やっぱり初心者

今日はやっとのことでボウリングのレッスンに参加しました。



結果から言いますと、やっぱり初心者以下?でした。今の投げ方でもそれなりにスコアメイクできますが、どうも今ひとつ曲がらないなぁ、と思っていました。で、いざ投げてみると、大緊張(_;)3回投げましたが、まともにいきません。で、結局コントロールもそうですし、何から何まで直さにゃならん、でもそんなことは一度では無理、ということで、まずはセットから。今までは普通に投げて握手するようにして曲がるという気でいましたが、その普通に投げて、に穴がありました。



皆さんご存知かもしれません。親指ってセットした時は少し内側に向くんですね。私はセット時には正面だと思っていました。でリリースする時に10時方向へ傾ける。う~ん、おかしいなぁ、リスタイするとリリースできないや、変なの、と。



そりゃ無理ですよね。正面向ければ手首を固定してしまうと、ボールを正面へ投げるしかありません。コントロールは定まらないわけです。今までうまくやっていたのは、ある意味、器用だったからでしょう。フォームがおかしくても手首から先のコントロールが良い分、まずまずだったのです。それを矯正しようとしているので非常に疲れました。まぁ、レッスンとはいっても数分のコメントをもらうだけで、後はトータル2時間、スコアをつけずにひたすら投げるだけですので、一応、それだけに集中できました。



指導してもらっている時はなんで?というくらい曲がります(笑)段々持ち方やフォームがぶれるのでしょう。甘くはなりましたが、なるほど、ここからやるんだ、という感覚はわかりました。



これから機会あるごとに、練習して、もう少し、きちんとした投げ方を覚えようと思います。



それにしても....いつも一緒に投げているんだから、誰かコメントしてくれてもよさそうなのになぁ。ねぇ、と○さん。それに実験師匠の○田さん.....。



今度ビデオをでも撮ってみるか?と思ってしまった私でした。今日は手首も脇も疲れました。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: やっぱり初心者

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/33

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2003年11月 8日 22:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アフター5」です。

次のブログ記事は「本流」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。