やはり無理はするものではありませんでした。といっても計算の話。
本拠に出社して、2台の(笑)PCを覗いてみると、当然、結果は出ているわけですが、どうも変。片方は明らかに傾向が逆だし、もう片方も本当か?という結果。
いずれにしろ、元のデータが同じで解析している以上、1台がだめなら、両方やり直しなわけです。
そこで母集団の少ないものを使って、いや、その前にソースを見てみると、数箇所!のバグ。あらまぁ、ということで最終的にほぼ取りきったと思われるものができたのが午後3時。それから2,3ケース流して終了。
と思いきや、そこでさらにエラーを発見...何とか4ケース流し終えたのが20時半を回った頃。それにしても一昔前のCPUでは2時間くらいかかるところが、早いものでは40分。この差は大きい。途中ですべて早いほうで走らせれば帰るのも早かったかも、と思うと何だかなぁ。
これをちょこっとまとめて、結果というよりもここまでできるものを完成させた、ということで月曜は勘弁してもらえるかなぁ。う~む。家でもちょこっと回すようかな。やれやれ...
本拠に出社して、2台の(笑)PCを覗いてみると、当然、結果は出ているわけですが、どうも変。片方は明らかに傾向が逆だし、もう片方も本当か?という結果。
いずれにしろ、元のデータが同じで解析している以上、1台がだめなら、両方やり直しなわけです。
そこで母集団の少ないものを使って、いや、その前にソースを見てみると、数箇所!のバグ。あらまぁ、ということで最終的にほぼ取りきったと思われるものができたのが午後3時。それから2,3ケース流して終了。
と思いきや、そこでさらにエラーを発見...何とか4ケース流し終えたのが20時半を回った頃。それにしても一昔前のCPUでは2時間くらいかかるところが、早いものでは40分。この差は大きい。途中ですべて早いほうで走らせれば帰るのも早かったかも、と思うと何だかなぁ。
これをちょこっとまとめて、結果というよりもここまでできるものを完成させた、ということで月曜は勘弁してもらえるかなぁ。う~む。家でもちょこっと回すようかな。やれやれ...
コメントする