清水の舞台から

早起きしたら立会いに行こうとちょっとだけ(^_^;)思っていましたが、目覚めると午前9時....全く何をやっているんでしょうか<たまごん

本当に申し訳ありません>う‘~~~ん部長殿



で、結局当初予定通りに携帯の機種変更へ。携帯を持ったのは案外遅く、2000年の10月。幼稚園も忙しくなるし、連絡をつける手段があった方が良いよね、といったのが始まり。次に変更をしたのは2002年の4月。近所にJPhoneショップができたし、そろそろカメラ付きが安くなってきたこともあって、試しに買った記憶があります。このときは良く覚えていませんが、妻と私の2台で1万円はしなかったと思います。



さて今回。今回は母がなぜかDoCoMoに入っていて、でも機種はめちゃめちゃ古くて、多分5年以上も前だと思いますが、月々3500円のプランなのにほとんど使っていないという状況から、この際、副回線として鞍替えさせればコストも安いしEmailも使えるようになる、ということもあってショップへ行きました。自分たちはというと、たとえば先日上の子と劇を見に行った時もたいした画像が得られずにがっかりしたこともあり、カメラの質を重視しました。



母には無料機種を選択、でも当初聞いていたものより型番が下がったものになっていました。ちょっと残念ですが、それでも我々が使っているものよりも一つ新しいので、それでまずは使ってもらおうと思います。



さてさて私達はというと、買いました!Vodaphoneの非パケ最新機種、V401SH。カメラ機能は100万画素。SDカードで外部への転送も可能です。



まだ良く使っていませんが、これからこれから、というところです。



ただ、値段が....ショップ内には15000円という表示があり、一方、自分たちはオプションを付けていたので3000円安くなる。しかもキャンペーンで1000円ひくし、2台で2万強なら二人のクリスマスプレゼントでも良いか、ボーナスも出たし(笑)と思っていました。



が!その3000円はすでに込みの料金でした。つまり1台14000円!!(_;)しかし言い出したら後には引けません....2台あわせて約3万円。ボーナスの小遣いが携帯に化けてしまいました(*_*)



後はいかに使いこなすか、ですね。一応100万画素だし、モバイルカメラとしてきちんと使っていこう、そう心に決めながらも、ちょっと懐寂しいたまごんでした。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 清水の舞台から

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/72

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2003年12月20日 16:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「忘年会」です。

次のブログ記事は「また~りの一日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。