ネトゲー

とうとう禁断の果実を味わってしまった。そんな気分?



ネトゲー。正式名称は「ネットワーク(対応)ゲーム」。最近PCでも名前が売れているものが導入された事例としては、ファイナルファンタジーがあったりします。それ以外にも、一昔前ならUltimaOnlineだとか、いっぱいありました。



今回、私がトライしたのは、市販ものではなく、1対1で行うカードゲームのシミュレーターのようなものです。先日書いたMagicTheGatheringを実際のカードがなくてもできる、そんなソフトを試してみました。



実は以前にも友人と数回行ったことがあるのですが、そのときはまだ実際に会って遊ぶことができたので、それにその友人もネットワークに詳しくなくてトラブルが多かったために本格導入には至りませんでした。....いや、彼があまり強くなかったから....というのは内緒の話だったりもしますけど(^^;;)。



さてこのたび、再度、別の友人とつなげて実際にプレイする機会を得ました。彼もネットワークにはどちらかというと弱いながらも、何とか接続することができたわけです。で、早速やってみました。昨晩と、今晩.....(汗)



強いです!いや、相手が。ただリアルに比べ動作にもたつき感があり、貴重な時間なのに、大体30分/ゲームというのが気になるところではありますが、十分、対応できます。さすがに平日はそうそうできないでしょうけれども、週末の夜は....ちょっと危ない予感がします。



パンドラの箱を開けてしまった、そんな気分のするたまごんでした。

#どちらかというと、こちらがはまるというより、相手方なのですがね(苦笑)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ネトゲー

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/42

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2003年11月17日 23:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「もう一人の子供」です。

次のブログ記事は「大間抜け」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。