tamagon: 2005年8月アーカイブ

仕事はともかく?午後は作業責任者認定試験&講習。誤算だったのは歩いて25分かかったってことでしょうか。着いた時点で疲れたし、さらには教室が満員になるほど、盛況だったこと。それでも講習を真面目に聞いて、多分、試験も80点は取れたでしょう。合格であることを祈るばかりです~。



午前から参加していれば確実だったな、あれ。(^_^;)



終わったのは16時半前だったので、戻ってというのもくたびれるのでさっさと帰ることに(笑)。途中、秋葉原により、子供が欲しがっていたポケモソルビーを買う。もちろん中古。箱入りで2680円。地元は箱無しで2500円ほど×0.9だったから数百円の差はあるものの、箱入りが良いでしょう♪



それと怪しげな店で、GBAに挿したROMのデータをバックアップしたりできるF2A USBリンカーを1980円で購入。値段は妥当な線なのでしょうが、店頭売りは少ないので、この金額ならだめもとで。目的はPC上へ落としてゲームをしていたGBAのポケモソデータをこれを介して市販ROMに書き戻すこと。



まずデータバックアップはしたので、週末にでも試してみようっと。問題はなぜかメーカ配布のソフトがうまく動かない(ーー;)こと。シェアウェアのほかのもので動くけど、これでは1ヵ月後に1000円振り込まねば。



ま、いっか。ということでまた明日~

今週は厚○対応でクラウソやGMのモデル検討なぞ。



で、分割モデルと比べ始めたのですが、まだまだ不明点が満載。しかも精度が....な状態なので、う゛~~ん部長に伺った。ありがたいサジェスチョンをもらってうきうき?♪



しかし道ははるか、である~



ねます。

今週はとにかく厚板さん。ということでまずは多点と分割の比較。



と思ったら、いくつかある分割同士でも結果が合わない??そこで地道に見直したところ、入力データが同じではだめだったり、いろいろあって、結局その検証で一日終了。でもま、分割モデル同士はほとんど同じ答えをはじき出すことがわかっただけでも良しとするかな。



明日も引き続き、がんばります。



しかしこのところ、体調がよろしいな。どうなっているんだろうか???

昨日は急遽出かけたので、今日は一日、家の近所で過ごしたりしていました。



ま、妻が大学の同期と久しぶりに会って昼食を採るというので、子供達とゲームをしたり、ちょっとお散歩に行ったりとしたわけですが(^_^;)。ゲームというのはゲームキューブのポケモンXDというやつで、迫力がありますね~。



そっちの話はまた今度ということで、昼は阿○ヶ谷駅近くのはなまるうどんへ。初めて行きましたが味はまずまず。麺はこしもあっておいしくいただきました。



それから商店街をあちこち見ながら帰宅。途中のゲームセンターで腕時計をゲット♪これで二人の子供にいきわたりました。でもキャラクターがなぁ。できればおしゃれキャットのマリーちゃんが良かったのですが....



さ、明日からは気合入れていかないと。大変になりそうです(ーー;)

どうしようかと迷いながらも、午後から車で実家へおでかけと相成りました。



というのも、義父さんの体調が良くなさそうなため。2月頃の明日をも知れぬ状態からは抜けたものの、それでもこのところは良くないようで、年内がどうかというところには変わりないかもしれません。



それで休み最後にもう一度、子供達と会っておこうと1時間半ほどではありましたが、にぎやかにすごしてきました。



最近、若くして亡くなるケースを良く聞くわけですが、できれば例外であって欲しいとも思っていました。いや、まだ思っています。我が家もこれで義父さんに何かあると、自分にとっての父はこの数年で、となってしまうのが口惜しいです。



もう少し、何とかなって欲しいものです。そのためにも、私達は日々、つつがなく過ごせるように頑張っていきたいと思いました。....って本人も怪しいのにねぇ(ーー;)

なんだか訳のわからない一日でした....



午前はバカヤロー部長がきてから、実直課長の報告に同席。レベリング関係のところだけなのですが、それでも10時半過ぎから12時までかかってしまいました。午後も昼食後から1時まで、2時半から3時45分までと長きに渡りお付き合いいただくことになり、なんだかくたびれモード。



潤滑の評価法がどうなんだ、という話で盛り上がって?かなりの時間を割くことになってしまいました。疲れたよ~



結局、そこからはちょろちょろと適当に仕事をして、いつものように8時頃退社。



なんだろうなぁ....やれやれ。

今日は工場で打ち合わせなので、またしても京浜へおでかけ。



朝はまだ大した降りでもなかったので、普通に出社。んで、一応会議前に少しは、と思いつつもまったく進まず....こんなんで良いのか?!



仕方がない、怒られに行くかと思っていると、昼食前から急に土砂降り、ただ音はしなかったものの、その前から降っていたようで、外から帰ってきた人が「傘なんか役に立ちませんよ~」と話していましたが、その比ではありませんでした。



たまごんはそうとは知らず、45分に鍵を持って外へ出ると、普通の道路も半分くらい冠水!大変だなぁ、と人事のように思っていると、明日はわが身か。まずは車が新車になっていて、それがコラムシフトであるというのもちょっと焦ったが、車で動き始めたら、地下道が冠水で通行不可能!!こうなるとビルからは外の道路を経由するか、歩いて向こう側へ渡ってバスか、の2通りしかない。



あわてて戻って連絡すると、これから小一時間かかるんじゃ、また今度にしましょう、と。進捗が少ないので喜んでよいのか、何をしにきたのかと....(ーー;)



午後は天候のせいもあってか、ソースを見ていると眠くて(^_^;)。遅くなると風雨が強まる恐れもあるし、京浜でも不要不急の残業以外は帰宅しろとの指示が出たので、さっさと帰りました。今日の台風は小型で強いので勢力下に入った途端、風雨が強くなり動けなくなること間違いなしと思っていましたので、巻き込まれないうちに失礼ということで~。



明日は部長議論ね。う~~~~ん。前回からあまり進んでないのだが。夏休みを挟んで一ヶ月強?くらいだものね。やれやれ。

昨日はとにかくぼろぼろでしたが、今日は良好♪好不調は連続するのかもしれませんね。



まずは学会でプログラムの校正。もう3年ほど前にもやっているので、どうってことはないのですが、面倒であることには変わりありません。でも不思議なのは、学会で雇っている女性は何でやらないんでしょうね....。ま、仕方がないか。



午後は早めに終わったので、千葉にて仕事。メーカとの打ち合わせも参加できたし、一応、明日の会議前にモデルの動作確認もできたので、もう少し、というところでしょうか。



でもよく見るとバックはフラットしか許容していないし、ほかにも最先端とは言い難い部分があるので、できればきちんと見直したいけど....間に合わないな。もう少し待ってもらうかな....思案の為所です。明日は古巣です。

昨日頑張ったからか、あるいは朝から普通に喋ったり食べたりしたためか、もう朝からとてつもなく不調(ーー;)。大体、投影したものを見上げ続けていると目も、首も疲れてどうしようもないんですよね(泣)。



昼なんて食べるのも久しぶりに大変だったし....。午後の打ち合わせも、本当に最小限しか議論に参加できないし。



もういや....明日は調子が良いことをm(__)m

今日は部全体の若手の討論会。でも前回報告したので今回は座長のみ。お気楽出張です。



普段なら行きは適当に寝まくっているのですが、さっそく羽田で実直課長と一緒になり、結局、ほとんど寝られず。さらに午後もきちんと(当たり前ですが)討議に参加した結果、疲れが出たみたいでした。



え?何がって??会場がとにかく寒くて、部屋に戻っても寒かったので、ちょっと布団に入ったのが間違いでした。気がつくと寝ていたようで、倉のまっちゃんが呼びに来てくれていました(ーー;)。



まったく持って不覚をとった一日でした。むぅ~

昨日は夜まで懇親会だったので、ちょっとまったりしてしまいました。



後はいつものように子供と遊んで、ダイソーへねじセットを買いに行ったり(笑)。ドアのねじを交換して、というような一日でした。



明日は羽田なので少し遅くても良いかと思うと、ついつい夜更かし....いけないですね。まったく....。ま、夏休みですから~(笑)

今日も暑かった~。ホント、厚いのには、もとい(笑)、暑いのには苦労します。



ということで昼は家でこもってあそんでおりました。はい。

で夕方に外出。理由は中学時代の恩師が主催していた文科系のクラブ、その名も「花の会」の同窓会もどきがあったためです。



実は体調のことを懸念して一旦は迷ったのですが、数年前、先生からやってもらえませんか、と言われながら流してしまったこともあって、またお年を考えて出てきました。



お会いしてみると、まだまだお元気。さすがに頭髪は少なくなっていらっしゃいましたが、それでも矍鑠(かくしゃく、読めないし書けないぞ(ーー;))としておられました。年齢をお聞きすると「さんじゅ~」と言われ、またまた、と思っていましたが、「さんじゅ」にかけておられたようでした。びっくりです。



久しぶりに会った友人もみな、それぞれに頑張っているようで、自分の顔から伺えるかもしれない体調はともかく、行って良かったと感じました。また機会があれば、ぜひ、行きたいとも。それなりに安定しているのが良いのかもしれませんしね♪



恵比寿の中華でしたが、高級でした...でも周りにきれいなラブホが数軒あったのはご愛嬌でしょうか(笑)ではでは。

今日は夕べの飲み会の影響があったのか、それとも朝から暑かったためか、もうぐったりでした。



9時半に川崎にてメーカヒアリングの待ち合わせをしたのですが、10分くらい遅れて来られたので、外で待っていてぐったり。打ち合わせはまずまずでしたが、もうくたびれてしまっていました。



んで京○ビルでメールチェック等はしていたものの、結局半ドン程度の仕事しかできなかった....このところ能率悪い上に、体と頭が言うことを聞いてくれなかったです。



早いところ快調な天候になると良いなぁ。やれやれ

仕事の話はさておいて、今日の放課後は納涼会。



自他共に認める?清純派のたまごんは(笑)バドのようなところは初めてでした。もちろん、いわゆるおさわりあろうがなかろうが、そういう系統のところもありませんしね。板の別名(スト....)や体験するところもなかったり....興味がないわけではないのですが、比較的親が倫理観のうるさい家だったためか、大学の後半はおろか、院生になるまで拒否反応すらあったくらいでしたから(ーー;)男としてどうかとも今では思いますね。はい。



飲みはいつものように最初の1杯だけ。後は適当に出てくるものをひたすら食べる。んで、バドさん達を観察。むっつりですから~。



なかなかバランスのある方がいない。上だけ、下だけ、顔だけというのはもちろん好みがあるのですが、全体というのは...あの子くらいだったかな(^_^;)。



飲みも含めて楽しく過ごせました。良かったです。

帰り?もちろん千葉まで歩きましたよ。当然でしょう~

とにもかくにも今日は会議対策。資料を考えつつ、実直課長とも軽く打ち合わせをし、午後に臨みました。



打ち合わせは一通り、糾弾されることもなく終了。ほっと胸をなでおろしましたが、一方で宿題をたくさんもらってしまいました。良く内容を吟味して実行しないと単にやりました、意味不明です、という結果になりそう。気をつけないと。



それから購買伝票も打ちまくり。もう少しで上期予定のものを買い終わりそう。あと一息。



でも予算の消化もしようと思えば色々あるけど、実験をあまり抱えていないので、大変。かといって解析用にパソコンというのもこれ以上あってもなぁ、ということもあるし。



う~、早くて安定していて、メールも解析も気にせずできる端末が欲しいぞ~。

結局、出社しました...って当たり前でしょうけど。んで、明日の会議に向け、プログラムを見ながらしこしことまわしておりました。



そのとき、ぐら~ぐら~とゆれて「地震!」と思って様子を見ていると段々とゆれが大きくなってきて、「机の下に入るか?!」と考え、さらには「自己防衛」までしてしまいました。結局、会社の被害はありませんでしたが、このところ地震が多く、しかも東京を直撃していないのが不気味。いつくるのか?という感じです。



で仕事のほうもそこそこできたので、帰宅。あとは明日の朝から簡単にまとめるかな、というところでした。でも厚○の方もやらないと....う~ん。こっちもぐらっときそうだ(ーー;)

夕べはなぜかよく眠れず、夜中に一時間ほど目がぱっちりとさえてしまいました。



そのせいかどうかはわかりませんが、朝起きると、息苦しい感じ。暑い、湿気が、というのもあったのですが、これは久しぶり。ボウリングのせい?なわけもないでしょうしね....



でもまぁ復調したので、午前は子供達も一緒に父の墓参り→お買い物コース。昼を食べるところまではよかったのですが、そこの子供用ハンバーグか、あるいはジョージアを飲みすぎたのか、夕方には腹がもたれて気持ち悪くなってしまいました(>_<)



何とか夕食を少々いただいて、車で一人帰宅。明日は体調を見て、出社するかどうか決めます。あ~あ、情けない....

今日は予定通り?、ボウリングにおでかけ。



いつものラウンドワンですが、はっきり言って、部内予選後の本大会以来、投げていないので、実に5ヶ月ぶりくらい。何でこんなにやってないんでしょうか(^_^;)。



ということで1ゲーム目はそろっと様子見。しかしまた今日のレーンは難しい。普通、ラウンドワンは簡単なことが多いのですが、進行方向真ん中くらいの中央は油、両サイドはドライ、バックエンドは油という具合で真ん中を少し外すとぐんぐん曲がるという恐ろしい状態。真ん中に立って3番スパットを通せば少し戻してほぼポケットですが、これでは厚い。かといって2番へ通すと今度は左!へ外れてブルックリンよりも遠く、4番ピンあたりへ。右が残るともう悲惨。左端から2番を狙って中央でほぼまっすぐに軌道変更、うまくすれば10番ゲットというところでしょうか。



結局、3番スパットメインで投げて2~4ゲーム目は150Up で4ゲーム600(笑)。あと1ゲーム、と思ったところがひどかった....。バックエンドの油が切れ、また自分も疲れてきてノーコン状態。結局1マークの93!!(ーー;)何やってるんだか。



その後は戻って昼食を食べ、みんなでお出かけ。再びラウンドワンも寄りましたが、1時間半は待つといわれて断念。子供とは地元でやりますかね~。参った。

さてさて、今日はサマーランド♪現地に8時半くらいに着いたら、初めて第1駐車場に入れました。今までは連絡バスによる第2駐車場で、これでは行き帰りが結構不便でしたのでね~。



天気はうす曇から少し雨、でも晴れ、という状態で混雑もそこそこ、天気もそこそこで丁度良い一日になりました。子供達とは最初の2時間遊んで、次の2時間荷物番兼昼寝(笑)で最後の2時間弱はまた遊んでました。もっと遊べばよかったかなぁ(^_^;)



ま、とにかく楽しく過ごせてよかったです。帰りにはいつもの回転寿司♪でも鯖が酢で〆られていたの残念。全般的にネタがいまひとつでした。でも18皿も食べてしまった(ーー;)食べすぎでした。反省。

今日はサボり(^_^;)。なのに朝も普通に目が覚めるというもったいないことを....二度寝しましたが(汗)。



んで、昼過ぎに実家へ向け出発。高速を使えば渋滞なしで45~60分というところ。午前は混雑もあったようですが、順調に到着。明日からはあちこちへ運転手として活躍の予定~。



妻もペーパーでなくなると楽ができるんだけどなぁ。

今日はHOTからの依頼案件を片付けるべく計算。ま、いつもの?サーマルというやつですが。



でもやはりというか案の定というか、明確な傾向はOKとNGで差異は見られず。ちょこっと実直課長さんとも検討し、見てはみたものの、う~ん、な状態で終了。後は新モデルでも検討してみましょう、と返信。でもまさか一日仕事になるとは思いませんでした。



午前で終わらせて、厚板もなんて相変わらずの皮算用。いったい、いつになったらこの癖、直るんだろうか。いや、予定通り進めることができるようになるのか、といったほうが正しいか(ーー;)



やれやれ。明日からは妻子の待つ?実家へ....ふぅ。

今日は午前中はまったりしてしまって、参ったな、と思っていたのですが、昼過ぎると何でか、急に体力が激減。O田さんが車を使うというので、待っている間に現場で文献を読んでいたら船をこいでました....どうなっているんだ?!



さらに主席ゼミでは輪講当番だったので、喋れないところを何とか無理やりしのいで、もう19時。何もできなかった~(ーー;)



明日はもう少しがんばらないと。HOTからも計算せいって早速来たし。むぅ~。

昨日の予算の話を受けて、早速動いてました。珍しい(笑)



ところが午後になると急にHOTから電話があって、また穴明きが出ているけど、進捗はどうか、といわれてしまいました。って本音はほとんど進んでないんだよなぁ、ってことは言えないから、蕎麦屋の出前状態の話をして、来週打ち合わせになりました。本当に急だ....



このところ静かだったから先方も動きがなかったけど、そっちも何かやってよ、とは言えないのが弱いところじゃ...



くたびれた~

仕事はというと、やっとのことで特許を仕上げました。



でも書いてる途中に調べていくと、どうやら類似はあるみたい。参った。無理やりわけのわからない理由で不足だと言い切って、結論までつなげました。これでひとつノルマ完了♪



実はここだけの話?、旧社で担当部署が外資に売られたときから特許は書くな、というような感じで書いていませんでした。ですので、提案までこぎつけたのは、5年ぶりくらい(汗)え?合併してから??....内緒です(ーー;)



ま、継続してやらないとね~。



あ、そういえば公害云々も勉強を、って無理だよ~



P.S.今日はそろばんの日(笑)

今朝は夕べに七夕を見てきたのでちょっとゆっくり。でも子供と妻がお料理教室に行くらしいので8時過ぎに起床、9時半には車で送ってきました。



で当初は帰宅の夜まで一人で、ということでしたが、昼頃に呼び出し。作ったお持ち帰りのソーセージを取りに来て、となったわけです。結局、高田馬場で待ち合わせて、さらにはなぜかお父さん一人でポケモンスタンプラリーを敢行(ーー;)こっそり二人分の商品(スタンプ帳、レジャーシート)をもらってきてしまいました。残り二人分は明日の妻子にお任せ。



そんなこんなでよくわからない一日でしたが、今日は買い物が到着しました。GBA用のマジコン。マジコンとは略称で、機能は実機ROMからデータを吸い出したり、フラッシュROMに書き込んだりするもの。香港あたりで直接買えば多分、$50くらいのものでしょうけど、国内の店舗?に頼んだので、送料混みで約9千円。高いか安いかは使い方次第、でしょうかね~。



さて明日からは休み前の週間。でも某主席ゼミがあるんだよなぁ。もうやめたい....気がする....

たまごんの住んでいる街では本当かどうかは知りませんが、関東?3大七夕祭りが開催されています。子供のころはそれほどでもなかった記憶があります(というより出かけなかった(^_^;))が、今は大混雑....。何をしているのか、というと別にどうってことはなく、商店街となっている1km強のアーケードに各店でいろんな張りぼてなどを製作、飾り付けがしてあったり、夜店が出ていたり、というもの。写真を貼ろうと思ったのですが、あまりの混雑に断念....でもこんな感じです。



http://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=18589



数年前はこうでした。この時は朝に回って子供達と写真を撮りましたっけ。

http://www.tokyogasuki.com/23tyokyofubutsu/2001/asagayatanabata.htm



とにもかくにも、近年はあまりの混雑に閉口していたのですが、今年は夜に子供達と一緒にに行ったわけです。案の定、大混雑(ーー;)。しかもある程度行ったところにあるスーパーの店先では広島焼きが売られていて、なぜかそれを店内の会談のところで食べている人たちが....あれには呆れてしまいましたね~。暑いし混んでいるし、多分、地元でないので少し外れれば空いているとか公園があるとかは当然、知らないのでしょうが、何も中で、しかも階段の何もないところで通路をふさぐほどにしなくとも良いのでは??と思ってしまいました。



で帰りにはまたしてもゲーセンでUFOキャッチャー。どこぞのとど様のようにうまくはないのですが、少しやってプーさんの時計をゲット♪ずいぶん前には上の子に時計が取れたので、今度は下の子にあげたようです。でも上が...今度とったらね、ということで勘弁してもらいました(^_^;)



いや~とにかく混んでました、はい。

今日で今週も最後。たいしたことはしていないのですが、なぜかもうくたくた。暑さか、先週の外出が効いているのか、いずれにしても出社するだけで疲れてしまいました。情けないですが....



で今日はゲージメータ以外を片付けようと考えていましたが、結局、特許がもう少し、というところ。いくらほとんどを某スポーツマン氏が書いていてくれたとは言っても土地勘のないところを追記するのは難しいです。実施例なんて追加しようがないじゃないですか(_;)



てな感じで、それでもまぁ、後少しというところでしたから、今週はだいぶ手抜きではあったけど、我慢?しましょう。



でもとどさん、大丈夫?結局あれからも疲れていたようだったけど....早く帰ってね。

もう毎日暑くてへろへろです。



でもたまごんはこのところ、実験もなく(してくれなく?)、こもりきりなのでそれほど暑くはないはずなのですが、酷暑で冷房も効きが悪いのか、午後になると妙に部屋も暑くなるようです。



仕事のほうはいつもの通り、厚○の最後の宿題を終わらせて、やっとこれからのテーマに進めそう。HOTはどうしようかなぁ。進め方も、住み分け?もあるし。そんなことは言っていられないのですけど。



要素技術を本当ならもっと腰を落ち着けてつめていくことが自分のためになるとわかってはいるのですが、すでにできているものを転用する、というのが多いので、なんだかなぁ、という状況。このままだと技術室と変わりなくなってしまいます。どうしようかなぁ....



と考えていても進まないので、とにかくやれよ~<たまごん....ふぅ。

今日はハプニング的に朝、京浜へ。というのも親切心から給油したら、社内のカードをどうやら作業服のポケットにしまったまま帰宅したらしいので(^_^;)。しかもその車、新車との交代で返却するらしく、今日の朝が期限ということで浜松町へ行く前に寄って来ました。



あったよ~胸ポケットに。スタンドでサインするときにすれ違いざまに渡されたのでつい入れてしまったみたい。う~ん、参りました。



で10時にやや遅れて学会へ。今日はプログラム編成。しかも驚くことに土曜は12会場(+シンポ??)で行われるという異例の盛況ぶり。沖縄だもんなぁ。行きたかったけど、ネタもないし、聴講で行かせてくれるはずもなし。2年後の北海道に賭けるか(^_^;)。



で、プログラムを編成し、委員会をして終わったのが18時を回っていました。委員長が変わってからは早めになったとはいえ、それでも今日はかかりましたね。編成が3時までかかったから仕方がないですが。



でもこんな作業、分類もみんな入れて登録するわけだし、自動化できるでしょう、と。すると誰もやれない?やらない?から、ということで、学生に応募させるか、と冗談も出る始末。お小遣いをくれればやるぞ~、このくらい。データフォーマットもあるし、少なくとも委員長の期待する、第1ステップでの編成後の横並び(同一時間帯での同一発表者、連名者の解消)チェックはすぐできると思うし、ある程度の自動編成もできるでしょう。その後でタイトルなども含めたAI的なファジー編成システムへと移行すれば楽々になるでしょうにね~。

#大体、これに遠方から先生方を呼んでいることを考えれば、年間で30万くらい出しても惜しくないでしょう(笑)



もっと学会も本気で考えてほしいですね。企業は手弁当なのですから。

今日は久々?本拠地へ。でもいつもは6人のメンバーが半分。しかも一人はあまりいないから実働2名。



なぜだか周囲もほとんど人がいない。おかげで妙に静かで、仕事はしやすいはずなのですが、どうも自分はあわただしくないとだめらしく、雑用やら余計な読み物やらで一日の半分くらいを費やして....すっかり気合抜け状態。



しかも、う゛~~ん部長がご出張のため、某GLの話し相手になる始末....昼休み後もそうだし、夕方も....勘弁してください(ーー;)そうですか、いずれは知○へ貴方と二人で出先機関化するんですか?!そんな次中期も組織としては悪くないでしょうが人選はどうなんでしょうね~....熱屋さんもそうなったら出してもらわんとね(^_^;)



てな感じであまり顕著な進捗なし。特許はだいぶ(といってもスポーツマン副課長殿の遺産ですが)できたからもうちょっと、までいったということで。また明日。

今日からはまた普通の仕事。きちんと京浜に8時に出社して対応。



でも進みがねぇ。データが多いとエクセルがフリーズしてしまって(ーー;)。最低限でまた厚板に怒られるかなぁと思いつついくと、またしても担当者が不在。良いのか悪いのか....。



で戻ると今度は効率化資料の改訂。最初からきちんと指示してくれれば良いのに、五月雨式に言うな!って感じでしょうか。企画も情けない....これで一日終わっちまったですよ。まったく。



昼にはバカヤロ部長から夏休み計画だとか入っているし。自分は入れ忘れるし。なぜか副所長にもメールが行っているし。なんだか東はおまけで、しかも上ばかり見ているのでは?という気がしてなりませんね~。



あ~あ。明日はきちんとしよう。さすがに休み明けはくたびれるっす。

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

このアーカイブについて

このページには、tamagon2005年8月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはtamagon: 2005年7月です。

次のアーカイブはtamagon: 2005年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。