取り立てて騒ぐほどのことではありませんが、年度末最終日。本日をもって、異動後、丸一年を過ぎたことになります。
あっという間の一年でした。新しいことも見聞きしました。勉強しました、ではないのが情けないところですけど(_;)。
ということで今日も普段のように仕事をして(進捗は形になったものがCDROMのバックアップだけだったりしましたが)いざ、とど先生とボウリングに。今日までの招待券があるのをすっかり忘れておりました。
ただ今日のレーンコンディションは自分にとっては厳しかった。レーンが遅いので、曲がりすぎるのです。先日はいつもの立ち位置より少し右でちょうどポケットでしたが、今日、底から投げるとブルックリンになってしまう。でごそごそやっているうちに、すっかり???な状態になってしまって....いや、言い訳になりますね。結果、3Gで170、105、133?のAve136位だったと思います。
明日もボウリング♪です。明日はとどさんの師匠と、いずれ福○代表となるであろう(笑)セイウチさんもご一緒の予定。定時にさっさと上がれるように仕事をしま~す。
お、そういえば明日からS大魔王GLだったっけ。むぅ~~~~。様子見(^_^;)ですね。
Weblog: 2004年3月アーカイブ
今日は送別会でした。自分が千葉に来たのがほぼ一年前。あの時は4月3日に歓迎会をしていただきました。でもいつものように、体調が悪くて(というかコントロールできなくて)挨拶もそこそこで終わって悔いが残ってしまいましたが。
くしゅん^2部長の挨拶は人柄がでているような気がしました。挨拶ってなんとなく、その人となりが出ますね。以前の上司だった「あのっさ~」こと「ありさん」もそうでした。
ま、それはそれとして、みな、にぎやかに送ることができてよかったと思います。明日はセイウチ君を誘って?ボウリングかな??
おっと今日は洗濯やら洗い物やらしていたらもう25時....寝ます。おやすみなさいm(__)m
今朝はまず古巣の川崎へ。会議が思いのほか延びたため、車内の連絡バスがつかえないという事態に。1時間以上待ってから次の便に乗ることも考えましたが、会議で今日中に、という宿題をもらっていたので、電車で千葉へ。
電車だと乗ってしまえばそこそこですが、まず川崎駅まででることに時間がかかりますよね。毎度ではあるけれど。で、いつもの駅のパン屋でいくつか買って、品川駅で待ち時間中に食しました。
午後は本当なら火曜にある予定の副所長用資料の作成もあり、帰宅が危ぶまれましたが、幸運にも会議は中止。宿題に専念です。でもねぇ、やっぱりそうそう元がよくないのを直すことは簡単ではないです。いくつか試して、こんなもんか、というものを出して、今日も慌てて鍵を掛けて電車へ。やれやれです。
P.S.後日談ですが、まとめたのに、また修正が入って、再検討。会議で製造部に言われたことを全てやったわけではなく、修正が入ったためでしたが....ま、考え方はいろいろあるので、仕方がありません。後は実際にどうなるか、というところでしょうか。「(臭い匂いは)元から絶たなきゃダメ!」で、モデルを直すのが先決なのですが....
今日は先週いけなかった父の墓参りに行きました。近所には桜の名所もありますが、普段だと4月中旬くらいが見頃の、ちょっと寒いところです。
ところが今日はとても暖かく、川べりには人もかなり出ていました。さすがに山の方にはあまり人はいないようでしたが、それでも運転していながら、桜が咲いているのを見るのは楽しいことでした。
午後は一休みして、夕食をいただいて帰宅。ちょっと疲れが出たのか、風邪なのか、体調がベストではなかったので、美味しく夕食を取ることができなかったのが残念でしたが、何とか無事帰宅。厚○の検討をしましたが....眠くて全然だめ(_;)やるなら早い方が良かったです。仕方がない、明日状況を聞いてから対処しましょう....
今日は家族で妻の実家へお出かけです。とはいっても、高速で30分ほどの距離なので、それほどの遠出ではありません。でもランディ君には初高速。どんな感じか、楽しみでした。
気がかりは背が高いので横風に対して弱そうなこと。でも今日は風もほとんどなく、楽しく運転できました。ただ、車幅が狭いので、なんとなく轍(わだち)に足を取られやすく、ハンドルが触れる感じがしました。1510程度では仕方がないかもしれませんね。
それでも今までのマーチ君がLカーだったのにランディ君が1300ですからパワーの差は歴然でした。燃費はマーチ君に遅れること8年程度の型式を持っているのにトントンか、やや劣るような感じで今後の詳細が待たれるところではありますが、この点を除けは十分すぎる車です。これなら夏休みにも遠出ができそう♪今から楽しみです。
で、夕食は実家の近所にある回転寿司。ここが美味しいんです♪しかも先日の寿司を食べ損なっていたので、親の仇?とばかりに食べる食べる(^_^;)ほたてやうなぎがおいしかったです。いわしは秋口にはとても美味でしたが、さすがに旬を過ぎたのか、大味で今ひとつ。それでもいろいろ食べて、〆て16皿かな。いや~食べました。
ここにもランディ君で行きました。義父、義母も乗せて、6人でしたが、短時間なら快適。それとオートステップがあるので乗降が楽だったようです。
今後も楽しみです。心配は近所のボウリングセンターの駐車場....はいるかな....
今日は人事発表の日。結果は....読者の皆様はご存知の通りですよね(^_^;)。
もうすっかり千葉の住人となった自分にとっては残念?な結果でした。もう少し今のままで個人的には良かったのですが....自立を促されている、ということでしょうか。
そんなこんなで定時近くなった時(っていつも週末の定時間際なんですよねぇ)、厚○から電話が。この前提示したモデル式では不都合ありとのこと。むぅ。しかたがない。月曜朝一番で伺います、ということで、早速検討を開始。でもねぇ、温度予測が全く当たらないというか、モデルそのものが当たらないのに、それに依存している変形抵抗を当てろ、というのに無理があります。少し考えてみましたが、ちょっと無理なようなので、あきらめて、ボウリングに行きました(笑)。
本当に久しぶり。部内の選抜大会以来なので、もう1ヶ月を超えていました。ところがなぜか、調子はまずまず。4ゲーム投げてAveが166。最低が3G目の148ですから、全体的にまぁまぁでした。疲れの見えた4G目はイージーミスが無ければ、もしかして(たらればですが)、という感じがしないでもありませんでした。170後半が最高でしたけど。
これで今後も頑張れる?気がします。またボウリングを始める季節が来たかな?
昨日の予想は大外れな気配です....
明日の15時頃にもなれば全容が明らかになるでしょうけど、どうなることやら。でも今回でまた部長が代わると思ったんだけどな。もしかすると上層部で人事についてもめたのもめないの、という噂もあったらしいので、その影響もあるのかもしれません。
ま、人事の話はここまでで今日はもう寝ます。
一番遠いのに一番遅くまで会社にいること自体、能率が悪い証拠だよ....とっとと寝て、明日に備えますです、はい。
今日も一日、寒かったですね....測定の立会いも寒かった(_;)というより立ち会うつもりで行ったわけではなかったのですが、ついつい、そのまま測定モードで、裁量労働制の会議も出ませんでした。すみませんm(__)m
さていよいよ内示が明日に迫りました。実は一部、人事もうわさで聞いていますが、そんな情報の入る前の予想から。
以下、地名は略記します。(福○:F、倉○:K、千○:C)
くしゅん^2GL→Fにて部長、声の大きい部長→Cで企画部長
ゔ~~んDGM→現職?にてGLに♪
大魔王GL→(大穴で)Kに新設されるGL
帝王様→(大穴で)FでGLへ
T野安担→Fへ、課長昇進
U岡君→Kへ
物静かな木○M→Cへ
てなところでしょうか。かなり大胆なので、関係者からは「んなわけないだろう!」の声が聞こえてくるようです(苦笑)
さてこれに加えて、
セイウチ君(C)⇔植○君(F)
というのも考えましたが、そうすると先方で入れ替わりが多いので、どうかな?
あと今日の情報からすると、大魔王の異動先が....C??どうだろう?それよりは本社の可能性が高いのかな、という気もしていますが?
明後日の正式発表が楽しみです。....って自分がKだったり....はないな、今年は。
しかし来週の会議に向けて真面目に仕事しないと(汗)どうもこのところ、すっかり気抜けしているなぁ。くしゅん^2部長もすっかり終わった気でいるし。年度末までもう一踏ん張り、です!
どうもこのところ仕事が進まない。いや、きちんと実験材の測定など、進めるべきは進めていますが、それ以外にやる気がでません....なぜでしょう?
ということで、今日も一通りの内容をやって、それ以外はというと、昨日壊れたPCのシステム修復作業。そうそう、こんなことやっているから集中できないんだよなぁ。でもこういう作業が何故か好きな自分って(_;)職を間違えたかな?
ま、また頑張ります。
今日はこのところの慌しく追いまくられるような気分もなく、落ち着いて(のんびり??)と仕事に取り組めました。
なぜか事務仕事みたいなことが今日はとても多く、それ以外は先週の実験材測定の立会いくらい。しかし....これが寒かった(_;)最初はちょっと荷物を置きに行っただけのつもりが、そのまま測定モードに。でもトラブルがあったりして、一時間は普通の作業着のまま。危うく風邪を引くのではないかと思ったくらいでした。
その後はまずまず。ところが....先日のビデオを編集しなおそうとPCを起動したら、起動しない!でもってCDから修復しようとしたらブートレコードを書き換えて、全く認識しなくなってしまいました......(涙)。元々、このハードディスクが調子悪く、念のため交換用を購入しておいたのですが、このところは問題なく動いていたので、そのまま使っていたのが運の尽き。おまけに余計なハードウェアを追加したのが致命傷。
おかげで明日はシステムのインストールです....この前のビデオ以外のほとんどはバックアップを取ってあるので、さほど痛くないですが、作業時間が痛い(>_<)。
明日はインストールを横目で見ながらの仕事になりそうです。やれやれ。情けなや....
今日も上の子の体調が回復しなかったので、残念ながらお出かけは取りやめに。来週に期待しましょう。
で夕方になって妻から突然「上の部屋(ここ、子供の勉強部屋?とも兼用)に友達が入るかも」と。普段は布団をたたんで片付ける程度の状態なので、押し入れのような収納スペースの片づけを開始。中身はともかく、それなりの状態に致しました。いや~疲れました(^_^;)。
明日からまた会社。予定では来週の月曜は午後出張、火曜に御前報告があるので今週中に資料を作成しないといけません。もちろんデータはこれから検討するので、前半が勝負ですね。
それとボウリングのロッカー更新も行かねば。とどさん、火曜か水曜いかが?
ということでまた明日です♪
今日からお出かけの予定でした。「でした」というのは妻と、とりわけ上の子の体調が悪いので、断念したため。朝は子供も調子が良いのに、夕方になると熱が出てくる、典型的な風邪?症状。休日なのでかかりつけも休みだし、大事を取ってみんなで休養です。
幼稚園も学校もほぼ終わったので、みんな気が抜けたのでしょう。ゆっくり休んでね。
さてこのところ私がPCで遊んでいるのは「エミュレーション」。いろいろ開発されていますが、たとえばプレイステーションのエミュレータは出来が良いですね。何が出来るの?と言われると本体を持っている自分も含めて、あまり意味があるかどうかは別ですが、PCでPSのソフトをプレイできること、ということでしょうか。他にもゲームボーイ系やアーケード(ゲーセンのやつです)のエミュレータもあります。法的にROMは所有していないと使用してはならないので、フリーも流通していますし、先のPSなどは自分のCDROMを使っていれば問題ありませんしね。
しかし技術は本当にすごい。最新機種は難しい(本体の性能が高い、媒体が特殊など)のですが、一昔前のもの(ファミコンなど)はほぼ完璧です。
あとは自分の持っているサターンを何とかしてくれないかな....
むむ、大分内容がオタッキーになってしまいました。というところで今日はこの辺で。
今日は本拠の千葉へ出社。午前中に出張のビデオをPCへ取り込み、動画化しました。でもどうやら音がでないらしい。多分AVIからMP2への変換時に音のコーディングを忘れたみたい。でも午後は出張なのでおあずけです。
密かな野望がありました。午後、川崎で製造部との打ち合わせだったので、3時からとして6時には終わるだろう。となればきっとホワイトデーのお返し(^_^;)を買う時間くらい作れるに違いない、と。
ところが会議が30分くらい遅く始まり、自分の部分は30分もかからず?すんだのですが、他の案件が長いこと....。内容は今度の大修理に関する制御部分の案件でしたが、どうやら製造部側ときちんと打ち合わせていなかったらしく、結構叩かれていました。担当も2年目の人なので、ちょっとかわいそうなくらいでした。
終わるとすでに7時半。それでも川崎でちょっとは見ましたが、欲しかったものもなく、無念の帰宅。そのうち、どこかで購入して、忘れた頃のお返し、ということにします。
来週も頑張ろう!
帰ってきました。実験は完璧ではありませんが、まずは一歩前進といったところでしょうか。
ちゃんと穴もあいたし、水も噴いたし(って関係者以外はさっぱりですよね(^_^;))。
さぁ明日はビデオを取り込んで、あれやこれやとやろうかな。午後は古巣へ行くかどうか、だし、ばたばたしているなぁ。
今回で少し前進したので、次回は4月末かGW明けにまた出張実験になりそうです。
今日からとある実験のために倉○へ。ちょっと途中に遅れはあったものの、何とか午後一番に先方へ到着です。
さぁ箔を使って....と思いきや、ちょっと回して圧をかけると取れてしまう始末。仕方ありません、現場の方のパトロールが終わったところで構外まで買い物に行きました。
生まれて始めて、接着剤を数種類、ほか2種類を買いました(^_^;)。実験用材料になってしまうのですが、合計で約3千円。ま、遠距離出張で安いホテルにも泊まっているし、このくらいで実験がうまく行けば良しと致しましょう(笑)
さてさてこいつの結果はというと、高い順番の2つが候補に残りました。理由はいくつかあるのですが、何とか実験できるかもしれない状況になったので明日が見ものです。
で19時に退社して駅近くのホテルへ。下のコンビニで弁当を買って今日はお休みです。
ではでは。
さてさて明日から倉○。ということで使うかどうかもわからないノートPCを会社からゲット!もとい、拝借してきました。
ところがこいつが何故か、モバイルディスク(カード型HD)を認識してくれません。95マシンはドライバを入れることで認識したのですが、メーカサイトを見てもWin2Kは自動認識するということで何も対処がありません。
でも川崎の時は大丈夫だったのに~2Kでもさ(涙)そんなこんなで対処しているうちに夜も更けてしまいました....なにやってるんでしょうか....
んじゃいってきま~す(_;)
いつものように仕事をして、明後日の宴会を楽しみにしていた矢先の出来事でした....
帝王殿とのメールのやりとりで、どうも実験を水木曜日にしか行えないとのこと。さらに一応メインの担当者?が私??らしいので、基本的に立ちあうべしと。
じゃぁ木曜の朝にそちらへ着くようでは?との問いかけも、うまく行かないとまずいでしょう?と切り替えされて断念。了解です。行きます。水曜朝から倉○へ....
私の分まで食べてね、とどさん(涙)
しかし良く考えると今回の宴会について自分は何も貢献していないので、今度は自分の分でやってやるぞ~~~(>_<)
本日はホワイトデー♪ですが何も準備をしていない(_;)パパです。
さぁ、ついに今日は初ドライブ!どこまで行こうか、考えました。むぅ、葛西臨海公園でも良いし、天気も良いので八景島でも、とも思いましたが、さすがに初ドライブで遠出してトラブルがあっても、との妻の言葉にごもっとも、ということで車で40分くらい?の小金○公園に行きました。
出かける準備をしようと思っていたところ、子供達がビデオを見たいというので、昼前の出立。たどり着くと車が一杯!混雑するんですね、公園は。確かにここは広いし、子供用の遊具も多い。その上人工芝のソリゲレンデもあって、家族連れ、子供同士(近所から自転車で来ているようでした)が大勢。売店では物が飛ぶように売れていました。
子供達はそれぞれにいろんなことをして楽しんでいたようです。私はというと、大丈夫かな、と近くで見ていたり、荷物番だったりと楽をさせてもらいました。お茶を車内に忘れたというので、取りに戻ると、車列の中で一際高い(大きいではないのがなんだかな、ですが)ものが。こいつが我が家のランディ君です。
でもって、遊んで、最後にもう一度、記念写真を家族で(汗)。無事帰宅できました。
ただ細身(約1.5m)で車高が高い(約1.9m)ため、ローリングが大きい。その上、サスの関係か、ピッチングもきつ目でまるでバスに乗っているよう。おかげで、ちょうど車酔いを起こしやすい年齢に差し掛かっていた下の子が途中で酔いそうになりました。上の子もマーチ君で同時期に酔ってしまった事もあったので、これからは頻繁にランディ君でトレーニングが要りそう。ちなみに上の子は問題ありませんでした。
それでも運転は楽チン。遠くも見えるし、アクセルも比較的緩めだし、なれた感覚に近いので安心です。中速域に入るとエンジンも楽になっていたので、今度は高速で100km前後の状態を確認しようと思っています。
しかもカーステがたまらない♪さすがに良いものです。スピーカーは取り付けままにもかかわらず、綺麗な音質。これからドライブが楽しくなりそう。今までがひどかったといえば、それまでですが。ただテープが使えないので、数少ないテープをMDに移すか、諦めるか(たぶんこっちですね)になります。いや~FMも聴けるし(笑)CDも聴けるし、言うことなし!でした。
しかし公園に行ったこともあり、先日風が吹き荒れたこともあり、砂だらけになってしまいました。....来週は洗車か?でもまたすぐ汚れそうだからなぁ。月末かな。
車も一段落したら、ボウリングとマジックを再開しようと思っていますので、乞うご期待♪です。ではでは。
今日は待望の週末。家族の調子がよければ、ちょっと遠出も、と考えていました。でも良く良く予定を調べてみると、上の子は卒業式に参加(卒業はまだまだです)、下の子は幼稚園と午前から予定が詰まっていましたし、上の子が帰ってきたのは3時も回ろうかという時間。これではお出かけはできません。
ということで今日も自宅で子供と遊んでおりました。いつものポケモン(^_^;)。ところがこいつで今日は大失敗。ぼんやりしていて、下の子のデータに上の子のデータを上書き....小一時間のデータが消失してしまいました。パパは平謝り。何故かそれほど大ショックでもなかった下の子?のために、お父さんは夜なべしてデータ復旧をしておりました。
なにやってるんでしょう....
今日は(大きい声では言えませんが(_;))一日中眠いというか、集中できない日でした。なぜだろう?ちょっと睡眠不足だったのは事実だけど、天気もどんよりだったしなぁ。....しかし情けないです。すんません。
その一方で雑用ははかどった(^_^;)雑用というか、室内業務の端末関係(セキュリティ)とサーバ機移転のための操作も確認済み。実際に稼動すると一部変なこともあるかもしれないので油断は禁物ですが、まずは一安心。もう1週間ほど様子を見て、また最後にもう一度、バックアップ設定の確認をして現行機を返却しよう。
仕事は予定の6割くらいの進捗だったけど、ね....
今日は朝から午後の、いや明日あるであろう会議の資料を作成。ちょっといかがわしい部分も無くは無いが、それでも今までのものよりは精度が高め?まあそれはそれとして、午後の会議に行ってみると、何故か和やか、というよりのんびりした雰囲気が。確かにこのところ穴あきも出ないので、気が抜けているのかも。....良いのか?熱技....人のことはさておき、やることはやるとして、夕方に。どうも今日は一区切りの感じもして、明日までのPC関係の雑用などする間に夜に。ふむ、仕事をする時間もあるけど、今日はせっかくだから買い物に行こう♪ということで来ました、錦○町。
この駅、自宅からはかなりあるので普段利用することはありませんが、まずまずの感じ。店も多いし、駅を出るとつばめグリルがあるし(笑)つばめグリルとはJRが経営?しているようなレストランで、ハンバーグが美味しくて有名(だと思います)。若い頃は新宿のお店で時々食べました(^_)。
でその近くにある大きなビルにアカチャン本舗があります。そこで買いました、チャイルドシート。大きい子用なので、上の子に、というわけです。新車対応ですね♪
週末はすこし出かけられると良いけどなぁ。でも上の子は土曜が卒業式らしいので、日曜に近所を慣らすだけかな....やれやれ。
そして帰宅。帰宅してからは22時から23時15分までTV。そう、白い巨塔と女神の恋。今日も一日、お疲れ様でした~>みなさま
今朝はちょっとおかしいかな?程度だったのに、今は結構動かすと痛い....
そもそもは夕べ寝る時にうつぶせた時、持病の対処として手術をした左胸のところをゴリッとしてしまったことにあります。ところがそんなことをすっかり忘れて仕事をしていたのに、帰るときになったら痛みが。時間差攻撃のようですが、どうやらいためてしまった模様。
やれやれ、です。
仕事も当初は午前中に片付けようと思っていたものが一日がかりになるし、情けないやら、で、散々。明日はもうちっとましな一日にしよう!できれば明日は早めに帰宅して、チャイルドシートも買いたいが....錦○町の赤ちゃん本舗に入荷したかなぁ。
昨夜は頭痛がしたので、風邪薬(解熱剤に近いですが)兼頭痛薬を飲んで寝ました。おかげでよく眠れた気がします。
ところがそのせいか、昼も眠い(_;)。それにやっぱりまだ調子が悪いようで、一生懸命目を開けようとしながらの仕事で、今日は左側が頭痛。困ったものです。今夜も飲むかな。
早く運転したい~~~~。毎日家に帰ると、部屋は2階なので、1階部分にある新車を横目で見ながら部屋に入ります。う~ん、早く乗りたい。レポートもしたいですね~。でも気をつけないとあっというまに凹みました報告の恐れも(_;)。
ということで今日は外観でも撮ろうかと思いましたがさすがに真っ暗ではまともな写真は撮れません。なので、今回新しくつけたカーステをアップしておきます。(今度昼間にきちんと撮りなおしますが)K社製 DXP8000MJみたいです。みたい、というのは、これは義母が会社を辞めるときに入手した?ものだそうで、義弟は使わないらしく、数年前から我が家にありました。マーチ君は1DINしかつかなかったので、このたび、2DINのカーステがついたわけです。機能はいろいろあるらしいので、いずれこれについても報告するつもりです。型番からは、3枚のMDを入れてチェンジャー代わりに使用できるとか。ふふ、楽しみです。
さてさっさと寝ないと。明日も眠くなってしまう(^_^;)ではでは。
本人はあまり病んでいた気はしませんでしたが、やはり病み上がりだったようで....
今日は午後から業務報告。ところがいつもなら服用して23時間もすれば効いてくる薬が今ひとつ。ということで話すつもりでいたことの半分以下?くらいしか伝えられなかった気がします。それでも理解していただけた?くしゅん^2部長、質問までしてくれたクールなスキーヤー氏にはある意味、感謝です。
でもってさぁ仕事、と思ったのですが、目も疲れているのか、体調が悪いのか、頭痛が....ということで今日も19時過ぎに退社してしまいました。一番早く帰っちまったよ....何なんだかなぁ。
案の定、今日も休養になりました。上の子は学校の友達に誘われて餅つきに妻をお出かけ。かくして下の子とお留守番をしました。まだ4歳の子供ですが、ゲームが気になるのでしょう、PSなどではなくMacのゲームだったりしますが(^_^;)楽しく遊んでいたようです。パパとしては一緒に遊ぶべきなのか、とも思いましたが、脇で見ているだけでした。ちょっとさびしいような、楽なような、複雑です。
でもって、後はいつものように適当に過ごして、上の子と本読みをしてこんな時間。さあ明日からまた仕事。頑張りましょう♪新車レポートは写真つき、来週の予定です。いきなり傷の話にならないと良いですが(^_^;)
今朝はまだ快調に起床できる、という感じではありませんでしたが、それでも昨日よりは上々。午後からの納車に備えることにしました。転がるように布団から起き出し、朝食を採って、小一時間ほど休憩。それからおもむろに現車のマーチ君から細細したものを外します。大きなところでは上の子と下の子、2代に渡って使用されたチャイルドシート、小さなものは後部座席後ろのぬいぐるみ群(代表してルパン3世達(笑))トランクに入れっ放しのワックス(苦笑)などです。すでに今朝から任意保険は切り替わっている関係上、車を動かすことは止めにしましたが、最後のお勤め?前に軽く洗車もしてあげました。
マーチ君は昨年亡くなった父と母が買うと言って決めたもので(でも大半の支払いは自分でした....まぁ使用も自分でしたしね)、入社ほぼ一年後に手元に来たものです。まずはそれから結婚するまでの一年間、寮から妻の実家、荷物を持って今の私の実家へとせっせせっせと働いてくれました。実は会社へ初めて車で行こうとしたときに、大緊張して武蔵小杉の交差点で左折する時に前の車にこつんと当たったことは内緒です(_;)....自分も相手も傷一つ無く、別に何とも無いから良いけどさ、と快く???ではないけど何事も無かったので....とまぁ、秘密を暴露したところで、後は家の近くが狭いので、車庫出しの際、道路工事に相まって電柱に側面をこすったとか、フロントバンパーが削れたとか、名誉の負傷がいくつかある車でした。
ただ運悪く、自分が体調を崩したために、それほど車を運転しなくなったことは残念でした。おそらく結婚一年目くらいの間に2万キロ近く(2~3年くらい?)走った後は、今回の11年満了までに追加1万キロくらいでした。最近は毎年夏休みに江ノ島へ行く位が遠出になっていましたので、まだまだエンジンは好調でした。
そんな思い出の車も寄る年波と年貢(税金とも言いますか....)には勝てず、ついにランディ君とバトンタッチとなりました。長らくお勤め、お疲れ様。そして子供が言っていたように、願わくば、第二の人生が海外などであることを祈りつつ、見送りました。
リッターカーなので、パワーはありませんでしたが小回りの効く、走りやすい車でした。今度のランディ君はというと、まだ全然なれていないし車庫入れもかなり苦労して何とか所定の位置に収めました。きっとすぐどこかに傷がつきそうな気がしています。むぅ~~~。とにかくノーズが短く運転席が高いので前の間隔がつかめない。さらに前が気になるので窓を開けていてもサイドが見づらい。車幅は狭いので、案外思ったより車庫入れは難しくないことに後から気づきましたが、家の前の段差(公道と車庫部との段差)を乗り越えるアクセルワークがまだつかめない。踏みすぎると当然前にぶつかる気がしますし、車重が増加したためか、乗り上がりにくそう。練習が必要ですね。明日はまだ動けるかどうかわからないので、来週末かその後のお彼岸あたりで慣らし運転に入ろうと思います。詳細はまた後日。
今日はサラリーマンならぬサボリーマンになってしまいました.....
朝何とか起きたものの、体が動かずに出社を断念。遅れて行こうかなとも思いましたが、今日は特に会議もなかったはずなので、休ませてもらいました。熱はさほど無かったのですが、本当に動かなくって....情けないです。
しかし休ませてもらった甲斐あって?身体もそこそこ動ける程度には回復。一晩休めばもっとよくなるでしょう。週末は色々あるけど、休み休みで来週の仕事に備えようと思います。
反省。
今日は一日お仕事。進捗はというと、まずまずかな。懸案だった実験案も妥協の産物とは言え、何とか決めることができたし、来週の会議に向けて大まかな資料作成を始めることもできました。
しかし....体調が優れない。別に今のところは熱があって動けないというわけではありませんが、体が妙にだるい。腰もなんだか痛かったり。でもって全然集中できないので早々に19時ごろ退社、帰宅してしまいました。これじゃぁ明日はもしかしたら休みかも....でも自分としては年度内に体調不良が2日だけというはある意味快挙?かも。ずっと不景気ということで休業があって、その分楽をさせてもらっていましたが、今年は久しぶりに大真面目で仕事をしていますからね(^_^;)。
ということでとりあえず休みます。♪明日は明日の風が吹く~♪(某大学児童文化研究会人形劇の主題歌(^_^;))
普段どおりの時刻(大体20時ですね)に会社を出て、帰宅すると、なぜか今日もサッカーが。そういえば今週は隔日でオリンピック予選があるんでした。
全然予定に無かったのですが、今日は天王山?というより勝たねばならない試合ということでついつい見てしまいました。結果は....日本が40でレバノンに勝利♪UAEはレバノンに42で勝っているので最低でも4点は欲しかったわけですが、何とか条件を満たして勝てました。もっと点も取れそうでしたが、そこは運不運もあるし、目をつぶりましょう。まずはごちそうさまでした♪
仕事はというと、午後からメーカーさんでの実験立会い。元々今日は業務報告が予定されていたのですが、全くダブルブッキングしてしまって残念だなぁ、と思っていましたが(笑)、終わって戻ると報告会は取りやめになったと....。複雑な心境だったりします。
さてさて明日は夕方からいつものプロジェクト会議。ということは午前中はデータ検討ですね。それに本日エイやっと決めた実験案の検証。明日もPCとにらめっこになりそう。おぉ、もう25時だ。4時間半しか寝られんぞ....
おやすみなさいm(__)m いや、本当にごちそうさまでした(^_)美味しかったです♪ラーメン♪
今日は午後から協会への出張のおかげで、18時半には自宅へ。会議が終わったのは17時でしたが、その後、上の子を迎えに行ったりして少し遅くなりました。
以前に我が家3人目の子供「プリモプエル」きくちゃんが来たことは書きましたが、彼女?彼?は時節にあわせていろいろなことを喋ります。そういうわけで表題の「もものひ、イェイ!」は桃の節句にあわせておしゃべりを3月に入って始めたようです。
でもきくちゃんは朝が8時頃起床で夜は9時過ぎには寝てしまうので、普段の私だととても起きているきくちゃんには会えません。当然、何を話しているかもわからないんですが、たまたま、早く帰ることができて聞くことができた、というわけ。だから何?ということもあるんですけどね....(^_^;)
それより今日会議がなければ、多分、所内のボウリング大会へ出ていただろうなぁ。朝急に欠員が出たとかで募集された時には一瞬手を上げそうになってしまいましたし(^_^;)でも、あのとど先生でもAve160では全然だめだったらしいので、来年もいられるようならもう少し練習して一花咲かせるべく、頑張ろうかな、なんて思ったりしています。
ということで明日も午後からお出かけです(笑)
さてさて今日は広島でした。いつものようにANAに乗せていただき、しっかりとビックマックをGet、です(笑)
東京も寒かったですが、広島も寒かったです。リムジンを降りてから近くのタクシー乗り場まで歩いている間も、少し日が照っているのに寒いなぁ、と思っていました。タクシー乗り場はショッピングストア?の裏手にありますが、なぜか今日は人が一杯。特売日??おかげでタクシーが一台もいない....仕方なく携帯から電話して呼びました。会議はまぁまぁ無事すみましたが、今度は結論を4日の朝まで、と。おいおい....明日も明後日も午後は出張なんですが....どうも珍しく商売繁盛、です。
ところで昨日は2月29日でしたが、これ、うるう年にしか現れませんよね。英語でなんていうか知ってます?日めくりカレンダーに書いてあったのですが「leap year」だそうです。なるほど、数年に一度、というのが飛び跳ねるように思えるんでしょうね。なかなか上手い表現です。
あぁ、会議資料も表現を上手に、簡潔に書けると良いのですがねぇ。と無理やり結論付けた?ところでまた明日です♪