運動の秋

今日は久々のユアボウル(荻窪)。自転車で10分ほどの距離にあるセンターへと出かけました。妻子は幼稚園の友人と別の幼稚園へバザーへお出かけ。お墨付きをいただいて(笑)いきました。

天気も良いので、今日はすいているだろうと思ったけれど、予想は外れて、11時にもなると待っている人がいました。比較的年輩の方も多いのですが、逆に子連れで来る人もいて、にぎわっていました。第二次ボウリングブームか??と思ってしまいます。



で、先日来、調子が大崩れしていたので、今回はあまり曲げようとせずに(というより曲がらないとも言いますが(^_^;))チェックしつつ投げてみました。このセンターはきちんと油も引いてあって、投げやすいです。たださすがに手前の外までは引いていないので、ちょっと外へ出してしまうと「ゴロン」ということもあるので10ピン残しは要チェックです。



スコアについては、芳しくないかな?1ゲーム目は緊張して、90台。後は6ゲームまで150、170を織り交ぜてスペアはいけるようになってきました。でもストライクが出ない。やはりストレート系ではバックエンドで玉が逃げて、5番が残る、あるいは厚めで7番、10番が残る。仕方がないですねぇ。



もうちょっと、と思って投げるうちに9ゲーム(苦笑)。結果は大して変わらず、Aveで1ゲーム目を除いて、140というところ。まだまだです。



ただ隣で投げていたおじさんがすごかった。一緒に投げているときは200Up目前で足踏みしているようでしたが、終わった後、観戦していると4フレームで6本スペアを除き、9フレまでストライク!270か?と思ったのですが、10フレ2投目をスプリットにして262で終了。う~~ん、すごく上手いとは思いませんでしたが、自分の理想とするようなフック系で勉強になりました。



練習しなくちゃ(汗)。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 運動の秋

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://tamagon.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/13

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このブログ記事について

このページは、tamagonが2003年10月19日 23:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「予定は未定」です。

次のブログ記事は「世の中便利です」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。