午後の会議はN田さんが説明で、特に問題なかったみたい。ちょっとこちらのスタンスとしては踏み込んでもう一言説明がほしかったところもないではなかったですが、全体会議だし、異論もなかったので良しとしましょう。
問題は解析。COR●ILLがどうにも回らない。昨日からトライしているものの、収束しない。う~ん。何が原因か、さっぱりわからない。接触に関連しているのでは、とか、予変○域が長いか、とかも試すも全滅。これでは来週の会議に提案しづらい。
困ったなぁ。何とかしたいが...週明け、本腰入れてかからねば。あ、部会の論文もあるか、特○もあるし...遊んでいる場合じゃないって(^^;)
今朝は起きたときから目がはれぼったくて怪しい。昨日、やけにむくんでいるな、と思ったわけで、急な気候の変化についていけてない?じーさんです。
それはともかく、本拠に出社するくらいに古巣へ出立。8時より前には余裕で到着。9時から島で会議なので、足の確保が大変でした。打ち合わせて、資料を修正して、午後も午後で会議にでて、と、一日会議+資料で終わり。後は不調でぼけてました。
今月はだめだね。来週=来月は心を入れ替えてがんばりましょう。...こんなんばっか?
今週はいろいろあった関係で、久しぶりに本拠へ出社。
と思ったら、いきなり事情聴取(--;)O田作業長とキムチーGLにご報告。すると早速報告書を作業長が作成。私は地図を書いてました(苦笑)。雑用ばっかりで進みませんがな...
んで午後の安全会議でもあがっているし、もう有名人?
こんなんいや~、です。はい。やはりどうも犯人みたいで、もう平穏無事に過ごせればいうことはございません。それを希望します...
昨日の事故が後を引き摺っているのか、今日もお疲れさんモードでした。
午前は昨日飛んだ打ち合わせをこっちで実施、午後はくしゅん^2部長代理で会議に同席。でも軽くうつらうつらかましてしまいました...最初が販売の方で、ちらっと退屈する局面が多かったといえ、だめですね、ホント。
そして夕方には週末に会議がある案件のことで連絡を取りあって、資料作成。
家では妻が頭痛と戦っており、緊縮性なんたらではないか、ということでしたが...続くなら精密検査しようね、ということにしました。心配です。
今朝は本拠で、会議のダブルヘッダー。とにかく午後に持っていけるものがないといけないので、適当に資料を作り始めました。
ところがせっかく先週末に遅くまでやった2台のPCのうちの1台のデータがない!どうやらバックアップのタイミングと逆になったようで、持ち込んだHDにはなかった...あほです。
なのであるもので作り始め、さらには11時からの資料もできたところで、さ、車移動...となったのですが、これが大誤算。
どうも移動中から後ろのトラックがルームミラーでもドアミラーでも大きく見えて、社内であおってどうするんだ、と思っていました。そして珍しく橋があがっていたみたいで、係りの人らしき方が橋の付近を歩いていて「へ~」と思ってカーブを曲がって上を見たら信号が赤。半分慌ててポンピングを一度、普通なら数回かますところでしたが、制動距離の関係でぎりぎりでした。急ブレーキでもありませんでしたが、何とか止まったら、直後にドカン!!
ジェットコースターが急に止まったような衝撃でした。そして車内?がちょっときな臭い...
あ~やりやがった、と思いました。しっかりハッチバックは凹んでいるし、ランプの保護カバーも割れている。でも本人はちょっと肩こりくらいで、おそらく20トン近いトラックなので、ほんのかすり傷程度の当たり方だったのでしょうが、さすがに軽ではひとたまりもなし。事故でした。
その後は事務手続きだ何だかんだで、会議は飛ぶし、みんなに迷惑をかけ通しで、被害者という感じではありませんでした。
午後は通常業務に復帰しましたが夕方には疲れきって、退散。もう勘弁してほしかった...あ~あ。
今度は妻が体調不良みたいです。
朝はまずまずなのですが、夕方近くなると眠いとか頭痛がするとか。変な病気ではないとよいのですけど...
ということで、今日は一日、お休みでした。明日からまた仕事。
お、そういえば資料作ってなかった(^^;;;)どうしましょ...朝早く行ってやりますか。本拠は個室だし(笑
今日は土曜ということもあり、ぷらぷらと過ごして...といいたいところでしたが、妻が体調不良。なのに下の子と買い物に行くという暴挙に出たために、雨の中、昼は上の子の地域主催の理科教室へ、夜はバトン練習のために児童館まで付き添いでした。
バトンは例年、父の日頃に検定試験みたいなものがあるのですが、去年は銀。でも今年も怪しいものです。やはり投げたものをとる技術がいるのですが、普段からキャッチボールなどはやっていないようで、球技も得意ではないとのこと。
見ていても投げることが捕るために大事とわかっていてもできないみたいです。
それぞれ、みんな大変です。でもクラブチームのうまい人たちは投げて上がっている間に4回転くらいしちゃいますから、その辺も重要です。
こういうのは練習あるのみ、ですからね~がんばってほしいものです。
やはり無理はするものではありませんでした。といっても計算の話。
本拠に出社して、2台の(笑)PCを覗いてみると、当然、結果は出ているわけですが、どうも変。片方は明らかに傾向が逆だし、もう片方も本当か?という結果。
いずれにしろ、元のデータが同じで解析している以上、1台がだめなら、両方やり直しなわけです。
そこで母集団の少ないものを使って、いや、その前にソースを見てみると、数箇所!のバグ。あらまぁ、ということで最終的にほぼ取りきったと思われるものができたのが午後3時。それから2,3ケース流して終了。
と思いきや、そこでさらにエラーを発見...何とか4ケース流し終えたのが20時半を回った頃。それにしても一昔前のCPUでは2時間くらいかかるところが、早いものでは40分。この差は大きい。途中ですべて早いほうで走らせれば帰るのも早かったかも、と思うと何だかなぁ。
これをちょこっとまとめて、結果というよりもここまでできるものを完成させた、ということで月曜は勘弁してもらえるかなぁ。う~む。家でもちょこっと回すようかな。やれやれ...
やはり一日おきらしい...まだ復調しないこともあるのか、それが原因だとすれば、予想されたことではあるのですが。
ある種の服薬のない日は、特になにもしていない、あるいは休養十分?なら特段支障がないものの、週末近い平日ともなると、さすがに夕方以降の能率がかなり落ちますね。昨日もその傾向。
でも今日は比較的楽。まぁ、昼にバスで移動して、そこで一眠りしているってことはたぶんにあるのですけど。
そういえば仕事の方は、ある程度、プログラムがまともになり、その計算例をN田さんに見てもらったところ当たり前だけど面白い結果だと好評。後はこちらの本来のやるべき精度面について、PCをまわして帰宅。どんな結果が出てくるやら...
今週は予定がずれまくりです。
元々、週の前半に予定していた台形のものの会議が、先週の修理云々でずれ込んで、その上、担当者が研修で不在になって、しかも金曜はもう一人の制御さんがだめ。結局来週になりました。ま、良いですけど。
やっとのことでモデルも先が見えてきました。一通り動くところと、自分のものをベースにしているので、以前の機能は確認。あとは追加分の細かいところが問題ないかどうかをチェックする必要があります。ひとまず、できるところをちょこちょこと見ている状況。
遅い...自分でもわかっていますが。それと3時近くなると耐え難いものが。だめですねぇ。緊張感がないのか、はたまたやる気がないのか。単なる睡眠不足なんてこともあるかもしれませんけどね。夕方になればそこそこ動けるので、どこぞの誰かのように時間間隔が狂ってきてるのかも。どこかできちんと直さないと、まずいですね。
今日から週の始まり。ではあるのですが、週末動いていたからか、はたまた、子供がはしゃいでいたからか?、今朝は早起きできたものの、電車で爆睡。
午前中もなんか、雑用チックなことをこなして、午後はきちんとS-○Rでもやるか、と思ってはみたものの、午後2時過ぎから目はしょぼしょぼ、眠気大爆発で、差分をまじめに勉強しようとしてもまったくだめ・・・
どうしたもんですかねぇ。先週もある薬を飲まない日はこういうことが多かった。薬の影響がないとはいえないが、それでも変。やはり病み上がりだからか?
早く元気にして、毎日ばりばりとしないとねぇ。給料も変わってないし(苦笑)。まだ5月だというのに、先行き、思いやられますなぁ。ま、それはそれ、どうでも良い話ですけどね。
日曜の今日、普通なら表題は「家族で」となるのでしょうが...子供達と妻は、上の子の友達と映画に。残った?お父さんは、松戸まで重い荷物をしょって遊びに行きましたとさ。
まぁ、普段の例会というやつで、むさいおじさんたちが集まって、1/2インチやら5/8インチ角の紙製のこまを動かして、気合でさいころを振っている姿は、ある意味シュールかもしれませんね~。でも、楽しいんですわ。これが。
中学生の頃は勝ち負けにかなりこだわった時期もありましたが、最近は純粋にシミュレーションをして、先を読んでということに面白みを感じます。なるほど~、という場面も多いので、刺激になりますね。それと扱うものも、昔はWWIIが多かったのですが、最近は戦国時代ものもあり、多種多様です。
で、帰宅したのが午後7時半。あとはまた適当に家事をしたりして一日終了。頭と気合を使って疲れました...明日は本拠、がんばりましょう。
昼間はまぁ普通に過ごしていましたが、夕方、というより夜になりかけくらいの時間帯に家族で近所の児童館へ。バトンの練習でした。
ただ元々自分の使う自転車がリサイクル品みたいなものだった上に、空気抜けまくりのため、空気入れが必要なのですが、これが今はまともなものがない。あるのは400円くらいで購入した足踏み式のもの。ところがこいつが踏むと「キーコーキーコー」と鳴くわけです。
うちの前は現在空き地のため、その奥の家から丸見え。変な音がするぞ、とばかりに、その出窓に人影が(ーー;)。慌てて556を差したら音が収まりました。だったら最初からやれって...間抜けでした。
ただ帰り際にぽつんときた雨にはほとんど降られずに帰宅できたのは良かったです。さ、明日はおでかけか~?(^_^;)
今日は週末。ということもあって、進捗しないこともたくさんありましたが、今日から金曜には週間のまとめと次週の予定を立てておこうかと企画。
でもやっぱり企画倒れ...というのは帰る直前にそんな時間を取っている余裕がないこと。なんてったって遠いですから...自宅。それに今週はもう、何をやったか、来週も何をすべきかは見えているし。
本来は短期よりも月間なり期でスケジューリングしないと自分は手抜き大魔神だから、なぁ。いかんです。結局来週もモデル三昧の日々...
今日は朝から古巣。仕事半分、私事半分といったところ。まぁ、朝ちょっとだけ抜けて病院に定期診察。とはいってもいつもの通り、近況を話して、薬をもらうだけ。本人に特段悪化したといった認識もないので、さっさと終わればよいのですが、あちらもビジネス?大変なことです。
さて仕事の方は、このところ続けているモデル統合の件と、製○研と話をして、丸物について、やはり認識を改めてもうらべし、ということで、製造部の作った書面を一部手直し。それでも全面改訂しないで、相手の意向を汲んで作っているのが良いのか悪いのか...どっちにしても出たとこ勝負ですから、いまさらの感も否めませんね~。
丸物、どうなるんでしょう?くしゅん^2部長は結構頑張ってやれ~という話になりますが、こちらもやる気はあっても、周囲が、ね。こういうときに人を動かせるようにならんといかんのでしょうけど、まだまだ甘いみたいです。とほほ。
このところ、風邪はほぼ良くなったものの、服薬の関係上、抵抗力が低下しており、完治はまだ先みたい。なので、どうにものどがひっかかります。
今日は一日、本拠。4月末からのばたばたを経て、久しぶりにデスクワークをじっくり...でしたが、眠気??もあったりなど、遅々として進まない。人の書いたモデルを読んで整合性を取って、というのは疲れますね。ほとんど内容を知っているとはいえ、これなのですから、普通にやっていたらくたくたでしょう、きっと。SEさん、偉いですね...
帰宅すると、まぁ、その実、落ち着いていなかったようで、くすぶり続けているみたい。もう10年以上ですから、仕方もないことで。私は忘れてしまう(水に流すのではなくて、記憶が抜ける(苦笑))のですが、良く覚えてますね。ある意味、素晴らしいです。できれば建設的に生かしていければよいですね~
今日からまたお仕事。先週は3日、その前はGWだったから、ある意味、再稼動が必要となるわけですね。
午前は中○GLを迎えての定例S-○○会議。今回はモデルの統合が間に合わなかったので、前回会議直後にメールで流した実績との比較を報告。結構長時間かかったが、反応は良かったみたい。ただ、なんにしてもそうですが、結局、測定データは本当か?というところに議論が戻ってしまうのは、今後のことを考えると難しいところですね。
午後には現場を見ようの会があるので、昼はここのところブーム?のカップラーメン(苦笑)。某事務所は喫煙室と販売機が一緒でとても食べる環境になかったが、最近は指導が入ったみたいでクリーン。でも車中で食べました(笑)。明日使う人はそこはかとなくにおいますね、あれは...
そんなこんなで一日終了。会議なんかに出ていると仕事がとても進んだ気がするのは良いのか、悪いのか...ビミョー、って感じ~?です。
今日は母の日。子供が妻のため(なのか、自分がやりたいだけなのか(^_^;))にたこ焼きと焼きそばをしたいという話もあり、今日の遊びは断念し自宅にて待機。
朝は氷雨降る中で家にいたため、特に問題なく経過。ところが昼になって、なんだか怪しい雲行き。母が(ははが、ですよ)義理の母、あるいはその義母(要するに私から見て義理の祖母)に花束を贈ったのでは、という電話が。
どういうこと??元々、妻およびその実家との相談で、無駄な儀礼はやめようということで常々、贈り物はしないで、と言ってきてはいました。先日は発表会があった関係でお祝い返しをしていたのは聞きましたが...自分が贈り物すき~なので、もう何を考えているのかさっぱり。問い詰めてみても、結局のところ、こんな日だし、ひいばあさんが元気そうだから、などと気持ちをものでしか表せないとかえって逆切れされる始末。
家では妻が憤慨、母もこっちが詰問するものだから逆切れ。・・・なんだかなぁ、って展開でした。
幸い、妻のほうは比較的早くに復活してくれたようで何よりですが、今後が心配。子供達は無事、料理?終了でよかったようです。
明日からの毎日、平和に迎えられますように・・・どっちもわからないではないところが困りますね・・・
P.S.連休からの日記は今週中にアップしますので~
本当に暑かったり寒かったり、勘弁してください、と言いたくなりますね。
今日も上の子は練習があり、下の子はそろばんがあり、と子供達は忙しい。私は連休中から引いていた風邪がやっと最終段階になったという感触。のど飴もほとんど必要なくなりました。一方、妻はまだまだ。時間差攻撃です。
そんなこんなでしたから、今日は休養、と行きたかったのですが、バトンの送迎+地区で開催されている理科教室の送迎を担当。バトンは1.5時間なので、その間、妻と下の子と車で移動して買い物。帰宅して昼食後の教室の送迎では2時間近く待機時間があったので、いつもの趣味の英文を暇つぶしに眺めていました。
そして夜はまた対戦(笑)。SNSができて盛んになっていますので、乗り遅れないように?しないですね~(^_^;)
仕事は仕事でそこそこに?で、今日のメインイベントはなんといっても部長面談。
結論からいうと、本拠のメンバーの中では部長と面談で最も話していたのではないかと思います。修正の指示は一切なかったので、純粋に内容に関して、ということですね。
ただ内容の議論というよりも、至近の丸ものの件でいろいろと。私も、部長もやはり何か今すぐには駄目でも、製造部やら設備が考えている駄目駄目ストーリーを飲む訳にはいかないということで頑張って、と。何とかしましょう、いや、しないといけませんね。
S-○Rもあるから、どっちもやらねばならんですが、さっさとやらないといけないです。あ、倉○はどうしましょう(^_^;)ははは...
たいしたことはしていませんが、何となく疲れますね。
いきなり電車が大混雑だし、午後からは某T島さんが所長との夕食のために来て、お付き合い。失敗したのはO田作業長のみやげの日本酒ケーキを食べて軽く?酔った事。もちろんうぃ~てものではないのですが、何かしゃべりにくいな、と思ったらこれだ!と。美味しかっただけに自業自得です。
夕方は明日の面談前に最後の見直し。キムチーGLにも見てもらって修正は特になし。はぁ~。結構やること、ありますね。ばりばり行かないと、ね。
実はこのところ、テレビ殿の調子が悪いのです。時折、急にぷつんと切れるし、点かないことも。2001年製ですから、ブラウン管が寿命?気合が足りません。
ということで、電気屋で何か良いものは、と下調べ。液晶で16~25万円@37インチ。高いけど、これから地デジでしょうから、ボーナスまでテレビさんに我慢してもらって、というところでしょうか。
今日も上の子はバトンの練習だったので、合流して、サイゼリアで、昼食。結局、連休は美味しいもの三昧でしたので、明日からは粗食宣言を出されちゃいました(^_^;)
今週は仕事も3日。がんばんべ~
今朝は雨こそ降らないもののどんよりと曇っていました。
そういえば今日は5.5。なので子供達は朝5:55:55を見るとかいって、早朝からおきたようです(苦笑)。何なんでしょうねぇ...
その後、両家の墓参りをしてから買い物をして、2時近くに帰宅。義母のから揚げを食べ、さらに夕方になって新しくできた回転寿司へ。普段の店とはネタの良し悪しが異なっていましたが、まずまず。でもこれからはまた普段の店に行くんでしょうねぇ。
夜8時半くらいに一旦、帰ろうと思ったものの、車の振動で?腹痛に(ーー;)。すぐ戻って事なきを得ましたが情けな~い最後でした。やれやれ。
本当は今日の朝から妻の実家へ行く予定が、上の子のバトン練習が入って午後からに。
調べてみると昨日のみんなが連休の初日からのみならず、今日も高速が渋滞しているとのこと。結果的には午後少し遅い時間になってラッキーでした。
到着して、しばらくして夕食。今夜はすき焼き♪美味しく食べましたね~食べ過ぎました(ーー;)。
その後は持ち込んだPCでこのところの対戦記録を書いたりして夜に。なんという怠惰な連休なのでしょう(^_^;)
メタボが怖いです~
子供達は講習会なので、妻が送り迎え。電車で小一時間のところです。
昼はひまなので、おなじように連休暇人が全国にいるらしく、またしてもネットで対戦。こちらも途中まででしたが、楽しめました。
その後、夕方になり妻が迎えに。帰りが予想よりも遅くなったため、近所のかつ屋さんで夕食。おいしくいただきました(笑)このところ、こればっかりですが...まぁ、遠出もしないし、良しとしましょう。
今日は上の子が代休。でも明日は子供達が講習会なので外出不可。で、また昼食を外食(笑)
先月の創立記念日に行ったお店で時間がかかったためにドリンクただ券をもらったこともあり、再度、インドカレー屋さんへ。適当に注文して、ナンを1枚追加して、私はマンゴーラッシーを飲んでおいしくいただきました。
店を出ると雨。折りたたみは持っていたものの、結構降っていたので近くのアーケードへ。30分ほどウインドーショッピング&下の子用に本を買って帰宅。
夜は久しぶりに?ネットで対戦。まだ続きそうです。
さ~て連休だ、遊びに...といいたいところでしたが、子供達は普通に学校。よって妻と昼食に。
普段乗降する駅ではない、町として大きい駅のほうへてくてくと散歩。最初は駅ビルの中にないか、と探したものの、あえて今日食べなくても、という程度のため、魚屋さんの直営のお店に。そこでランチの丼を食べてご満悦。欲を言えばもう少し食べたかったなあ、とか握りも、とかありましたが、それはそれ。
帰りも歩きでケーキを買ったりして帰宅。どうやら連休は食べることが多そう(^_^;)です。