Weblog: 2006年2月アーカイブ

今日も千葉。仕事はいろいろやろうとしながらも、メーカーさんと話をしたりして一日が終わってしまった。



このところモデル絡みで進捗があまりないのが問題。実データもないのにいじるのは無理かなぁ。先日もぐだぐだやっていると実績ログがおかしい故の入力データミスでうまく回っていなかっただけだし。



仕事の仕方を考えないと。今は製造部からもつつかれていないから、まとめて考える時期なのかも。心してかからねば。



あと1ヶ月で年度も終わり。うが~、残した仕事が・・・。はぁ。

今日の仕事は、先週の続きでGMに関るところをちょろっと。それからRQ関係をほんの少し。



さて表題はというと、他のサイトの日記の方がデザインがきれいだし、たまごんが会社で使っているFireFoxというブラウザでは何の支障もないのですが、さすがにNC4.7クラスでは全く読めない構成もありました。会社がおかしいというべきでしょう。



メールとの一本化が前提なら、Mozira(スペルが違うような(ーー;))を使えばよいし。



どういったもんでしょうね。いまどき....



ってことで今日は少し明るめに変更。別のサイトも後日、変えて見ますので乞うご期待♪ではでは

今日は当然おやすみ。朝から雨で、買い物に行った妻以外、みんな昼間で家におりました。



午後になって子供達の体調がいまひとつではあったけれど、バトンもコンクールが近いとあって、妻が連れて行きました。ただ咳がでるとどうかな、とは思っていましたが、終わりに近い時間に急にメールが。何でも下の子がぐったりしていると。



慌ててバス停まで迎えに行って担いで帰宅。すると多少微熱ではあっても結構元気。



夜になっても普通?っぽくて何だったんだろう?という感じです。インフルエンザでなければよいのですが。



さて明日からまた一週間。頑張らねば。

今日は待望の幼稚園発表会。下の子の園における最後のイベントです。本人はおわかれ遠足もあるのですが、家族にとっては今日を過ぎると残すところ、卒園式のみになります。



で何故か午前午後の2部制になったので、朝から登園。年少さんと一緒の年長さんのために朝からの登園でした。で、年少さんの劇を見て、わが子の出番。演目は三枚のお札。



演技そのものはさすが我が子(笑)というくらいの出来栄えでした。ただ残念なのは脚本が今ひとつ。年長さんに演じさせるのであればもう少し難しく、いろんな役回りがあってもよかったのでは、と感じました。比較するわけではありませんが、上の子のときは、ちょうど担当の先生が辞めるということもあってか、気合の入った内容で、今でも夫婦であのときの脚本・内容を超えるものはないね~、、というくらいです。そのときは劇団四季のユタと不思議な仲間達。これをほぼ忠実に、かつ大胆にアレンジして、とてもよい内容でした。今年も悪くはないのですが、グループが少なく、それぞれに多くの園児がおり、また最終的にめでたしめでたしだけなので、年中さんでもがんばれそうだな、と思った内容でした。



でも子供達はまとまって頑張っていたので、発表会としては十分すぎる結果でした。中には終わった後にぼろぼろと涙をこぼす女の子もおり、こちらももらい泣きしてしまいそうになりました



終わった後には上の子と買い物をして帰宅。一日楽しく過ごすことができました。明日は休養日かな~

う~んと、まずは祝♪金メダル♪荒川さん!ということで。



自分的にはタイプがスルツカヤと同じなので、彼女の上を行くのは難しい、村主はどちらかというとクワンのタイプなので食い合いは少ないと見ていました。ですから五輪前は金はないと思っていました。ところ本人の抜群の演技に加え、上位陣の失敗もあり終わってみれば完全な金。おめでとうございました。できれば村主にも取らせて上げたかった。それだけが残念ですが。



閑話休題。

今日はそんな事情もあって遅刻者が多かったとニュースでも報じられました。実はたまごんも…15分ほど遅くなってしまいそうだったので出社途中にメールを入れました。ごめんなさいです。



これが影響しているわけではありませんが、雑用やらなにやらで結局今日もあまり進捗なし。厚板で言われたサーマルの変動が、というのをモデルを変えても同じで、やはり幅との相関でHOTとは異なる傾向の挙動を示すということを改めて認識したくらい。これを工場に認めさせるのは難しい・・・。



さて来週は待望のプリンターが来る模様。中盤は多少の模様替えが必要になりますが、それはそれ。さらにオフィスを使いよくし、みなさんの生産性があがればすばらしい。

…え?たまごん??まぁ、プリンタ以前ですから~残念! って自分で残念って言ってどうするんだ・・・

今日は学会のお手伝い。朝は都内現地に10時なので、自宅をゆっくりに出立。



そういえばその昔、旧Nの頃ってフレックスでこんな感じだったかも。こんなには遅くなかったけど、9時半くらいに出社して、退社は20時前。う~ん、本当に楽というか、たいした仕事をしていなかったのかも(^_^;)。



んで今日は印刷屋で作った仮版を元原稿と比較、校正する作業。今までも何回か行っているが、これが人によって全然違う。どこまでやるか、ということだが、たまごんは比較的所属や名前の確認を重視。今日の相手方はなんだか段組みたいなことまで注意しているので妙に時間がかかった。



もしかすると適当に時間を延ばし、戻れないということにするためだったかも(ーー;)。たまごんも付き合わされる格好になって終わったら3時をゆうに回ってる。何でこんなにかかるんだ~と思いつつも、中途半端なので帰宅することに。



ま、某日鉄さんの相手方は秋葉原によって帰ります、といっていたことはここだけの話。

今日も千葉、の予定でした。



ただ昨日の朝に工場の新人君から助けてメールが来ていたので、今週の空き時間は今日の夕方か、明日の学会仕事が早ければ夕方、金曜なら確実と言っておいたのが、早い方が、ってことで今夕になったことが予定外。



とにかく慌しい一日になっていました。朝から油、ロール、油とそれぞれ用件や時間は異なるものの各メーカさんと話をして、最後が終わってからは30分しないうちに出立。運がよければ戻れるかな、と思っていきましたが、結局打ち合わせは1時間を越えて、バスには間に合わず、断念。



時間を割くことは、業務の一環でもあるし、それに工場人脈の種まきにもなるし。むしろかわいそうなのは新人君。今の部長や工場長がかなり怒鳴るタイプらしく、また技術の人間も勇気を出して聞いたのに「お前、勉強してるの?」といわれすごすごと引き下がったとか。これまでの一年をどのように過ごしてきたのか知らないので何とも言えませんが、もう少しお手柔らかに、と言いたくもなってしまいますよね。



決してたまごんも今の案件、詳しいわけではないけど、相談する相手がたまごんさんしかいないんですよ、となきつかれれば、そりゃ、嘘八百にならない程度は入れ知恵もしますわなぁ(笑)



てなわけで打ち合わせが終わってからはビルでメールチェックなどをしてから帰宅。明日は学会じゃ。早く終われば千葉かな。でも普段は4人くらいなのに、明日は某日鉄さんの冷○やってる人だけだしなぁ。やれやれじゃ。

今日も当たり前だが普通に出社。でも体調が悪いと、それに寝不足だったり(ーー;)すると結構疲れます。よくよく考えると、睡眠が5時間として、行き帰りで3.5時間、これだけで一日の三分の一を消費していたり。睡眠がこれならさぞかし健康的なのかも、あるいは6時間の片道1時間なら、というところでしょうが、ま、仕方がありませんな。



さて仕事。なんだかやっつけに近い気もしましたが、patentは候補を提出。これこれでよしと。もうひとつの最近絡んでいる仕事は工場の新人から泣きの電話が。なってったって、今週末か来週頭に工場長へ論文を出すと、でもぜんぜんねたがないので助けてくださいと。う~ん、頼りにされているのはうれしいが、たまごんも今月から検討を始めたところだし、そんな急に言われてもねぇ。・・・とりあえず、手持ちの文献等を話して、何とかましになるように手助けしてあげるとしましょう。



しかし先日までの喉から気管支にきそう。今夜も薬を飲んで寝よう。早寝しなくちゃ。

今日からまた一週間の始まり。さて、と思ったら、バカヤロー部長との議論の日でした。



ちょっと頭から抜け落ちていたので(ーー;)先週の実験後にレジュメを京浜においてきてしまい、慌てて適当な資料を印刷。結局、ま、そこそこの話にはなりました。でも病み上がりなせいもあってか、ちょっと疲れてしまいました。議論の内容は普通。時間も1時間ちょっとで予定通り。だって、大魔王GLが鎮座しているので、なるたけ変な方向へ議論が走らないようにポイントしか話しませんでした。普段だと脱線して、部長とあ~でもない、こ~でもないとやるために時間がかかるのですが、おかげである意味、密度の濃い一日でした。



でもアウトプットは買い入れ伝票打ちまくりだけなんだよな....やれやれ。



しかも帰りは氷雨で風も強くぬれてしまいました。妻も喘息みたいに咳をしているし。



みなさんもこれ以上、悪くしないようにしましょうね。

今日は結局一日自宅で休養にあてた。下の子もまた調子が今一だったので、お互いほったらかしで(苦笑)、夕方まで。何と言っても今週末は発表会なので体調には気をつけてもらわないと、です。



さてサイト。こちらは今までのログを全て読み込ませることに成功。ついでにデザインをいじっていたら、何と元に戻せない事態に(ーー;)四苦八苦してそれなりになったのが今の状態。でもこれ以上はいかんともしがたい。



大体、03年の10月から日記があるのに、カレンダー上をクリックすると同じようなものがでるし、ねぇ。コメントをクリックしてもリンクしてないし。こりゃまいった。



装甲しているうちに、いつものサイトも復活。さらにはもう一つ作ってしまっているので、どこを本命にするか悩んでしまう…。しばらくは並行して走らせるか?



さ、明日は午後に部長議論。あ~面倒じゃ。patent完成せねば。

今朝は万が一?体調がよければ、最近のマイブームとなっているASLをやりに、あるいは観戦をしに松戸まで行くつもりでした。



ところが9時になってやっと起床、また同様に咳がひどい妻が子供と新学期対策で買い物へ出た間も寝続け、昼に外食したおりに数時間起きていたが、また昼寝。夕食後も9時半くらいからまた寝てしまい、結局、今日は午前0時基準で10時間くらいしか起きていなかったような感じです。



あ~情けない。明日も大丈夫かな。風邪薬は抗菌剤も含めて一式飲んでいるので、眠いのはそのせいもあるだろうけど。夜眠れていないせいかもなぁ。今夜はどうかな。不安。ではおやすみなさい。

今朝は一旦千葉へ、そして雨の中、荷物を両手・背中に抱えて京浜へ。



実機試験をやるというので、その測定に行ったわけですが、昼一でやるということとこのバスでは食事が不可能、よって売店で肉まんとピザまんをほおばってお茶を買って構内バスへ。そして事務所へ着いたのが11時45分。「ふむ、事前にごちゃごちゃやっても時間はOKだな」と思っていると、新人君がやってきて「実はまだ工場長に許可をもらってないんです....」

なに~!一体やれなかったらどうするんじゃ~と思ったのはここだけの話ですが、部長がご機嫌斜めで、さらに悪名高いこの工場長もあおりをくらっているらしく、声をかけられないと。新人にはつらいだろうな。



でも待っていても仕方がないので、技術の担当者と現場へ。試験的に図ったりして言ううちにTLにはんこをもらった、ということで実施。結果はこれからだが、まだまだだなぁ、これじゃ。新人君も行き当たりばったりに近いし、ね。



ま、何とか終わったのが19時。ビルへ帰って着替えて帰宅。



疲れた~。その上、日記も全然だしさ。勘弁してくださいな。

今日は予定通り、でも朝が遅くなったのですが、墓参りに遠征。まずは先日命日だった父の墓へ、そしてその後はまだ百か日を越えたばかりの義父の墓へ。こうしてみると二人とも60後半で亡くなったので早い限りです。



それにしても強風。高速でも縦長のランティ君は振られっぱなし。風が強いので寒いし(^_^;)。参りました。んで昼食をびっくりドンキーにて。さらに上の子のスポーツ用品を買うべく、ふらふら~っと一般道を走って帰宅。



明日も朝は寒いらしいですね~。風邪には気をつけましょう。ではでは。

今日も本拠地にて仕事。



午前は急遽?予定通りに製造部で説明会を行うということで、資料をちゃちゃっと作成。一応、ある程度はまとまって、たぶん担当者も決まって?(本人は否定的でしたが)一段落。



午後はというとこれが不思議。購買伝票をひらすら打ち続け、職場会議があって、あら?と思っている間に一日終了。



なにやってたんでしょうか…。来週はきちんとアウトプットを、と思いつつも前半はほぼ予定が固まっているので、月曜が勝負かな。来週こそ頑張らねば。やれやれ。

今朝は千葉行きと同じくらいに家を出て、京浜へ。今日こそ立会いを、というわけ。



家を出ると雪が積もっていたので心配でしたが、川崎は積雪なし。やっとのことで念願かなって立会いできました。内容は、ま、手探りですなぁ、というところ。



それはともかく、2時間半程度の立ちっぱなし&歩きで、連絡バスを経て千葉に着くともうへとへと。参ったね、こりゃ。運動不足だわ。



てなわけで、練習も断念。明日はどうなるかなぁ。とにかくくたびれ。もう今週は2日で2万歩を越えた~。ではでは。

今日は一日、学会業務で学会本部へ詰めていました。



朝は9時45分くらいから終わりは18時過ぎ。う~ん、作業はプログラム編成他だけど、議論が気になった。



学会とは本来、学会員のためのボランティア活動のような面が主体であるはずだけど、聞こえてくるのは営利の話。しかも某主席殿の話に依れば、かなり事務の方を含め、お給料をもらっているとか。それなのに企業任せで広告を取ってこいというのはいかがなものか。



と思って正論を仕掛けたらやはり多少の議論になった。でも今の委員長や次期委員長の先生も「わかっているけど」という面があるのでやりやすかった。ただいずれ誰かが言ってくれないと、変な方向に進んでしまう。貯蓄もあるらしいのに、儲けよう儲けろというのはおかしい。



誰のための学会およびサポート活動なんでしょうね....

今朝はきちんと起きることもでき、楽に出社。予定では10時くらいに工場で立会い、のはずが....



ま、立会いにトラブルはつきものとはいえ、先日と同じトラブルなんて起こるか??朝がだめ、昼もだめ、ついには夕方はおろか、夜も、ということでまた延期。なんじゃらほい。



その間、ええかげんな特許を書いてしまったが....一応ある程度真面目に書いたつもりでも、う゛~ん部長にかかるとダメ出し。次週は修正しなければ。



しかし試験が延期に次ぐ延期で動けなかったので、データ取りの予定ができんかった。参ったの。来週も立会いだよん(ーー;)

今朝は起きた瞬間、ダメだと思ったので休んでしまいました。すみません....



折角、新年会をかねたボウリングもあったのに(ーー;)あ~、残念。でも一日休んだおかげで大分身体も楽になったので、明日からは大丈夫かな。



後は風邪引き後の持病の悪化が懸念されるというところか....う~む。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、2006年2月以降に書かれたブログ記事のうちWeblogカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはWeblog: 2006年1月です。

次のアーカイブはWeblog: 2006年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。