのセンターにしては珍しいです。ちなみに一人で投げました(^_^;)本当は子供も一緒に、と思ったのですが、ちょっと上の子供の体調が怪しくなってきたので、ゆっくり投げさせていただきました。



レーンが比較的遅いせいもあって、よく曲がりました。立ち位置をセンターから左へ3枚のところから3番スパットを狙ってほぼポケット。というよりはスパットより外目へ投げるとリリースも安定して大体ストライク、という感じでした、

1ゲーム目は158。このところの成績を考えると絶好調です。ただダブルもあったのにこのスコアというのは納得できるものではありませんが....このセンターはスコアシートに残りピンが出ないので、よく覚えていませんが、170Upは十分狙える状況でした。

引き続き2Gは163.オープンが3フレームありましたが、いずれもスプリット。

3Gは162、こちらの方がもう少しいける(スペアの取りこぼしがあったので)状態でしたが、いずれもダブルがあり、好調です。



基本的にスパットより外目へ入ればストライクが狙えたのでそういう意味では安心して投げられました。



で調子に乗って4G。さすがに薄い油が切れてきたのか、ボールがなじんだのか、中に入り込んできたので、2番スパットや1番を試しているうちに154で終了。ここでもダブル1回ですが、どうしても調子に乗れません。

これで最後と決めていた5G目。1,2フレームは2番スパットから狙っていましたが、上手く入らず厚めに入るので右が残る始末。で3フレームからは3番スパットで立ち位置をセンターから3.5枚左で。するとスパットからやや外でストライクが。ターキーまでここでとって、フォースは投げ損ねが厚めに入るもピンアクションで。ついでの5thはブルックリンでしたが、結果オーライで(笑)



この時点で「次来れば間違いなく200Up」と思って投げた1投はバッチリポケット!と思いきや、7番残り(^_^;)。これを沈めて十分の位置に。そしてファンデーションフレーム(9F)こいつもOK、と思ったのですが、10ピンタップ(_;)厳しいです。



何せドライですから、今日は一度も10ピンを取れていません。あえなく撃沈です。この時点で185。まだまだ、と気を引き締めて投じた1投は....真中に入って7,10のスプリット(泣)。当然取れる由もありません。まだBig4の方が可能性があるのですが、こっちは1000回投げても多分まぐれで1回取れれば上等....



結局193という平凡なスコア。今年の一年を象徴するような、「詰め甘」な納めになってしまいました。



来年も頑張る!と思いながら帰りのエレベータでうなだれてしまったたまごんでした。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 投げ納め

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/82

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2003年12月30日 15:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「また泣かせてしまいました」です。

次のブログ記事は「一年を振り返って」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。